娘が「勉強はタブレットで十分」とおっしゃるので、紙と鉛筆に漢字を書かせる。結果は100点中50点に到達せず。アナログ反復練習の効果を侮ってはいけないよ。読み書きそろばん、無くなってよいものではない。
— 山猫だぶ㌠ (@fluor_doublet) May 5, 2024
娘が「勉強はタブレットで十分」とおっしゃるので、
紙と鉛筆に漢字を書かせる。
結果は100点中50点に到達せず。
アナログ反復練習の効果を侮ってはいけないよ。
読み書きそろばん、無くなってよいものではない。
ラベル書きとか著書サインとか!
— 山猫だぶ㌠ (@fluor_doublet) May 5, 2024
「書いた文字が実体として存在する」ってなんか大事な気がする。理由はわかんないけど記憶に残りやすい。
— かえる (@__kaeruGaeru) May 5, 2024
この記事への反応
・これ「延々と」を「永遠と」だと思ってる人が一定数いることと無関係ではないと思う。聞く・話すはできても読む・書くが足りてない。動画コンテンツが増えたり、ネイティブではない方が増えたりすると、書かれた日本語の伝わる率が下がっていく気がする
・自分たち大人もデジタルをずっと使ってて文字を書かないと「あれ、この漢字どう書くんだっけ?」ってなるからな...
まだ文字をしっかり身につけてない子供なら尚更、沢山書いて覚えるのは大事だと思う
・同じ勉強方法でもアナログからデジタルに変えると勉強効率が低下するってこと?
そんなことがあるのか?勉強内容は変えてないはずだろ?
・一時的な記録の手段としての役割と、学習者が正確にインプット・アウトプットするためのトレーニングとしての役割としてどちらが有効かというアレ。ささっとメモしてそれを眺めるだけで正確にインプットできる人はタブレットでいいだろうけど、そうじゃないなら自身の能力を過信した怠惰な言い訳よね
・実際、デジタルとアナログだと、脳に届く情報の種類が違うらしい。
アナログの本を読む方が読解力が上がるっていう研究結果もあるし、特殊な事情がある人以外はアナログの方がいいと思ってる
・これは本当に感じる。子供たちは書くのを嫌うけど
反復で書くことで正しく覚えていくのをなめちゃいけない。
認知症になっても計算プリント、漢字プリントが間違えずに解けるのは
手の記憶があるのかもしれない。
・字を書くのは絵を描くのと同じ能力で、読むこととは別物。絶対に紙と鉛筆でないとできないと言う訳じゃない。
タブレットで漢字を書く練習してたのならまた違った結果になっただろう。
ただタブレット学習は視力がどんどん悪くなると言う無視できないデメリットがある
・たぶんですが「勉強はタブレットで十分」とおっしゃる娘に、紙と鉛筆を渡し、漢字の書き取りテストをさせたら100点中50点にもいかなかった。って文章の方が伝わりやすいと思います。
・何故か絵もなんですよね…デジタルから入る人はアナログで絵がかけないとよく聞くなんでなんだろう
文字情報は露骨にデジタルだとポンコツになるところあるんだよね。
校正とかマジでダメ
校正とかマジでダメ


🍮💥🚂💨💨💨
それな
ペンデバイスがもっと普及すりゃいいのにね
ここでのそろばんは計算の意味だろうね
物理的なそろばんを指してる訳じゃなくて、読み書き計算だよ
DSは500で中古で売ってたコロナ前。
大学生ならそんなのやってるやろ??
素直に点数書けばいいのに
何故アナログ反復の話をしているつもりなのか
没落島国でしか使えない無駄知識だし世界での競争力も育たない
手間がかかるだけのような気がする
親の知能が遺伝してる
それはともかく自分は紙とペンの時は本当に書くのに苦労した
書くスピードが間に合わないんだ、だから飛び飛びのへんな文になりやすい
iPadでフリック入力にしてからだよ文がまともになったの
まあ紙とペンは一応ネットからハッキング受けての改竄はされないから意義はあるとおもう
まあ世の中にはアナログ文書をそっくりそのまま作って一部改竄する技術もあるかもだが
嘘はよくないw
漢字覚えきれないからチョ.ングルになったんやんけw
でもタブレットでもデジタルペンで書けはするしそれでもいいんじゃね
人間なんてAIとロボットで補えばいいしなw
俺らいらないんだよ、少なくとも生かしておく意味や意義はない
いつまでも辞書引かせてそうな老害かな?
自分の子供を使って実験する気には成れないなw
とりあえず、絵本の読み聞かせやら体を動かす遊び、読み書き算盤といった五感をフルに使った幼少期からの積み重ねが何千年と効果を発揮しているデータが揃っているので特に革新性を求める必要はないかな
脳に直接インプットできるようになったらそっちで
せめて義務教育まではモニタに文字を表示させるまでは良いが実際に書かせないとダメだよ
広辞苑も開いたことなさそうな若害で草
英語も使えない口だけの無能がイキってんの滑稽で草
読みさえ分かればコンピューターがどうにかしてくれる
造語症のアスペで草
そうやって個人の話に逸らすからお前らは無能なんだよ没落島国猿
普通の人は体を動かした事で記憶する体験、経験記憶でないと記憶に残りにくいからな。
勉強は紙と筆で十分と言ってるお前らに
竹べらと粘土版渡して楔形文字の書き取りテストさせて0点だとしても
何の問題もないだろ
映画以外は基本照度の太陽マークを超えるな
外で使わないなら自動照度はきっとけ
自分はこれで目の痛みなどからおさらばした
大概のクソガキは勉強した気になっているだけ
ゲームのプレイ動画見てやった気になってる奴ばかりなのと同じ
タブレットもちゃんとペン使って読み書き出来るんだから使う奴にしか問題はない
若害って言葉は10年ぐらい前から使われていて一部辞書にも載ってます
漢字書ける!で小学生にマウントとってどうする
微分すらできない文系やろが
結果は100点中50点に到達せず。アナログ反復練習の効果を侮ってはいけないよ。←この結論どっから出てきた?
読み書きそろばん、無くなってよいものではない。←?
親が死んだ時なんか手書きの御礼状を書かないといけない場面が出てくるから、その時に困るんだわ。
同じ見るでもアナログの紙とデジタルのモニタでは脳の刺激される部分が違うという説も一応ある
動かすことで思い出すからね
じゃあ漢字や仮名みたいなシンプル化進めてきた簡易記号使ってないで
骨筆使って亀の甲羅に甲骨文字けがいとけや
読むのはなんでもいけるのに不思議と書けない
英語もそう。読めて理解できるのに自分が作成の立場になると書けないしスペル忘れる
嘘松だから
手書きじゃありえん誤字
親からしてコレ
その流れで出版された物は校正されてマシになってるのかな
そりゃ反復しなきゃ覚えるわけないよね
習字はマジでやっとけばよかった
こういうバカがいて芳名帳に字書きたくないとか言い出すから
一番最初に近しい人がわざと下手な字を書くという気遣いすることになるんだよな
んなもん文明発祥以来ずっとだろ
中学生は英単語書きまくってたけどあんな覚え方してたらこの先厳しいよな
アレを覚えてしまったらどうなるやら
流石に自分は英語話せないと理屈崩壊しとるww
流石にそんなバカは居らんやろ
俺は書き取り嫌いでほとんどやらなかったけど小説読むの好きだったからいまでも漢字は強い
だからタブレットのみでも漢字覚えられるひとはいると思う
まずこの文章に引っかかってまう
自分で最低限常用漢字を書けないとポケットからスマホを出せない場面でオロオロすることになる
恥ずかしいぞ〜死ぬほど
話せないとは言ってないよ
これだから知能が低い猿の相手は嫌なんだ
そういう場で恥をかく事になる
20代はまだマシだが30代過ぎると恥ずかしさが倍増する
視座狭くない?
、書けりゃ何でもええやろ
覚えてる意味がもうない
ん?
これ韓国の話やったんか?
ペン習字はやっといて損はない
タブレットやスマホがあればさほど困らんけど
その時間を使って他のスキルを上げた方が人生得するぞ
見栄や世間体を重視するならなおさら
年賀状を筆で書くとかも
面倒であまりやらなくなってしまったしな
日本の年末年始は忙しすぎるんだよ
海外ぐらいゆったりさせて欲しい
そもそも評価の対象に選ばれないよ
ノートと鉛筆はいるよな
だからこそ子供の頃にやっておけば一石二鳥じゃね
試験中はスマホもタブレットもいじれないぞ
これがアスペルガー
お勉強以前の問題
羞恥心が無いのがZ世代の凄い所やね
俺は読めても書けないぞ
電子系で勉強すると読むのはいけても書けないからな・・・
これは漢字について言っているけど、それ以外も同じ話で、なんとなく理解してしまっている状態では不完全な状態だから、きちんとアウトプットさせる事で完全な理解をできている状態にするんだよ
娘はタブレット勉強で中1で漢検2級取れたから
これはやらせてないだけ
読み書き算盤(計算)は寺子屋時代からある市民の基礎教養やろ
数十年なんてちゃちは歴史ではない。お勉強が足りなさ過ぎるわ
使い方が悪いだけだよ
今時分クラウドに保存もできて、ノートより紛失の心配が少ない。紙とペンの無駄。ランドセル重い問題も解決よ。
現役世代でそうなるのは深刻な問題だと思う。
数学で言えば答えを教えても解き方を教えないと意味がないみたいなもの。
止め、はね、払いの特徴も覚えるように勉強しないといけない事を理解してないと無理
なぜなら覚えようとしないから
理想はタブレットと専用ペンの性能が上がってノートとして不都合なく使えるようになる事だな
変な文になるのは客観的な校正が出来てないからだと思うよ
書き込む前に読み直して言いたい事が伝わるか、更には伝わりやすい文になってるか確認する癖をつければいいんじゃないかな
役所とかで書く書類系がスマホ必須になってきた
テストがタブレットで出て、今後何をするにしてもタブレットがメインになる世の中ならそれで良いんだけどな
対して野党は、幹部ですら子供が書いたんじゃないかっていうレベル
お前が使ってる文字は甲骨文字なのか?
またどこぞのマナー詐欺師が言い出しそうな事を
ほどほどに併用すればいいだけの話
日常生活で困ることがほとんどないので手書きの練習をする気にもなれない
このままではマズいとは思ってるんだけど
書いて覚えるのは効果的だしな。パッドに書いても筆記用具とは感触が違うので覚えにくいし
そろばんはそろばんができる事が凄いんじゃなくて
右脳を鍛えるためにはそろばんが良いっていう付加効果だから
書けるか読めるかがだいぶ違う
書けなくても生きていけるとはいえ手書きする場面ってまだ必要だし字が綺麗な人と綺麗じゃない人だと印象も違うからな
文字を書く、朗読するは理に適った学習方法なんだよ
生物である以上、逃れられないと思う
いいのでは?(´・ω・`)
社会人になって一番必要になるから
どんだけデジタル端末にコンプレックス持ってるんやろか
手足が異常に退化したのを怯えていた回があった
もう手書きなどがなくなったら未来そうなるね。おぞましい。
読み書き算盤で言う"そろばん"は四則演算の事やで
自分の名前と住所以外書くこともないし
アルファベットはすぐ覚えるし、一定期間たったら入力して思い出すやつとかのほうがいい
経験値は入らない
読むだけだから書けないのは当然。
デジタルが悪いわけでは一切ない。
使い方の問題ってだけです。
>アナログの本を読む方が読解力が上がるっていう研究結果もあるし、特殊な事情がある人以外はアナログの方が>いいと思ってる
これは端末次第であって読むって行為は全く一緒だから差は無いと思う
そのうち紙媒体より読みやすい端末とかできるかもよ
50点も取れなかったことがあったわ
当人も青ざめて勉強しなおすきっかけになったが
あっ言っちゃいけないやつか
たとえば二重表現とまでいかなくても概念という言葉の意味を知っていたら『固定』がつくのがおかしいと気付けるのにね
たしかに
この親は助詞の勉強をしたほうがよさそうだ
暗算で簡単な計算が出来るってのは大事やね
「電卓使えば一瞬www」って言ってる人は自分の頭使う事放棄してるんよね
ググればなんでも一瞬で分かると思ってるけど、頭に入ってない事はいざと言う時引き出せないのよ
だから滅びそう
センジンは何の脈絡もなしに日本サゲに走るよな
口先でどんだけ日本サゲても実際に日本が下がる訳ではないし、そんな事してる間に自分を上げる為に素直に努力した方が余程結果が出るんやけどな
後進国の底辺が不幸になるのは学がないからと言うのはずっと言われている、魚を与えるのではなく魚の取り方を教えるって奴だな
日本でもトー横キッズみたいなん見てたら学がないとどうなるか大体分かるだろ
どんな生き方したら、そんな弊害が出るような生き方になるのよ
健常者なら、そんなことにはならないよ
スマホやタブレットが便利である事は全く否定しない
ただ幼少期に知識を吸収する段階においてはアナログ反復練習は必要や、大人になる程覚えにくくなる
レアケースすぎて暗記しておく必要はないな
一般教養の多くは普段の生活において必ずしも要るものばかりとは言い切れないかもしれないが、知ってる事で解決出来る事が増えるし人からの信用も増す
威勢だけで回してるつもりになれるんは、社会に引っ掛からないレベルのコミュニティだけやで
昔読んだレディース読み切り漫画だが
旦那「嫁が学なさ過ぎて参るわ、英語もろくに出来んとか」「大事な客に雑草食わすつもりか!」
客「雑草ウマイデスネー」
旦那「嫁に言い過ぎたわ、その雑草も食えるのか?」
嫁「え?これヨモギだけど?」旦那「は?ヨモギ?」
なんて話があって、知識とか技術とか必要な場面や役割分担出来てればいいのに、この知識がマスト!役に立たん知識はポイーな知識人気取りが多いんだわ
現代では、人生で多くても10回にも満たないし
IT系につとめてて、PC入力じゃ駄目な書類ないし
たま~に外資系とのやりとりでサイン記入いるけど、あれローマ字だしなあ
それに比べて、暗算の活用場面の多さを考えると
書よりもアナログ計算に比重置くべきだと思うよ
別にそんなんできなくていいんじゃねって思っちまうわ
「手書きのお礼状を送らなければならない」って風習がもうそろそろ消えるんじゃねえかなあ
若者は印刷でええやろってなってくるし
なんなら電子でええやろまで行くかもしれん
日常の買い物で複数の品物を予算内で抑えるとかの時に何気に使うからな
漢字を手書きで書けないとやっぱ効率落ちるんだよな
その都度辞書や辞書代わりのスマホ出したりは非効率よ
単純に娘がアホだった可能性の方が高くないか?
問題なのは間違ってることに気がつかない、気がついても知らなくて当然みたいなところ
せめて恥じて次に活かせよ
こいつ手で直接文字を書けるだとぉおおおおおおおおおおおおお???!?!?!?!?!?
受験勉強重視じゃなくてもいいと思ってるけど、こう言うの見ると一生抜け出せなさそうに見える