• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



「ワンパンマン・チャレンジ」を1年続けた中年男性YouTuberが話題 「まじでカッコ良すぎ」「感動した」





記事によると



人気漫画『ワンパンマン』の主人公・サイタマと同じトレーニングに1年間挑戦した中年男性の動画が話題となっています。

・『ワンパンマン』の主人公・サイタマは、毎日「腕立て伏せ100回、上体起こし100回、スクワット100回、そしてランニング10km」というトレーニングを3年間続けて最強の力を手に入れたとされています。

・このトレーニングに「中年おっさんトレーニー」を自称する「タスケ」が挑戦。1年間のトレーニングの成果を先月20日の動画で報告しました。

・トレーニングを始めたのは去年の4月21日。当時のタスケの体重は74.7キロで、中年太りでポッコリしたお腹が目立っていました。

1年後、タスケはサイタマのような「細マッチョ」な体型になり、開始直後のだらしない体の面影はなくなっていました。

・しかし5月3日、タスケは「ワンパンマンチャレンジお勧めできません」と題した動画を投稿し、1年間の経験をもとに、ワンパンマン方式のトレーニングを勧められない理由を語りました。

・1つ目に挙げた理由は「中途半端なトレーニング」であること。


・筋肉を増やしたいということであれば腕立て伏せとかスクワット、腹筋だけですと全然足りないわけなんですよ。回数も足りないですし、種目も足りない。

・とし、マラソンは有酸素運動で筋肉を分解してしまうため、逆にあまりするべきでないとしています。

・一方、マラソンをメインにするなら腕立て伏せをやる必要性が高くないとし、筋トレとマラソンどちらかをメインにする人にはこのトレーニングは適さないと考察しました。

2つ目の理由としては毎日トレーニングをすることの大変さ。タスケは何事も「やりすぎは良くない」と語り、さらに

・運動すると筋肉って壊されて、休息の時に筋肉って修復するんですよ。ワンパンマンチャレンジって毎日筋肉をぶっ壊しながら行くってことになる

・と、あまりトレーニングとしてはお勧めできないと結論づけています。


以下、全文を読む






0b743de0235862e231753610f17d014b
b5124710203a6aff9e3d45a6f29cae27


この記事への反応



ワンパンマンチャレンジは真似できないけど、その努力と根気だけは真似したい

凄いね。本当にやった人にしかしか言えない体験からくる適切なアドバイスは本当に参考になります。ありがとうございます!

サムネのぽっこりお腹が3〜4か月でえぐれる位引っ込んで、ちゃんとがんばってるな〜と、引き込まれて応援しながら見てしまいました。

医療かじった人間だから、
「仕事もある中で休みなく毎日トレーニング」はケアする時間が不足して故障につながる。とは思ったけど、それは横に置いといてすげえ…!!


お疲れ様でした。シンプルにすごいと思いました!

目標に向かって妥協や言い訳せずに続ける姿勢に感銘しました。
そんな暇あったらとにかくチャレンジすれば、こうやって結果に繋がるんだなぁと。
全て真似するつもりは最初からない(というかできない~w)ですが、私もチャレンジし続けようと思います!





まさに継続は力
モチベーション続いたの本当にすごいわ


B0CZ99QMWZ
荒川弘(著)(2024-05-11T00:00:00.000Z)
レビューはありません









B0CV3BWSJY
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-04-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1










コメント(142件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:31▼返信
まだハゲてないやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:33▼返信
うっほぉあwww
ほんと酷な事言う様だけど、幾ら身体が筋肉質で整っていても、【顔】が良くないと残念なんだなぁ...w😂
このおっさんは強く生きてもろてw😭👍
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:34▼返信
でもやっぱ効果はあるんやな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:36▼返信
継続は力なり
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:36▼返信
>>1
お前と道下正樹 
戦ったらどっちが強いんだ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:37▼返信
筋肉より食生活の方の問題やな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:38▼返信
>>3
ほんと酷な事言う様だけど、自分の顔をを鏡で見てみろ
更におまえはネットで他人の揚げ足取りしか出来ない弱々しい弱男だぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:39▼返信
体脂肪を下げるなら、基本食事の問題だからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:40▼返信
>>8
態々自己紹介して来る様なキミに言われんでもそのぐらい分かってるわいw😅
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:41▼返信
確かに毎日続けることのほうが大事だからな
身体を動かしていることでカロリーの消費や新陳代謝の促進になる
逆にやりすぎは体を壊しさえする
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:41▼返信
毎日10km走ればそら痩せるだろ
下手な運動部より走ってるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:41▼返信
中年が毎日十キロとか膝壊れるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:41▼返信
>>10
あれ?泣いてるの?🥺
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:42▼返信
痩せすぎだけどこれから筋肉つけるんだろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:43▼返信
>>14
そう言うキミも※8の何処にイラついて噛み付いて来たんだい?w
ブ男くん?w🥹
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:43▼返信
俺1km走るだけでゼエゼエだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:43▼返信
ちょっと肉つけてほしい
筋張ってる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:43▼返信
いや、そもそも太る理由が理解できん
「このくらい食べたら十分、これ以上はエネルギー過剰だから太る」ってラインくらい分かるだろ?
子供の頃は親が管理してくれてたとして、一人立ちした後も月に数キロずつ太っていけば食べ過ぎラインを超えてることは理解できるわけだからそこで調整が入るわけだ
まさかとは思うけど、デブって満腹になるまで食べ続けるのが正しいと思ってんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:43▼返信
>>16
あ、ごめん※3だったわw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:43▼返信
関節、軟骨に無駄にダメージを与えて
地獄みたいな老後を過ごすだけなんだよなあ
マラソン、陸上選手は引退後はほぼ全員が足腰の病気に苦しんでいる
ボクサー、格闘家、サッカー選手は晩年は脳の障害に悩まされる
こういう無茶なことはほんとやらないほうが良い
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:44▼返信
休息時に筋肉が出来るって説はもう否定されてなかったか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:44▼返信
体重13kg落ちたらめちゃ弱くなりそうだけどな
実際分からんけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:45▼返信
もっと食えよ...
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:46▼返信
100kmのウルトラマラソン二回完走してて草
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:46▼返信
>>20
ダッセェwww
知能の方もブサイクだなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:47▼返信
>>26
いやいやww
そんな俺にガチって絡んで来るキミには敵わないよw😅
よっ!
最強!大統領!www😎👍
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:50▼返信
膝を痛めても続けるの正しいのかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:50▼返信
>>27
昭和ジジイみたいな言い回しだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:52▼返信
>>21
本当ケチ付けんの好きだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:52▼返信
>>29
あ、分かる?やっぱり同じレベルに合わせてあげないと、話って通じないっていうからさw
無理して古臭い言い回しとかしちゃったww🤣
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:54▼返信
途中で距離増やしたり回数増やしたり全然出来てないじゃん
そういうのにも我慢するのがサイタマだよ
あとエアコンもクーラーも使ってんじゃん、失格
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:54▼返信
まぁ普通のトレーニングの方が良いんだろうけど
ワンパンマンネタじゃなかったらやらなかったと考えるとこの方が良かったんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:55▼返信
>>28
御本人は全くおすすめしないと言ってるね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:55▼返信
ダイエットは食事7割、基礎代謝2割、運動1割と言われているけど
1年続ければ運動も12ヶ月分、1ヶ月強マジダイエット分になるしな
継続でしか人間は変われねーんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:55▼返信
トレーニングが軽いと言ってる割に筋肉が壊されるとか無理してるとか矛盾してるよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:56▼返信
ランニング10キロが一番負荷ヤバいなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:56▼返信
気合いだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:56▼返信
>>31
頑張って他人を見下すコメントしてろよ!
お前より下は無いけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:56▼返信
ハゲてなくね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:56▼返信
>>36
有酸素のランニングすると筋肉から消費してくんや
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:57▼返信
ホンマ継続が一番難しいわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:57▼返信
毎日10kmとか徐々に足を作りながらでないと普通にぶっ壊れるぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:58▼返信
サイタマがやってるのは健康には丁度いい量の運動だよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:58▼返信
体重落ちてて草
トレーニング以外の要因だろ普通に
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:58▼返信
1年でこのボディ得られるならよくね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:59▼返信
>>19
美味しいものを食べすぎちゃう
こんなありふれた気持ちがわからないサイコパスなの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 17:59▼返信
毎日10kmを1年も続けてたらもっとガリガリになるで
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:00▼返信
ちょっと毛量減ってきててワロタ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:01▼返信
細すぎる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:02▼返信
>>36
もっと負荷の高いトレーニングをして2~3日休む、みたいな方が理にかなっているってことでは?
実際、どっちがいいのかは知らないけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:02▼返信
身体をいじめるな!
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:03▼返信
デブは痩せたいなら走れって結論出たな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:04▼返信
毎日10キロ走るほど暇じゃないわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:06▼返信
中年のおっさんって偏差値低そうな表現だよな
少年のおっさんがいるのかっつーね
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:06▼返信
毎日10kmも走ってる時間ないわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:06▼返信
>>39
おおっと?w別に見下してはいないぞ?w😳
どのコメントも事実を述べたまでだよw
キミの心にコンプレックスがあるから、勝手に見下された様に感じてるんじゃ無い?w🤔
それこそキミが言う「お前より下の人間はいない」って見下しと決め付けって、何よりの愚行で人間として最低の品位を問われる行為だと思うんだけど、どうかな?w🥺
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:08▼返信
俺2週間で4キロ痩せてそれで満足しちゃってやめちゃったんだけどそこからリバウンドしたよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:08▼返信
細マッチョ目指すなら有酸素と半々でやればええんやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:09▼返信
こんなんされたら漫画家困るわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:10▼返信
筋肉が休息しないってのは
やる前から分かってることなんじゃ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:16▼返信
サイタマのアレってどっちかというとメンタルトレーニングの類だしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:16▼返信
筋肉ついたってより体脂肪が減っただけよなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:17▼返信
>>57
何だ、もう逃げちゃったのか🥺
だったら最初から噛み付いて来なければ良かったのに...w🥴-3
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:17▼返信
よく膝を壊さなかったな
やっぱ良いシューズ使ってたのかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:19▼返信
理想は超回復分中3日開けて、その合間に別の3種トレーニングすべきか
見た感じディップス、チンニング、ワンハンドローイング辺りが良さそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:19▼返信
すげーとは思うけど、これを毎日やれるような時間に余裕がある仕事ってええなとも思った
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:19▼返信
四か月目ぐらいから体型カッコいいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:21▼返信
検証動画か?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:22▼返信
エアコンは?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:23▼返信
毎日10km走るとかキツイだろ時速4kmで走っても2時間半掛かるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:24▼返信
>>22
否定はされていていないな
炎症を起こしているから、72時間は休ませて、筋肉の分解と構築を同時に行っているので構築にいくようにたんぱく質を採ったするのは、今でも普通に言っているぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:26▼返信
休息は普通に寝るだけで良いって話だけどな。筋肉痛でも怪我の痛みでないなら筋トレやっても問題ないらしい。
後、上体起こし腹筋はやるもんじゃないと証明されている。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:29▼返信
>>71
時速4kmてのんびり歩く速さやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:30▼返信
※1
1年で13キロしか変わってないし

ちょっとたいしたことないな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:30▼返信
腹筋は腰を破壊するからマジで止めたほうが良い
シックスパッド作りたいならアブローラーやれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:32▼返信
1年で13キロしか減ってない


ちゃんとしたやり方しってたら半年でこの体にできただろう(膝痛めるだろうし)
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:34▼返信
>>77
マジか😅…人体すごいな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:36▼返信
>>74
じゃあ倍の時速8kmで1時間15分走るのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:36▼返信
器具なしでこの身体作れるの夢あるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:36▼返信
※77
ただの検証なのにちゃんとしたやり方って...オイオイ(あっマジレスすまん)
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:37▼返信
やった結果勧めないってなってるんだなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:39▼返信
トレーニングも脳筋じゃ効率悪いだけだよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:39▼返信
懸垂が足りないっていうのをどこかで見た
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:39▼返信
こういうのって結局食生活はどうなんだよと思う
食生活変えずにやって欲しい
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:40▼返信
禿てないじゃん。

薄いけどw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:41▼返信
おっさんが毎日10キロは無理じゃないのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:44▼返信
10キロ走るだけで2時間かかっちゃう
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:45▼返信
初心者が毎日10kmも休足なく走ってたら普通に膝関節ぶっこわれるからな
よほど強度の低いジョグ未満走行なんだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:46▼返信
>>87
突然やるとメチャ危険よな
最近、予備自衛官が持久走で亡くなってる

予備自衛官が訓練後死亡 陸自北部方面総監部

40歳で3000メートル走でだよ😰
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:51▼返信
>>89
チャレンジ205日目でフルマラソン4時間切り
大体1時間で約10.6kmだから時速10kmだな😳凄
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:53▼返信
※90
ひ弱すぎんだろその自衛官
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:54▼返信
腕立てやってる割に太さ変わってなくね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:56▼返信
まさに継続が力
毎日5分のストレッチも5年続けたら10kg減ったし
目的が健康維持だけなら、無理する必要なんか全然ない
毎日の5分すら支払えないヤツらは内外共にどんどんだらしない身体になっていく
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:57▼返信
>>93
マラソンのせいで筋肉の付きが悪いと説明してる
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 18:59▼返信
100回もできるような腕立ては全然負荷がかかってないダメ立て伏せ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:01▼返信
※94
はちまに来てるような奴が自分に酔って説教書き込んでるとかキモくない?w
健康を気にする前にその気持ち悪い性格を直せやwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:03▼返信
もともとこういう体型だった人がサボってそれをもとに戻しただけにしか見えんが
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:03▼返信
>>84
スクワット(下半身) 腕立て(上半身前部) 懸垂(上半身後背部)
この3つだけで腹筋ふくめ身体全体鍛えられるからね 
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:03▼返信
弱者は筋トレ大好きだよね
目的の無い無駄な筋肉をつけてはしゃいでる
頭の弱い猿みたい
せめて並行して格闘技習うなりスポーツはじめるなりすればいいのに
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:13▼返信
>>1
井上尚弥がネリをぶっ倒す瞬間を見届けに来ました

ついに東京ドームにたどり着いたぞ!!!
甲子園中止はもう仕方がjない。阪神園芸さんが無理と言うなら本当に無理なんだな。
いつも甲子園のグランド整備ありがとうございます。.
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:14▼返信
ワンパンマンチャレンジしてる奴ら全員健康そうな体にはなってるけど
強そうかって言われると正直なんかヒョロヒョロで弱そうなんだよな
自重トレーニングってほんと筋肉つかないんだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:14▼返信
サイタマみたいにリミットブレイクするためには歯も抜かないと
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:17▼返信
ここで偉そうに書いてる奴らは
同じ事ができないのに上から目線だけの
口だけクソ野郎www
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:22▼返信
こういう奴って絶対同じ向き角度で撮影しないよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:25▼返信
ランニング10kmが時間がかかるのにたいした効果ないからね
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:35▼返信
>>42
大抵の奴は三日坊主以下になるやろな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:35▼返信
>>93
確実に腕力は上がってるよ
農家のおっさんに腕ヒョロいけど筋張ってて腕相撲強い人居るぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:36▼返信
禿げてないじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:38▼返信
Switchでワンパンマンの格ゲー出るフラグだろこれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:41▼返信
実践してメリット・デメリットあげてくれるだけでもありがたいわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:41▼返信
ボクサー体型になるトレーニングよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:42▼返信
超回復は最近否定されたんだっけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:43▼返信
スクワット100回はきちんとしたフォームでするとめちゃくちゃ筋肉痛になるよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:44▼返信
これ続けられる体力はもちろんだけどメンタルもすごいわ、しんどくてやりたくない日もあっただろうに
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:48▼返信
ちゃんとやればこんくらいは半年でなれるけど
半年すらつづけられねえからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:53▼返信
毎日10kmも走ってたら絶対足の関節可笑しくなってるだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:56▼返信
10kmは絶対うそ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 19:59▼返信
>>117>>118
実際マラソンのせいで怪我して3ヵ月くらい休止してるって言ってるぞ
せめて動画観てから批判しろよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 20:20▼返信
>>79
鈍亀なのかデブなのか知らんけど顔真っ赤やん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 20:29▼返信
筋トレは回数じゃないんだよな
回数の多さはいかに負荷を軽くするかって方に体が動いてしまう
むしろ少ない回数しかできないような負荷のかけ方での筋トレがいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 20:32▼返信
ちゃんとエアコン禁止したのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 20:39▼返信
なんか勘違いしてるけど体を鍛えるのが目的なら最初からジム行けよ
サイタマのはヒーロー活動に耐えうる体と心を作るための修行
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 20:41▼返信
>>123
漫画の内容にマジレスは腹筋が鍛えられるなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 20:59▼返信
毎日ランニング10キロはデメリットしかないレベル
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 22:04▼返信
このトレーニングで身体を強く出来る才能が必要なんや
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 22:04▼返信
もともとなんか根拠のあるトレーニングメニューじゃないし、中途半端なところは意図的にそうなってるんでしょ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 22:31▼返信
ランニング10キロが辛い
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 22:44▼返信
>>4
明らかに変わってるよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 22:49▼返信
つべに突然おすすめで出てきたけど
バズってたのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 22:51▼返信
>マラソンは有酸素運動で筋肉を分解してしまうため、逆にあまりするべきでない

頭のほうがなぁ・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 22:56▼返信
一年間も続けられる時間と気力があるの普通に羨ましい
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 23:15▼返信
医療をかじった人間っていうパワーワード
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 23:46▼返信
これ筋トレと食事で半年で13キロ痩せれただろ・・・


むしろランニング10キロのせいで筋トレが台無しになって膝にも悪い、かなり遠回りしてる
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月06日 23:52▼返信
>>6
腕立てと上体起こしはまあ全然やけど10キロランニングがハードすぎてそりゃ痩せるやろとしか
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 02:22▼返信
マラソンだけ敷居高すぎる
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 03:04▼返信
高校生の頃、1日に1000回まで出来るようになったけど
腕立てだと限界がある。
初めてジムに行った時のベンチプレスは100キロがやっとだった。
腕立てやめてジムで本格的に鍛えだして5年で195キロまであげれる
ようになりました。見た目もゴリゴリですw
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 03:23▼返信
健康的に見えて早死しそうな感じ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 05:03▼返信
>>1
「ここが俺の墓場か!」と言って死にそうだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 06:44▼返信
体は引き締まったけど顔が急激に老けたな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 06:48▼返信
>>93
腕立ては胸の筋トレやぞ
ベンチプレスを逆さまにしたようなもんやし
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 13:29▼返信
ランニングすると筋肉分解されるというが
それはたんぱく質が足りないだけでササミやプロテインを多く接種してれば分解されないんよな
その接種が一日かかるから毎日10キロだとむりなだけでね

直近のコメント数ランキング

traq