【ボクシング】井上尚弥がネリを6回TKO撃破、日本人初4団体統一王者として防衛成功
記事によると
・4団体統一スーパーバンタム級王者井上尚弥が防衛(WBAスーパー、IBF初、WBC、WBO2度目)に成功した。元世界2階級制覇王者のWBC世界同級1位ルイス・ネリの挑戦を受け、6回TKO勝利。日本人初となる4団体統一王者としての防衛を成し遂げた。
・90年2月の元統一ヘビー級王者マイク・タイソン-ジェームス・ダグラス(ともに米国)戦以来、約34年ぶりとなる東京ドームでのボクシング興行で、日本人初のメインイベンターを務めた。今や世界ボクシング界から注目される井上が、所属ジム設立30年、自身の世界王座獲得(WBC世界ライトフライ級王座)から10年という節目で迎えた大一番を勝利で飾った。
以下、全文を読む
井上尚弥の煽りおもろいw#井上尚弥
— 運太郎 (@kroos199034) May 6, 2024
pic.twitter.com/uybrBvITK9
井上尚弥やっぱり天才
— 79 🇺🇦 NO WAR 🕊 (@osakaracing) May 6, 2024
ネリ粉砕
これは嬉しい🥊 pic.twitter.com/DyrJWwSKMg
1Rに井上尚弥がダウンしたシーン!#LIVEBOXING8
— 記録員 (@ykkymma) May 6, 2024
pic.twitter.com/OFje9UQGGC
この記事への反応
・ダウンシーンはあったけど、実力差はあったね
・やばい!!
なんて試合だよ!!
初めてダウンしたけど、全てのラウンドが最高!!
本当によくネリを倒してくれた!!
井上選手ありがとう!!!
・1Rのダウンはフリにしか見えませんね。
・1ラウンド冷っとしたけど立て直してからの試合運び、やっぱり強いですね!感動しました。
・第1ラウンドはダウンを奪われてヒヤッとしましたが、さすがは井上尚弥。最後はネリの頭が吹っ飛んでましたね。日本人として山中選手の仇を討ちました。素晴らしいです!
・ネリは名前上げたじゃん。
井上尚弥から唯一のダウンを奪った男だって。
でも最後はえげつなかったねー
ネリかわいそうになっちゃった。
・最初のダウンはびっくりしたけど、それから井上のいつもの感じで、勝つか負けるかと言うより井上がいつ倒すかと言う展開だった。
いつもより少しハラハラして見れて楽しかった。
やっぱ強い、おめでとうございます。
・いやー、今日の井上も強く上手かった!なんだけど、今日のボクシングはスポーツというよりエンターテイメントだったかな。今までより井上の挑発が多く、それがもちろん作戦なんだろうけど、個人的にはいつものようなスポーツとしての井上ボクシングが見たかった。
・最高です。ダウンしてヒヤヒヤでしたが、最後ものすごかた。
・日本史上最強ボクサーだわ。
井上尚弥、あまりにも強すぎる・・・!!


2R以降はもう圧倒してたな
いつものノーガードパフォーマンス出て来てからは終始圧倒してたな
ま、煽ってきたツケだな
会長井上大好きで笑ったわ
最初だけびっくりしたけどあれはエンタメ要素だったのかってぐらい終始圧倒してたな
最近負けた人だされても
ダウン後対処が経験がないから下手になるって本人が言ってた
あせったんやろうね
2Rのネリのダウンよりダメージはあったと思うよ
ただ ダウンしたっつーのはストリートファイトなら 負けてたかもね・・
軽く当てて吹っ飛んだ
あのままやられても全くおかしくなかった
身体を捻ってダウンしただろ
ちょっと舐めてたのかな
こんな時代来るとはな
誰だよw
他競技の選手が全く問題無く無敗で世界獲れちゃってるし
つかメディアがもっと取り上げてもよくない?
ボクシング史に残るボクサーやぞ
井上尚弥みたいな一方的にKOする奴って打たれ弱そうな印象あったけど練習では殴られる練習もしてんのかな
最後は追い詰めてボコしたな
俺以外に分かった奴いる?
俺が最初に倒すつもりだったのに
もういいよソレ
大谷はー、三笘はー、八村はー、藤井はー、天心はー
打たれてもグイグイくるネリのプレッシャーはかなり大きかっただろうに。
震えながら書き込みしてるのバレてるぞ
前哨戦がみんな判定でダラダラしてたのに、
ネリ戦は見せ場もあったし素晴らしいKOだった
少なくとも天心よりは余程凄いんで
その中では唯一代わりに加えるべき
軽量級判定ばっかでつまらん
前回も限界が見えたと言われて反論してたけど
現実的にフェザーも無理そう
でもその後は井上に冷静に対処された上にスタミナ切れして逃げ腰になってたのが敗因。
マスゴミ「大谷!大谷!」
観客席の「ガードガード」とかセコンド気分で
ほざいているガキの声が不快すぎた
9時すぎなんだからもう寝とけガキ
大谷下げやめーや
さすがに井上に勝てるやつなんていねーよ
狙ってやってる
とドヤりたい
回転の勢いが増したことで倒れた感じだったな
初めて見たわ
あのタイソンが認めてんだから
器用な事すんな
見てるこっちもひやひやだったな
本当に負けるかと思ったわ
完全に相手のパンチ殺して体捻ってるもんな
あえてやってる感が強い
朝倉さんの土下座ダウンはみてておもしろかったよね
井上の弱点はハードパンチャーだと判明しちまった
それ以降は圧倒的だったけど
ドネア1戦目もそうだがパンチある相手のをもらうと
いかに井上でもやられる可能性があるってことだな
あしたのジョーでもダウンとられてセコンドに「7カウントまで休め」的な指示されるシーンあるからな
お前の股間のことだろwwww
落ち着いてからはもう全く寄せ付け無かったけど
日本の誇りや。
普段はあんな至近距離で大振りしないのにカウンター貰ってかっこわるい
ドネアぐらい真剣になれる緊張感はなかったのだろう
強くても舐めプパフォは好きになれない
他のスポーツがどんなに活躍しようが明日のスポーツニュースも大谷一色だというのに無駄なことをw
マスゴミ「大谷のほうが凄い!」
メディアのプッシュの仕方も大谷や藤井やらと違うし
まあ、10割だったからそうなんじゃね
アウトボクサーとしても超一流なんだけどKO求められてるからどうしても隙が出る
特に今回はネリが相手だから余計にね
1R取られてて舐めプ踊りしてKO負けしたら
逆の意味で伝説になるから辞めてくれって気持ちだったわ
入れ込み過ぎて平常心では無かったのかも
でも、そこからの立て直しは流石
ネリは強かったけど、やはりそれ以上に井上が強かった
本物のボクシングの試合はすげーな・・強すぎだろこれ
スポンジかよ
水抜き知らんのな
大谷や藤井と違ってボクシングは世界的スポーツだからね
日本でその二人ほど評価されていなくても海外人気は非常に高い
脳揺れて無理やて
初ダウンは年齢もあるのかね
もう少し若かったらフェザー級挑戦ってなるけれど
来年32歳になって対応できるかどうかはわからない
でも来年逃すともっと厳しくなるから挑戦はしてほしいとは思う
水抜きじゃなくても6kgくらい普通に戻るぞ
顔真っ赤っかでフラフラのやつに無茶言うなよ…
ヒットしたら致命傷のナイフで試合即終了みたいな緊張感がずーっとあった
それまでのクリーンヒットしても全然倒れない前座3試合と全く違う感じだった
階級増やすより、4団体王者のが良くない?
普通にアウトボクシングしてればまだまだやれるよ。人気は落ちるかもしれんけど
大谷みたいな日本だけなのと違って冗談抜きに軽量級なのに世界で評価されてる
流石に戻らんわw
まぁ、プロになる前はダウンも敗北もしてるからなw
今までもグラついてクリンチに逃げた事はあったし
フェザー級はアメも絡んでくるんで金になるしな
普通に全階級世界2位、一時期は1位になってたほどの凄さ
世界でやられてるボクシングの世界1位はやばいよ
単純に試合数の差はあるやろ
大谷は10月までほぼ毎日試合あるけれど、井上尚哉は年に2回ぐらいだから
離れ際井上の右にネリ左内側からのショートフック見えてなくてダメージあったろうな
最終的にはネリの顔ボコボコだったけど
流石に厳しいと思うな
現実的に不可能なんじゃない?3階級4団体は
明らかに井上とスピードが違ってた
5R終わり際にもう勝負決まってたが6Rで壊された人形みたいに崩れて笑うしかなかった
あの人を倒すの無理すぎる
世界的スポーツなのに競技人口野球以下ww
まあ読売の力だろうな
日本がやたら野球推しなのは
王者が退屈してしまう...
ボクシングって色んな団体あって今や世界王者だらけやん?
1度もダウンした事すら無い無敗の王者やら他の世界王者やら文字通りトップ中のトップばかり相手にしてほとんど短期決戦KO勝ちで未だ無敗だから祭り上げられてる
無敗のボクサーって定期的にいるけど、対戦相手が常に今1番強い相手を選んだ上で未だ負け無しだから歴代最強って言われてるんやで
ダウン奪われたのも今日が初めてだけどそれでもKO勝ちよ
上官に虐められてるだけだろw
いや規格内なら好きに選べるだろ
アホなら黙ってたほうがええよ
一発貰えばすぐ熱くなるし舐めプも良くする
はじめの一歩の鷹村がリアルに出てきた凄さ
反射神経のバケモノだ
前に何かの番組でダウンしてから立ち上がるまでの練習もしてるって言ってたな
グルグルバットみたいな事をして目を回してから寝転んでそこから立ち上がって戦うまでの練習。
もうSバンタムはいいからフェザーに上げちゃえよ
いなくなってただ階級を飛び越えればすごいとかいうムリゲーチャレンジになってくのが可哀そう。
興行団体がプロモーションなまけて選手を使い捨てにしすぎやねん。良くも悪くもだけど。
K1とか一度負けた選手でもお客さん集めることできていたやろ?あれプロモーションしてるからやで?
初期のファミコンゲームじゃねーんだからさぁ、クリア後はムリゲーチャレンジしてね?じゃダメでしょ。
何も知らねぇくせに技術的な事は叫ぶなよ
ネリの?
世界大会なのに予選含めても30か国しか参加しない競技がボクシングを馬鹿にしてるってマジ?
鍛えてるってお尻の穴ですか?
それの下のほうでチョロチョロしてるだけって印象だわ
普通にドネア1の時の方が苦戦しただろ。
その理屈で言えば野球なのに大谷はレキップやTIMEの表紙を飾ってヨーロッパでも評価されてるとなるだろ
日本以外のアメリカやヨーロッパのボクシングファンの大多数が軽量級の選手を本気でパウンドフォーパウンドだと思ってるわけ無いだろ
あのときは出血も酷くて二重に見えてたくらいには大ダメージ喰らってたしな
今回は傷もないしダウン後も平然としてた
それよりカメラワークが近すぎるシーンが多いのが嫌になる
井上とパッキャオで井上が上なんていうボクシングファンは間違いなく日本にしかいない
もっと強いかと思ってたわ
安心の井上
勝利者インタビュー相変わらず声カン高いw
リング紙でPFP1位になったこともある井上を評価してないわけないだろ
大谷の表紙なんて莫大な金を稼ぐ野球選手が誕生したことで取り上げてるだけ
競技者としての偉大さを欧米の人間は理解していないよ
武居は運良かったよな
スタミナないのバレて突進されてたら負けてたよ
1回ダウン取られただけでフェザーは無理とか言ってる奴はボクシング見た事あるのか?
信者はそう思いたいんやろうけど完全にダメージを
殺すことなんてできないからな…
あると思います🐷
自分の試合に持ち込み、相手を自分の土俵に引きずり込む。
だけど、井上もその点を知っていて、逆にお株を奪ってネリが勝算みえなくなるってな
3000戦無敗の所沢のタイソンさんには勝てないけどね
3001戦目負けたのは調子悪かっただけだから
でも最後はKOで勝つのカッコいい
世界の人気スポーツ
サッカー>>ゴルフ>ボクシング>>>>バスケアメフト>野球
ザンギエフ
ユーリー「せやな」
畠山「せやな」
目を離してKOされたらベルト巻くまでリプレイが見れんからな
クリケットとバレーも入ってくるぞ。
そもそも9人1チームのルールのスポーツと競技人口違うの当たり前では?
実際はボクシングは競技人口2万人の過疎スポーツな
アメリカでもUFCの方が人気がある
メディア「地上波でやって無いものに価値なし!!」
どしたん?
アマプラで見られるみたいだから晩酌しながら初めて試合見るわ
単純にお金の問題?
バット持ったら大谷が勝つぞ
ボクシングの競技人口23000人のうち5000人を日本人が占めてるとまで言われるのに、リング誌が日本のスターを無視できるわけ無いだろ
本気でアメリカ人やヨーロッパ人が井上を最高のチャンピオンだと評価してると思ってるのなら大谷の信者よりお花畑だよ
軽量級がどう扱われてるか機械翻訳でもいいからSNSでも覗いてくるべき
亀田の親父が「井上が負ける」って言ってる記事は見たんだけど、
亀田興毅と井上だったらどっちが強いの?
カウンター決まって下がった相手にWアッパー鬼か
カメダ製菓
本当の最強は誰なのかを知りたいから階級分けをやめて無差別級だけにしてくれ
ヘビー級も含めて王者になったら最強で良いわ
地上波で流すより金になんだろ
同日に亀田が5人現れて連戦しても井上が全部勝つ、それぐらい実力に差がある
ラスベガスで興行はれるくらい人気なんだよな
ゾウにアリが勝てるわけねーだろ
井上尚弥の初めてを奪った男、ネリ
サッカーも日本凄かったな
俺も思った
天心とやる日も近いな
漫画なってた
井上に決まってんだろ
スーパーサイヤ人とヤムチャくらい違う
インファイトいけそーて突っ込んだらダウンさせられたし中間距離ではボコボコだし
最初のダウンでもっと畳かけれたらな
天心って蹴りが武器だろ
ヤムチャ舐めんな お前ら束になっても勝てねーだろ
同じステージは先ずベルト取って4階級制覇してからにして
1ラウンド、ワンパンで終わる
一回転してたけど
やはり階級上げたらそう簡単には勝たせてもらえないんやろな
まあ、それでも勝つやろうけど
5,6ラウンドで決着がつくと予想されてたな
カウンターで思い切り吹っ飛んでたぞ
俺なら勝てるけどな
大谷翔平と井上尚弥は別格やね
実際超凄い事だろ
文字通り命かけてるからこそ成し得た事
転生してチート能力でも身につけたらな
1ラウンドは普通にヤバかった ダウンのあとにコーナーつめられててガードしか出来なかったし その後は余裕だった
病院直行らしいから脳が大丈夫かだけ心配やな
波動拳と昇龍無しで小脚でせめて完封よ
しばらく立てなかったし
東京ドームで舞い上がってたらしいけど逆にあのダウンで冷静になれたらしい
取材出来ないらしいな まーしたくないのが本音やろうけど
重量級で強いのはヘビー級の上位層だけで
スーパーミドルからクルーザー級に強い奴なんて
殆どいない。そのヘビー級のチャンピオンでさえ
MMA選手のガヌーにダウンして負けかける始末。
本当に強い奴がいるのはライトからミドルの
中量級だよ。
くだらんな
大谷
井上
藤井
この後未来のお前らが今の現役選手とどっちが凄かったかでレスバしてんのやろ
米226さんへ😅
いやアレは効いたはずや モロもらってたし
鷹村「せやで」
お手本のようなはちまのゴミ
試合前から入れ込み過ぎなのが気になってた
スピードとパワーが高水準で保てるのはその辺りの階級やしな
今の若い奴等がその名前出してマウント取りだしておじさん煽りされる様になるんだよな
ずっとやってる事は変わんない
回し蹴りが得意なのになぜボクシングにいった?
しかしパンチの音が激重でヤバい・・・。
お前に勝てる奴はいないよ 多分ノミが良い勝負なると思う
あれ止められてもおかしくなかった
タパレスやフルトンみたいに後傾姿勢メインの相手なんて早々倒せんよ
実際前に来るネリ相手ならほぼ5Rで決着付いて6Rで吹っ飛ばしてたしSバンタムでもパンチ力は図抜けてる
フェザーならパンチは通用する Sフェザーならメイウェザーみたいにスピードいかしてディフェンシブに戦えば行けるだろう
メジャーで糞の役にも立たなかった筒香なんかと比べるな…闘ってる世界のレベルが違うわ
雑魚同士でベルト譲り合ってるだけだろ
下らなかったらコメントすんなよ、下らんとか言ってコメントしてる、お前が一番下らんわ
最初のダウンって井上が喫したダウンの事ですか?コーナー詰められて、あそこで連打って井上が勝ってるやん、タラレバなんて語って楽しいか?
ライト級=プロ野球
それ以下=四国アイランドリーグって感じだな
井上は四国アイランドリーグで活躍してる選手って感じだな
軽量級なんか上のクラスで通用しない雑魚同士が戦ってるだけだし
階級分けやめて無差別級だけにしてくれって体が大きい方が有利に決まってるやろアホっちゃうんか?体重差があればパンチの威力も当然違うし体重が軽い選手がヘビー級のボクサーのパンチをまともに食らったら命の危険って事ぐらい分からん?
もうお前何時でも倒せるぞ感あってカッコ良かったわ
筒香は置いといて井上って大谷張りに凄いのにイマイチ話題にならんよなあ・・・もう画期的で前代未聞のボクサーなのになあ・・・
バレーボールが人口世界一やぞ
WHO?朝倉ってタッチの浅倉南?
1Rのネリのカウンターでクルっと1回転してダウンした時のキョトンとした井上の顔ワロタ
あの時マジでヤバいよね。あれ?俺どうなった?みたいな自我失った顔してる。
まあ人生初ダウンだからそうなったのかな。
カエルみたいにビッターンってなったのは笑ったw
天心を彷彿とさせるw
そもそも外国はフェザー級からだぞ
作戦もあるのかもだけどそれ自体は見てて気持ちよくはないかな
ヘビー級=サッカー
ライト級=ラグビー
それ以下=野球
って考えたらドマイナーでも好きな人が盛り上がるだけだから良いって真理に辿り着くぞ
戦国大名の朝倉義景やろ
テレビでやってほしい
ネリ陣営が散々おちょくってきてたから多少頭に来てたんじゃないの
つまんね
笑かすのやめてw
世界戦自体が激レアすぎて縁遠いせいか、意味不明にミドル級以上の重量級を評価するやつがいるよな
ウェルター級のタイトル取ったのはパッキャオだけだからな。難易度めちゃくちゃ高い。
よくここからあれだけ出来たな凄いわ
180くらいで生まれてこいよ
半回転してちょっと跳ねたところが面白かった
興毅
ネリに勝つのはほんとにすごいな
ネリ外国人やんけ(´・ω・`)
そこらへんは餓狼伝にも書いてるけど外は始まりが違うから同じ流れにはならないよ。
実際井上ってダウンするんだって思ったもん
いうて試合時55キロだと普段は+10キロぐらいで柔道の最軽量ぐらいでしょ。柔道最軽量の人らめちゃくちゃガタイいいぞ
軍隊なんか走らされるだけで運動量大したことない定期。むしろ上官イビリでみんな逃げる
引退したボクサーに全国中継でボコされたからだよ(´・ω・`)
全然意味不明じゃないぞ
軽い階級は世界的にはマイナーなんだわ
そんな事言いだしたら格闘技すら価値ないぞ
刃物や銃には勝てないからな
素手限定でもMMA以外はルールで縛られたスポーツだし
プロライセンスは連続で負け続けると引退だから見えない数字でたくさんいるよ。日本でもボクシング部はあってもUFC部なんて無いだろ
輪島さんウェルター級じゃなかったか?
上の階級のバルデス、ナバレッテ、イサック・クルスみたいなメキシコのボクサーが好きなんだけど
身長は同じぐらいでも骨格的に今の階級が限界ぽいな2階級4団体統一 も十分伝説だけど
パッキャオみたいにメキシコのチャンピオン食ってパックマンみたいな奇跡おこしてほしいけどね
やってやられて結果文句なしの勝ちだったな
盛り上がるからあれくらいの挑発なら別に問題ない
本物の舐めプはベンジャミン・ウィテカーみたいなやつのことを言う
当時の新設階級。ナポレス、モンソンという歴史的名王者が君臨してた
ウェルター級、ミドル級と比べると明らかに狙い目の階級だった。
輪島さんと同時期に韓国からも柳済斗、金基洙の2人も王者が出てるくらい。
日本人王者も輪島さん含めて歴代で4人いる階級。
みくる君はザコ専でしょ
階級制競技は一番上の階級以外価値ない
しょせん量産型チビ軽量級日本人って感じだな