• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









友達は仕事が大嫌いで、少しでも楽をするために、あらゆるものを効率化していたら名を上げて、部下や後輩の指導を任されたそうです。それで、下の人達が仕事終わらなくて残業しようとしたら、










この記事への反応



会社嫌すぎて定時ダッシュしたいから業務効率化する
けど残業ゼロだと「あいつヒマじゃん」で仕事増やされスパイラル
他人に丸投げないで自分で効率化すればいいじゃんって言ってもexcel関数どころかショートカットすら覚えない人々に囲まれて毎日辞めたい
なお、当方中年女性のため名は上がらない


私は「仕事好きだよね」って言われるたび、「違う。大っ嫌いだからいかに効率よくやれるか、無駄を減らせるかを真剣に考える」と答えてる。

面倒くさいことが大嫌いな人が、いかにさっさと終わらせるかに注力して、結果的に無駄を省き効率化が進む好例。
私はこれを、『面倒くさい力』と呼んでいる。


そう言えば、人って『仕事好き』『仕事嫌い』と『能力が高い』『能力が高くない』でカテゴライズできて、その中でも『仕事嫌い』で『能力が高い』人に仕事させるのが一番効率上がるって何かで読んだの思い出した。生産性はまた別だろうけど、効率では確かにそうかもなと。

格好いいです

いくら効率的なやり方であったとしてもそれが本当に効率的であると理解してくれる人が自分以外にいないとこれまでのやり方が一番効率的と信じている先輩方に怒鳴られるだけなんだよな〜

最強の“有能な怠け者”

少しでも楽するために、仕事を振られないようキャパギリギリを装うのが自分

昔ネット(コピペ?)か何かで見た
「出世欲ないのにやりたくなかった新規プロジェクトのリーダーを任されたので、プロジェクト失敗による降格を期待して部下たちに『好きなだけやれ、責任は全部俺が持つ!』と言ったらやる気出されてプロジェクトが成功し昇格してしまった人」
と同タイプの方ですね🤣


タモリの「やる気がある奴は去れ」に通ずるものがある。







怠け者気質の人の方が上司に向いてるよな



B0CKYL6N1B
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0





コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:31▼返信
決算記事は?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:32▼返信
ソニー信者【ゴキブリ】の特徴
ナチュラルに頭おかしい奴が多い
日本語不自由な奴も多い
他社ハードやそこに出るソフトへの捏造・曲解・誇張によるネガキャンが常態化(Amazonのレビューシステムを変えるほどの規模)
SONYや自分達がやったことを任天堂に擦り付けようとする
統率されてるかのように妙に同じことを大合唱する
何かあればすぐに任天堂信者が発狂してると思い込む
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:32▼返信
任天堂は日本の誇り
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:33▼返信
ゲハ人間多すぎw

ゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:33▼返信
ゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:33▼返信
ま~た、僕の考えた最強の架空の人の話か・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:34▼返信
何でわざわざつまんない仕事をするのか
金のためだとしてもその時点で人生の選択ミスってるよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:34▼返信
ゲハカスは昭和世代w

本当にろくでもない連中だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:34▼返信
嘘つきってすぐつまらん蛇足を付けるよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:34▼返信
ゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハゲゲゲゲゲゲ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:35▼返信
バイト君が荒ぶってるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:35▼返信
部下の指導とか一番めんどくさいだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:36▼返信
巧く創れたでしょ?見て見て♪
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:36▼返信
ただのツンデレじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:37▼返信
あー逆西野かなまで出して歌詞まで書いちゃったか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:37▼返信
ぶーちゃん効きすぎで草ァ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:37▼返信
テンプレ松過ぎるだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:39▼返信
前半だけでセーブできないのが嘘松が嘘松たる点なんだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:39▼返信
ゲハカスは犯罪者より頭おかしいからね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:39▼返信
↓に嘘松の文字が含まれてたらこの星を破壊する
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:40▼返信
バイトくんは創作が好きなんか
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:41▼返信
フリーターくんが頑張って創作したのかな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:41▼返信
知り合いの会社で知り合いが他人からどう見られてるかなんざ知ってるわきゃねぇんだよなぁ…
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:41▼返信
>>23
はあ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:42▼返信
>>1
こういう底辺まとめサイトに書き込んでる奴ら全員死刑でいいよ こういう奴らがいなくなってくれた方が日本の空気も良くなる
👍 25 👎 3
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:42▼返信
>>15
東野かなじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:42▼返信
知人友人の話ばっかしてんな、こいつ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:42▼返信
>>25
だからお前はいつ死ぬんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:43▼返信
知り合いの言ったことめっちゃ覚えてるやん
自分の事にしとけばいいのに突っ込まれるとボロがでるから他人のことなんやろなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:43▼返信
>>24
同僚でもない限り、後輩に慕われてるやら上司に云々やら知らんやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:46▼返信
>>26
東野まなにしようぜ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:47▼返信
記事もそうだけど
反応欄のイキリっぷりも酷いw
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:48▼返信
>>30
アホは黙ってな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:48▼返信
わいの知り合いがこの話は嘘だって言ってた
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:48▼返信
なげーよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:48▼返信
酒癖悪かった友人
古くからの友人
会社嫌いの友達
アメリカの友人

スリーアウトって所か
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:50▼返信
美味しんぼの山岡や銀英伝のヤン・ウェンリーみたいなのに憧れる無能カスが後を絶たない
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:51▼返信
ここは相変わらず松林やな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:52▼返信
これは嘘松だと思うけど
鳥山明のようににいかに楽をしたいかで
知恵を絞ってアイデア生み出す人もいることいるよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:53▼返信
効率化できない奴多いよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:56▼返信
学生のバイトならまだしも、一般社会人で「仕事が嫌い」ってなんか悲しいな

42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:56▼返信
「効率化」はデウスエクスマキナじゃねーんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:57▼返信
手の内を明かしたら終わり
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:57▼返信
部下の指導を任されるってことは上に認められてるのに会社からいつ消されるか心配してるのが謎すぎる
こういう矛盾があると嘘松に見えてきちゃうね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:57▼返信
逆西野は流石にクサすぎる。バズって調子に乗りすぎて蛇足になったパターン
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:57▼返信
まともな会社でこんなことして許されるわけねーだろ
無職の嘘松やめろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:58▼返信
そんな効率化ばっかりやる余地があるってどんだけ単純作業ばっかり任されてんだよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:58▼返信
任天堂決算 4906億円で過去最高益 ニンテンドースイッチ「ゼルダの伝説」や「マリオ」映画が好調
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:58▼返信
松くせぇ🤮
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:59▼返信
>>46
こんなことって効率化のこと?
効率化が許されない会社ってまともなん?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:59▼返信
おまえにも家族がいるだろう家に帰るんだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 16:59▼返信
仕事が嫌いというより、非効率が嫌いなだけでは。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:00▼返信
日本は頑張ってやってます風が大好きな国
効率化してると仕事も効率的に増えます
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:00▼返信
>>50
他人の仕事を奪うほう
上司は意図があって仕事振ってるのに
勝手に奪って良いわけもなく
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:01▼返信
友達
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:03▼返信
>>54
自分の下の人間なんだから仕事を振るのも自分やろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:06▼返信
危ぶまれるわけないやん有能やん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:07▼返信
営業とかならこれは正解
工場とかだとほんと暇人扱いされて仕事増えるだけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:07▼返信
これは松
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:07▼返信
>>56
タスク割振る人と指導する人が同じとは限らんぞ
少なくとも元記事では同じと明言されてない
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:07▼返信
やるべき事はやってるのに「怠け者」扱いしてる奴は何一つ理解できてない
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:08▼返信
友人松って絶滅しないんだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:09▼返信
飲み会も憎んでるところがやっぱりTwitter界隈やなって思う
そういう隙を見せるから嘘松とバレる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:09▼返信
手を動かしたほうが早く終わる場合もあるからね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:09▼返信
友松
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:12▼返信
部下に言ったされる言葉も
西野のくだりも
「」に書かれてるセリフが全部嘘くさい
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:13▼返信
>>60
違うとも明言されてないな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:14▼返信
>>1
WiiUが発表されたとき「Wiiの後継機」
Switch(NX)が発表されたとき
「全く新たなコンセプトのゲーム機」
今回「Switchの後継機種」
Switchの後継機って、ま、まさか....
Switch U...?つまり、次世代機はSwitchのコンセプトや名前を引き継いでいる可能性が高い?爆破予告😍😊i
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:18▼返信
うわぁ・・・つまんねー
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:18▼返信
よくこんな嘘ばっかり書けるもんだね 、会社から消されるなんて表現なかなか使わないよ、オタクが使いそうな語彙だね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:21▼返信
仕事は嫌いだが、何かを嫌いすぎるのも教条主義的で悍ましい
そんなようでは嫌いようが足りぬ、とは随分思い上がったセリフだ
どうせ作り話をするならせめて拵えてくれないものかね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:29▼返信
嘘松はどうでもいいけど
仕事を自己実現の場だと思ってる連中とは一生分かり合うのは無理だなーとは思う
人間的に偉いとか社会貢献がどうのとかは趣味で勝手にやっててくれよわざわざ仕事に持ち込んで面倒臭ぇことにしなくていいんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:29▼返信
この嘘松以前に載せたろ
嘘松もリメイクか
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:30▼返信
流通業界の救世主となれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:34▼返信
逆西野カナはワロタw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:36▼返信
こういう人になれたらいいなという妄想。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:38▼返信
最初のだけなら嘘だろうけど、くらいで嘘松とまでは言われないのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:40▼返信
他称or自称仕事できる人は仕事を他人に振る。
権限無くても振る。つまり振るんじゃなくて
押し付けてる。だから押し付けても文句言わ
れない人徳か、文句言わせない横暴さが必要
である。
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:40▼返信
人からの伝聞ツイの時点で松だぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:42▼返信
逆西野カナの辺りで寒くなった
仕事嫌いでマクロ組むのが上手い人は本当にいるから
途中までは信じれたのに残念
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:44▼返信
my heart and feelings. I hate you!!!で草
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:47▼返信
仕事を最効率でやる同僚は
怒涛の勢いで出世したけど
部下に同じ速度を求めるからくっそ嫌われてるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:51▼返信
僕の考えた最強の友達
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:51▼返信
いたら良いのにねそんな人
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:51▼返信
>>81
西野カナの歌詞が分からんがI hate youはどうなんだろう?I loathe you soの方が良いのではないかと思うが
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:52▼返信
>>84
まさに
あったらいいね!だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:52▼返信
私の友達すごいので私をほめてください!
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:53▼返信
中小にいるよなこういう人材。他者より結果出しながら労働時間短縮してその努力を知らない仕事出来ない同僚が妬み、余裕があると勘違いした上司が多忙な部署にコイツならやれるとか自分の都合で言い出して人件費ケチって人材減らして配属

1年ぐらいたって貴重な会社を変える可能性のある金の卵を産むその人材がもう無理と会社を去る

結果残された人では同じこと出来ず会社が傾く。上司や人事が塵だとこのパターンになる
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:53▼返信
なんでここのコメ欄こんなに荒んでんの??
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:56▼返信
>>89
日々を鬱々と仕事をして過ごしているから
スカッとする話だと思ったら嘘松でイラッとする
ごめんなさい八つ当たりです
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:56▼返信
いわゆる有能な怠け者かな
リーダーに最適
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 17:57▼返信
よくある嘘松
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:00▼返信
よくみる話ではある
でもこの話と同じことを出来る奴の中に、陰キャオタクくんは絶対含まれないぞ^ ^
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:05▼返信
効率化を周りに理解させ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:06▼返信
残業しようとした部下から仕事を奪って効率化した?
優秀な人だろうけど、部下を育てられないタイプやね、兵隊としては優秀でも部隊長にすらできないタイプw
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:06▼返信
合理主義者はなぜか企業では嫌われる
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:07▼返信
仕事奪うとか最悪な上司と思うが…
効率化させる指導して、
部下自身が出来るようにしなと、
何も出来ない部下ばかり育つよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:10▼返信
自分も効率化大好きで、工数削減とかに尽力した結果、色んな余裕が生まれたし、40代で部長にまでなったよ。中小企業だけど。
でも仕事大嫌いってわけではなかったなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:11▼返信
スーパーなどの小売とか社員意外シフト制とってるとこだと多忙期間以外は準備と効率つめて朝6〜7出勤15〜16時に退社とか定時退社は普通にできる

ただ作業を効率化して予算いかせる仕事のセンスと人間関係の無難な立ち回り、モラハラとか無い良人格、頭の回転が早く物事に柔軟対応、他者に頭を下げれる、作業早い、マルチタスクが出来ないと無理

でもコレができる人はリーダーやらすよりサブリーダーやらした方が活躍できるし、そもそも中小や小売には勿体ない人材

100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:15▼返信
残業絶対許さないマンは上司向きなんだよなぁ…
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:16▼返信
こいつは常連の嘘松
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:22▼返信
最後の西野カナの件は嘘臭がすごい
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:27▼返信
※98
40代で部長になったけどまとめサイトでコメントするまで落ちぶれるとか落差が激しいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:27▼返信
いつもの嘘松。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:28▼返信
>>6
というかこういうニートって、この設定のやつが会社にいるとメリットなのに会社が追い出す悪党設定なのかわからん
そんだけ任せてる時点で能力も評価されてるし、会社なんて利益上がれば文句はない。
悪党設定入れたいなら提案した所で邪魔されて退職したルートで創作したらええのにな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:30▼返信
仕事できるやつが飲み会絶対殺すマンになることはないわ。
職種にもよるけどお仕事って大半はコミュニケーションだもの。

飲み会も人付き合いもできないけど仕事できる奴っては大体本人が仕事できると錯覚してるだけで、
面倒なコミュニケーションを人に押し付けてるだけの人だよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:33▼返信
それで残業しなきゃ終わらない仕事の納期どうすんの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:33▼返信
>>103
40代って事は西村博之と似たような年齢
こういうクソまとめと共に老化した世代やから見とる人は見とるんちゃうか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:37▼返信
らしい
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:39▼返信
でた、「友達」「らしい」
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:40▼返信
ヤン・ウェンリーみたいなやっちゃな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:42▼返信
という妄想
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:45▼返信
単に更に仕事乗せられてキレるやつやん?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:50▼返信
上司にむいてるタイプは一概にいえん
怠け者は本当に怠け者で何もしないやつだっている
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:50▼返信
そんな話は無い!
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:50▼返信
下は育たんからジャスコみたいに地元の商店潰して自分も潰れるでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:51▼返信
いや、うまくサボれよ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:52▼返信
全ての発明品は優秀な怠け者達によって作られていて、その目的は「楽をするため」
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:53▼返信
職種によって変わると思うんだよね
ノルマがある職種だと結果出るまで帰れないでしょ

業績に直結しないとこだと適当で良いけど
日本の会社は両者で給料変わらないからいけないね
誰もキツイ仕事やらなくなる
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 18:53▼返信
仕事が憎ければ今の時代不労所得に行き着くからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 19:03▼返信
>>6
この話の真偽はともかく、これの逆パターンの無能な働き者が職場にとって一番害悪なのは間違いではない
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 19:04▼返信
なんやこの具体性ゼロの嘘松
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 19:14▼返信
>>120
不労所得得ようとすると元手が必要だからある程度は仕事しないといけないのがな
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 19:47▼返信
創作だから具体例も提示出来ないんだわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 19:52▼返信
実際は仕事効率化して毎日定時で帰ってたら上司の評価ダダ下がりで地方支社に飛ばされたオレみたいなのも
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 20:01▼返信
嘘松
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 20:03▼返信
逆西野カナの歌詞を“会いたくなくて〜”から“〜you.”まで長々と語ったん?
随分と無駄語りが多いね。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 21:41▼返信
自動化したことを上司に知られるとは。。。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:11▼返信
嘘松感しゅごい
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:22▼返信
西野カナというワードチョイスが加齢臭
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 22:59▼返信
楽をするため、怠けるための努力を惜しまない人はプログラマーに向いている
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月07日 23:38▼返信
幼女戦記
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 02:08▼返信
効率化したことが会社が評価したのに
なんでその会社がそいつを消す必要があんの?
この嘘松、なろう漫画の読みすぎでは?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 02:51▼返信
そうそう、
それやると職場ニートのクソジジババ共が「仕事は仕事好きなあいつにやらせておけばいい」とか言い出すんだよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 05:48▼返信
そうなんだすごいね
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 05:49▼返信
意味が分からんレベル
何で部下は残業するのか、そこからだろ
というか自分の昇進前は?全く違う部署の上司にでもなったのだとしたらいきなりんなこと言われても頭イカれてるだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 06:01▼返信
いきなり残業増えたら鬼詰めだろ
そこで精神論とか降格で良いわ
効率化はどこいったんだ。というか分かってるなら部下の作業効率化せぇよ。仕事サボるな
意味わからねぇの昇進させるなって今頃上は切れられてる
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 06:33▼返信
面白い嘘松ですね
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 09:05▼返信
チンタラやってギリギリの手取りってのが理想
出世とか会社の未来、発展とかどうでもいい
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 09:47▼返信
垢名ミネルバ(多様神)じゃなくて、ヘルメス(嘘盗神)の間違いやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 10:04▼返信
よく覚えてんなあ・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 10:05▼返信
リアル幼女戦記か
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 10:29▼返信
そうだろ、松ッ!!
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 11:34▼返信
調子に乗ってネタ入れて完全に嘘バレするパターン
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月08日 15:31▼返信
しようとしたら~の続きがないぞ
ちゃんとまとめろ

直近のコメント数ランキング

traq