• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



内容によれば、スポ根系の顧問が
作成したバスケ部の方針やルールなどが書かれていた

厳しい事が書かれているように見えたのか、
ポスト主にとっては、受け入れられないとしている




これに関して、賛否両論が出る












この記事への反応

こういうのが嫌なら町のなかよしクラブとか同好会に入ればよろしいってことです。
方針をあらかじめ教えてくれてるから良心的だと思います。嫌なら入らなければいい。


私、今、心身共に元気ですが、これうんざりします💦吐きそう。
古いタイプの先生が私物化してる部活みたい。
縦書きな時点で嫌だ‼️
いや、嘘だ、これ。化石


この内容で既にやる気なくなる‥。バスケットが好きなら誰でもいいじゃんね
てか井上雄彦先生の絵を使わないでほしい。絶対スラダン読んでないよこれ書いた人(ノД`)∵゚。


なるべく参加する、欠席遅刻早退は顧問に連絡、風紀乱すな、学業優先ってどこの部活もそうだと思うけど…
逆に、入部してもあまり出席しなくていいよ、無断欠勤や身勝手な言動OK、学業より部活ね!って部活あります?


男の子は多少厳しいところで育ててないと社会に出てから使い物にならなくなりますよ。
むしろ中学くらいしか厳しくやってもらえるところってなかなかないから、子にやる気があるなら親が口出しするところではないかな~と思います。


これは強豪校?そうじゃなかったらスラムダンク呼んで勘違いしたダメダメ顧問だろうね。

運動部の理念とか書いてる時点でお察しなんよ

「思てたんとちがう!」ってならないための親切な紙ですね。判断はお子さんの自主性に任せてほしいところです。





個人的には、別に厳しいことなんて書いているようには見えないし、ごく当たり前のことしか書いてないなと思う
一人でプレーするものではないし、尚更だと思うけどな



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(737件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:31▼返信
🔥🔥🔥
💩💩💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:32▼返信
バスケは騒音公害
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:32▼返信
こういう底辺まとめサイトに書き込んでる奴ら全員死刑でいいよ こういう奴らがいなくなってくれた方が日本の空気も良くなる
👍 25 👎 3
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:33▼返信
これまで小学校で緩く生きてきた中1相手ならちょうど良い文章
内容もちゃんと活動してる部活なら当たり前の事だし、文書化してるだけ有能だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:33▼返信
チビお断りって書いてないだけ優しいな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:33▼返信
体罰とかならまだしもスポーツや競技で上目指すところはある程度厳しいのはしょうがないやろ
事前にわざわざ教えてくれてるんだから避ければいいだけの話
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:34▼返信
読んだけど良い事や正しい事しか書いてなくね…?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:34▼返信
当たり前の事しか書かれてないが?規約みたいなもんやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:35▼返信
親ガチャ外れたのは間違いないな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:35▼返信
やる気あるから部活って入るもんだろ
やる気もないし合わない人間は他探せってことだろ
これに文句つけてんの流石にモンペが過ぎる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:36▼返信
学校の方針でならいいけど担当教師が勝手に書いてんなら問題だろ
部活動を私物化するなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:36▼返信
大谷翔平選手が高校生の時に寮のベットの壁に貼ってた言葉が
「真剣だと知恵が出る,中途半端だと愚痴が出る,いい加減だと言い訳ばかり」
これは、戦国武将・武田信玄の言葉。大谷翔平選手の壁に貼られた言葉は信玄の言葉の一部ですが、全文は
「実力の差は努力の差,実績の差は責任感の差,人格の差は苦労の差,判断力の差は情報の差,真剣だと知恵が出る,中途半端だと愚痴が出る,いい加減だと言い訳ばかり,本気でするから大抵のことはできる,本気でするから何でも面白い,本気でしているから誰かが助けてくれる.」です。

我々も信玄の言葉を肝に銘じないといけません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:36▼返信
言葉を取り繕ってる感がなんとも薄気味悪くある
ブラック感が漂っちゃってるんだなこれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:36▼返信
普通の事しか書いて無いやん
部活に入ってサボる事考えてるのなら最初から入らなければ良いだけ
別に強制じゃ無いし遊び程度でやるのならどっかコートでも借りて遊べよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:36▼返信
イグナイトパス!
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:36▼返信
アホが、一生懸命考えたつもりの文章なんやろけど、法曹関係者でもないのにみなすとか使うなよ。
どうせ意味もわかってないやろあほやから。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:37▼返信
>>1
【ご報告】デカレンジャーは病気により一年半の闘病の末、今月永眠いたしました。生前、彼は俺はデカレンジャー😡と投稿することを楽しんでおり、こちらで温かくお付き合い頂いた皆様に感謝いたします。家族からのこれ以上の投稿は差し控えさせていただきますが、これまで本当にありがとうござりました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:37▼返信
□の中がキモい
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:37▼返信
内容におかしな部分は感じない
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:37▼返信
※3
まずお前なw
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:37▼返信
無理な奴の髪型どうせマッシュ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:38▼返信
うちの中学のバスケ部もやたら顧問燃えてたけどデカいだけで運動神経最底辺の自分勧誘する辺り見る目無いなぁと思ってた
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:38▼返信
Z世代バカガキはこういう経験をしてないから甘やかされてバカに育つ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:38▼返信
※12
お前みたいに関係ない事言う奴って大谷大谷言うよねw

やっぱ野球じじいは頭おかしいなwお前が証拠
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:38▼返信
そもそもうつ病だからとかいう時点でなあ〜
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:38▼返信
↓世紀末バスケ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:38▼返信
これはいいと思うよ
ウチはガチだから覚悟ある人だけ入ってねと言ってくれるだけホワイトよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:38▼返信
炎上させるほどの物でもないと思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:38▼返信
左手は添えるだけ
チンにな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:38▼返信
バスケ強豪校なんかな?
最低でも赤木レベルのやる気がないとダメか的な
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:38▼返信
多分今まで遊び感覚で入ってきた奴が文句言ってたんだろ
なら最初からきついぞって言っとけばそんなゴミが入らないからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:39▼返信
不満があるなら自分でやれ
それでも文句があるなら
死ね

33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:39▼返信
スポーツが好きでもコーチや指導方針が嫌いとかは腐るほどある
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:39▼返信
良くも悪くも主張が強すぎるな
なんとなくスラムダンクの豊玉の監督が浮かんだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:39▼返信
響け!ユーフォニアムみたいだな〜
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:39▼返信
学校側が謝罪すれば許してくれるの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:39▼返信
勝手にスラムダンクの絵を盗用してるの草
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:39▼返信
たかが学校の部活で酔いまくってて気色悪くはあるが、まあ入ってから判明するよりは予め気持ち悪さをアピールしてもらっておいた方がええやろ
39.投稿日:2024年05月09日 14:39▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:39▼返信
昭和じゃねぇんだから今の時代に合ってないわ
もう部活なんて全部禁止にしてしまえよ
韓国を見習え
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:39▼返信
>>1
今回以来のDMを晒されてしまったことによって私が考えてる企画がバレてしまって本当に残念でしたが…今回の件で皆様の色々な意見も大事にしようと改めて思いました。私は叩かれてしまうことを過去にしてお叱りを受けることもちゃんと聞き入れて、見直して貰えるような人間になりたいです。離れて行ってしまった人もいつかで良いので帰ってきて欲しいです。そばにいて応援していて良かったって思って貰えるような人になりたいです。改めて過去含め申し訳ございませんでした。全然強くない私ですが本当に強くなれるように頑張ります。多分ツイ消しします🙇‍♂️
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:40▼返信
学校の部活ごときでムキになっちゃってw
真面目にやりたい人はスポーツクラブに入るし部活なんかを本気でやるのは時代に合ってねえんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:40▼返信
デ部
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:40▼返信
入る前に真剣な奴じゃ無いと無理だぞって言ってくれてるだけ優しいやん
これで入ってきついって文句言う奴は頭がおかしいだけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:40▼返信
少し厳しい事も書かれているけど、内容は至極真っ当な事じゃん
こんなんでげんなりしてたら、社会に出れない大人になりそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:40▼返信
糞親のせいで子供がかわいそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:40▼返信
真っ当な事しか書いて無くて草 これ批判してるの主婦じゃね?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:40▼返信
そもそも本人が言うならともかくこいつは親ってスタンスなのに何言ってるんだろ?
それとも創作だから設定忘れてるのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:40▼返信
この先生?思想凝り固まってて自分が絶対正しいと信じてる人だね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:40▼返信
良いと思うけどな。
むしろすぐ載せて叩こうとするようなクレーマー入らなくて、周りは安心してるだろうよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:40▼返信
楽しい部活動だけじゃダメなんですか?
地区大会優勝とか目指したくないんです
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:40▼返信
自分に酔ってるなw
名門高校大学の猿真似
普通にバスケやりたい奴は諦めろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:40▼返信
普通に常識的な事しか書いてなくて笑うわ🤣🤣🤣

イヤなら入部しなけりゃいい
同好会作るかバスケゴールある公園でちんたらやってたらいいんじゃない?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:41▼返信
私物化してるって顧問なんかほぼ善意しかないやろ
嫌なら金払って外部から呼べ先生もしたくないんだから
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:41▼返信
スラダンのイラスト入ってるのが駄目だわ
勘違い系熱血教師の臭いがプンプンする
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:41▼返信
事前に言っておかないと問題になるからだろ
嫌なら入らなきゃいいだけ。
プロ目指すような子もいるだろうに、迷惑にしかならない。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:41▼返信
お荷物が入ると他の生徒の部活する権利が侵害されるっての分かってないんだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:42▼返信
意識高い系やね
別に不快に思う程ではないけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:42▼返信
ほぼボランティアでやってんのに
文句を言うクソババアども
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:42▼返信
最近なんでも
これは厳しい・辛いって意見ばかり見かけるようになった。
そのあたりが過剰すぎて
見ちゃうとこっちまで弱体化しそうだわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:42▼返信
そんな厳しくねえし、入る前にこうやって色々教えてもらえるんなら超良心的だろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:43▼返信
独裁者なワンマンだろうなこれw
周りにイエスマンしか置かないタイプ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:43▼返信
>>51
自分でサークル作れバーカ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:43▼返信
いたって健全な説明文やと思うが?
所詮ぬるま湯世代の若者には合わないか
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:43▼返信
この女のきしょい連発のほうがきしょい
不快だ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:44▼返信
俺らの時代は部員で集まって缶ビール飲んだり、ヤニふかしてたわ
67.投稿日:2024年05月09日 14:44▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:44▼返信
脳天にスラムダンクしますの方が良かった?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:44▼返信
スポーツ経験がない男は危機感を持った方がいい
これみて辛いとか辞めるわとか思う時点でマジでモテないわな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:44▼返信
幼稚園とか小学生の仲良しクラブじゃねーんだからこのレベルで厳しいとか言うなら友達と遊ぶレベルにさせれば?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:44▼返信
親ガチャはずれやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:45▼返信
黒子のバスケなつかしいな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:45▼返信
>>61
てか当たり前のことしか書いてないよな
これで厳しいってどんなぬるま湯で育ったんだよって思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:45▼返信
無断で休むなってのは当たり前だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:45▼返信
これは批判してる側が逆に気持ち悪いわ。過去にどんな青春送ったかしらねえけどな。お前がやるわけじゃねえだろう。
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:46▼返信
そんなに文句があるなら
有料の社会人クラブに入れれば良いだけ
金がないなら
努力してこなかった自分の人生を悔やむんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:46▼返信
大した事書いてないじゃねーか
これにイチャモンつける奴のほうが不快だわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:46▼返信
赤木、お前とバスケやるの息苦しいよ・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:46▼返信
>>11
流石に学校も認めてるだろ。
そうじゃないならわざわざ紙に書いて証拠残さねえよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:47▼返信
こんなんネットの規約と一緒で「あーはいはい、そうねそうね」くらいで同意して入部するもんだろ
こんなんでギャオるのが親とか地獄かよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:47▼返信
遊びたいだけなら同好会でも作ればよろしい
うちには野球部と草野球同好会があったぞ
たまにサッカーしてたw
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:47▼返信
>>17
入部したからって何でも正当化しそうな書き方だけど、この顧問が常識的な人かはわからんからな
指導と称して過激な体罰や叱責を行う顧問も多いし度々事件になってる
子供にはその世界が全てだからやり過ぎかどうかは親に打ち明けるまでわからない
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:47▼返信
これを無理だと言うのがZ世代ってやつか
もしかして、Z世代ってただのバカなのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:48▼返信
書いとかないとモンペが湧きまくるんだろ
てかこの至極真っ当で当たり前な内容が厳しいと感じてる時点でそら国も衰退するわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:48▼返信
基本的に毎日参加←当たり前
休む時は事前に理由を言え←当たり前
学生の本分は勉強←当たり前
やる気ないやつは要らない←そりゃそうだ

何がおかしいんだ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:48▼返信
当たり前の事しか書いてないし現実そんな厳守されてないパターンやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:48▼返信
部活のこういう強制的な態度は大キライだったわ
部活なんて義務教育の範疇から外れてるんだから自由参加でいいだろ
金与えるワケでもねーのに責任負わせてくんじゃねーよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:48▼返信
低いほうに合わせたら無限に下がるもんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:49▼返信
これで厳しいとか社会で暮らしていけなさそう

あ、だからうつ病とか言ってるんスねぇ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:49▼返信
>>1
そもそもこんな告知が出てくるあたり何度もやらかしてそうだなこの部
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:49▼返信
別に書いてることはそんなに変なこと書いてないけど、これで言質とったことにして実態はとんでもないブラック部活だったりとかそんなパターンがありそうにも見える
というか、わざわざ紙に書いて配らなくても入部時とか見学してる時に口頭で使えれば良いだけなんじゃ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:49▼返信
>>87
だから自由って言ってんじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:49▼返信
遊びでやりたいなら帰宅部で帰りに遊べばいいだけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:49▼返信
※87
お前のような奴が入らなくて済む事前警告
相当な親切心を感じるね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:49▼返信
親の方もしっかりハラスメント気質やね
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:49▼返信
超ホワイト企業であっても同じ事言われるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:50▼返信
この女のポストの方が香ばしくて気持ち悪いんだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:50▼返信
楽しくバスケをする「だけ」の人は入部しないでくれと暗に言っているし、合わない人間(練習嫌い、無断欠勤者など)を間引くのが目的
真面目に練習する生徒を優先するなら、それらの不安要素が最初から入ってもらわない方がお互い余計な神経使わなくていい

「真面目に練習する」事ができず、「指導する」という文言を悪意でしか捉えられないならやはり合わないし入るべきではない
自分の場合は「毎日」は練習したくないので入りたくない。その程度の捉え方で十分なはずでは?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:50▼返信
まともな運動経験ない人間は危機感持ったほうがいいなこりゃ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:50▼返信
>>87
煤けた学生時代だったんだね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:51▼返信
>>45
わかる
入学式とか入社式に親についてきてもらう系
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:51▼返信
全国大会常連の強豪校ならわかるが、単なる田舎の学校なら肩肘張りすぎな気がする。
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:51▼返信
こういうルールしたりゃクラブチームでやれや
公費を使っている学校教育でする方法やないやろ
こんなの顧問につけんなよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:51▼返信
入部してすぐ辞める手間省けるやん
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:51▼返信
>>85
なんで命令されなきゃならないの?
プロ目指してる訳でもなくて趣味でやるもんだぞ
この手のパワハラで部活が嫌になるんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:52▼返信
住み分けは大事
やる気のない俺に合わせろって言い出す馬鹿とその親に時間取られるより遥かに良い
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:52▼返信
※103
当然のルールしか書いてないと思うが・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:52▼返信
>>85
実力の差は努力の差とか書いてあるとこ読んでみ
きしょいから
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:52▼返信
ちなみに反対意見書くとブロックされます。
自分の都合のいい意見しか聞かないクソババアです、コイツは
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:52▼返信
こいつの子供の本気度はわからんけどだらだらバスケやりたいだけなら別に部活入らなくていいじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:52▼返信
教師にとって部活ってほぼボランティアだからな
やりたいようにやらせろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:53▼返信
こんなんで文句言うようなんは
「今日はなんとなくやる気出ないんで~」で無断欠勤する
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:53▼返信
子が可愛いあまり叱らない教育してそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:53▼返信
>>102
仮に弱くても全力で頑張ったっていいだろう
弱いんだから気楽にしろって言う方がハラスメントだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:53▼返信
当たり前な事の部分もあるけど行き過ぎてる部分も多いなこの文章
当たり前なことしか書かれてないとか言ってる奴は火消しだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:53▼返信
晒してるクズ親
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:53▼返信
>>109
陰謀論にハマりそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:53▼返信
内容みたら騒ぐことじゃなかった
部活なんて大体こんなもんでしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:54▼返信
部活とは言え集団の活動なんだから休む時は一言伝えるのは当然やで
休むなとは言ってないんだから
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:54▼返信
親ガチャあったやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:54▼返信
※51
じゃあそういうとこに行ってくれってことだろ
逆にガチでやりたい奴からすればなんで真面目に部活して試合で勝とうとしないんですか?ってなるし
どっちが正しいかじゃないんだよ
どっちも正しいから強制されてないんだしどちらか一方に無理に付き合う必要もないってことだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:54▼返信
ってかこのおばさんが部活はいるわけじゃないじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:54▼返信
※87
じゃあ入らなければいいのでは?
特にチームスポーツで好きな時だけやりたいなんて言ってたら人数集まるのも困難だし、それは部活じゃなくて遊び
なんでお前ひとりのために他が合わせないといけないの?
勘違いしたまま大人になったパターン?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:54▼返信
入る気も入学もしてない関係ない奴が一番騒ぐのが今の日本
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:54▼返信
ハートポチポチやべーなこの記事w
火消し必死すぎやろ
126.投稿日:2024年05月09日 14:54▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:54▼返信
これだけでも就職活動で体育会系が強い理由が嫌と言うほどわかるよねw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:55▼返信
顧問いて真面目にやってる部活ってこんなもんじゃねぇの
逆もあって、放課後集まって漫画読んだりおしゃべりしたりで終わるようなとこもあるから
嫌い合わないようなら、そういうとこ行けばいいんでない
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:55▼返信
>>109
うつ病って書いてある時点でまともな議論はできるはずないだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:55▼返信
硬式野球に対する軟式じゃ無いけれど、体罰酷い版とそんな事無い版の
二つの部を同時運用できれば良いのにな。野球場、コートとか必須な敷地が倍必要になるけどw
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:55▼返信
>>125
何の火消しだよw隠謀論唱えるのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:55▼返信
みんなでおてて繋いで仲良しこよしのお遊戯発表会が部活だと思っとるんか?このまんさんは
ごく普通のルールだし目標を持って突き進むのが部活だろ、中体連ぼーっとさせるつもりか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:55▼返信
>>89
厳しいかどうかっつーか厳しくされる筋合いが無い
スポ特待生みたいに実績を得るために投資されたなら成果を上げるために厳しくされるのは分かるけど
個人の嗜みの域を出ないんだから人によってモチベも違うし
何の権利や名分があって強制してんのか意味が分からない
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:55▼返信
そらスポーツ弱くなるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:56▼返信
当たり前のことしか書いていないような・・・それを指摘すると「ハラスメントだ!」とかモンスター親子がいるんだろうな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:56▼返信
入った後に雰囲気が合わなくって辞めようかって悩む人も減るだろうし
事前に心構えを教えてくれるのは有り難いじゃないか

特別理不尽なことも書かれていない
うつ病ってこういうのも地獄に感じるのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:56▼返信
>>131
ハート100ポチくん釣れて草
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:56▼返信
その顧問の実績で作り上げた強豪チームならまぁ分かる
たまたま人事スライド的に入ってきた経歴弱者の顧問がイキって書いてるような印象も受けるけど

それでも入りたい気持ちがあるなら(洗脳歴が浅いであろう)1個上の先輩に聞いてみては
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:56▼返信
そりゃこの程度の部活から逃げるようじゃ男として成熟しないしモテないよな
危機感ニキの言ってることは正しいわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:56▼返信
顧問てサービス残業て知ってるか?全くやる必要もないものさせてんだぞ教師に
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:56▼返信
やる気がないやつは来るな
うつ病でもバスケやりたいとか言うな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:57▼返信
過保護すぎて子供もうつ病もしくは精神病になりそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:57▼返信
ババアが部活入るわけじゃないんだしそもそも子供がどう思ってるかだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:57▼返信
事前予告してくれるだけ善良やん
本気でバスケしたいなら入学前に調べとけや
やる気もないんだし順当
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:57▼返信
>>137
ネットに侵された脳w
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:57▼返信
>縦書きな時点で嫌だ‼️

意味不明すぎて草
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:57▼返信
確かに遊びでやりたいようなやつは本気で上手くなりたいやつの邪魔でしかないわな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:57▼返信
サッカー部入れよw
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:57▼返信
このおばさんも普段のポスト結構キツイな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:58▼返信
強いチームを作るには、これをやるしかないよな。
弱くて負けまくっていいなら、こんなやり方しない方がいい。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:58▼返信
※87
だから最初に自由だって書いてあるだろw
お前もこの親と同じだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:58▼返信
それほどバスケやりたくないならそこら辺のバスケコートたまに借りて遊べばいいじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:58▼返信
>>92
入るか入らないかの自由じゃなくて
取り組みの仕方を自由にさせてほしいわ
スポーツジムみたいに週1,2くらいで取り組みたい人もいれば毎日熱心にやりたい人もいるだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:58▼返信
ゆとり以降の世代って妙に他人からの指導を嫌うやつ多いよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:58▼返信
普通のことしか言ってないなw
ここまで細かく書いてくれるなんて逆にいい先生だろ
これぐらいの気持ちじゃないやつは続かないから来るなよって教えてくれてるだけじゃんよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:58▼返信
こういう親の子が上司に叱られただけで自さつするような子供産まれるんやろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:58▼返信
一人で何回コメント書いてんだろう
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:58▼返信
ここの人達みたいにゲハ部に入ればいいよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:59▼返信
事前に教えてくれるんだから親切やんか
嫌なら入るなよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:59▼返信
やっぱり鬱は甘えなんだって事がよくわかるw
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:59▼返信
大会で勝ちに行く部活はどこもこうだろ
ついていけずサボるなら最初から入らなきゃいいだけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:59▼返信
>>78
大丈夫だ、そう言うだろうと思って赤木は置いてきた(プリントの絵参照)
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:59▼返信
>>149
もう上の自己紹介コメントの時点でやばかったわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:59▼返信
鬱病のオバサンだから過剰反応してる
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:59▼返信
本気で取り組めない人は来るなって前もって教えてくれてていいじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:59▼返信
日本の教師はブラック企業より酷い環境
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:59▼返信
>>158
ストレス溜まったら荒らせばいい
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 14:59▼返信
バスケ本当に好きだったら入ればいい話だし合わなければ退部すればいい話でしょ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:00▼返信
この手の社会不適合者にはつらいんだろ
いちいちご不満を上げ連ねて同意求めて自分の考えを補強してるくせして
自分の考えが正しいと思いこんでる辺り自己矛盾しているのにも気づいてない

170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:00▼返信
鬱ってるみたいだから仕方ない
暖かな目で見守ってあげよう
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:00▼返信
サービス残業の顧問を真面目にやってくれるだけありがたいと思えよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:00▼返信
なのん問題があるんだ
バスケに限らず球技なんてチーム戦だし、部活はやる気のない奴に引っ張られたり足引っ張られたり悪影響もあるもんだ
真面目な生徒を守るのは大事だろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:00▼返信
クラブチーム行くなり同好会でも作ればいいんじゃね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:00▼返信
うつ病のメンタル弱者じゃキツく感じるわなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:00▼返信
>>115
ちなみに行き過ぎてると感じた部分どこ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:00▼返信
>>94
つまり顧問が生徒の選り好み排斥と
勝手な行動強制してるって事か
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:00▼返信
根性論でスポーツして勝つ時代じゃないよ
スラムダンクはとても理論的にコーチングして勝つ漫画だよ
ゴリは見た目もメンタルもゴリだけど
指導方法はとても理論的だよ
なんのためにゴールしたではそういう行動をするべきか
花道にちゃんと説明して指導している
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:01▼返信
>>156
頭がいいから理不尽を看過できないんだろ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:01▼返信
理不尽なことでも我慢しろとかそんな感じかと思ったらすごくまともな事書いてたわ
書いてる内容としては指導者として当たりやんけ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:01▼返信
自分がサボっても影響ない陸上部やらならともかく
チームスポーツやるまえに腐ったみかん弾くのは当然
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:01▼返信
>>152
スラムダンクで言えばフクちゃん取り巻き連中か
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:01▼返信
お前らの教師アレルギーと同じ症状なってる叔母さん
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:01▼返信
部活にバスケじゃなくて気軽さを求めるならバスケ部に拘る必要がない
一体何がやりたいんだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:01▼返信
>>172
真面目な生徒は不真面目が居ようが黙々と練習するよ
好きでやってるからな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:02▼返信
まぁ間違ったことは書いてないけど同じこと繰り返しがウザくて地雷臭もする
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:02▼返信
こんな親の子にも来て欲しくないからいいんじゃない?
ただでさえ何でもかんでも取り込んで崩壊してんだし
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:02▼返信
バスケ部は練習きつくてすぐやめるやつ結構多いから最初からこれくらいハードル上げといたほうが生徒のためだわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:02▼返信
この考え方に拒否感を覚えるなら2名以上の集団に属することは出来ない
ソロプレイ以外出来んで
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:02▼返信
これで子供いるんだ・・・妄想であってくれ・・・子供かわいそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:02▼返信
教師がおかしくなるのはモンペと過充労働のせい
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:02▼返信
お遊びでバスケットやりたいならサークルでも作ってそっちでやれってことでしょ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:02▼返信
左下の詩の部分に嫌悪感はまぁ分かる
メインの内容は当たり前の事しか言ってない
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:02▼返信
別に勝利至上主義とかで無く、部活動はあくまで教育の一環てスタンスじゃん勉学に触れてるし
福岡はバスケ強豪県だし意識高いとこ多いんすかね?スラダンの絵はうーんw
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:03▼返信
顧問さん、お礼参りされるとは思わんのだろうかと思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:03▼返信
キャッキャしたいだけなら庭にリングでも設置してやりゃいいだろwww
196.投稿日:2024年05月09日 15:03▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:03▼返信
ウザい感はあるけど「ウチはこういう所です」ってだけだろ
いやなら休み時間や放課後に友達と遊びのバスケやればええやん
バスケを禁止されてるんじゃねえんだから
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:03▼返信
鬱になると頑張るって行為にたいしてすげえ批判的になるよな
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:04▼返信
>>194
サービス残業で顧問してんのにお礼参り
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:04▼返信
>>133
どこがどう厳しいの?
強制?規則が?何の権利や名分って顧問だからに決まってんじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:04▼返信
このオバサン、仕事は深夜の新聞配達くらいじゃないと務まらないんじゃ…
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:04▼返信
そりゃ企業も運動部の人間採りたいわけよ。

団体行動の上で当たり前のルール守れないやつ欲しくはねえわな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:04▼返信
言ってる事は正しいけど
「真剣だと知恵が出る」「中途半端だと愚痴が出る」みたいなブラック企業にあるポスターの
言葉は蛇足やと思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:04▼返信
やっぱ鬱病の奴ってクソだわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:04▼返信
はちまのゲハ豚弱男チー牛共がこれ擁護してるの笑える
一人で書いてるのかもしれんけどw
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:04▼返信
ちぇんと読めば、真面目に部活やってる奴の足を引っ張るなって書いてあるだけじゃん
どんだけ甘やかして欲しいんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:05▼返信
>>198
いろんなタイプが居るから一概には言えないけどな
わいだったらこのおばさんみたいに必死に反論する元気もないよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:05▼返信
バスケやりたいやつからすると最高やんけ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:05▼返信
>>177
牧に4人、神に1人マークつけて
他の奴のシュートは落ちるのを祈る戦術は
漫画としては面白いけど
さすがに理論的とはいえんやろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:05▼返信
つーかポスト主のプロフィール見たら明らかに面倒くさい奴で草
こーいう奴の身内を避けるのに効果覿面ならいいプリントじゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:05▼返信
遊び感覚なら入部せずに他所でやれってのが部活動
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:05▼返信

ふーん、じゃあ入らなきゃいいだけじゃね?

213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:05▼返信
>>205
1人で叔母さん擁護してさみしいの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:05▼返信
花道も最初から真面目だったわけじゃないしな
むしろ最初は不真面目だし玉入れ遊び部のつもりで始めたしな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:06▼返信
バスケットの規則

「自分の勉強を優先する」



いい先生じゃねーかw
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:06▼返信
>>67
大会目指さないし勝ちにもこだわらない楽しめればいいだけのゆるーいバスケ部作りたいでーす♪顧問付けて練習場所と機材用意してね?って学校に頼んでみたら?w
大人は寝言に付き合うほどヒマじゃないのよ?w
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:06▼返信
>>198
他人が頑張る事も否定しだすからね
人にかまってる場合じゃないだろうに
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:06▼返信
>>203
そういう所無視して部活側持ち上げるのもな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:06▼返信
大会のメンバー選抜とかで取り組みの熱量や能力で差をつけるのは分かるけど
日頃の行動にまで干渉してくるのは越権だと思う
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:06▼返信
教員は頭悪いとか抜かしてるがこいつが一番頭悪いじゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:06▼返信
SNSに上げる前に同じ部の保護者に賛否を聞けよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:06▼返信
とは言えポエムみたいなの見るとちょっと怖いな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:06▼返信
顧問してくれる先生に金払えよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:07▼返信

理不尽に顔面殴ってくるようなコーチじゃなきゃ何でもええわな

225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:07▼返信
>>213
このコメントのどこら辺が擁護してんのw
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:07▼返信
大変だな、うつ病の親のもとに産まれてしまった子供は
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:08▼返信
親がうつ病とか最悪やんけwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:08▼返信
趣味でやりたいなら部活じゃなくて仲間内でやってりゃいいのでは?
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:08▼返信
この程度でスポ根?(´・ω・`)
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:09▼返信
チー牛、陰キャ、ボッチは集団行動が苦手だから
このオバサンと同じ意見になるんだろうなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:09▼返信
気に入らなければ入らなければいいだけ
子どもが本来やりたい活動の機会を顧問が奪う権限などないというが
こいつがいってんのは自分の子供にやらせたい活動限定だろ
金はらって教室通わせろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:09▼返信
>>206
足を引っ張らない条件に参加の強制があるのがおかしく感じるんだよな
何の義務で何の邪魔なんだ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:09▼返信

あたしがツライんだからさぁ、あなた達もあたしに合わせなよ

ってことぉ!?
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:09▼返信
左下のポエムなんてフレーバーやろ
まともに捉える必要はない
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:09▼返信
仕事でもないのに世間やメディアを批判したがる人って自分自身の心の方が病んでる
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:09▼返信
>>203
そこが一番顧問の性格出てるとこだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:10▼返信
イチイチさらす神経が理解できない
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:10▼返信
素晴らしい顧問だと思うけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:10▼返信
いいことしか書いてないんだけど何がそんなに気に障ったんだよ
「無断での遅刻欠席は厳禁、部活よりも学業優先、日常生活を疎かにしない、ルールやマナーをしっかり守る」
これでパワハラになるならもう何も出来ないだろw
240.投稿日:2024年05月09日 15:10▼返信
このコメントは削除されました。
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:10▼返信
入部したということはやる気に満ち溢れてると見なすww

これ中学の部活動? 俺らの頃は強制だったなぁ

やる気があろうが無かろうが
必ずどっかの部に入らないといけなくてさぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:10▼返信
そもそも部活動全部無くせばいいと思う
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:10▼返信
嫌ならこないでね!って教えてくれるのはいいことでは?騙すのが良くないのであって、スポ根したいやつがあつまって熱血バスケしたいっていうならできる環境は大事でしょ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:10▼返信
スポ根ってのは現実なら3年連続3冠王とった能代工業みたいなところを言うんだろ?
内容も至って普通。特別理不尽な要求もしてないし勉強第一に考えてくれているじゃん
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:10▼返信
真っ当な事しか書かれてないような気がする
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:11▼返信
>>230
チー牛、陰キャ、ボッチとかまさにはちま民やん
ここまでのコメント見えてるか?w
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:11▼返信
左下のポエムを読んでる人と無視してる人の差だろうな
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:11▼返信
この普通の方針伝えてるだけの部活の厳しさよりこの拗らせて病んでる親の子という日常のほうが百倍キツそうだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:11▼返信
俺は学校の剣道部が肌に合わなくてというか物足りなすぎて
自分より大きい大人と対決したり練習できる道場にずっと行ってたけどな
合わないなら他でやれば良いんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:11▼返信
>>234
まともに捉える必要はないフレーバーを追加してしまうのが良くなかった
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:11▼返信
>>239
このおばさんは健常者じゃないから我々では理解できない
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:11▼返信
※219 帰宅するまで学校の責任になることが多いの知ってるか
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:12▼返信
>>232
欠席者ばっか居る環境がどんなもんかの想像が付かないって事は
部活も仕事もした事なさそうだな
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:12▼返信
何に憤ってるのかと思ったら左下のフレーバーテキストにギャオオオンしてるのか
フレーバーテキストなんて読み飛ばすもんだろ
これだから遊戯王通ってないオバサンは
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:12▼返信
正当な理由も権利も無いし周りなんて知ったこっちゃないけどわたしの思い通りにさせろ

わたし女なんですけど! 鬱なんですけど!
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:13▼返信
うつ病患者視点だと
このレベルでも超やべーパワハラ気質な部に見えてしまうんかww
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:13▼返信
※250
なんで?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:14▼返信
最初にこう言う方針ですよって言ってくれてんだからええやん。
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:14▼返信
事前に方針わかっていいじゃん
合わないと思ったら入らなければいいだけ
この文句言ってるモンペなんなの?
260.投稿日:2024年05月09日 15:14▼返信
このコメントは削除されました。
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:15▼返信
>・こういうのが嫌なら町のなかよしクラブとか同好会に入ればよろしいってことです。

逆だろ
たかが学校の放課後にやるクラブ活動を本気の場にするなって
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:15▼返信
つーかおばさんの話なんてどうでもいいんだよ
最後に子供はなんて言ってるのかすら書けないんかww

誰が部活やるんだよ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:15▼返信
この部活動で何か問題が発生しているという背景があるならともかく
この文言だけで何を否定しろと
暑苦しいなと思うなら入らなければいい
自分の思い通りになれというなら金はらって環境をさがせ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:15▼返信
>>66
今じじいの犯罪自慢はズレ過ぎだわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:15▼返信
>>82
1番ヤベェのは顧問でも学校でもなく、この用紙をネットにまるで犯罪を犯されたの如く晒し上げて被害者ムーブする承認欲求全開の母親だろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:15▼返信
入るのは自分じゃなくて子供なのに何を怯えてんだよこのババアはw
267.投稿日:2024年05月09日 15:16▼返信
このコメントは削除されました。
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:16▼返信
>>261
たかが学校の活動が進学の時にプラスになったりマイナスになったりするんだよ
269.投稿日:2024年05月09日 15:16▼返信
このコメントは削除されました。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:17▼返信
こんなもん暗黙の了解レベルの話じゃん
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:17▼返信
じゃあ公園で遊んでなさいよw
部に入ってほしくないなら自宅にゴールを設置してやったら?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:17▼返信
>>262
これ
精神逝ってるみたいだし実際は子供いなくて妄想なのかと思えてくる
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:18▼返信
この程度のルールに文句を言うような輩だったら部活には入らん方がええな
今回はその親がギャースカ騒いでるパターンだが
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:18▼返信
わざわざ当たり前の事を箇条書きにして配るなんて、過去にこのバスケ部では、遊び感覚で入部して部活不参加になったり真面目に試合に勝とうとしなかったりした生徒が居たんだろうな

まあ、長くて圧感じるチラシだけど、これでパワハラとか頭悪い教師とか思う方が逆に…
この親は部活は遊びって思ってるのかもしれないけど、強豪かどうかに関わらず、総体に向けて真面目に強くなろうと頑張るものであって、放課後友達とバスケしながらワイワイ遊ぶ場ではないし
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:18▼返信
フレーバーテキストとやらも概ねダラダラせず真剣に取り組む場だという方針を伝えてるに過ぎない内容で学校の部活は同好会じゃないから基本的に真剣なの当たり前だわ
特に集団でやる競技は真剣にやること求められるのしゃーないだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:18▼返信
日本って、物事を教えるのが下手で、やる気を削ぐのが好きだよね
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:18▼返信
部活強制の学校なら文化部入るだろ
んで幽霊部員になる
バスケ部入るとか知能に問題あるとしか思えん
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:19▼返信
学校の生徒手帳すらある程度似通ったこと書かれてるだろww
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:19▼返信
>>241
だから、そういうやつはバスケ部に向いてないぞって先に提案しているんじゃね?
幽霊部員は部活の練習には参加させないからな。って言ってるわけだし。
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:19▼返信
>>261
え?中学時代に大会出たこと無いの?引きこもり?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:19▼返信
>>261
必死に頑張ってる他の生徒を腐すような事言うなよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:19▼返信
>>277
ソファがある部室に決まってるだろ!
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:20▼返信
>>261
部活の顧問なんてボランティアだぞ
ボランティアだからこそ本気でやってもらいたいんだろ
自分の時間削ってまで教えてんのにヘラヘラしてたらやってられんわ
金払って入るんならテキトーにやってたって好きにすればいいとしか言わないよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:20▼返信
>>153
たまにしか来ない頑張らないヤツにわざわざ苦労かけて指導したい教師は居ないし
たまにしか来ない頑張らないヤツと一緒にチーム組んで試合したい生徒も居ないやろ?
なんでワガママ言うヤツ”だけ”特別扱いしなけりゃいけないんだい?
金払ってるお客サマならわからんではないが部活動指導は無給だよ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:20▼返信
練習サボったり、集中力散漫で練習の妨げになったり、他の部員に迷惑行為を働く子等々
が出るのを防ぐためなんじゃないの?

あと、ツイ主みたいなモンペを未然に防ぐ目的とかさ…
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:20▼返信
もう既に運営している集団が気に入らないなら新しいの作れ
仲間が集まらないなら一人でやりながら探せ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:20▼返信
真面目に練習してれば怒られないんだったら別にいいと思うけどね
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:21▼返信
最初から輪を乱すつもりで入部する気満々なら
迷惑でしかないぞw
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:21▼返信
こういうの経験してるかどうかで一般的な企業社会で上手くやっていける土台ができていくよ
鬱の人に拒否反応出てる時点で答えでてるじゃん そういうこと
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:21▼返信
まっとうに見えてところどころポエミーで自分に酔っている節があるな
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:22▼返信
強豪レベルのガチ部なら間違ってないし仲良しクラブならありえないし方針の違いってだけだな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:22▼返信
なんですか、これ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:22▼返信
内容はどうも思わないが、平然とスラムダンクの挿絵使ってるあたり、教育現場って相変わらず著作権意識低いなって思った
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:23▼返信
組織に属する練習になるやん
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:23▼返信
ブラック企業理念かな?
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:23▼返信
>>287
多分、真面目にやっても下手くそなだけだったら怒られんと思うし顧問も擁護してくれると思うぞ。
ランニングの日は来なくてシュート練習の時だけいるとか、
大会に向けた練習でふざけたりするやつを排除するためだろうし。
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:23▼返信
そもそも部活なんてガチ勢のみでやる気に満ち溢れてる必要あるのかねw
遊び感覚で適当にやるくらいで十分じゃね
そんなに本気でバスケやりたいなら海南行けばいい
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:23▼返信
これを読んで吐くとか言ってる奴は運動したことないだろw
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:24▼返信
>>293
運動会シーズンなんてアニソン、JPOPかかりまくりだからなww
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:24▼返信
いや普通だろ
学校に遅刻するな無断早退無断欠席するな、授業は真面目に受けろってのと同レベルだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:24▼返信
もしこいつが試合見に来たら問題起こしそうだから子供には諦めてもらうしかないな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:24▼返信
>>297
そもそも適当でいいなら庭で十分だろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:25▼返信
うまくなりたいなら入るべき。
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:26▼返信
※293
この程度の利用なら適法な利用だと思うけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:26▼返信
>>14
左下のポエムは新興宗教みたいじゃん。
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:26▼返信
>>293
そりゃ教育目的ならかなり許されるからね
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:27▼返信
キモい挿し絵とポエムさえなけりゃな
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:27▼返信
試合がなくてバスケで遊ぶだけなら学校の部活に入る必要ないだろ。
大会があって試合があって勝ち負けがある以上は大半は勝ちたい、上手くなりたいから部活で練習するんだし
それを否定した姿勢なら部活じゃなくて同士と一緒にどこかのコートで遊んでりゃ良い。
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:27▼返信
これが俗に言う顧問がやりたくて教師になった輩。こいつの授業が二の次なのは想像にかたくない。
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:27▼返信
うつ病の人が人にキツいことをたくさん言われるSNSなんてやって大丈夫なのか?
かかりつけ医に止められないのか?
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:27▼返信
>>297
適当に遊ぶ程度ならそれこそ学校関係なく個人で友達集めて好きにやったらいいんじゃない?
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:28▼返信
判断材料はこうして与えられてるのに、拡散して火付けしてるこの親のほうがヤバいと思う。
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:28▼返信
入部前にわかってよかったやん
入んなきゃいいだけ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:29▼返信
スラムダンクの絵を使うな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:29▼返信
毎日練習してるとこに1人だけ週1できて練習に混ざるとか無理でしょ
お互い不幸になる
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:29▼返信
単に言語化してるだけだろ
用事がない限り毎日参加も当たり前だし、休むときは顧問に言うのも当たり前
学業を疎かにしないなんてのは当然のこと
それらを守れなかったら指導が入るというのも多くの体育会系の部活ならそうだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:30▼返信
>>310
他のポスト見ればわかるけど言われたとしても止められる性格じゃないで
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:30▼返信
学校の〇年〇組〇〇君、地区大会ベスト8おめでとうとかの幕多くなったけど恥ずかしいからやめなよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:30▼返信
>>302
庭で出来ない、友達増やしたい、モテたいとかあるじゃん
もうそんな動機でも十分だと思う
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:30▼返信
今の中学生もバスケといえばSLAM DUNKなのかどうか
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:31▼返信
>>265
そもそも論の間違ってる間違ってないって視点で話を始めると
そもそもクソ激務教員に部活までやらせるのがもう時代遅れ
やりたいなら街のスポーツチーム等に自分から所属しろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:31▼返信
要は「入るからには真剣にやれ」ってことやろ?
実力ない奴を切り捨てるスタンスでもないし、普通に優しい部活やんけ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:31▼返信
福岡の田舎住みだけど
これ見て入る奴はここに入れた方が上手くいくし
合わない奴は希望すら出さないだろうから
親の勝手な心配とも思える
もうちょっと言えば昔の部活は入った方が悪い事(イジメやタバコ等)覚えさせられてたから
入らない方が良かったんだけどねー
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:32▼返信
>>320
最近映画もやったしスラダンやろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:34▼返信
気に入らないものを全世界で晒し者にしようと言う魂胆の方が気に入らないわ
別に犯罪的なものでもあるまいし
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:34▼返信
>>293
この事例が本当に駄目なのか調べてかいてるの?
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:35▼返信
>>319
別にバスケである必要性はありませんが?
他で頑張って下さい
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:35▼返信
うつ病だからやろなぁ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:36▼返信
うつ病はSNSなんてやめとけや
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:36▼返信
指導方法によるんじゃね
殴ってたりしたら警察へGOだしな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:36▼返信
>>293
真ん中のジャンプマンはナイキの商標だからな。
教育現場で一企業の商標を無断で使うのはかなりまずい。
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:37▼返信
>>327
それ言い出したら元も子もないわw
これって特別バスケだからって話題じゃないし
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:38▼返信
で、仮にこの文書を取り下げさせて、やる気のある人の中にやる気の無いヤツねじ込んで、結局そいつが居心地悪くなったり他の部員から総スカン食らったら「仲間外れにされた」「いじめにあった」「学生の本文に合ってない(当家比)」って文句言うわけだろ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:38▼返信
これに反発する人、真面目に運動部の部活やったことないやつだと思う。
正直、練習にやる気がない人が「弱いとしても勝ちにいくために一生懸命やってる」って部活に参加すると
周りのストレスが半端ないしチームの不和にしかならなくて邪魔なんだよな
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:39▼返信
やる気がないヤツは入るなってだけやん
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:39▼返信
どこらへんがスポ根系顧問なんだ?言ってる事は全うなんだが
スポ根なんて精神論で全てを行うだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:40▼返信
>>332
え?やだこの人どういう思考回路?
やる気のあるバスケ部が気に食わないなら、やる気なくても務まる他の部で良いじゃんって話じゃないの※327が言ってるのは
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:40▼返信
>>335
そうやってシンプルに伝えるだけでよかったのに
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:41▼返信
普通で草
鬱病の親とか親ガチャ大ハズレやんけ
こんなクソ親からとっとと独立して一人暮らしした方がええで
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:42▼返信
割と当たり前の事しか書いて無いと思う。こないだまで小学生だったからお母さんの方が小学校気分引きずりすぎでは
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:42▼返信
>>332
バスケ部の話題だけど?
合わないなら他のやれば?遊びたいだけなら別にバスケなんて部活じゃなくてもいいし
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:42▼返信
こういうのって契約書の中身を見ないで契約して、後で大騒ぎだしそうな連中だなあ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:42▼返信
>>338
シンプルだと色々あやふやになるから明確に基準決めてんだろ。月に一回しか来なくてもやる気あるとかほざく奴はいらんってことよ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:42▼返信
あくまでガイドラインだから法的拘束力のないマニフェストや
子供が納得してるなら問題ないのに外野の親がうつ病だわー!とか舐めんなボケェ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:43▼返信
>>338
「人に迷惑をかけないでください」を理解できずに店屋でやらかして
やれ「書いてないのが悪い」だの「説明責任が」だの言い出す例が腐るほどあるこの現代で?
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:44▼返信
言い方が少々くどいがで当たり前なことを言ってるように見える
こういうのを事前に示さないと後でわめく阿呆が多くなっただけなんじゃ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:45▼返信
>>3
自害乙
そういうコメをしてる時点でお前も入ってんだよw
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:45▼返信
>>338
シンプルに書くと「バスケをやる気はある(わいわいやりたい)」って子が入ってきて、
部活の雰囲気とのギャップに困っちゃうから先に書いただけだと思うぞ。
わざわざこんなの作ったってことはそういう子が過去にそれなりに居たんだろ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:46▼返信
本気になれない奴らが嫉妬するんやろな
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:46▼返信
文武共にまじめにやりましょうって書いてあるだけじゃねこれ
改めて言う事でもないけどこれ見て窮屈と思うようなら入らず他でバスケすればいいだけだし
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:47▼返信
無断の休みは許さないし、言い訳も許さない。
そこまでがんじがらめにされたら将来悪影響でそうだけどなあ。
子供なんて毎日元気でもないだろうに。37度の熱ありますって言って休めるのかね。
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:47▼返信
当たり前の事しか書いてないと思いますが…
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:47▼返信
>>337
批判派にとっては部を私物化してる、文書やポエムで圧かけてるってことが気に入らないんだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:48▼返信
当たり前の事しか書いてないけど言葉の度合、曖昧さが人によるから承諾するのも不安になる。「厳しく指導する」とかどれ位よ。竹刀で叩くのも厳しい指導になるし書いてあるし承認してるじゃん言われても困る。さすがにしないとは思うが。
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:48▼返信
できないのが努力の差とか言う先生ムリ
356.投稿日:2024年05月09日 15:48▼返信
このコメントは削除されました。
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:50▼返信
※355
才能の差と言われるより健全やね
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:50▼返信
このポスト主は○○部とクラブ活動の違いが分からないんやろな
楽しくやりたいだけならクラブというか同好会で良いよね

部活動ってのは本気で取り組むから○○部って付くんですよ?
生半可な気持ちで部に参加されたら困るやん
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:51▼返信
おかしなこと別に書いてないな、集団行動である以上迷惑かけないようにと注意書きしてあるのは当然
自分さえ良ければいい、みたいな考えだと真面目なヤツがバカ見るじゃん
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:51▼返信
読んでみたがこれが嫌とかキモイって言ってる人って上辺だけで何が書かれてるかも読めないタイプでしょ
言ってる事は当たり前だし、部活に限らず社会でも必要になる事で
これが嫌なら社会でも生きていけないぞ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:52▼返信
ちょっとした興味で入ってみる、というのは許されない部なのね
良いんじゃないの入らなければ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:53▼返信
リプ欄でもこのうつ病のやつが叩かれててワロタ
もう辞めとけよX
悪化しちゃう
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:53▼返信
>>351
なんで「37度の熱があるので休みます」って言わずに無断で休む事を先に考えるのかがまずわからない
万が一熱があるのに来いって部活だとしたら、こんな文書以前の話で全く別問題なんだが
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:53▼返信
うつ病はこういうの流せないんやなw
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:53▼返信
「あたり前のことしか書いてないけど、書き方がキモい」
これだけの話だな。
学校の部活って良くも悪くも顧問によって活動内容が大きく変わるから、
ここはゆる部ではなく真剣に取り組みますよって事前に分かるから良いと思うよ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:54▼返信
自称うつの無職キモババア
自分が人並みの感性持ってると勘違いしてるわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:54▼返信
実際やるのお前ら親じゃないだろ。 「合わなければ辞めろ」ぐらいのアドバイスで十分だ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:55▼返信
>>112
んで、気に入らないことがあると職場でギャオります
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:55▼返信
好きでやってのに、やる気どうこう言うヤツすげー嫌いだったわ
やる気ねー時もあるっつーの

個人競技で順位が下の人間が言ってるから尚更イラだった
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:55▼返信
>>360
SNSでは「これを社会に置き換えてみたらどれだけキモいかわかるでしょ!」っていう人が出る始末だがね。
普通に考えて「規律を守って真面目に仕事しろ」「社内の風紀を乱すな」って言わない方がおかしいのに。
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:56▼返信
何も集団で成し遂げたことの無い老害ゴミが、一人で発狂してるわ
自称鬱じゃなくて、ただの精神異常者だろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:56▼返信
>>361
未経験でも上を目指したいってなら分かるけどただ「痩せたい」だの「身体を動かしたい」とか言われたら何をやらせたら良いのか全く分からなくなってしまう

部活動は個人レッスンをする場じゃないから特に周りを気にかけられなければお終いだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:56▼返信
>>3
お前が真っ先に刑を受ければ良いんじゃねえのw
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:56▼返信
※358
バイトの部員2人がレジ打ったふり 他の部員は会計せず窃盗行為…強豪"駒大苫小牧高"野球部11人 窃盗関与で処分…1月末から3月1日まで「対外試合禁止」

本気で取り組む強豪校でも現実こんなもんよw
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:56▼返信
バスケって明らかに経験者と初心者の差が出ちゃうスポーツだからね
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:57▼返信
>>370
就業規則もまともに読んでないんやろな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:57▼返信
ちゃんと学業優先が謳われてるやん
スポ根でも無いしクラブ活動取り組む心構えと報連相の徹底に何の問題があるの?
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:58▼返信
学校の部活を個人の趣向に合わせて良いはずがない。

やりたければ別なサークルを作り私費でやれ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:58▼返信
事前にヤベー顧問って教えてくれてるんだから良かったじゃん
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 15:59▼返信
>>138
こういう頭おかしい親はそういう、人に聞くってのがない
Xでは自分の主張をするためだけで意に沿わない意見は排除やで

お子さんがしっかりしてて自分で先生の評判とかチームの雰囲気とか確かめてくれたらええな
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:00▼返信
興味あるからやってみたい、って気持ちで入ってくるやつはお断り、ってことでしょ。
高校ならともかく中学でこれはやりすぎと思うわ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:01▼返信
>>370
でもさあ、左側に書いてあるポエムなんてブラック企業の社訓みたいじゃん。
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:01▼返信
大したこと書いてなくて草
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:01▼返信
暑苦しいけど何も間違ったことは言ってないな
緩い部活じゃないことを前もって提示してくれてるんだからむしろ喜ぶべきでは?
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:01▼返信
>>181
どっちかいうと赤木に「お前とやるの息苦しい」って言うてた奴らだろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:02▼返信
>>156
違う
上司に食って掛かる奴や
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:03▼返信
>>361
興味がある上でバスケが少しでも上手くなる気があるなら良いんじゃない?
単にボール触りたい、シュートしたいだけだと合わないよってだけで
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:03▼返信
これが厳しいなら生きるの辛かろうて
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:03▼返信
※87
??
いや?
だから嫌なら参加しなくていいんやで?
強制的に参加、そしてこれにも同意しないといけない。なら大問題やろうけどw
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:03▼返信
何が悪いのかさっぱり分からん
最高じゃん
自分に子供いたらむしろやらせたいわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:03▼返信
>>374
全国何千ある強豪校の中でそういう例しか挙げられないのならおまえの負けやぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:04▼返信
>>377
これは経験談なんだけど、学業優先って言ってても成績悪くても怒るだけで勉強のため部活を休むのは許さん、という顧問はいるよ。
つまりただの建前。
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:04▼返信
少なくとも学校にまず先に言わないで
やばいよぉ〜〜ってSNSにあげる親のほうがきついわ
承認欲求高すぎだしその後のリプとかみてもそうだけどマジで聞く耳もたんなこいつってなってた
逆にうつタテにしてるモンスタークレーマーだろこれ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:06▼返信
>>374
バカって極端な例とか好きなんだよね

あ、君のことを言ってるんだよ?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:07▼返信
>>171
財務省が教育予算増やさないから
そのうち「本学では部活は文化部以外は卓球とテニスと柔道だけ」とかも増えそうだよな
公立の中学の教師って部活動指導って拒否出来ないんだっけ?
人いないからね
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:07▼返信
てか中高の部活ってこんなもんでしょ大会とかあるならそういうの目標にしてやるんじゃないのか?
1から教えて欲しいとかなら地域のバスケットサークルとかに入ればいいんじゃね?
目標の違いなんだから違ったらやることはないのになんでXで承認欲求拗らせてんのしかも親が
やるやらないは子供に決めさせろよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:08▼返信
>>173
ほんこれ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:08▼返信
これをSNSにあげてる時点でこの親の信用度マイナススタートなんだわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:08▼返信
>>209
これな
スラダンを神格化し過ぎよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:08▼返信
入部退部を気軽に繰り返したい
長期休み中だけは部活やりたくなかった
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:09▼返信
>>1
文章の書き方が堅いと言うか怖いからパッと見とんでもない教師だと思うけど
読む限りは普通、当たり前の事しか書いてないな

ただ、わざわざ文章化して配布する辺り若干の怪しさは感じる
402.投稿日:2024年05月09日 16:09▼返信
このコメントは削除されました。
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:10▼返信
>>194
体罰も何もしてない無辜の教師に何のお礼参り?
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:11▼返信
まあ顧問がとにかく自分のためだけにやりやすいようにしか言ってないのは伝わってきてキモいね
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:11▼返信
えwこの程度でうだうだ言ってんの?Z世代って思った以上にやばいな
何もできないし何もしない世代になるんじゃないか?迷惑行為はしまくってるみたいだが
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:11▼返信
バスケだと地域のクラブの方が治安悪そうだな
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:11▼返信
人の大家が全世界に対して「きっしょ」とか発信してるのが
一番どうかと思うよ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:12▼返信
ジャンプのスポーツものの主人公ってこういうタイプ多いよね
勝手に入ってきて勝手に元々いた部員にやる気ねーなら辞めろとか言い出す
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:12▼返信
気軽にスポーツを楽しみたいくらいの感じで部活とかしたいなら
玉部とかを創設しちゃえば良いんだよ
バスケやらテニスやらゴルフやらをカジュアルに楽しむ部活
ガチで取り組みたい人はバスケ部に行けばいいし
住み分け出来るでしょ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:12▼返信
中学生ならもうSNSもyoutubeとかも当然バンバン見るだろ
親がこんな承認欲求のかたまりでSNSでこれやばー見てみてして!そして慰めて!同意して!って
投稿してるのキッツ はやく家でたいってなる
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:12▼返信
バスケが好きなら部活以外でやったほうがいだろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:12▼返信
>>201
それでも集配所のルールとか時間やお客様側の要望(縦横とか袋入れ)とかあるから無理やで
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:13▼返信
>>381
これ見ただけで失う程度の興味ならやめといた方がいいし見た上で興味持ってやる気あるなら大丈夫でしょう
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:13▼返信
>>409
体育館とか施設の取り合いになるなら設立認められないことあるやろ
学校の部活は学校のアピールにもなるし、結果を求めるところもあるから
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:13▼返信
子供が親のこういうところが嫌だって思ってそう
中学生だしもう色々わかってるでしょ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:13▼返信
部活が顧問の所有物じゃないとか言ってるけど
部活もこの人みたいにイヤだイヤだ言ってる人間のものではないし。邪魔をしてるだけ。
部や生徒をまとめる責任者としてあらかじめ説明してくれてるわけで。良心的だと思う。
指針がイヤで、でもバスケやりたければクラブチームなり同好会なりやればいい。
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:13▼返信
玉部でもめきめき上達して真剣にやりたい人は
後からバスケ部に行ってもいいし
バスケ部には入ったけどキツイ練習は自分には無理そうってなら
玉部に移れば良いだろうし
いい関係を保てばよかろう
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:14▼返信
集団生活無理ならはチームスポーツはやらん方が良いよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:14▼返信
スポーツやってない奴はダメってのがよくわかる親
こういう上下関係学べるからスポーツやっとけって言われるんだよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:14▼返信
こういうの作るんなら「部をより良くするために意見があればどんどん言っていこう!」とかあってもおかしくねえのにないんだから笑っちゃうよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:14▼返信
この先日本って何も作れないし何も生み出されない消費しかしない国になるんだろうな
こんなんで無理―って言ってたらもう生きるのも無理でしょ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:14▼返信
※402 だよな
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:14▼返信
運動部でしかも上を目指してる学校なら厳しくてついてこれなくなる生徒も居るだろうから入部からふるいに掛けるのはあると思うけどな
つーかこのBBA鬱を盾にしてるのが不快だわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:14▼返信
やる気ない奴は消えろは社会出てもずっと続いていくからある意味正しい
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:14▼返信
腰抜け
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:15▼返信
こういう部活嫌なら自分で作るか学校外の社会人サークルに行けとしか
427.投稿日:2024年05月09日 16:15▼返信
このコメントは削除されました。
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:15▼返信
例えばこれで子供がバスケやるって言って捻挫とか突き指とかしてきたら秒でクレームつけてきそうな親
めんどくさそう 周りにも信頼できる親ともとかいなくて同じようなクレーマー気質親とかしかいなさそう
きちい
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:15▼返信
※391
※394
顔真っ赤やんw
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:16▼返信
根性論を否定するばかりで、代わりに何の生産性もない鬱な無能が幅きかせるようになって日本はダメになったな
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:16▼返信
嫌ならやめとけ
その他のそれでもやろうとしている人間の邪魔をしてることに気づけ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:16▼返信
昔の話だけど通ってた中学は必ず何かの部活に入らないといけないって学校だったんだけど、それでこれ出されたらドン引きだなぁ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:17▼返信
>>429
極極一部の例しか挙げられないバカが何だって?
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:17▼返信
別に入れと強制されてるわけじゃないのな何が問題なのかわからん
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:17▼返信
息子からスポーツ取り上げてチー牛育てるんだな
さっすが毒親
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:17▼返信
子供がこれやりたいとか言っても色々やらせてくれなさそうな親
モンペかモンスタークレーマーでしょSNS一番やらせちゃダメだから旦那とか止めろよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:18▼返信
>>202
このアタオカおばさんはそれ以前の問題だけどね
だって「こういうルールですよ」って明示してることに噛みついてるんだから

就業規則とか服務規定ないような組織ってどっかあるかな
まあ独法の職員の中には服務規定ガン無視でパワハラする人いたけど😅
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:18▼返信
入る前から文句言ってるようじゃ向こうもいらんだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:19▼返信
漫画の画像を学校の配布物に盗用してる時点でやべえカスに決まってるやん
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:19▼返信
子供がこれでバスケ部入りたいってすげえ言いにくそうかわいそ
子供は親を選べないもんな
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:19▼返信
>>426
中学1年に社会人サークル行けって中々ハードル高いな。
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:19▼返信
子供の時からやってたスポーツを中学でそのまま入ったら
黄金世代だったらしく滅茶苦茶きつい練習させられたなぁ
別に恨みはないけど
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:19▼返信
ゆとりよけに良いんじゃないかな?
勘違いしてるバカガキを排除するのに丁度良いじゃん
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:20▼返信
>>100
ウチは地方の田舎よりの学校で嫌な奴多かったなぁ…
教師殴って少年院送りになってる奴もいたわ
そんで教師共は生徒同士の暴行沙汰は生徒の将来のために表沙汰にしないでくれと保護書に普段言ってたのに
自分等が被害者になるとすぐ警察沙汰にしてやがったわ…
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:20▼返信
※409
それやっちゃうとウェーイ系のほうがモテて、本気(マジ)系がモテないっていう現象が起こるのよ
その結果、上手な奴がウェーイ系に集まって本気(マジ)系より強くなるのね
そうなると本気(マジ)系で生きてきた体育連盟みたいな人達が死滅することになるから本気(マジ)系で生きてきた体育連盟みたいな人達が絶対にそれを許さないんだよ
スポーツなんて遊びなのに本当バカみたいな話だよね
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:20▼返信
>>434
書き方の気持ち悪さでしょ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:20▼返信
※433
極極一部wwwwww
まぁどんまいwww
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:21▼返信
お前とバスケやるの息苦しいよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:22▼返信
>>237
これこれ
晒すなオジはこういうおかしい奴に向かっていつもの主張すべきやで
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:23▼返信
これを酷いとか思っているのは集団でやるスポーツ競技をやったことが無い奴
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:24▼返信
中学入学したばかりの子に「自分で創設しろ」は草
そもそも認可されないよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:24▼返信
>>279
ガイ親「3年間(幽霊部員)で頑張って来たんだから最後の大会くらい試合に出させなさいよ😡」ってギャオる親とかおったんやろな
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:24▼返信
>>363 でも微熱だから来いって言われる可能性あるじゃん。
言い訳ってこの顧問の匙加減だし。
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:25▼返信
>>447
反論できない辺りお前はもう詰んでるぞ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:25▼返信
自分の子供を黒子のバスケの青峰レベルだと思ってるんかな?
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:26▼返信
>>4
ブラック企業みたいで気持ち悪い。
ここまでびっしり書いてる割には活動時間とか明確にするべき部分は書いてないし。
ルールやマナーはしっかり守る!と書いてるのに、自分はスラダンのイラスト勝手に使用してるし···
(オレが決めた)ルールや、(オレに対する)マナーに反するやつは許さん!!ってだけだよね。
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:26▼返信
まじめにやろうなってことを細かく書いてるだけなのにどこか私物化してたりキモく思うんだろう。
左下のポエムはキモいけど
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:26▼返信
>>248
核心つかないで🤣
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:26▼返信
ガイジおばさんみたいやからスルー
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:27▼返信
>>うつ病とPTSDで田舎の家で引きこもり。自宅警備・保守CEO
あっ・・・・
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:27▼返信
見たけど普通のことしか書いてないな
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:29▼返信
>>460
なんていうか子供が可哀想だな
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:29▼返信
この手のノリが同調圧力を養って社会でのモチベが違うのに
他人に責任以上のものを強要していくパワハラに繋がるんやろうな
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:29▼返信
部活なのであたり前の事しか書いて無い。嫌なら公園でボール遊びでもしてろ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:30▼返信
>>254
遊戯王が必須科目とか草

でもポエムを本文だと思うのはおかしいわ
Xのおばさんも「学校の配布物に自作のポエム入れないで」って主張してたら反応も違ったよね
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:30▼返信
もう大人だからふーんて感じだけど
教師大嫌い!の中学時代にこれ出されたら
やる気あっても絶対行かなかっただろうな
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:31▼返信
こういうのが嫌いなやつは運動部じゃなくて友達と遊ぶか、そういう趣旨のクラブにいけ
真剣に勝ちを目指す運動部には負けてヘラヘラしてるタイプのやつは毒にしかならない
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:31▼返信
会社組織っぽい雰囲気あるけど別に間違ってはいないと思う
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:32▼返信
顧問擁護くんのハートポチポチ自演指摘されてから控えめになってるの草
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:32▼返信
読んだけど 当たり前の事しか書いてなかったわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:33▼返信
これに文句言ってる人は無断欠勤して勉強疎かにして返事しない人間ってことになるな
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:33▼返信
プレイヤーが弱くても勝ちに行く部活なんだろ
地区上位レベルならみんなこんなもんだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:33▼返信
※454
例だしても極極一部ってすましとるやんw
そっちが反論せな話すすまんやんw
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:34▼返信
この投稿リプ稼ぎの為の炎上商法じゃねぇの?
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:34▼返信
運動部なんてどこもそうだけど普段の練習から仲間とコミュニケーション取って楽しんでできるようにならなきゃ続けるのキツイだろ
だからやる気ないやつや連絡にルーズなやつがいると士気が下がって悪影響なんよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:35▼返信
ゆたぽんなら賛同してくれんじゃね?
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:35▼返信
>>467
多分だけど「部活」って単語は共有されてるけど
「ただ放課後も運動するだけ」って思ってるやつと
「活動成果を挙げるための取り組み」と思ってる奴たで認識に大きな差があると思う
これそもそも論の「部活って何?」って定義を再確認した方が良いのかもしれない
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:35▼返信
他の真面目に部活してる子の迷惑になるだけだし入らないほうがいいと思うよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:35▼返信
>>280
やめたれ
ガイチーに本当のことを言ったらタヒぬぞ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:36▼返信
>>475
サボって幽霊になってる奴でもコミュ強の奴って
嫌われずに仲良くやってるからなぁ
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:38▼返信
>縦書きな時点で嫌だ‼️
縦書きは関係ないだろよ・・・
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:39▼返信
>>456
そんなもんは入部した後に開示しても良いだろ
興味ある生徒なら、体験入部するなり部員や顧問に尋ねるなりするだろうしな
部の方針に合わないのに入部しても辛いだけだし篩にかけてるんだろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:40▼返信
鬱病で頭がおかしい自覚があるやつ(しかも無関係)にお前はおかしい!とか言われても
知るかとしか言いようがなくない?
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:40▼返信
>>203
それが嫌なら止めればいいやんか
事前に教えてくれてるんだし
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:40▼返信
性別は2つしかないから自分で決めるとか無いって呟いてるのは納得した
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:42▼返信
安西先生見習えよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:42▼返信
わからん、これのどこがおかしいんだ・・・?
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:43▼返信
>>379
ほんそれ
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:43▼返信
顧問に否定的な連中って、スラムダンクで赤井に「赤井、お前とバスケやるの息苦しいよ」って言ってた連中だろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:43▼返信
どんな事が理不尽な事が書いてあるのかと思いきや、至極真っ当な事しか書いてなかった。
ちょっと自主性を蔑ろにしてる感はあるけど中学生相手ならこれくらい書いておかないとな・・・
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:44▼返信
確かに読んでて薄ら寒いものは感じる
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:45▼返信
普通のことしか書いていないじゃねえか
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:47▼返信
普通のことしか書いてなくて拍子抜けしたわ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:48▼返信
欅坂46を応援してそうなアカウントだな
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:48▼返信
>>319
あなたの願望ですね
福岡県のこちらの学校ではそのように考えていないようですのでお引き取りください
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:49▼返信
※487
こんなチラシ配っとるとこは小中高みたことないから
おかしいと思うわ
もっとポップな感じとか新入部員募集!くらいのチラシしか
みたことない
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:49▼返信
>>473
そもそもそんな極端な例を出す時点で詰んでるんだよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:50▼返信
>>1
顧問の年齢が分からんけど、スラムダンクが好きなのは間違いない
で、赤木リスペクトしてそう
毎日必死で練習しまくって、全国制覇が夢で、勉強もちゃんとできるって、まんま赤木じゃん

499.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:50▼返信
著作物を無断使用しない、も付け加えとけ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:50▼返信
>>310
鬱以上に自己承認欲求が強すぎるんや
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:51▼返信
>>318
本人と学校に言ってね
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:51▼返信
>>3
って、底辺まとめサイトに書き込んでるお前が真っ先にいなくなれ
👍102👎6
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:52▼返信
かわいいばかりで育てた子どもたちの今がこれよ
やっぱ親に原因があるよな
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:52▼返信
部活動は保護者の所有物じゃないんです
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:53▼返信
>>456
これがブラック企業に見えるって、お前一度も働いたことねえだろ
てか部活やったこともない、こどおじ弱男だろwww
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:54▼返信
※497
さっきも似たようなこと言ってたけどもう忘れちゃった?
顔真っ赤で忘れちゃった?
極論であれ何であれ例を出したから反論してほしいんだけどなぁ・・・
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:56▼返信
ごく普通のことしか書いてなくて草
今時の親はそんなことも書かないと分からないくらいアホだから子供もあほになるのでは?
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:58▼返信
これ普通に勉強に部活しとけば何も問題ないよな
親がちゃんと躾してたかが試されてるんじゃないの?
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 16:59▼返信
別に普通の事しか言って無くね
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:00▼返信
この人のプロフみてきな、ああ・・なるほどってなる
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:00▼返信
男のガチの目標立ててるチームの運動部と
お遊戯会レベルのピアノ引いてる陰キャ女じゃ
噛み合うわけがないんだよな
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:00▼返信
休むなとも遅れるなとも言っていないし
体調不良なら言えばいい、何が問題なんだこれ
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:00▼返信
>>374
んーー
仙台育英とか他にも例はあったんじゃないんですかね?

ところで部活真面目にしなかったおばさんがギャオってるんで引き取ってもらえないですかね😭
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:01▼返信
>>506
してやろうか?
全国に何千の強豪校あると思ってんの?
そこら全員不祥事おこしたか?
お前は0コンマ数%の事例で反論してるだけ。説得力ねーんだよ。
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:01▼返信
これ見て入りたくないと思える程度のやつに来られても、
部活の他の人間のじゃまになるんだよなぁ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:01▼返信
>>392
この文章からそれは読めませんね
どこかに書いてますか
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:02▼返信
>>22
階級のないスポーツはでかいだけで才能
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:02▼返信
熱血教師ってのは教師としては誤りって主張を思い出す
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:02▼返信
>こういうのが嫌なら町のなかよしクラブとか同好会に入ればよろしいってことです。

田舎にそんなもんがあると思ってんのか?
あるとしてもレグダンスクラブとゲートボール会ぐらいだわ
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:02▼返信
サークルと体育会の差よな
別に体育会に付き合う必要ないし、自分の合う所さがした方がいい
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:03▼返信
>>392
お前がそう思ってるだけで
この記事だけじゃどうなのかなんて何も分からんだろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:05▼返信
どの部分が不快に感じるんだ?
書いてあることも別におかしくないだろ
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:06▼返信
何がダメなのか説明してもらいたいな
立派に成長しそうだけど
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:06▼返信
やる気あるやつにとっては最高やろ
ただ遊びのバスケがしたいならその辺でやってればいい
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:07▼返信
毎日ってのが保護者目線だとキツい
夏に夏期講習にも入れられないし帰省もできない、正月の挨拶にも連れていけない
それ意外の雑要約「学業優先前提で部活も真面目にやれ」は中高までならむしろありがたいと思うんだけど
毎日っていうのがなぁ…あんまりにもスポ根部活だと自分自身が他の習い事とかそれこそ法事とかで休んでも周りからグチグチ言われてランク落とされるような偏った思想の部活出身だから、この規則を危なく感じる
自分はそのまま「毎日」部活から離脱してレギュラー落とされたけど、それでも部活がそこそこ楽しかったのはバスケほど団体競技ではなかったから
バスケとかサッカーみたいに1チームか強豪でもせいぜい2チームしか出れなくて顧問や監督がメンバー決めるような部活は、落ちた時が地獄だと思う
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:08▼返信
投稿したババアが顧問やれば
無償で
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:09▼返信
横書き一般書式だったらよかったかもね
縦書きにするから勘違いママ達が現れる
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:09▼返信
>>445
競技による
空手とかバスケのような経験が効いてくる競技ではそういうのはあまりない
坊主のガチ勢の能代工業とかみたことあるかな
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:11▼返信
>>525
用事があっても休むななんて一言も書いてねえよ
むしろ学業優先って言ってんだから夏期講習あるならそっち優先だろ
この文章読む限り
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:11▼返信
スポ根って言ってるけど、目標が具体的な大会とかじゃなくてチームで強くなるとかの時点で強豪校じゃないじゃん。目標ガバガバなんだからゆるい部活でいいと思うけど。
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:11▼返信
>>451
学外でもええんやで
なんなら違う学区行ってもええんやで

この話は鬱を盾にとった創作おばさんなんだろうけど
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:11▼返信
スポ根って言ってるけど、目標が具体的な大会とかじゃなくてチームで強くなるとかの時点で強豪校じゃないじゃん。目標ガバガバなんだからゆるい部活でいいと思うけど。
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:12▼返信
問題になりそうなところは、個人の技量の差を考えずにできないのは努力が足りないとなりそうなところだな。
後、自身の指導力不足を生徒のせいにするとか。
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:12▼返信
※525
塾の夏期講習で出れません、は普通に不参加の理由になるよ、学業優先だもの。
もちろん毎日スポーツしてる子とは差がつくからレギュラー争いでは負ける可能性が高くなるけど
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:14▼返信
>>481
しかも大してうまい縦書きもない
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:14▼返信
>>525
レギュラーになれなかった沢山の選手を勝手に憐れむなよ
失礼な
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:15▼返信
>>473
横からやけど
涙ふきなよ
負けやで
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:15▼返信
この記事に子供の意思は一切ないという
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:15▼返信
>>514
でもする奴もいるよねって話なんだけどな…
そんな人間はいないみたいなら話続くけど極極一部は例外だ見たいしとる時点で認めとるようなもんやん


あとでも0コンマ数%はズルいww字面がすごいww
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:15▼返信
そこまで厳しいことは言っていないと思うが一つだけ気になるのは辞め方が書かれていないこと
合わないと思ったのに退部が許されないと地獄だな
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:16▼返信
>>489
赤木な

わざとか
542.投稿日:2024年05月09日 17:16▼返信
このコメントは削除されました。
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:16▼返信
ブリヂストン甘木工場で私以外全員男の職場に(障)雇用で配属され、そこでのセクハラと嫌がらせに耐えかねて上司に相談したら私が強制異動の末「問題点」をあげつらわれて雇い止めされた
泉は足元から湧き出るという言葉が好き。立派な思想とやってることが真逆に分裂している人達がいる。思想は足元からこそ体現するもの。
うつ病とPTSDで田舎の家で引きこもり。自宅警備・保守CEO

こいつがどんな人間がわかり易すぎるww
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:17▼返信
むしろ良さそうな部活だとしか思えないんだけど
顧問がこれを書くくらい自分自身もちゃんと生徒に向き合うなら
これでいじめやら放置するならくそだけど
その辺もちゃんとするならいい部活だと思うぞ
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:17▼返信
この程度でぎゃーぎゃー騒ぎすぎ
むしろいい先生だと思うよ
無関心よりはいい
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:18▼返信
>>540
別に矯正力もないんだから退部も退部しますで済む話だろ
辞め方わからないなら学内で聞けばいい話
何でもかんでも書かないとできないのもどうかと思うわ 口があるんだから聞けよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:19▼返信
というか普通に家族止めた方がいいわ
嫁だろうが母親がSNSですぐ晒したり文句つけたり家族がやってたらきついわ
そして病院に行け
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:20▼返信
>>519

そこで球遊びすればええやん
あ?おじいちゃんとかおばあちゃんに「ズル休みしないで事前に休みの連絡ください」って言われるのがウザいんか?
それはわかる
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:20▼返信
こんなんでギャオる親がいる方が可哀想だわ。
ダラダラやる部活じゃなくてバスケ頑張ってやっていこう!って部活な程度の温度感なのに
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:20▼返信
>>519
おじいちゃんとダムダムから練習すれば楽しいと思うよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:20▼返信
これをブラックとか言ってるやつアホやろ
むしろ書いてあることブラックと逆やん
休む時は報告したらいい、体調不良はちゃんと言え
部活より学業優先でいい

ブラックなら用事なんてしらん休むな
体調不良でも休むな、学業なんかよりこっち優先しろだろ
552.投稿日:2024年05月09日 17:21▼返信
このコメントは削除されました。
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:22▼返信
部活動として当たり前の事しか書いていないと思うが
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:22▼返信
>>540
これを雇用契約書とでも思ってんのか?w
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:22▼返信
>>530
これな
県大会とか九州で優勝を目指すとか言い出したらアウトだけど
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:23▼返信
人を育てる指導方針と動物を肥育する指導方針は違うよ。
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:25▼返信
保護者に見せるのが悪い
部活紹介の時に生徒だけに伝えろや
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:26▼返信
こんなことまでネットに晒されてしまう世の中が問題
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:29▼返信
「部活は休むな。特別な理由がない限りは原則は毎日!!」
「部活のルールが絶対!和を乱す生徒は強制的に雑用!」
「入部したからには部活優先」
とかじゃなくて、むしろ中学校の部活としては普通な話なのにね
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:29▼返信
バスケ初めてだけどやってみたい的な子は入りたくなくなるな
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:30▼返信
>>539
そりゃどこの世界でも極一部の不祥事起こすやつはいるだろ。でも最初の「頑張ってる強豪部もそんなもん」とか全体を下げる発言が納得いかない
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:31▼返信
>>511
それピアノの発表会でてる人らに失礼よ
この鬱の人は発表会を面倒くさがって行かないタイプwww
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:33▼返信
>>457
キモく思ってて草
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:35▼返信
モチベーション高く上目指してやってる部活なのにやる気ないやつ一人でもいると明らかに悪影響だからな
過去になんかあったんだろうな
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:35▼返信
たかが中学生の部活動でガチ勢とか本気で勝ちにいくとか、もう価値観が古いんだろうな
むしろ全ての部活が適当にやりゃいいんだよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:38▼返信
>>560
体験入部お願いすればいいんでない?
それすらできないなら初めてやる人には向かないだろうから入らなくて正解やと思う。
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:40▼返信
バスケじゃ将来飯は食えんだろw
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:40▼返信
>>456
教育機関は授業の範疇(中学までの部活を含む)ならある程度著作物を自由に使えるんだが
ルールがどうこう言うなら最低限調べろよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:40▼返信
至極真っ当なことしか書かれていないんだが・・・?
要約するとこんな感じ?
・無断欠席するな
・集団活動なんだから、身勝手な言動はするな
・日常生活を疎かにしない
・勉学を疎かにしない
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:41▼返信
@jun29342934 ダラダラと暇な時だけバスケしたいならストバスやれば良いと思います。文書は堅苦しいけど言ってる事は普通かな。ダラダラやってる奴は本気でやってる奴にとっては邪魔だもん。そう言う生徒を最初にふるいにかけてるだけでは?

@treepiano ダラダラとか暇な時だけとか誰が書いてます?書いてない事に対してコメントして来ないで下さい。迷惑なので。

@meekun7 毒親「感」というか、完全に毒親(笑)
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:42▼返信
「使い物にならなくなりますよ。」とかもうハラスメントに染まりきってるやつのセリフじゃん
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:43▼返信
>>567
食えるだろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:43▼返信
>>569
ついでに厳しく指導される=普段の態度が悪い(自業自得)という事なのよな
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:44▼返信
モンペやな
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:45▼返信
>>567
Bリーグの選手全否定かよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:45▼返信
チームスポーツなんてこんなもんやろ
モチベ低いやつが1人いるだけで、本当につまらない
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:45▼返信
子育て世帯最低
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:46▼返信
親が疑問を感じても、子どもの選択を否定ってし辛いよね…いや、今回の件では別に顧問側も間違った事は言ってないから、子どもに親側の考えを伝えたり互いに話し合って決めれば良いんじゃね
運動部の顧問なんてこんな前振りもなく、やって当然って顔して振り回してくる奴が多いから予告ある分マシに見える
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:46▼返信
>>560
こういう事言う部だから、それなりに過去の実績があるんだろうし
それこそ特別やる気がない限り、初心者お断りだと思うよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:46▼返信
普通の事しか書いてなくて草
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:46▼返信
>>569
この顧問も要約して伝えれば物議を醸すことはなかったな
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:48▼返信
これをネットに上げるようなクソ親がついてくるのを避けられたわけだ
素晴らしいリスクヘッジ
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:48▼返信
いい先生とか言う奴は頭が狂ってるな
規則を守れっていうのは全然いい。問題なのはやる気に満ち溢れてるはず、みたいな決めつけ。これは最悪。
入部したってことはやる気に満ち溢れてるはずだろ、みたいなクソパワハラ押し付けたいがための保険がこの資料
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:49▼返信
>>561
でも実際そんなもんやんw
問題がしたらイメージ下がるのは当たり前わいが下げとるわけちゃうわw
都合の悪い事は全部例外にすれば物事全部うまくいくんちゃう?しらんけどw
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:49▼返信
むしろ入部前に言ってくれて良いと思うけど
そもそもこれは親が見るものなのか?
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:50▼返信
毒親つーか、モンスターペアレントだな。

この親が部活に口出すなら子供に部活させないほうがいいわ、周りが迷惑する。
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:50▼返信
くどいしキモいのが地雷臭するな
入ってからの説教もこんな感じだろうし事前に避けれてラッキー
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:50▼返信
こういう方針なのを理解できる人が入ってくださいって事前に教えてくれてるだけなのに
それを炎上目的でネットに晒すやつ
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:51▼返信
>>525
夏季講習→学業優先で尚かつ『夏季講習』という理由もある
正月とお盆の帰省→理由になってるからちゃんと伝えれば問題なく休めそう

後は毎日ってのがどこまでなのかってとこだな
放課後毎日ならまだ普通、土日祝日・夏冬休みの部活動スケジュールがどうなのか次第だな
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:52▼返信
>>583
いや保険じゃなくて予防だろ
やる気のない奴を入部前に切れるんだから
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:52▼返信
※576

おっしゃる通りです。
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:55▼返信
厳しく指導じゃなくて退部して貰いますでよくね
厳しいってのがどれくらいか分からんが何かあっても厳しく指導するって事前にいいましたよね?
って言い訳の準備してるように見えるわ
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:58▼返信
>>13
名言エリアと「男子バスケ部の規則」の所だけで足りるよね。基本方針も、顧問個人が言いたいことを伝えてる感がする文章になっているので、重要箇所を抜粋して短文にした方が伝わり易いと思うし。

あとは、「勝ちを取りに行きます!」はもっとでかでかと書いて良いと思うけど、そこまで行かない(いけない)層へのフォローが気になる。これ多分、私が居た所の部の方針と似てるんだけど…めちゃくちゃやる気があるし無遅刻無欠席の真面目バスケ部員が、(恐らく実力が無くて)万年球拾いとか雑用で3年間が終わってるの見てるんだよね。
流石にそんなことにはならないだろうけど、生徒が本当に知りたいのは、こんなごく一部に向けた当たり前のような心構えじゃなくて、ちゃんとバスケできるのかとか、具体的な活動内容と、諸経費の目安だよね。
別紙で説明があるのなら杞憂だけども。
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 17:59▼返信
>>583
それな、子どもなんて不純なものだし「友達が入るから」「好きな子が居るから」なんて理由もありえる、最悪の場合「一緒に部活入らなかったから」って理由でイジメに発展したりもね
生徒ごとに部活に向ける姿勢の温度感は違うだろうし、顧問だって言うならそこらのハンドリングは取れよって感じ、生徒に当然を押し付ける前に教師としての当然を全うしろよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:01▼返信
体罰許容しろ位に書いてあんのかなって思ったら幽霊部員は認めない、勉学優先しろ、具合が悪かったりケガで不調なら絶対無理するなっていう普通の事じゃねーか
うつ病だからって予防線張ってバリア張って「教師は馬鹿が多い」ってイキってるツイ主の方がきもちわりーわ
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:01▼返信
>>584
イメージ下がるのはその学校だけだろ。

お前は全体下げる発言してるんだよズレてんの。
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:02▼返信
精神疾患「教師やべー」
健常者「当たり前のことじゃね・・・」
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:02▼返信
任天堂のゲームとかやってそう
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:03▼返信
別にそこまで変なことは書いてないように思うが嫌なら入らなきゃいいだけじゃん
晒して何がしたいんだ?この顧問をやめさせたいのか?
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:03▼返信
※592
やる気あって、任意で、自分から加入しにきてるのに
そこを指導しないで切り捨ててどうすんだよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:04▼返信
>>594
部活と関係ないじゃん
お前モンペの才能あるよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:07▼返信
やる気がないやつをやる気にさせるのが顧問の仕事
それを放棄して最初からやる気ある奴だけを集めるのは顧問失格
これは親の言ってることが正しい
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:08▼返信
極めて普通のことしか書いてないやろ
嫌なら入らなければ良い
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:09▼返信
学校なり顧問に直接言わずにネットに晒して同意得ようとしてるのが一番無理なんですけど
鬱だからとかいって同情票集めようとしてんのも気に入らん
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:16▼返信
>>564
逆も同じだよね、楽しくやりたいのに意識高い奴が一人いるだけで空気ぶち壊れる奴
別にどっちが悪いとかはない、顧問がそれぞれ管理すれば良いだけ
間違っても“入部したら一律で上を目指す”なんて一括管理しようとしちゃダメ、ただ顧問が楽しようとしてるだけじゃんね
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:17▼返信
>>602
どの部を選択するかは生徒の問題なのでそんな屁理屈は通用しない
何でもかんでも他人のせいにしないと生きていけんか?
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:17▼返信
やる気ないやつ入れるとやる気あるやつのモチベ下がったり雰囲気悪くなるからな
マジでいないほうがいいんだよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:17▼返信
>>567
NBAとかコービー・ブライアントとかご存知ない?
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:20▼返信
>>591
チームでも企業でも同じよね
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:22▼返信
>>605
その管理ってのがこの説明のビラじゃん
馬鹿なの?
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:24▼返信
例の車椅子おばさんといい勝負の思考おばさん
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:27▼返信
>>606
あまりにひどい奴はともかく基本部活動なんて青春の1ページなんだから
やる気少な目で入ってもいいと思うんだよね
っていうかたいていはそうだよ
学年を超えた交流でコミュ力を高めることが試合結果より人生のプラスになることもあるだろう
結果結果、やる気やる気、根性根性言ってるのは体育会系の悪いところだから最近はどんどんそういう事言わなくなってきてるでしょ
取り残されてるんだよこの顧問は
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:29▼返信
これは子供のためでもあるんだけどな
下手でやる気ない努力しない部員って部内でめちゃくちゃ嫌われるからな
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:29▼返信
>>153
なら自分でサークル作れボケ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:29▼返信
間違ってないけどだらだら長文で書いてるのが面倒感強くしてるな
個人店でたまに見かけるようやつ
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:29▼返信
脳みそアッチの人だったわ
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:30▼返信
>>605
公教育は残念ながら子供の個性に合わせた手厚い個別指導は、費用的にも法的(指導要領)にもしてくれないしする必要もないんだわ

それこそフリースクールに行って見れば?とか家庭教師つければ?って話
この鬱病盾にとったおばさんの話の本題ではないね
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:30▼返信
>>105
趣味なら自分でサークル作れよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:31▼返信
部活動の雰囲気なんて仮入部なり見学の時に分かるやろ
煩そうに見えて実は…なんて所もザラだろうし

620.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:31▼返信
>>568
部活動は「授業」に該当しないから、こういう使い方は微妙だと思うよ。
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:32▼返信
>>611
確かに似てるな
ママチャリ逆走を思い出したけど
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:32▼返信
>>594
その動機でも真面目に部活参加できないんじゃ無理だろ。
普通に考えて友達と一緒にやりたいけど、サボり気味で不真面目でやるような奴は
友達と一緒に部活やるつもりないでしょ
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:33▼返信
ガチでヤル部とゆるゆるやる部が存在するからな
前者が嫌なら止めて同好会でも作ればよい
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:35▼返信
こう言うのって、最初から一ミリも入る気がない奴ほどでかい声で文句ぶーたれてんのが面白い
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:35▼返信
>>596
全体下がるにきまっとるやんw
鉄オタみてみろよw
ちょっと視野狭すぎん?
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:37▼返信
>>612
横だが青春の1ページ~やる気なし~とかでも別に良いとは思うがやる気があって練習熱心な子との実力差はつきそうだな
レギュラーになれなくて結局部活動が面白くなくなるんじゃね?
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:41▼返信
>>453
そんなこと言い出したらキリねえだろ。
微熱で来させるようならPTAなり教育委員会なり他で訴えろよ
628.投稿日:2024年05月09日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:43▼返信
>>625
それは撮り鉄が下がってるだけだろ?

乗り鉄や模型が趣味の人叩かれてるか?ああ?
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:47▼返信
バスケやりたい生徒が入るのがバスケ部だと思うけどこの書き方だと修行みたいになってるな
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:48▼返信
>>612
じゃあやる気少なめの部活に行ってください。
全部が全部すごいやる気ってわけでもないだろ
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:49▼返信
>>612
それなら他の部に入れよ?何でわざわざ価値観の違う所に行ってワガママ抜かすんだよ
自分でおかしいと気付かないか?
633.投稿日:2024年05月09日 18:52▼返信
このコメントは削除されました。
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:54▼返信
運動部じゃ無いし何なら入って1日で辞めたけど普通のことしか書いて無いやん
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 18:59▼返信
>>133
体力的に続かないなら他を選んでもいいんですよ
誰も強制はしてないですよね?
ゆっくり自分のペースでやりたいなら
個人で公園や市民体育館(借りて)でやって見ましょう
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:00▼返信
これ普通じゃん
なんなら文化部でも適用できそうな文面だし

これに拒否反応出るってやべーよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:01▼返信
運動部なんてどこもこんなもんじゃないの?
これくらいやる気ある先生なら強いチームになって、大きな大会とかも出れそう。
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:02▼返信
バスケ同好会でも自分等で作って緩く楽しめば?
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:04▼返信
やる気はあるけど指導者には向いてないタイプでぶっちゃけ中身がガキ
こいつが出来るのは学生チームの副キャプテンまでだな
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:05▼返信
本気の部活だから本気の人以外は入らないで欲しいって話だよね
遊び半分の人が入っても入部後に揉めるだけだし、ペーパー配布は良い事なんじゃないかね
ゆるくのんびりやりたい人はそういう部活を探すか、無ければ自分で立ち上げれば良い
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:06▼返信
>>629
叩かれとるやん…
叩かれとらんなら電車とか好きそうなんて蔑称うまれんわ…
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:10▼返信
体育系のガチに比べたら全然緩いけど、楽しくワイワイしたいなら別途新しく作ればいい。
ちなみに顧問は自分で探してね。あと顧問引き受ける教員見つからないからってキレないでね
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:10▼返信
>>641
それ撮り鉄から生まれてんの知らないんだな・・・
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:12▼返信
部活として普通のことしか書いてないわ。そもそも、こういうのをネットであげる奴の方が気持ちが悪い。
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:18▼返信
>>620
中学までの部活は含まれると明記されてんだよ
「学校教育における著作物利用のルール」
今度から否定するならちゃんと調べてからにしような
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:18▼返信
>>641
おい
負け確してんのにいつまでグダグダ続けるんや?
見ててかわいそうになるわ
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:18▼返信
毎年ミニバス上がりが入って人数確保できるような部なんだろな

648.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:25▼返信
きっちりゆとり除けになってるし機能してるな
親までゆとりだったのは計算外だったかもしれんがw
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:28▼返信
>>643
じゃあなんで撮り鉄じゃなくて電車が蔑称になっとるんやろうなw
不思議やなぁ君の言う通りなら撮り鉄だけが対象になるのになぁ
なんで電車になっとるんやろうなぁw
乗り鉄も模型が趣味の人も電車が好きなのになぁw
なんで一緒に馬鹿にされるんやろうなぁw
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:28▼返信
顧問という管理者いる以上、その人の方針で決まるのは当たり前。ゆるくやりたいなら公園で友達とやれ
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:31▼返信
>>646
ごめんなぁ
顔真っ赤で画面に張り付いとらんから返信みとらんのや
電車とか好きそうですねw
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:33▼返信
だらだらクソ長い駄文になってるけど
内容は普通じゃね
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:34▼返信
>>649
知らねえよ。電車の方が言いやすいからじゃねえの?今もう電車好き=撮り鉄のイメージデカイだろ。いい加減負け認めろや極論バカはよ。
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:34▼返信
ぬるま湯で生きてきてるような寝ぼけた奴が、真剣に生きてる世界の人間にケチをつけるとは・・・
ほんま自分が見えてないって恐ろしいな、恥という概念を母親の胎内に忘れて生まれてきたガイジや
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:38▼返信
部と同好会を作れば解決
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:41▼返信
あ~…みんなでお手手つないでゴールイン♪で育っちゃった世代かなぁ
スポーツだったらこれくらい普通なんだけど
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:42▼返信
>>608
日本人がコービー級になれる可能性って何%くらい?
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:45▼返信
中学の部活なんぞ遊びでいいっしょ
本気で取り組みたい子は野球のリトルシニアとかサッカーのユースみたいなの行ったほうが有意義
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:48▼返信
電車って蔑称か?
ただの被害妄想やろ
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:51▼返信
>>657
コービーとまでは行かなくても日本にもプロリーグあらだろ
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:52▼返信
プロフィールの段階でポスト主がアレな人すぎてまあ
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:55▼返信
運動部云々よりこれがこうだったピギャ!ってSNSに軽率にあげる母親が嫌
病気とか関係ないわそれなら治すことに専念して
こんな個人情報に近いもんポイポイあげるようなら家族はSNSなんて軽率にやらせんなやマジで
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:58▼返信
こういうのをどうですかね!ってあげるようなやつが部の空気乱すんだよなっていうのを
体現してる女だな 集団行動出来なさそうでかつ空気読めないんだろうな
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 19:58▼返信
>>660
それはNBAとかコービー持ち出した奴に言え
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 20:00▼返信
むしろ事前にこれこれこういうなら来んなって言ってんの親切じゃん。入ってから色々言われるのってマジで逆に迷惑だし
先に出してるのをいちいち色々うるさく言ってくるやつなんなんってかんじ
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 20:00▼返信
>>653
撮り鉄=電車好きに波及しとるって自分書いとるやん
野球部が問題起こしたら全然関係ない奴にも波及するって証明しとるやん
自分で理解できてよかったね
対戦ありがとうこざいましたw
馬鹿の相手は楽しかったですw
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 20:05▼返信
運動部なら普通じゃね?規律乱すやつは集団競技ではお荷物なんよ。
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 20:06▼返信
仲良く疲れない程度に和気あいあいと遊びましょう、ってのがいいなら部活はいる必要なくねえか?
部活ってやっぱ記録残したいとか大会出たいとかそういう気持ちがないと続かんやろ
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 20:06▼返信
公務員は嫌な客に来るなって言える楽なお仕事なんですな
意識の高い□内ポエムに対してそのやる気の無さが伺える
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 20:07▼返信
キャプテンって漫画の時代ですらこういう親がいた描写があるからな
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 20:15▼返信
こう言うガイジってよく機会ガーとか宣うけどクラブ通わせりゃいいじゃん
金が理由なら金で機会を奪ってるだけだし批判したいだけの理由で子どもだしに使うなよカス
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 20:19▼返信
>>664
実際にNBAに行った日本人選手もいるし
「バスケで飯は食えない」って主張の反論としてそこまで的外れではないと思うが?
そうでなくとも日本でもBリーグとかバスケを生業にしてる人だっているわけで
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 20:21▼返信
リトルシニア?の募集ポスターに「野球の厳しさ・楽しさ教えます」って書いてあって厳しさはいらなくね?って思った事あるわw
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 20:21▼返信
>>669
本来の業務に更に時間外業務が発生する部活の顧問なんてのもやって挙げ句の果てにはこんなモンペ相手せねばならないのに楽な仕事だと思ってんなら
余程のバカやろ
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 20:22▼返信
>>666
だから電車好き=撮り鉄に言い換えてるだけなんだよ。他のジャンル叩かれてる訳じゃねえんだよ。だからお前はいつまでたっても極論バカなんだよ自覚しろよ負け犬
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 20:25▼返信
???「お前とバスケするの苦しいよ」
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 20:38▼返信
子供の部活に口出す親と、
部活も大事だけど勉強はもっと大事と
子供の目線で熱く言ってくれる先生
どっちが子供にとって必要な大人かなぁ
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 20:51▼返信
部活より勉強を優先させようとしてるし、書いてあることは大人になってもその通りだと思う
やる気のない俺だから分かる、俺がいると周りの士気が下がるもん
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 20:54▼返信
俺なら入りたくないが入りたくない部活てわかるから良心的。
ゆるふわ部活じゃ物足りないやつもいるからこれはこれで。

それはそれとして部活は教員から見てもブラックなんだし地域のクラブに集約されたほうがいいと思うんだよな。
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 21:03▼返信
強豪校なら良いんでない?
覚悟持って入部しろよ、て事で
なんとなくな勘違い雰囲気熱血屋なら学校名晒してしまっても良いと思うが
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 21:07▼返信
>>605
「お前とバスケやるの、息苦しいよ」と三井の怪我放置してる癖に
桜木と流川にんほってる安西先生思い出しちゃったじゃねーかw
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 21:10▼返信
※674
ただのバスケ部顧問がラーメン屋かワンマン経営者みたいなのぼせ上がった文書出して何も思わないならもう少し広い視点を持って欲しい
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 21:24▼返信
部活の顧問なんてボランティア活動みたいなもんなのに何いちゃもんつけとんねん
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 21:25▼返信
え…普通の事しか書いてなくないか?
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 21:26▼返信
元帰宅部が発狂してるだけやろ
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 21:32▼返信
>>682
広い視点ってなに?具体的にはどんな?
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 21:41▼返信
結論
鬱は甘え
ハッキリわかんだね
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 21:46▼返信
>>441
ジャンル諦メロン
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 21:48▼返信
>>657
質問に質問を返すのはアホって奴やね
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 21:48▼返信
>>451
じゃあ諦めろ、学校に入ったからにはその学校やクラブのルールに従え。
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 21:51▼返信
ゆるくやりたいやつは放課後に公園でやればいいだけやろ。
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 22:05▼返信
こんなこと書いてる顧問はさぞ立派でキチンとした人なんだろうね?
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 22:09▼返信
>>692
立派か分からんが、キチンとしてなきゃここまで入部に関して細いルール設けねえだろ。

これだけでも真面目さな性格なんだろうなというのは分かるわ。
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 22:11▼返信
頭悪いと言い切ってしまう親のほうがよほど・・・なんだ九州か。
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 22:15▼返信
全員が納得するとか無理だから先に言っておくのは良いんじゃね
文句言う人は上目指す人と遊びの人じゃ意識が違うから両方良いとこ取りは無理ってのを体験して無いんかね
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 22:16▼返信
※3
よかったな
お前が最初に死刑じゃん
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 22:18▼返信
部活に限らず何かに参加するうえでごく当たり前のことしか書いてないんだけどこれ守れないやつはもはや社会不適合者だろ
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 22:20▼返信
モンペ
お前は会社の方針に従わないで自分の考えを押し付ける子に育てたいのか?
個人の考えに会社が合わせろとでも言いたいのか?
どんな甘い世界で育ってきたんだよ
自分に合わないんだったら別の部活動を探せ
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 22:28▼返信
>>680
こんな文書出してるってことは強豪校じゃなさそう
というか中学生だしね…
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 22:34▼返信
>>672
コービー・ブライアント出すのは的外れだね🤭
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 22:36▼返信
同じ内容でも違う先生が書いたらこんな物議を醸す文書に絶対ならなかったw
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 22:37▼返信
中学校の部活なんて遊びと変わらんのに私物化してる教師と同類さん頭悪すぎだろw
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 22:57▼返信
イワマンおばさん荒れてんね
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 22:58▼返信
合う合わないを最初に提示してくれてるじゃん
ただの己の不満を鬱を免罪符にして呟くなよ卑怯者
これを見て傷付く人いるよ鬱なら人を傷つけていいのか
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 23:06▼返信
こんなオバハン相手にしてたら周りが鬱になるわ
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 23:16▼返信
入部するのは母親じゃなくて子供なんだから、子供がそれでも入りたいって言うなら入らせりゃいいやん。何こいつ自分が入るつもりでアレルギー起こしてんの
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月09日 23:19▼返信
入部強制されてる訳じゃ無いんだから子供に聞いて決めればいいやん。ガチるのいやで何となくスポーツの雰囲気だけ楽しみたいだけならそれこそバスケじゃなくてもいいだろうし。子供が入りたがってるのに親のヒステリーで止めるなら毒親
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 00:07▼返信
プロを目指すクラブチームなら話は分かるが中学の部活はお遊びやん男塾に入りたいの?
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 00:13▼返信
左下の枠内はともかく
おかしいこと別に書いてなくね?
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 00:18▼返信
自分に酔ってる感じ
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 00:19▼返信
鬱でもTwitterだけは意欲的です
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 00:30▼返信
これおかしいって思うやつは
社会不適合者だよな
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 00:32▼返信
「学業より部活を優先させます!」とか書いてるならまだしも
「学業がおろそかなら部活に参加させません。でも基本は真剣に取り組みます」と書いてるんだからなんの問題もない
実態しだいでまた話は変わってくるけど、基本的には騙し討ちで厳しくするのではなく、厳しく往くと予告している分で良心的だろう
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 00:35▼返信
左下はかなり余計な感はあるけど、それ以外は至って当たり前の事しか書いてないけど?
学校自体が部活動強制だとしても、この部以外に入れば良いだけの事。
ところでこの用紙を無断でSNSに投稿しているわけだけど、訴訟される覚悟は出来てるのかな?
投稿者と違って暇じゃないから、逐一こんな事ぐらいで訴訟はしないだろうが。
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:07▼返信
こんなん晒す親とか終わってるやろ
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:21▼返信
>>709
おかしくはないと思う
そして左下がキモい
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:33▼返信
モンペ最低
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:37▼返信
私立高校とか、外部チームとかなら全然OKだけど、公立中学の部活なら嫌だね。
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 02:07▼返信
これを駄目とすると、真面目にやってる奴を馬鹿にして邪魔をして、自分はしたいことだけテキトーにするクズになりたいって事だろ
体育会系は嫌いだが、ほんと真っ当なことしか言ってない
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 02:46▼返信
部活の顧問なんてサービス残業が生温いレベルの無償ご奉仕なんだから面倒事の原因となるであろう温度差のある子を最初から省く権利ぐらい先生にあって然るべきやろ
嫌なら入部しなけりゃいい
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 02:58▼返信
何も当たり前の事しか書いてないと思うが
これしきの事で文句言う奴は逆に
社会人になって大丈夫なのかと良識を疑う
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 02:59▼返信
何よりもこんな親の元に産まれた子供が可哀想
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 02:59▼返信
うつ病持ちには全く関係がない話なんだから気にするな
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:03▼返信
そもそも何でやりもしないオッヤが騒ぐんや?
オッヤが騒いでいいのは費用等が発生する時やろ…バスケの費用なんて安い方なのに出せない家の子かわいそ
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:10▼返信
>>700
当てつけがわからない
可哀想な人やん
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:58▼返信
思ったより普通のことしか書いてなかった。。。

よっぽど何もせずのらりくらり生きたいんだろうなぁ。。。この投稿主さんは。

先生も、そんな生徒が増えてきたから、多少ふるいにかけてるのだろうなぁ。
食品の賞味期限をある程度サバ読むように、実情よりは言葉を少し強めにして。
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 08:14▼返信
普通のこと書かれてた
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 09:27▼返信
怖いのは内容より感情と正義感盛り盛りの書き方が怖いんだよの。約束を守ろう、とか淡々と箇条書きならね この先生がどうじゃなくて、こういう書き方のタイプの人にこのX民は嫌な思いさせられてきたんだろう
これを読んでゾッとする人は、これ書いたタイプと相性悪く、なにかと目をつけられパワハラされて更に恐怖感覚が募る これを読んで気にならない人は、書いたタイプと相性良く、目をかけられて誉められ好感が募る、だからなんで嫌がる人がいるのか分かんない
会社のパワハラ上司と一緒 自分が「仕事できる側」にいる以上、パワハラがあっても気にならない
職場の真面目に仕事してる人がいつも怒鳴られてるけど、おばちゃんたちは「あの人やる気ないから怒鳴られて当然」って笑ってるけど、その人お前たちより真面目に働いてるんだ お前たちみたいに就業中に客の前でお喋りし続けたりしない。ただ仕事出来ないから怒鳴られてるのに、怒鳴る側も笑う側も「失敗はやる気がないから。だからパワハラされて当然」って理屈に持っていく
「書いてあること正論だし良い人でしょ」じゃなくて、その正論を恣意的に運用する人のにおいがするんだ 時間守っててもきちんと練習してても顔や動きににやる気がないとか言われるだ 動作がとろくさいのも顔も生まれつきなんだ……能力が低いからって辞めさせられるなら俺はまだ多少納得出来るのに、あくまでも態度が悪いから辞めさせたって感じにしたかったみたいなんだ でもその欺瞞を教師本人が理解してない
淡々とした感情のない規則文の方が安心できる……
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 09:28▼返信
体育館は校舎から独立してるからやりたい放題
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 12:30▼返信
入部してほしくないってどういう事
ポスト主関係ねぇじゃん
日本語変
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 18:17▼返信
私立の強豪校ならまだしも、公立でこれやってるなら教育委員会に顧問が部活を私物化しているって苦情いれりゃいいんじゃね
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:50▼返信
>>728
この何となくふわっとしたイメージと、身近なレアケースを膨らませて他人もそうだろうと決めつける文章の方が嫌な思い出ある
733.投稿日:2024年05月11日 07:41▼返信
このコメントは削除されました。
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 13:17▼返信
強くないと楽しめない世界は確かにある中でその強さを求めるからそれについてこれないならご遠慮くださいはかなり優しいと思うわ。
精神論になるかもだけど、他より厳しい事を乗り越えた経験があればそれは確かに武器にはなる
まぁ文句言う奴は何に対しても文句をいういい例かと
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 19:57▼返信
医療専門職や知人は同意してるみたいだけど対面なら同意しちゃうだろうね。
こんなキチに反論しても無意味だし、下手したら青葉みたいなことされかねない
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月12日 13:09▼返信
>>1
普通なことだろ。
文句を言う奴はお前が書いてみろよって話ですな。
10中8,9はウンコみたいなものしか書けんだろ。
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:11▼返信
この親の他のポスト読むとヤバい人だって分かるけど

うつ病なの?これ
こんな攻撃的になるのって他の病気じゃないの

直近のコメント数ランキング

traq