新作映像公開!
— サンライズロボット研究所公式 (@sunrise_roboken) May 8, 2024
実験動画『AURA BATTLER DUNBINE SIDE L』
バンダイナムコフィルムワークスと神風動画のタッグによる『聖戦士ダンバイン』の新規映像が遂に公開!https://t.co/8k7fJcakbc
♯サンライズロボット研究所
♯実験動画
♯SIDEL pic.twitter.com/4p38VuKw7R
実験動画『AURA BATTLER DUNBINE SIDE L』
バンダイナムコフィルムワークスと神風動画のタッグによる
『聖戦士ダンバイン』の新規映像が遂に公開!




【特報】
— ミセレイボックス@旧スパロボ道 (@become_onigiri) May 8, 2024
サンライズ公式がダンバインの現代リメイク映像を公開!
・キャラデザはそのままに現代技術でリファイン
・メカは3Dっぽさもあるが傷汚れ表現が秀逸
・エフェクトも本編イメージに近い
・OP/EDに加え「東京上空」の新規映像あり
もうこれでリメイクしてくれ最高すぎる
※映像は一部抜粋 pic.twitter.com/hiyPxi3c4Z
この記事への反応
・オモチャの宣伝動画としてはこれでいいんでしょうが
・懐かしいけど新しい素敵な動画でした😊
リメイクお願いします
・リメイクをする前提で制作してる感じですね
内容的にも今やっても特に古臭くないですし
もし実現すればバイストン・ウェルでの話は大幅カットされそうな感じです
・懐かしい。今でも十分通じますね
・綺麗なロボットだ!
ロボット最高じゃん!
・昔のアニメのデジタルリマスター映像を観る度に思うのですが、セル塗りのカットは、フィルム特有の感光剤による揺らぎが無いと、画全体の情報量的に物足りなく感じるのですよね。いわゆる「空気感」が無くなるってやつで
・綺麗ではありますが動きや止めのキレは元の方が好きかなぁ
ナレーションがすっかり音速丸に
・すごくいい実験動画で感動した。
もし、今後リメイクするとしたら映像は新しくしたとしても声や音は当時の録音のままで当てはめてもらえるととても嬉しいです。
ショウやチャムの声は声優さんは同じだとしても、あの当時のトーンのあの感じでのやり取りが一番しっくりくる。
・最高です
しかし、ショウ役の中原さん凄いな
このカットの元映像と新作映像の比較。
— 高山瑞穂 (@mizpi) May 8, 2024
違いは「ふわっと感」。
元OPの方は、脚で踏み切っておらず、背中のバインダーの出力のみで浮き上がるように飛び立つ一方… pic.twitter.com/dqHa3qRwKR
CGなのに漂うセル画感とかいいと思うけどみんな細かいところ気になるのね


機械は進化したけどろくに映像知識のないクリエイターが増えた証拠やね
老害乙
たまに名前出さずにあの件イジってるから、恐らく圧力だね
ナレーションですら「節」が溢れ出てるのを悲しむべきか
仕事さえ完璧にこなしたらええよ、人間性なんか
そういうことやぞフィル
スパロボの戦闘アニメ見てた方がまだマシまである
その中で、ガラリアとショウの力がぶつかり合い、オーラロードを開いてしまう
地上世界に放り出されたダンバインのショウを、疑惑の思いで見つめる父と母
聖戦士ダンバイン 次回、『東京上空』
戦雲がショウを呼ぶ
ダンバインの起源は韓国
モゴモゴ言いながら見下してるだけ
低能すぎるわ
ロリゲットを忘れてくれると思ってるのは極めておめでたい
なにか新しいことに活かすなら実験としてはいいんじゃないの
どうにか出来なかったんかなぁ…
結局オリジナルの素晴らしさを再確認
肝心のメカがリミテッドコマ割りでガックガク
宇宙黒騎士とか恥ずかしいパクりアニメを作るのが韓国人の真髄なんやで😉w
ロリゲット水島のみ
浄化でおま
昆虫とか恐竜とか生き物のフォルムでお願いします
かっぱ寿司」「血糖値スパイク」「数時間待ち伏せ」「ベストマザー賞」
SwitchのTwitter連携廃止で「もうスクショ投稿できなくなる」「これからはPCが必要になる」って言ってる人が多くて、意外とスマホに直接保存する機能が忘れられてる(そもそも知らない?)んだなと思った
今のロボアニメ大体CGだからなー 熱量が違う
綺麗なロボットによってたか?
セル画オリジナルからCGになっただけだが、それを生物的にアレンジしろと?
わざとやぞ
ビランビーの伸びる炎がを見れば意図わかるだろ普通の頭なら
若い頃のハゲに見せたらくにへ帰れってぶん殴られる出来
お前らほんと心狭いな
何様だよ
十字架背負った Lonely soldier boy
琥珀色の男の夢何処に
それでこんなショボイのか納得
これならブルーレイの方が迫力あるんちゃう
ザブングルからお願い
セル時代の重厚さのカケラもない
やはりビアレス、ビアレスが一番ええ。
すごく不自然な感じがして嫌い
まずはぱちマネーで潤わないとw
スパロボとかで後年知った後追い勢には新鮮で歓迎されたとそんなとこか
ロボットはプラモの写真を張り付けたくらい動かんし
あれならパチのほうがいい仕事してるわ
どこが神なんや???
ロボットアニメのPS1やサターン版のオープニングと変らんレベル。
今の時代にどうですかっつってプレゼンテーション出来るレベルではない。
目が腐っとるのか?
この作品は受け入れられる可能性がある
異世界入りもバイク事故なのでトラックに轢かれるのと似たようなもん
最後の戦いもよーわからんインフレとバッドエンドだから令和キッズに刺さるかもしれんがキャラデザが古いなぁ
違うよ…ほぼだよ。後それはイデオン
まさかこのクオリティでリメイク作りたいなんて考えてないだろうな
ダブルゼータ?ふんw
あんなんハマーンのスパイぐらいしか見るところないやん?
スパロボのチャムはおろかショウもシルキーも顔おかしいやん
シオンはデキいいけど
批判消したらそうなるやろ
公式つべのコメ欄なんてそんなもんやぞ
それが透けて見えて笑う
褒めてる奴ら養分じゃん
ビルバインの決めポーズはプラモの箱絵に負けてると思った
まあ、ちょっと面白かったよってだけのクオリティだわな
リメイクするならもっとちゃんと作らんと
ロリGerだぜwwやらかしたところか
人の褌でロリGer
穢れた血ゴミッチ ガレキン
ダンバインはあまりにも先駆者だった
後にプレステで出たゲームでショウが黒騎士化するなんでもありの分岐展開のやつは面白かったな
チャム・ファウは生きてるよ
そしてみんなが大好きな転生モノで復活する人もいるよ
ダンバイン(ナウシカ)
99%死ぬ方がダンバイン
100%死ぬ方がイデオン
遠い記憶だけど神ファミリーが抵抗するから余計に酷いことになったと迫害されていた
物量で勝るガイゾックと全てを出し尽くした総力戦で命を使ってまでこいつらを守る意味を問うことを意味不明とか言ってしまうのは短慮が過ぎる
人物はまだしもロボット関係全部ひどい
エヴァってロボ作画で褒めるところあったっけ?
ダンバインが飛び立つシーンはよかったと思う。
リメイク版出ると良いね
てめー、絵描けんの?描かなきゃ作画のレベルなんて分からんぞ。
だからダンバインもザブングルもエルガイムもZも3クール目をカットしてもなんの問題もないというw
もうそれでいいじゃん
オーラバトラー突き詰めると怪獣大決戦にしかならんのよ
ハゲだのと知った風な口を利きおって…
ガーゼィの翼も知らんのか
境界なんちゃらってゴミクズロボアニメに金をドブに捨てるような事してんだよ
センスも企画力も無いんだから異世界ブームの今、先駆けのダンバインリメイクしない意味がわからない
人物はオリジナル使いまわしじゃね?
絶賛されてるって言い張ったら
絶賛されてるのかと思って誇りに思ってくれて
ファン増える可能性あるだろう
この方法で上手くいったら壺が自民に使うのよ
2Dでやった方がいいのは間違いない。
求めてるのは90年代の作画クオリティ。
機体デザイン好きだから使ってたわダンバイン
>背景が30fpsのCGがぬるぬるなのに
>肝心のメカがリミテッドコマ割りでガックガク
馬鹿かお前。セルだって背景とセルのFPS違うんだが?
ぶっちゃけ時代遅れだし古臭すぎて流石に無理だろ
話もつまらんしな
スパロボだったりパチの評価の高さだったり本編以外の追い風も強い独特な知名度の広がりかたしてると思う
本編がつまらなかったら悪目立ちだったろうから本編も評価されてるとおもう
う…んう…んう…る…せ…え…
う…んこまん……か…………
あと後半オーラファイターとか戦闘機ぽいのが主になって行くのも残念
そのへん方向見直してリメイクしてほしいけど
ファーストガンダムですらしないし無理だろうな
ところでショウはいつバイストン・ウェルに帰ったんだ?
もうあのカッコいいロイエンタールの声は無理なのか‥
草WWW(笑)
見るところ?頭が悪い?目かな?