• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米ボーイスカウトが名称変更を発表 多様性に対応
1715266686079

記事によると



・ボーイスカウトアメリカ連盟は、来年2月から名称を「スカウティング・アメリカ」に変更すると発表した。

・男女を問わず、だれもが歓迎されていると感じられる名称を選んだ。設立115周年を迎える2月8日を境に変更する。

・BSAのクローン会長兼最高経営責任者は記者会見で「一部の皆さんは驚かれるかもしれないが、私たちにとってはまっすぐな進化であり、次の自然な一歩だ」と語った。

・また、若者たちが人生で倫理的、道徳的な道を選べるよう備えさせるという使命に変わりはないと述べ、「米国の価値観はスカウトの価値観だ」と強調した。

・クローン氏は、会員の20%近くを女子が占めるようになった今こそ、その構成を反映した名称に変更すべきとの考えを示した。

・BSAによると、現在活動に参加している100万人あまりのうち、女子は17万6234人。これまでに6000人を超える女子が、最高位の「イーグルスカウト」を取得している。

・ニュージャージー州で女子だけのスカウト隊を立ち上げた弁護士のボブ・ブレイディ氏は会見で、発足から5年半が過ぎた今も、活動中に街の人々から「ボーイスカウトなのに女の子も入れるのか」と尋ねられることがあると述べ、名称変更を歓迎した。

以下、全文を読む

この記事への反応



何でもかんでも 男とか女とかいう名前を使うのダメなのか
おかしいな


最初にボーイスカウトって言葉聞いた時は何じゃそれと思った
その後、スカウトって言葉がほとんど勧誘って内容でやっぱり謎
少年勧誘ってなんぞや?て記憶が当面続いた
語源に近い斥候・偵察に端を発する活動だと気づいたのは学生を卒業する頃
無駄に身近な言葉に紛れるからわかりにくいよね


愚かしい。性別に由来する言葉に対する異常なアレルギー反応は失笑物でしかない。マイノリティに対して怖がる悲惨な社会。マイノリティは少数派である故の性質を持っているのだからわざわざマイノリティに現社会のメジャー側が必要以上に気を遣う意味などない。バカの稚拙なパフォーマンスにはげんなりする。

自分もカブスカウト、ボーイスカウト、ベンチャースカウトまで在籍していた。 キャンプブームなんてもののもっと昔から本気のキャンプをして、秋田と九州大分で行われた日本ジャンボリーにも参加した。 とても楽しい思い出だし、アウトドアの知識ロープワークの知識も未だに忘れずに覚えてる。 思春期には少し恥ずかしいと思って真面目にやってなかった時期もあったけど、今思えばすごい濃い少年時代を過ごしたんじゃないかなと思った。同い年の友達は真面目にやって富士章まで貰ってた。 少子高齢化でスカウトも減り、消滅してしまう団も少なくないけど、ボランティア、アウトドア、手旗信号、国旗の畳み方、学校では習わない事がたくさんあるからぜひ体験して貰いたい。

日本の組織もスカウティングジャパンに変更になるのでしょうか?
なんか外資の人財紹介会社みたいな響きになっちゃいますが。


カブスカウトから始めて30才の時にボーイ隊長をさせていただきました。子どもの頃はキャンプはボランティアを行う団体なんだと思って活動していましたが、指導者として勉強し、スカウト運動の目的は、「よりよき社会人を育てる」ことであり、その手段としてのアウトドア活動があると認識しています。創始者のベーデンパウエルの軍人思想には抵抗がありますし、愛国心を正面から捉えるのも難しいところですが、よりよき社会人を育てるのは先人の使命だと、現場を離れた中間管理職は感じています。

米国ガールスカウトは消滅するのかね。100年続けてようやく伝統として定着しそうだったのにもったいない。

小さい頃から、ボーイスカウトって呼び方は違和感を感じてたけど、ようやく見直すのね

性加害の温床になっていた事実にもっと向き合うことのほうが先。





ガールスカウトもあるんだし、別に変えなくてもいいのでは・・・?












コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:31▼返信
ねろかす
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:32▼返信
ホモスカウトが無いのは差別だぁぁぁぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:34▼返信
日本だとちょっと呼び難いのがなー
ボーイスカウトガールスカウトのが言葉にしやすい
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:36▼返信
いい名前だね、人が増えるといいね
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:37▼返信
そりゃボーイってついてんだから知らなけりゃ聞かれるに決まってんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:39▼返信
共学になったのに男子校って呼んでるのと一緒だからな
なんで今まで気が付かなかったんだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:41▼返信
ガールスカウトは男は入れないからそのままでも問題ないんじゃないの
知らんけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:41▼返信
ガールスカウトって日本だけだったのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:41▼返信
スカウター
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:43▼返信
少年偵察兵士の養成が元々って聞いたけど
スカウティング(偵察)は残すんやな、やっぱり元の理念みたいなのは変わってないんか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:47▼返信
ポケモンとかもいつの間にか名称変わってたな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:47▼返信
ガールスカウトには男は入れないけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:49▼返信
※2
ジャニーズ事務所…
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:49▼返信
人権ビジネスに屈するアホどもw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:50▼返信
クリスタルボーイに謝れ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:51▼返信
ボーイスカウトが勝負を仕掛けてきた
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:52▼返信
ボーイはスカウト
ガールはハント
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:53▼返信
ヒューマンに女は含まれるのか?
19.みるたえ投稿日:2024年05月10日 01:56▼返信
そんな問題に悩まされないゲートルーラをみなさんやるべきだとおもう。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:56▼返信
ガールにはガールスカウトがあるんちゃうの???(笑)(笑)(笑)(笑)
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:58▼返信
さすがアメリカ!日本はクソだ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 01:59▼返信
差別だとかそういう話じゃなくわかりづらいから変えようぜってだけだろ?
こんなんでポリコレどうこう言ってるやつやべーだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 02:03▼返信
これだけだと何故今更という感だが
加害者数千人、被害者1万人以上の性的虐待の不祥事が発覚した背景があってのこれ
やってることはジャニーズ事務所と同じ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 02:05▼返信
>>20
自分が住んでる地域でガールスカウトがない場合ボーイ入る子がいる、俺もやってた頃のリーダーが学校の女先輩で学校では肩身が狭い人だからボーイだとイキリ散らかしていた残念な人だった。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 02:10▼返信
スパイ養成機関みたいな名前で草😅
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 02:10▼返信
日本じゃ女入れるの普通なのにな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 02:12▼返信
少子化と参加者不足なんで学校みたいに共学にしないと成り立たないんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 02:18▼返信
ボーイスカウトは近年になって所属してくれる人が減ってガールも入れるようになったからボーイを外すってだけ。
ガールスカウト組織は別組織として普通に存続してるから何の変わりもない。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 02:23▼返信
USA! USA! USA!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 02:23▼返信
実情に合わせての変更までケチつける奴はなんなんだよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 02:30▼返信
日本はスカウティングav
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 02:55▼返信
言葉狩りはどの国でもあんのな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 03:02▼返信
ボインスカウトに入りたいです
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 03:03▼返信
あれ?アメリカのボーイスカウトって、性加害が相次いだ事で
訴訟だらけ&賠償金だらけで破産した、と聞いた事があるけど復活したのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 03:07▼返信
ボーイスカウトってなんかジャニーさんが喜ぶそうな単語よな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 03:11▼返信
外遊=外に遊びに行くって思ってる情弱
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 03:32▼返信
男とか女の名称が付いてるから〜じゃなくてややこしいからやろ
少しでも人呼ぶならわかりやすいほうがいいんだし
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 03:38▼返信
少年=男だと思ってそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 03:57▼返信
アメリカにしちゃやっと変えるのかって感じだな
遅いくらいの印象
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 04:16▼返信
俺もカブ、ボーイスカウトに所属してた 親は運営もやってたんだけど少子化で数年前に所属してた団が無くなった 今は色々難しいからこういう変化も必要なのかもしれない
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 04:28▼返信
ポリコレスカウトでええやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 04:36▼返信
ちっちゃいとき自分はスカウトされる事無いんだろうなって思って勝手にやってて下さいって思ってたw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 04:48▼返信
>>17
ボーイスカウトのスカウトは斥候って意味やぞ
ライダー少年隊がショッカーの活動見つけて報告しに来るようなもん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 04:52▼返信
言葉狩りって次元の話じゃないぞ
「男子◯◯」みたいな名前で男子の団体だという意に沿わない認識をされてて
ガールスカウトも出来てこの時代に男女で分裂しちゃってるのを改めるんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:05▼返信
ボーイスカウトには女子入れるけどガールスカウトには男子入れないんだよなたしか
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 05:56▼返信
言葉狩りダイスキな暇人たち
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:01▼返信
ガールスカウト→そもそもの目的地は、花嫁修業。都市に住む子供を郊外に連れ出し、最低限の一般知識を学ばせるモノ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:10▼返信
ポケモンでしか見かけない謎の存在だからなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:22▼返信
実際にボーイスカウトに入ればスカウトの意味なんてすぐ教えられるだろうに
外野がごちゃごちゃ言うせいで組織が変性してゆく悪い例
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 06:29▼返信
スカウト=斥候
ボーイスカウトは早い話が民間の少年兵育成組織

くわしくは「マフェキング見習い兵団」を参照のこと
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:38▼返信
これってそもそもが軍経験者が人材不足を懸念して子供への早期の軍順応教育の一環ではじめたことだからその後に徴兵される可能性がある男の子だけで構成しててだからボーイスカウトなんだぞw
女も居るのにって言うなら女の軍人比率上げる活動でもやれよw
戦いに行かないけどキャンプしたり山遊びはしたいですとかアホかよw
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:40▼返信
まぁ下級兵を小中高までにボーイスカウトで集める
上級兵は大学などの高等教育機関でスカウティングするって2本柱でやってた軍人リクルートだからねこれって
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:41▼返信
男はいざとなったら戦わないといけないから最低限の知識つけさせるため
女はいまだに戦闘参加しないでいいですよねみたいな顔して男女平等をわめくからタチが悪い
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:43▼返信
ガールスカート
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 07:43▼返信
ボーイスカウトとかジャニってるみたいでキモい
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 08:15▼返信
>>スカウトって言葉がほとんど勧誘って内容でやっぱり謎

タダのアホじゃん
疑問に思ったら調べろよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 08:41▼返信
スカウティングジャパンで商標登録すっか
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 08:43▼返信
>>55
実際ジャニっててたくさんの男の子が被害にあってる(酷いのだとスカウトの教官が教官でもなんでもない同じ趣味のやつ集めて金もらって集団で襲ったり)
ホントは名前変えた理由MEGMILKみたいなもんなんじゃないの?って思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 08:54▼返信
アメのボーイスカウトってショタ狙いのホモおじの巣窟なんだよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 08:59▼返信
要するに斥候兵の養成だからな、あれ
スカウト、スカウティング
61.投稿日:2024年05月10日 09:01▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 09:45▼返信
歌の歌詞も変えるの?
勇気あ~る~少年よ~勇気あるー少年よ♪
記事読んでないから知らんけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 09:47▼返信
暴力と性犯罪の温床のイメージ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 09:47▼返信
空手か柔道習わせろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 09:57▼返信
ボーイスカウトとガールスカウトは完全な別組織だマヌケェ・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 10:02▼返信
看護婦が看護師みたいなもんだろ
別にええやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 10:53▼返信
> ガールスカウトもあるんだし、別に変えなくてもいいのでは・・・?
おそらくアメリカのボーイスカウトも少子高齢化してる
ボーイスカウトには女の子も入れるとは言え未だにそれを知らない人も多い
ということはガールスカウトに女の子が流れる
それもいいとこだけど、ボーイスカウトのほうも減っているのに、ガールスカウトもいつまで持つかわからない
だったらボーイもガールも同じにしてしまって存続を長引かせるのがいいと思う
何事も細分化すると人が減り過疎になり消滅する
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 10:59▼返信
ポケモンのボーイスカウト、ガールスカウトがキャンプボーイ、ピクニックガールに変わった理由の話する?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 11:29▼返信


                    ポリコレ死ね

                    LGBT死ね

70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:20▼返信
皇族はいまだに男女差別してるのにな

直近のコメント数ランキング

traq