• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






日本に観光に来た米国人が、
日本のランチボックス(弁当)食べた感想の中に

「ピーナツバターのサンドイッチとリンゴ一個で幸せだった
子供の頃には、もう戻れない。
汚れてしまった自分が悲しい」

 というのがあって、なんとなくチャーリー・ブラウンを思い出した。






  


この記事への反応


   
これが失楽園か

そんな知恵の実を食べて楽園追放されたみたいに悲しまなくても…

私と両親で、夫(🇬🇧)を
銀座のちゃんとしたカウンターの寿司屋に連れて行ったら
「もう日本以外で寿司を食べれない体にされた、ひどい😭」
って言いながらものすごい量食べてた😂

  
なんで日本の弁当ってのは
こんなに豪華で多様になったんだろうなあ
あんまり関係ないかもだけどそもそも日本の気候的に
弁当みたいな作り置きって食中毒の確率も上がりそうなもんだし
廃れてこそって気がするのに
なんか不思議


物を知るという事は嬉しくもあり悲しい事でもあるよね。
知らなければ幸せだった事ってたくさんあると思う。
選択する喜びはあるけど、何も知らないまま死ねる幸せ。
固定概念だけで虚無もなく幸せだと思える環境。



知らないほうが幸せだった
禁断の果実の味を知ってしまったのか…
心を満たすにはもう日本に移住するしか…







B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CV3BWSJY
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-04-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1





コメント(193件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:01▼返信
肉食うかい?
2.投稿日:2024年05月10日 13:01▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:02▼返信
↓サヨクがイライラしながら
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:02▼返信
人生を通じてその程度の幸せしか知らなかった方が悲しいだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:03▼返信
トンスルでも食ってろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:04▼返信
うめえけどそのうち飽きるし体に悪い
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:04▼返信
弁当っていっても二千円くらいの駅弁だろ?

コンビニの弁当じゃないよな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:04▼返信
>>2
ソースはX民
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:05▼返信
純粋で素朴な日本人にとってこのアメリカの反応は嬉しいだろうね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:05▼返信
そんな幸せな日本に生まれたのに
1000万円貢いで好きな女性を殺してしまう人生もあるんですよ

お金も女性も自分の人生も捨てる、それが日本人
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:06▼返信
また架空の外国人に日本を褒めさせてる…
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:07▼返信
>>1
ユー アー サノバビッチ HAHAHA
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:07▼返信
コンビニ弁当は炎天下でも腐らないように沢山添加物入れてるから体に悪い
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:08▼返信
ピーナッツバタージェリーでしか味わえない栄養素というものはあるが、それでもなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:08▼返信
イミフ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:09▼返信
ピザでも食っとけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:09▼返信
ピーナッツバターとお米どっちが高カロリー?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:10▼返信
薄皮ピーナッツパンでも食べとけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:10▼返信
チーズ牛丼弁当持参します
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:11▼返信
🐽の餌で十分
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:11▼返信
こういう過剰な日本上げはキモい
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:11▼返信
まーた嘘松だよ
23.投稿日:2024年05月10日 13:12▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:12▼返信
フィラデルフィアのチーズステーキとか、めちゃくちゃ美味そうやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:12▼返信
夫(🇬🇧)ってなんやねん
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:13▼返信
ピーナッツバターサンドにリンゴ最高やん
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:13▼返信
アメリカの方が豪華やん
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:14▼返信
末路とは言わん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:14▼返信
いやその・・アメリカのキッズは本当にピーナッツバターサンドイッチとリンゴ一個がデフォルトなんだ
最近はアジア系移民の増加でランチボックスの存在は知られてる
でも定番はピーナッツバターサンドイッチとリンゴだ
その代わりにオヤツのジャンク菓子は沢山食べる
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:15▼返信
承認欲求モンスターさん今日も乙です
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:15▼返信
どこの弁当か書けよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:15▼返信
※25
イギリス国旗の絵文字コード
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:15▼返信
美味いものは身体に悪い
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:16▼返信
そりゃ印象良くしたいから基本は褒めるよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:16▼返信
※29
ジェイミー・オリバーじゃ食育革命できなかったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:16▼返信
失礼だな、情熱だよ(メシに対する
まあアレだよ、それなら頑張ってアメリカでも改革していくしかないね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:16▼返信
日本の弁当は、アメリカから入ってくる前は日の丸弁当だよ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:17▼返信
ホラ吹き
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:17▼返信
梅おにぎり自作しろ😡
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:18▼返信
また嘘松か
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:18▼返信
外国人観光客がハマる!?
日本の「BENTO」に外国人が驚愕!
42.投稿日:2024年05月10日 13:18▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:19▼返信
昔はたくあんとおにぎり
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:19▼返信
日本人として誇らしいです
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:19▼返信
買った弁当やんけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:20▼返信
弁当は冷たいからそんなに人気無いぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:20▼返信
やはり食文化において2本を超える国は無いな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:20▼返信
食の安全意識高い系が体に悪いから食べない(笑)とか抜かす奴いるけど

お前はまずずっと座ってないで運動しろよバーカと言いたい
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:20▼返信
いや正直に言いなさい、ピーナッツバターとサンドイッチとリンゴ一個の時に幸せを別に感じてなかっただろ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:20▼返信
その代わり高いやん。値段相応やぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:21▼返信
711は違うな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:24▼返信
>>21
最近の過剰な日本下げはキモい上に卑怯だけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:24▼返信
絵面ではピーナッツバターサンドとリンゴの方がシンプルに映える気がする。

弁当ってうちのは基本的に茶色だからなー。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:26▼返信
日本は最高の国らしいよ
韓国の動画見たら、コメントでみんな絶賛してた
55.投稿日:2024年05月10日 13:28▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:30▼返信
>>55
今日も顔真っ赤だね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:30▼返信
日本上げ、日本誇らしくてなにがわるいんや?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:35▼返信
>>41
そりゃ驚愕する、生ものを弁当にするし、冷めたもの食うし、夏場は40度近くなっても昔とあまり変わらん弁当の持たせ方だし
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:35▼返信
なおチャイナは習近平が各国をドサ回りしていた…
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:35▼返信
んなこと言ってると目の前の折角の幸せを十分に満喫できなくなりますよ
なぁにが「汚れてしまった」だ
汚れてなくていいことなど何もない、弁当の美味さを噛み締めとけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:38▼返信
逆に海外の万国反応記読みたくなってきたわw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:39▼返信
こんなに褒められる国って日本ぐらいだよな
日本人に産まれて誇らしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:40▼返信
ホームステイ経験あるが、普通に海外の飯も上手いよ

でも、日本のが圧倒的に安いのはあるwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:40▼返信
>>2
あの時点で政治的に負けてた状態なので仕方ない。もう評議会とのパワーバランスも激悪で挽回不可能だった。
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:40▼返信
>>50
日本はめちゃくちゃ飯安いんやで・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:41▼返信
>>3
マジレスすると日本の食い物はうまいっちゃうまいけど味が足りない。もっと濃くもっと甘くないとアメリカ人にはきつい。
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:41▼返信
添加物いっぱいなのにね
68.投稿日:2024年05月10日 13:42▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:43▼返信
※57
いいとこ探しだけしてて、悪い所を改善しようとしないからじゃないかな
悪いところ指摘したらパヨパヨ言って発狂するでしょ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:44▼返信
心配せずとも国に帰れば数日で元に戻る
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:44▼返信
>>9
プライド高いからこういう嘘つくんやで?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:51▼返信
>>69
何もしてないお前と違って改善はしてるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:55▼返信
日本人の味への拘りは物凄いからな
アンガスビーフを塩胡椒で固く焼いて食べてたらバカにされた。固い方が好きだし、噛む回数増えるからそれで良いんだよ。
どんだけグルメか知らんが人の食い物にケチ付けんなよ、GACKTよりウザいわ!って心の中で言ってた。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:56▼返信
んでその外国人は実在してんの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 13:57▼返信
マックのハッピーセット食えばいいだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:02▼返信
※62
でもお前弁当どころか米も炊けないじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:04▼返信
どこのマドンナ婆さんの話だよ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:11▼返信
外人の「ワーオ、なんてこったい!」を真に受けるな
79.投稿日:2024年05月10日 14:12▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:13▼返信
知らんがな
アメリカのドラマや映画に出てくる変な四角い箱に入った中華か何かのランチを食えばええやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:14▼返信
>>75
海外だとビックマックセットが18$(2700円)だけど、日本だと750円(5$)だからなw

日本は物価安い割に食べ物のクォリティが高いから外人に驚かれるのは間違ってないぞ

まぁ、日本円カスになってるのが一番ヤバいんやが🤣
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:15▼返信
そんな言うほど日本の弁当うまくねーし
ピーナツバターとジャムのサンドも不味くねーよ
83.投稿日:2024年05月10日 14:17▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:18▼返信
>>76
米を洗ってスイッチ一つオスだけの事が出来ない人なんているの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:19▼返信
※81
後進国の安い固定費の差で誇れるようなもんでもないだろ
86.投稿日:2024年05月10日 14:23▼返信
このコメントは削除されました。
87.投稿日:2024年05月10日 14:24▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:31▼返信
食がよくて清潔でインフラが整ってるのに滅茶苦茶安いんで遊びに来ていい面ばっか見てると
自国がものたりなくはなるかもね
食だと寿司が鮮度や安全性の流通の力の違いがもろに出てる気がする
海外の人はいいもの知れてよかっただけど日本人は知られてしまって食材が高騰とかいい事ばっかじゃないよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:32▼返信
また嘘吐きの外国人ネタか
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:35▼返信
「売れてるからえらい!」って勘違い野郎が「じゃあ一生マクドのハンバーガーとコーラで過ごしてろw」と言い返されるのはこういうことなんだよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:36▼返信
>>87
認められているものを認められていると誇るのは恥ずかしいことではない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:36▼返信
大丈夫、日本人もおにぎりだけで幸せになれる瞬間があるから
93.投稿日:2024年05月10日 14:40▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:41▼返信
リップサービスの可能性も高い
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:50▼返信
ピーナッツバターのサンドイッチ美味しいじゃん
日本でスキッピーとか買おうとしたら高いで
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:53▼返信
新しい物に慣れてきたらピーナツバターサンドに戻っても「こっちはこっちで親しんだ味で美味しい」ってなるやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:55▼返信
経団連「大丈夫、そのうち土と虫を食わせるからw」
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 14:58▼返信
> なんで日本の弁当ってのはこんなに豪華で多様になったんだろうなあ

歌舞伎とかじゃね?
幕の内弁当ってそうでしょ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:03▼返信
食生活貧しすぎやろ
100.投稿日:2024年05月10日 15:04▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:05▼返信
アメリカンでは弁当箱に肉詰め込むだけで頑張ったね感じで言われるからな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:05▼返信
>>1
ピーナッツバターとシナモンはチョット・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:06▼返信
>>66
馬鹿舌特亜人ですねw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:07▼返信
>>6
任天堂とか好きそうw
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:11▼返信
歌舞伎はさすがに違うと思う。
歌舞伎の演舞場って少ないから。
同様に相撲も除外。
駅弁と一村一品運動、それからデパートの駅弁大会の影響がでかい。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:12▼返信
日本の弁当はマジで外人に人気らしいからな

てか世界的に見てもここまで弁当が進化した国は日本以外にないし
欧米の駅弁(というかターミナルの中にあるランチボックス)はマジで簡素
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:13▼返信
一度いい思いをするとね
俺も16万の給料で十分幸せだったけど、転職して24万とボーナス貰いだしてから変わった
自殺を考えて心療内科に連れてかれるほどキツいけど、もう前の生活には戻れない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:19▼返信
日本人が海外の飯食ってってのは聞かないけど逆パターンはよく聞くよな
日本飯で不満が出るのは割とガチで量だけらしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:21▼返信
日本ほど隅々までコールドチェーンや舗装道路網が整備された国は珍しいし
なにより昔からナマモノを食う文化があるから衛生観念が厳しい。
そのせいもあって駅弁文化や弁当が根付いたんだろうと思う。
回転ずしも同様の素地がなきゃ生まれてない。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:26▼返信
※102
じゃあオレンジチキンをどうぞ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:26▼返信
日本人っていつも他人のことばっかり気になってるよね〜気持ち悪い〜
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:30▼返信
一食にピーナツバターにりんご一個って500円位はしそう
栄養的にもりんごいいよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:31▼返信
>>111
はちま見てそのコメントはホント草
コメントせずにネットも断てよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:31▼返信
そりゃ100均でちゃんとしてる知らない国の食べ物いっぱい入った弁当食えたら楽しいよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:33▼返信
ピーナッツバターうまいやろ!
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:34▼返信
>>112
りんごはええけど海外のピーナッツバターって相当ヤバいやろ
胸焼けして丸一日何も食えなくなったぞ
117.投稿日:2024年05月10日 15:36▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:37▼返信
>>116
そうなんやね
イギリス人の少女も泣いてたし、日本に住んでて良かったわ
ステーキは一回位海外の食べて見たいが
119.投稿日:2024年05月10日 15:41▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:43▼返信
そのうち富裕層が「ニッポンベントー」とかいう風に高級ブランド化して
庶民の手の届かない高級食文化になるからさ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:44▼返信
毎晩ケンタッキー8ピース食って暮らしたい
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:45▼返信
嘘松寄稿
123.投稿日:2024年05月10日 15:46▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 15:48▼返信
化学調味料だらけのゴミみたいな日本の弁当に満足できるなんて生きてる意味ないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 16:01▼返信
何をいってるか、さっぱりわからん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 16:06▼返信
化学調味料ってなんですかあ?w
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 16:17▼返信
>>105
いや駅弁とかの近代じゃなくて弁当の文化的な下地の話
花見とかもあったかもしれんね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 16:30▼返信
別にどんな弁当だって、子供のころ母ちゃんが作ってくれた弁当に勝るものはないと思うがね

どこの国だろうとどんな時代だろうと
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 16:32▼返信
サバンナに狩りに行くときにママが持たせてくれたヤムイモのパンと蚊のハンバーグこそ最高の弁当だった
130.投稿日:2024年05月10日 16:59▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:01▼返信
>>17
自前の油脂と多量の砂糖
自前の糖質のみ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:04▼返信
>>53
え?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:10▼返信
>>84
鍋に洗った米と米の体積の半量程度が上に余る程に水を入れて米が焼ける香ばしい香りがするまで強火で加熱する
葯15分程度
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:23▼返信
でもピーナッツバターサンドとリンゴもうまくね
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:27▼返信
大人になって舌が肥えちゃうの禿同
娯楽とか趣味とかで一度味を占めると僅かな甘露で我慢できなくなるって言う、ワイみたいな意志の弱い人あるある
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:28▼返信
でも日本は弁当美味しいから←New
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:29▼返信
年収差と為替差を是正して考えてみるとヤバいぞ
日本円で300円出せば満漢全席やフランス料理のフルコースが食えるくらいの話だからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:34▼返信
でも日本の弁当もランク下がってるからな
以前の500円弁当はメイン食材+汁吸収パスタ+サブ食材+サラダ+漬物+ごはんのセットだったが、今はメイン食材+ごはん+漬物しかないからな
しかもメイン食材は昔はボリューミーだったのに、同じ食材なのに明らかに小さくなってる
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:40▼返信
61だけど、結局仕事せずにずっと万国反応記みてたわ
そしてめっちゃ腹減ったw
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:41▼返信
は? 貧乏日本人のワイはピーナツバターのランチボックスとコーヒー牛乳で済ませてるのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:42▼返信
ランチパックだった
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:43▼返信
日本に観光に来た米国人が
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:44▼返信
アーメン・ハレルヤ・ピーナツバターだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:54▼返信
すごすぎる日本
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:54▼返信
嘘松
なに食っても
ヤンキーにとって一番のご馳走は
ピーナッツバターだから
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:56▼返信
ランチパックのピーナツバターうまいよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 17:56▼返信
ふつうにピーナツバター好きだから ピーナツバター塗ったトースト一枚で朝は満足
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 18:13▼返信
普通に美味いからだよ、ピーナツバターサンドとリンゴそのままで
食材がいいとシンプルな料理で十分美味い、そんだけよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 18:49▼返信
嘘松って言いたいところだけど4chで似たようなレス見たことあるんだよなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 19:22▼返信
アメリカのファーストフードより日本の高級料理の方が安いからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:02▼返信
アメリカのホームドラマで、紙袋にリンゴ丸ごと入れて持ってくのカルチャーショックだったわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:14▼返信
>>2
観光に来てセブンイレブンの底上げ弁当と切断面だけ具材のサンドイッチ食べたて悲しんでたんやぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:40▼返信
そんなに弁当がうまいか?
弁当っていっても
有名な駅弁なら美味いけど。
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 20:40▼返信
日本の弁当って白米に梅干しだろ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 21:28▼返信
おいこら、林檎とピーナツバターサンドをバカにしてるのか??
めっちゃ美味しいだろ!謝罪しろ!
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月10日 22:10▼返信
嘘松なんだよなぁ

たっぷりスパイスを塗った肉の炙りものを食ってる欧米人がそんな質素な日本食で満足するわけねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:15▼返信
>>1
アメカスリポーターが日本のステーキなんて雑魚雑魚ざーこって煽って食ったら深刻な顔でアメカスの牛肉は靴だって罵倒しだしたの思いだした
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:43▼返信
>>103
無知カスが何を言ってんだ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:44▼返信
>>71
逆貼りクソカス何でも噛み付く反論しないと死ぬ病気だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:45▼返信
>>10
海外エアプ無知カス銃乱射事件くらい知っとけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:45▼返信
>>13
海外に添加物無いみたいに書くなよ無知カス
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:46▼返信
>>52
最近⬅違う昔からのデマカセ混ざった過剰な日本サゲ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:48▼返信
>>29
菓子はご飯ちゃうぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:48▼返信
>>27
どれかやねん
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:49▼返信
>>37
どこソースだよ嘘松すんなよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:51▼返信
>>58
惨めな逆貼りだな
実際流行ってるよフランスから始まったブームだけど雑誌でたりホームページもあるぞ弁当箱が売り上げ伸びてるからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:52▼返信
>>42
事実やぞ頭おかパヨ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:52▼返信
>>43
幕の内弁当しらんのか?一般家庭と買う弁当の違いくらい知っとけよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:53▼返信
>>45
だから何だよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:53▼返信
>>46
あるぞ作る弁当と買う弁当どつちもな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:55▼返信
>>50
バカは本当バカだな海外の物価高どんだけかしらんのか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:55▼返信
>>53
ピーナツバター茶色やん
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:57▼返信
>>57
日本は卑屈で最低で人権も仕事も何から何まで最悪でないと死ぬ病気の頭おかいんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:58▼返信
>>63
それホームステイ先ガチャこの前ガチ泣きしてた海外留学してる女の子いたろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:59▼返信
>>67
海外に添加物ないと思ってんの
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 00:59▼返信
>>69
お前えらはデマカセ捏造して悪い所にしとるやんけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 03:24▼返信
安くて美味しく、ご飯を作ろう。
安くて便利な、家電作ろう。

日本人で良かったと思える事だ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 05:01▼返信
で、どこが汚れよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 05:59▼返信
>>25
夫を自慢したいだけ。
自慢にもなってないけど。架空の夫だしな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 06:52▼返信
外人が日本の弁当に驚愕し腰を抜かし歓喜の声を上げ涙を流す番組待ったなしやね
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:03▼返信
ブータン木公
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 07:32▼返信
特許じゃないんだから、自分で工夫して作って食べたらいいやん。寿司は知らんけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:14▼返信
一方日本ではサンドウィッチとりんごが入っているランチボックスに憧れるのであった
持って来た奴はクラスの人気者になってた
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:06▼返信
それだけ日本は手間かけてるっていいたいの
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:58▼返信
安定の嘘松だろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 15:23▼返信
嘘松
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 15:23▼返信
嘘松
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 15:54▼返信
俺がブロックしてるからこいつは嘘松
189.投稿日:2024年05月11日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 22:50▼返信
日本スゴイ(笑)
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 22:50▼返信
別にアメリカにも色々あるだろw
無理矢理日本を上にしてるw
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月12日 12:09▼返信
>>1
これを信じる人は海外に行ったこと無いのか??
アメリカなんて日本より普通に美味しい食事あるじゃん。
それも海外旅行できる層だから、日本の一般人より良いもん食ってるよ 笑
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月12日 12:15▼返信
>>66
というか海外に行けばわかるけど普通に美味しいもんあるよね
リップサービスだよね

直近のコメント数ランキング

traq