• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「断りにくいな」
って雰囲気の時は
断った方がいいことが多いです




  


この記事への反応


   
直感は大体当たってる!🫣

断るっていう単語が真っ先に浮かんでますもんね…

「断りにくいな」は断るべきことだし
「めんどくさいな」はやるべきことなんだよね
分かりやすくて逆に楽

  
断った方がいいことはわかってて
それでも断ることによる障害があるから断りにくいなと思うんじゃない?
断った方がいいことはわかっとるでしょ


「断るぞ!絶対!」と意気込んでても
いざ話になると断れない😭
上手な断り方と申し訳ないという気持ちとの折り合いの付け方を教えてくれぇ😭


行きたくないから断りたい▶︎
断ろう。断った方がエネルギー消費は低くてすむ
めんどくさいから断りたい▶︎
受けよう。場合によるけど始めたら行ってよかった的なのは結構ある
まぁ面倒が勝って断ること多いけど……
微妙に違うよねこれ


これ義務教育で教えてほしい


最初に感じた違和感って
だいたい当たってるんだよね
「ちょっと待てよ」と時間をかけて熟考することで
正解から遠ざかってること多い気がする







B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CV3BWSJY
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-04-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1





コメント(46件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:45▼返信
仕事で損してそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:45▼返信
ツイッターコピペゴミ記事サイトはちまにようこそ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:47▼返信
リボ払いを押します
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:47▼返信
>>2
前の記事と合わせてバイトくんは20代後半から30代の子じゃない?
ちゃんと休ませてやれよはちま
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:47▼返信
「断りにくい」って思う時点で本当は断りたいわけやからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:48▼返信
草なのだぜ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:49▼返信
お前らタイムカード押した?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:50▼返信
>>1
ウンコ美味そうに食うコリアンは人ではない
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:50▼返信
悩んでるフリは人によって説得してくるからやめた方がええぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:51▼返信
自分で考えない人間は考える人間に利用されて生きるだけだ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:51▼返信
>>2
在日は母国から追い出された落ちこぼれ無能役立たず集団
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:53▼返信
>>8
そりゃそうだ
13.投稿日:2024年05月11日 08:53▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:54▼返信
>>7
今日は昼から
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:55▼返信
>>13
あなたが男か女かによる
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:58▼返信
>>15
MEN
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 08:59▼返信
了承した上で反故にしたことあるわ
すまん自分が一番なんだじぇ..,
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:00▼返信
こんなヤツに頼むんじゃなかったと思わせるようにボロクソ言って断る
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:00▼返信
はちまにしては良い記事やな

断りにくいときほど、というのは「自分自身が検討しているとき」も当てはまるんやぞ?

考えなしに行動するやつほど、酷い失敗をしつづけるもんだw
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:01▼返信
>>13
キミがデブだからだよ[直球]
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:03▼返信
そして断る時は"大丈夫です"や"結構です"じゃなくキッパリと断る事が大事☝️
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:08▼返信
頭悪そう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:09▼返信
>>13
そのまま食い込んで死ね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:22▼返信
どんな生活してたら断りにくい状況があるんだよww(^_^;)
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:30▼返信
次に繋がる話だから断りにくい
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:31▼返信
ワイもエウリアンから教わった
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:54▼返信
わざわざ断りにくい雰囲気作ってくる奴は、断ると不機嫌になったりキレたりするけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:24▼返信
だが断る
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:46▼返信
何を当たり前のこと言っとるねん
断りたいって思ってんだからそりゃ断れた方がいいに決まってるやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:57▼返信
相手からしたらまともにやったら断られるから、必死で「断わりにくい空気」を作るわな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:57▼返信
断った未来と断らなかった未来どっちかしか見れないんだから正しいかどうかなんて神様しかわからんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:06▼返信
気持ち悪いな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:17▼返信
断った方が良い結果だったと知る術はないけどな
ゲームじゃあるまいし
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:30▼返信
断りやすい場合も断った方がいい
おまえはそんないきかたがむいてるよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:49▼返信
で?その当たり前のこと呟いて何って感じ
断りにくいなってなって断れない人が大半なんだし、解決にもなってないよね
それができるなら誰も苦労はしないよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:10▼返信
金貰えるならやるかもな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:14▼返信
断っても相手が都合の良い奴という認識なら駄々こねて無理矢理押し通してくる
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 14:52▼返信
断りにくいなの時点で断りたいって意思ははっきりしてるんじゃねえの?
39.投稿日:2024年05月11日 16:00▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 16:30▼返信
結局気持ちの持ちようなんだよなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 17:23▼返信
そう言う雰囲気はこっちをナメてるだけだから断る
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 19:00▼返信
>>27
そいつと絶交する絶好のチャンスやんけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 19:25▼返信
押し売り営業とかならその通りだけど、その場合は断りやすくても断るべきだし
仕事中の話なら、断りにくいということは根回しが済んでいるということだから断らん方がいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 19:43▼返信
仕事も断りたい
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 21:04▼返信
大体距離感おかしなやつが多いしなそういう思考が発生するときは
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月12日 00:12▼返信
断りにくいなは自分にも非があって断れないときも多分にあるぞ

直近のコメント数ランキング

traq