• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






俺は一年くらいで糖尿病患者になってしまったけど、
視力が突然落ちて文字が見えづらくなったのが始まりだった。

眼鏡の度数を大幅に上げて対応したけど
こんなにいきなり視力が落ちるなんておかしいと思い
眼科を受診、
しかし眼科では「異常無し」との診断結果で帰されてしまった。




いや、でも絶対おかしい、なんか病気があるはずだと
大学病院を紹介状無しで受診。
ここでも一通り検査を受けたがやはり「異常無し」と診断された。

今思えば眼底で糖の結晶化が起きて視力が落ちてたんだけど、
大学病院ですらそれを見過ごされてしまって
原因不明のままどんどん進行していったのだった。




血液検査すれば一発なんだが眼科ではやらないわな。
対症療法しか提示されなかったのは今でも納得してない。

原因がよく分からないまま生ジュースを飲む生活
(末期の頃は生ジュースを作る作業が面倒くさくなり
1リットル紙パックのフルーツジュースを飲み続けてた)
病状は急激に進行していった。












  


この記事への反応


   
マジで目から来ますね(;´Д`)
Twitterで「老眼始まったか…」
とか俺も気付かずに言ってた頃がある


自分の場合の初期症状は(ダイエットしてないのに)急激な体重減少、
喉の乾き、夜中の頻尿、不眠あたりが初期症状でした。
その後は日々の食生活で糖質制限をしまくったところすぐに症状が治って、
今では食事も体重も戻りつつあります(改めて気をつけねば…


眼科側の意見だけど、
眼科医が糖尿病網膜症を見逃すこと、
HbA1c調べない(内科と情報共有しない)ことはまずありえない
本当なら千年に一度レベルのヤブ医者に当たったとしか思えないわ、可哀想に
あと、視力低下=矯正視力の低下の事なので、
眼鏡合わせて見えるようになるなら視力低下ではない

  
これ多分急激な高血糖により
水晶体の屈折が変化して急な近視化で裸眼視力低下って事かな
眼底正常矯正1.2でも気をつけないと
でも初診で元の屈折分からず病歴でDM無ければ疑うのは厳しい
眼軸測ればワンチャン?でも普通測らない
眼科医の見逃しは仕方ないけど
異常無しと言われて本人辛かっただろうな


糖尿病対策の本だと、
とにかく清涼飲料水だけはやめろ
って著者の医者は口酸っぱくいってたな


結晶化じゃなくて眼底出血と網膜浮腫ね
水が溜まって見にくくなるの
眼科でそこまでの生活歴を聞き出すのはなかなか難しいと思う
眼底所見があるなら聞き取りできるけど…


医者って異常なしと見逃し多くね?というのと
やっぱり糖質はほどほどにしないとまずいな…



異常あるのに「異常なし」で
返されることってやっぱり多いんだ…
糖尿病の症状の一つとして
覚えておいたほうがええな







B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CV3BWSJY
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-04-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1





コメント(187件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:01▼返信
·


   スリップストリームで私についつ来い🏍                      .
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:02▼返信
·


   スリップストリームで私についつ来🏍                      .
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:02▼返信
ゴミ情報集積所はちま
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:03▼返信



    スリップストリームだ!!!私に続け!!!!🏍

5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:04▼返信
やっぱジュースの飲み過ぎとかが多いんかな糖尿病
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:04▼返信



      真の万華鏡写輪眼の予兆だ👁

    おめでとう、これで君もうちはマダラだ👁
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:04▼返信
生ジュースどころか食生活もやばかったタダのデブの話やん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:04▼返信
日本はヤブ医者ばかりだから
仕方ない
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:05▼返信
大学病院に寄せる謎の熱い信頼
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:06▼返信
血液検査は基本だから原因不明ならまずやると思うんだが本当に大学病院いったんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:07▼返信
医者に頼りっきりで自分で調べなかった愚か者の末路だろ
糖尿病で視力に異常来たす事なんて少し調べりゃわかるのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:07▼返信
お茶か水しか飲まないたまに酒
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:08▼返信
最近糖尿豚の記事が多いがバイトか鉄平が予備軍なんだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:08▼返信
>>8


  僕のゴッドハンドはメス(執刀)は握れないが

     メス(女の子)の膣を潮を吹かせる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:09▼返信
>>13
不摂生してた結果の奴多いしバイトくんも身に覚えがあるんやろなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:09▼返信
>>5
透析患者とか通院前の食生活とかガチでやべえからな
毎日コーラ3リットルとかザラ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:10▼返信
なんなんこのまとめ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:10▼返信
20年前に糖尿になったってこの人いくつだよ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:11▼返信
>末期の頃は生ジュースを作る作業が面倒くさくなり
1リットル紙パックのフルーツジュースを飲み続けてた
普通の人間ならそんな生活送らないから自業自得でアホくさ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:12▼返信
>>14
てにをはちゃんとしような
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:12▼返信
コーラ飲みすぎてた奴が急に痩せて杖ついてたな多分もうすぐ死ぬ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:13▼返信
甘いもの控えるならコーラゼロもやめた方がいい。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:13▼返信
わたしはネオXデス
すべてのポストすべてのSNS     💪👺
すべての嘘松を消し🐉🐲🐟🧚🧜🤸🦵🦵
わたしも消えよう🧜💀💀🦈🦖🐍🦹  💃
…永遠に!    👽👾🪽 👹☠️👻
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:14▼返信
なんかもうここの管理人も読者も高齢者なんだなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:14▼返信
ゴブリンスレイヤー
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:14▼返信
いや、紙パックジュースとか一番ダメやん。糖分摂らずに水・お茶だけ飲んでろや😞
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:14▼返信
そんだけ糖分摂りまくってたくせに医者に伝えなかったのかよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:15▼返信
糖尿の話になると、エナドリやジュースのみ続けてたというが、金持ちだとしか思えない
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:16▼返信
年1の健康診断を受けてなかったの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:17▼返信
どうせ水分補給とかもジュースで済ませてたんやろなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:17▼返信
>>23
はよハロワいけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:17▼返信
所詮動物なんだから水飲んどけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:17▼返信
多分これただ単に老化で視力が落ちた時期と
糖尿病になった時期が少し近かっただけだと思う
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:18▼返信
落花生定期
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:18▼返信
尿ってマジで甘い匂いするのか
気をつけよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:19▼返信
HbA1c調べないなんてありえないし、まず糖尿病を疑うし複数の眼科を受診したなら眼底検査も必ずやる
この患者は糖尿病であることを隠していたのと複数の眼科の受診した事を隠していたんじゃないか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:19▼返信
>>24
若かろうがエナドリ大量接種とかしてたらなるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:19▼返信
普通のサラリーマンなら毎年健康診断で血液検査するやろ
健康診断前に気をつけるだけで血糖下がるんか?
まあサラリーマンじゃないんやろな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:20▼返信
甘いもののせいにしてる時点であほ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:20▼返信
ジュースって固形物よりも何倍も効率よく糖分取り込めるもんな
スーパーとかコンビニで甘い飲み物ばかり大量に売ってるけどホント良くない
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:21▼返信
一回の射.精でゆで卵1個分のカロリー消費するってマ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:21▼返信
>>35
かなり進行したらそうなる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:21▼返信
なんで糖尿病の記事ばっか作ってんのハチマて?
そんな需要無いよ糖尿病記事w
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:21▼返信
>>41
だからたまに運動不足のヤツがオナ死してる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:22▼返信
糖尿起稿
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:22▼返信
>>36
詳しくないから何とも言えないが、個人でやってるような目医者でも他所の内科と連携なんてするんだろうか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:22▼返信
医者なんて馬鹿でもなれるからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:22▼返信
糖尿病って逆に眼科で判明する人いるだろ
よっぽどの藪医者だったみたいだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:22▼返信
甘いの苦手で酒も飲めないから20年間インスタントコーヒーか茶
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:22▼返信
エナジードリンク飲みまくってガチで最悪の事態に!記事が凄い頻度で投稿されるよな…
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:23▼返信
>>38
自営でも個人でそれをしとくべきだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:23▼返信
気づいてないだけで、しめじのしの症状は先に出ていたのでは
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:24▼返信
糖尿病記事はいいから松本の記事出せばいいのに
最近何故かぱったり出さなくなったよな松本記事
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:24▼返信
※5
砂糖摂取量は減ってるのに糖尿病は増えてるんだよ
肥満が一番の原因
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:25▼返信
神様って残酷だよな
なんでもっと強い身体をくれないのだろう
56.みるたえ投稿日:2024年05月11日 09:25▼返信
ゲートルーラーをやれば全てが解決する。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:25▼返信
ゲーム記事少なすぎだろ
ゲハブログ名乗んな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:26▼返信
家庭科の事業でも普通の体育だったにせよ スーパーで売ってる水をラッパ飲みするなって小学生のころから言われていた気がする。それと個人的なことなんだが本当に運動不足の人はたまに献血、してたほうがカロリーコントロールできているのかもしれないと思った。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:26▼返信
>>46
よっぽど藪じゃない限り原因不明だと紹介状か~~科行ってみてくださいとか言う
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:26▼返信
>>55
力を与えられ過ぎた人間の末路をお前も見ただろう?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:26▼返信
>俺は一年くらいで糖尿病患者になってしまった
>2005年(20年前!)のmixi日記がおそろしい。まだ気が付いてない頃。翌年の1月の健康診断で発覚

どういうこと?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:27▼返信
肥満というか運動不足が原因だね
特に筋力を多く使う運動不足
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:27▼返信
>>57
もう昔のはちまは死んだんだ・・・ただのエンタメブログなんだ
嘘松で食っていくブログなんだ・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:27▼返信
※61
ここ一年だと空目してた
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:29▼返信
毎日ありがとうを食べてるワイには無縁の病気
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:30▼返信
タクヤもコーヒー牛乳飲みまくってたな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:31▼返信
>>47
なってみ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:32▼返信
体質ならあれだけど自分の食生活が原因なら自業自得じゃないの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:32▼返信
一般論しか語れん医者なら
もうAIでいいだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:33▼返信
>>39
甘いものは影響大なんだが?
濃縮還元ジュースとか糖尿になりたい奴が飲むもんだし。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:33▼返信
>>67
はいなったよ
君寿命5秒ね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:34▼返信
>>8
眼科は尿検査とか血液検査しないからな目が悪いからって眼科しか行かない時点でダメやろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:34▼返信
>>26
紅茶はええで。
血管を強くする。
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:34▼返信
>>67
ごめん余命5秒だわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:35▼返信
>>73
市販のはダメだけどな佐藤入ったるし
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:37▼返信
健康診断があるじゃろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:38▼返信
納得いかないってさ。問診ちゃんと書いたの?そんな荒れた食生活してるなら医者に行くべきだろ?真っ先に糖尿病疑うだろ医者だってエスパーじゃないんだから自分も赤子じゃないんだから伝えろよ協力しろ。時短にもなるし余分な検査で体力も金も節約できるんだから。自分が協力的にするだけで発覚したであろう病を異常なしってスルーされるから気をつけようってモヤモヤするわ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:38▼返信
ジュース飲んでるやんけ アホかな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:38▼返信
眼科が悪いみたいな言い方している時点で頭悪い奴だと思ったわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:39▼返信
まず自分の生活習慣が異常行動化してる事に目を向けようや
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:39▼返信
バカすぎる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:40▼返信
だから甘い飲み物は避けろと何度言えば!!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:40▼返信
診断はAIで代替した方が見落とし減るだろこれ
部分だけで診断するって因果を考えれば普通はありえないんだし
まず最初は体全部の状態を見てそっから科を振り分けるべきでしょ
こういう仕組みにできない医療業界ってマジで頭悪いな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:40▼返信
なんで糖尿病記事ばっか連発してんだよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:41▼返信
>>84
バイトが糖尿病なんだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:44▼返信
うちの母は視力の低下で眼科に行って糖尿病が発覚したよ、この人がかかった眼科ヤブだったんじゃない?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:45▼返信
大学病院信じすぎるのまじで危ない
それで片耳聞こえなくなったし

いまにして思えば毎回行くたびに医者が違って研修医らしき若い医者をつけられてた時点で危険信号だったなって思うわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:47▼返信
糖尿病自慢が流行ってんの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:53▼返信
やはり身を守るためにも知識は必要ということだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:53▼返信
>>87
先に市民病院行くべきだったな
通院が長いおばあちゃんとかだとこの病院だと何科の誰々先生が上手いとかあっちの病院は〜と色々知ってたりするから助かる

大学病院だと重病化でもしない限り上手いやつはふんぞり返って診療なんぞしない
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:55▼返信
つーか他の症状出るやろ。
気付けや。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:56▼返信
視力が急激に落ちて異常無しなんて言う眼科医いないから
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:56▼返信
視力が急激に落ちた時点で異常だからなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:58▼返信
コカコーラゼロなんてまだ飲んでんのか・・・
普通に炭酸飲みたいんならウイルキンソンとかで我慢しとけよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:58▼返信
>>27
眼科では普通だと思う。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 09:58▼返信
ちまきちゃんも気を付けろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:02▼返信
毎日のコーラとかだけはほんとにやめとけ
それ辞めるだけでぜんぜん違う
炭酸水でごまかしとけば、コーラとかはすぐ飲まなくても良くなる
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:02▼返信
ここはいつから健康情報ブログになったんだ?それともはちま民はそれを心配する年齢層ってことなのか?
ごきちゃんはそうなのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:07▼返信
糖尿病なのにフルーツジュースって馬鹿なん?あんなの糖分の塊やぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:08▼返信
>>99
うちの兄貴クソデブなのに、健康に気を使ってるつもりなのか
山程グレープジュースとか買いためて大量に飲んでる

余裕で糖尿病まっしぐら
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:08▼返信
フルーツジュース、野菜ジュースはヤバいときく
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:09▼返信
俺も背中痛いのに整形外科でレントゲンまで撮って異常無しで帰されたわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:10▼返信
>>61
2005年に体重減少とかあったけど特に気にせず検査もせずに、糖尿病になるような生活を続けて翌年2006年の健康診断で糖尿病と発覚。18年糖尿病と生きてきたが死を目前に「皆も健康に気をつけて!俺はこんな症状があったから、この程度なんて思わず不調があれば人間ドックでも受けろ」ってことじゃない?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:10▼返信
20-30代でもエナドリ飲んでると糖尿病由来の網膜剥離で失明寸前とかあるからな
朝起きたら弱っていた目の毛細血管が起き上がりの際の血圧の上昇で切れてそのまま失明とかもあるし
清涼飲料水の人工甘味料ですらNGにしとかないと
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:12▼返信
果糖ガイジじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:14▼返信
明らかに自覚できる異常あるのに異常なしって帰されたら、他の所で調べようと思わんのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:14▼返信
自業自得
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:17▼返信
>>88
だって幸せ自慢みたいな投稿するとあら探しして叩くじゃん。それに「女は○○で辛い」と女が言えば「男の方が辛い」とか、性別だけでなく肩書きやら所得やらで「自分の方が辛い」アピール多いじゃん。風邪とかより、治らない病気の方が話題になるし。癌とかてもYouTuberとか病気もお金になるんだし。貧困だって低収入YouTuberとかいるし。幸せより不幸の方がお金になるんじゃない?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:18▼返信
いやリットル単位でジュース飲むなよ
おかしいんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:20▼返信
ワイはち〇この皮の先っちょがバリバリ切れて気付いたなぁ
おしっこするたびに激痛なのよw
調べたら糖尿の症状らしいから血液検査したら完全に糖尿やったw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:23▼返信
いやいや糖尿になってんのにジュースガバガバ飲むなや…
医者だってそんなにアホだとは思わんわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:24▼返信
>>100
言っちゃ悪いけどアホやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:24▼返信
どうせ健康診断で引っかかってたやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:25▼返信
>>106
町眼科で異常なし、大学病院で異常なし・・・ここで結構出費して諦めたんだろうさ
ワイの知人はオッサンなのに近視が進行するので病院で調べたら目の指定難病だったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:27▼返信
>>72
何か原因が有るに違いない!って確信あるくせに失明原因の上位にある糖尿病疑わず糖の塊のジュースガバガバ、わざとじゃ無いならただのアホやな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:27▼返信
コカコーラゼロ飲んでて草
駄目やんこいつ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:28▼返信
>>113
健康診断、夜勤者なら年2回あるんだぜhahaha
深夜残業や早朝勤務が一定回数ある人も2回必要らしいな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:29▼返信
まず目の異常を自覚した時点で糖尿病に関わり得る生活を改めろよ・・・
生ジュースってなんやねん
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:30▼返信
>>101
野菜ジュースは砂糖塩不使用多いし1日に飲む量も200ml程度だぞ
やばい要素ない
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:32▼返信
1日中ジュースとか砂糖たっぷりの缶コーヒーだけでいっさい水飲まないとかワイには無理
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:33▼返信
こんなの見逃すなら人間が問診する意味ねーだろ
問診はAIにまかせた方がよっぽど良さそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:33▼返信
糖尿病ってなんだか出回り過ぎてちょっと砂糖摂り過ぎたくらいやろって感覚になってるかも知れんが
ようは血液が使い物にならないくらい不純物塗れで腐ってるって話だからな?
血液は全身を巡るからあらゆる箇所に弊害障害が出るし
毛細血管が多い目は特に出易いというだけ
やべえと思った時点で自制しろい
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:34▼返信
みんな他人事で草
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:34▼返信
>>39
遺伝でなってしまう人もいるがこの人の場合は十中八九甘いもの含む食生活やろ、1ℓって軽く言ってるが一日に摂取する水分の半分が果糖の塊で影響無いわけがない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:36▼返信
>>3
急に血糖値記事つづいたけどバイト糖尿病にでもなったんかな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:37▼返信
>>75
無糖の紅茶あるやん
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:38▼返信
なんかちょっと糖尿病患者の言動として妙なところがある
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:39▼返信
>>58
なにも理解してなくて草
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:45▼返信
>>83
問診すら書かない奴がAIの問診ちゃんと答えるんか
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:45▼返信
まじかよウマ娘消すわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:53▼返信
無職だろうが自衛だろうが血液検査ぐらいしろバカで終わる話
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:55▼返信
健診未受診の民ですか?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:57▼返信
生活習慣病は取り敢えず血液検査と尿検査しないと判定が難しいんだ
でも検査したら一発で分かる
異常が数値化されてるからそりゃもう目を覆う様な大惨事!ってスンポーよ!
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 10:59▼返信
とりあえず内科行けよ馬鹿
めちゃくちゃのど乾いたろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:00▼返信
いや絶対こいつ医者から他の検査した方がいいって言われてるだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:04▼返信
獣医と違って人医は多くの科で分けた専門家で部分的だから、連携のためにかかりつけとこれまでの診療がわかる紹介状が必要なんだよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:06▼返信
>>1
人身事故おこしました。私は止まってたのに小学生の自転車に突っ込まれました。信号のない交差点。反対車線に路駐がありそれを追い越そうとする高校生がいたので止まって行かせようとしたら小学生3人組が競争だーって言いながら猛スピードで交差点を右折しようと大きく飛び出して曲がってきて
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:08▼返信
糖尿病と視力の関係なんて医者じゃなくても知ってるレベルなのに
それを見逃すなんてありえるか?
病院で検査するにしても尿検査と血液検査なんて初歩中の初歩だし
まともに健康診断してたらわかるレベルだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:08▼返信
コーラなどの甘い飲み物は10年前に辞めた
なれると逆に要らなくなる
ただなれるまでが苦しい
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:15▼返信
健康診断で引っかかってたか要再検査とか言われてたんだろうけど見て見ぬふりしてたんじゃ?
最初から目には来ないだろうし前回検査から急に1年で食生活が変わるとも思えないし
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:20▼返信
生ジュースで??とか思ったがそりゃ普通の市販ジュースを水代わりに飲んでたらダメだわなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:20▼返信
大昔の話でしょ
そうでなければ嘘松
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:22▼返信
果物は実は果糖だけじゃないから実は摂りすぎると体に悪い
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:37▼返信
どうせデブだろ
痩せれば治る
努力もしないで医者に頼るからこうなる
医者は薬出して稼ぐ、薬はつまり毒だから
病院行って薬もらって飲み続けてる時点であの世へ直行だ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:38▼返信
アラフィフでKFC通いだしたら一月待たずに白内障の手術になった。
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:39▼返信
良い食事、良い睡眠、良い運動、良い生活環境
これらを整えれば病気にはならない
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:55▼返信
健康診断毎年やってたらわかると思うんだが
自営業かニートか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 11:56▼返信
気づくの遅れると血糖値正常化してもジワジワダメージ入ってることあるから気をつけなよ
目は手遅れになりにくいが腎臓は絶対治らん
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:04▼返信
ご飯1杯で角砂糖14個分の糖。

角砂糖を14個食えと言われたら無理だが、ご飯みたく甘くはないが体内に入ってから糖分解されるタイプは食い過ぎに注意。それに加えて間食のお菓子やジュースの砂糖で糖尿病になる人が多い。
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:08▼返信
糖はヤクみたいなもの
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:08▼返信
目だけ見ても分からんやろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:09▼返信
ジュースよく飲んでたけどこうなるのが嫌で最近は炭酸水ばっかり飲んでるわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:16▼返信
血糖高い時に真っ先に止めるように言われるのがジュースだからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:25▼返信
40歳超えたら半年に一度の血液検査おすすめ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:52▼返信
日本の医療は水準がかなり低い
しかも今まで各科が連携をとれていたのに
最近医師法が変わり連携がとれなくなった
全て国の責任
政府は国民を目減らししたい模様
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:54▼返信
>今思えば眼底で糖の結晶化が起きて視力が落ちてたんだけど

これって眼底検査でわからないの?
自分が目の調子が悪くて眼科を受診したときと
その後の定期検診では毎回眼底検査してたなー
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:55▼返信
※101
誰がやばいって言ってんのか教えてくれる?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 12:56▼返信
バイトがバカなようだから指摘しておいてやるが
糖尿病網膜症として症状が出てない状態であれば眼科的に糖尿病の眼底検査しても「異常なし」で合ってるからな
進行して点状出血やDMEが発生してきたら読み取れるが
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 13:05▼返信
糖尿って事か?眼科なら気が付きそうなもんだが年が若かったのかな?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 13:14▼返信
ただの糖尿やんけアホかコイツ?
健康診断やってりゃわかるし食生活が周りと自分で違うなって普通気づくだろ、、
毎日紙パックジュース1L飲んでたらそらなるよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 13:17▼返信
何で麦茶を飲まないんだろ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 13:20▼返信
小学生の頃に言われたやろw
ちゃんとバランス考えろってw
要するに頭悪いんやね^ ^
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 13:30▼返信
なんやかんや並べ立ててるけどデブが原因で終わる定期
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 13:49▼返信
大学病院で全般的な検査受けてて糖尿病見逃しはないと思うけどなー
尿検査で糖の判定もあるし
血液検査には絶対入ってるし(糖尿病関連の検査)
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 14:05▼返信
尿が甘い臭い、足攣る、一番確信的な体重減少
それらの症状に気づかながら、眼科行って問診票で糖尿病のチェックあると思うからそこでチェックしてなくて、視力落ちたって騒いでても眼科的にはそりゃ異常なしだろな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 14:09▼返信
そもそもがそんな食生活
異常が出るに決まってんだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 14:20▼返信
血液検査をしない大学病院もやばない
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 14:21▼返信
自分でわかりそうなもんだがな他人を責めるより自分のアホさ加減を悔め
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 14:42▼返信
お前らも食生活はよく考えろよ?
暴飲暴食で問題ないのは若いうちだけ
不摂生な生活してるとマジで30代あたりから体調に出てくるようになるから
ワイは飲み物はもう基本的に水とお茶しか飲んでない。ジュースとか酒なんて年に数回付き合いで少量飲むだけ
運動はしてないけど、これでなんとか中肉中背を維持してるわ
若い時のままジュースや酒を飲んだら確実に太ってただろうな
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 14:50▼返信
医者も悪い意味で普通の人間だからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 15:42▼返信
社会に出ていれば義務で定期的に健康診断受けるはずなんだが?
医者の所為ではなかろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 16:28▼返信
こういう記事見ると数日は節制するんだけど
またすぐお菓子とか食っちまうw
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 16:28▼返信
>>171
会社勤めならそうだけど自営業やフリーランスだとね
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 17:14▼返信
眼科とか派閥で治療法も変わって来るし1番アテにならない医師だよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 17:46▼返信
糖尿病はわかるが糖の結晶化って何?
最近はそういうエセ科学が流行ってんの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 17:54▼返信
総合病院Aで異常なし。ヤブのお手本みたいな医者だった。翌日、隣の市の総合病院Bに行くと即日入院で手術。入院中、総合病院Aで処方された薬を飲んで胃に穴が開いた人がシにそうになって救急車で運び込まれてた。
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 18:18▼返信
なんか本当の事と誇張を混ぜ込んだような内容だな
血液検査もせんとかあるのかよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 18:40▼返信
自分で動かないと人は何もしてくれないよ
おかしいと思ったら納得いくまで自分でやらないと
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 19:23▼返信
糖尿病なら目以外にも自覚症状あったんじゃないか
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 20:11▼返信
>>119
果糖
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月11日 20:46▼返信
水疱性角膜症のワイ、高みの見物
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月12日 09:27▼返信
カロリーなんかより糖質が一番危険なのに
世の中の情弱はカロリーばっか気にして糖質ガンガンとって糖尿病になっとる
国民の5人に一人が糖尿病になってるってマジでやばい
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月12日 10:13▼返信
いや血液検査でわかるでしょ
眼科じゃなくて大学病院の方でやってるはずだし
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月12日 12:30▼返信
>>171
年一だろ
こいつは一年ぐらいの間に気付いてる
こんなジュースの飲み方したら1ヶ月で糖尿になるし
夏にジュースやスポーツ飲料の飲み過ぎで糖尿になる奴多いしな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月12日 15:05▼返信
そもそもジュースがぶ飲みしてるのがおかしい
見逃しだなんだと人のせいにする、その考え方がおかしいから糖尿病になるのでは?
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月12日 19:26▼返信
目に来るのは検査入院も不要なくらい一発アウトな状態。
糖尿が進んでくると疲れやすい、のどが渇きやすい、足がつりやすいが最初に来る。小便が甘い匂いや泡立つのは腎臓も悪化してるから、そういう状態で血液検査すると、糖尿、脂肪肝、高脂血症がほぼ同時に診断が出て、腎機能低下も不全ほどじゃないにしても出る。
そうなると教育入院として2週間義務と、プラスで点滴と肝油で肝臓腎臓の数値下げるのに+1週間の3週間程度の入院になるぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 09:22▼返信
食物繊維はちゃんと取れよと言いたい

直近のコメント数ランキング

traq