【特報】忍者戦隊カクレンジャー 第三部・中年奮闘編
なんと!あいつらが帰ってくる!
『忍者戦隊カクレンジャー』30年ぶりの新作【第三部・中年奮闘編】が、この夏、東映特撮ファンクラブにて配信決定!乞う、ご期待!
https://tokusatsu-fc.jp/
◆ファンミーティングで解禁◆
本日、5月11日(土)に行われた、「『忍者戦隊カクレンジャー』30周年記念ファンミーティング~時を超えシアターGロッソに再集結!!~」にて、『忍者戦隊カクレンジャー』30年ぶりの新作となる『忍者戦隊カクレンジャー 第三部・中年奮闘編』が発表されました。
『忍者戦隊カクレンジャー』は1994年2月から全53話が放送された「スーパー戦隊」シリーズの第18作で、今もなお根強い人気があり、このファンミーティングも座席数を大きく上回る応募が集まったプレミアイベントとなりました。また、『カクレンジャー』は第1話から第24話を「第一部」、第25話から最終話(第53話)までを「第二部・青春激闘編」とする二部構成のストーリー展開が特徴。今回東映特撮ファンクラブで配信される新作は「第三部・中年奮闘編」と銘打ち、時を超え、テレビシリーズ「第54話」ともいえる、正統な続編が誕生します。
◆レギュラーキャスト全員集結!◆
ニンジャレッド/サスケ役の【小川輝晃】、ニンジャホワイト/鶴姫役の【広瀬仁美】、ニンジャイエロー/セイカイ役の【河合秀】、ニンジャブルー/サイゾウ役の【土田大】、ニンジャブラック/ジライヤ役の【ケイン・コスギ】の5人が全員集結!アニバーサリー作品も数多く誕生しておりますが、放送から30年を経ての新作制作は極めて異例!30年ぶりの5人そろってのスーパー変化(へんげ)をお見逃しなく!
◆Mrs. GREEN APPLEの #大森元貴 (Vo/Gt)がゲスト出演!◆
「第三部・中年奮闘編」のメインゲストは【大森元貴】。Mrs. GREEN APPLEのフロントマンとして、全楽曲の作詞/作曲/編曲を手掛ける。昨年、「ケセラセラ」で日本レコード大賞を受賞。さらには第74回NHK紅白歌合戦に初出場するなど、いま最も人気のあるアーティストの一組。大森元貴は『忍者戦隊カクレンジャー』放送当時はまだ産まれていなかったものの、兄の影響で作品の大ファンで、本作品のスペシャルゲストに決定。
◆講釈師に #神田伯山 ◆
『忍者戦隊カクレンジャー』テレビシリーズでは故・三遊亭円丈が講釈師を務めていましたが、本作品では講談師の【神田伯山】が担当。「最もチケットが取れない講談師」と言われ、数々の演芸賞を受賞している他、24年公開のアニメーション映画「クラユカバ」では主演声優を務めるなど幅広いメディアで活躍を続けている神田伯山が、「カクレンジャー」に新たな風を吹き込みます。
◆監督は坂本浩一、脚本は下亜友美◆
本作品の監督は坂本浩一。『忍者戦隊カクレンジャー』のPOWER RANGERS版にも携わり、TTFCオリジナル『「劇場版 仮面ライダーリバイス」スピンオフ配信ドラマ「Birth of Chimera」』(2022年)を監督した際にはケイン・コスギ、小川輝晃、広瀬仁美、高岩成二といった『カクレンジャー』組を起用している、実は『カクレンジャー』に所縁の深い監督。脚本の下は『騎士竜戦隊リュウソウジャー』『魔進戦隊キラメイジャー』テレビシリーズの他、TTFCオリジナル『ヒーローママ☆リーグ』や『暴太郎戦隊ドンブラザーズVS暴太郎戦隊ドンブリーズ』も担当した“カクレンジャー世代”の脚本家。
◆『忍者戦隊カクレンジャー』放送30周年記念!
変身アイテム「ドロンチェンジャー」が30周年記念仕様になって帰ってくる!◆
「ドロンチェンジャー30th ANNIVERSARY EDITION』(11,000円 税込/送料・手数料別途)の販売が決定!バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、受注受付中。TTFC会員はTTFCアプリから東映オンラインストアにてご購入も可能です(数量限定、2024年5月13日(月)正午から受注開始)。
当時の玩具には収録されていなかったカクレンジャー5人の変身時のセリフなどが楽しめるセリフ再生モードや、オープニング曲「シークレットカクレンジャー」(TVサイズ)、エンディング曲「ニンジャ!摩天楼キッズ」(TVサイズ)も収録。さらに『忍者戦隊カクレンジャー 第三部・中年奮闘編』の劇中セリフも一部収録。(発売元:株式会社バンダイ)
商品の詳細はプレミアムバンダイ 商品購入ページをご参照ください。
https://p-bandai.jp/item/item-1000210883/
══════════════════
— スーパー戦隊オフィシャル (@sentai_official) May 11, 2024
🥷なんと、あいつらが帰ってくる!🌕
══════════════════
『#忍者戦隊カクレンジャー 第三部・中年奮闘編』
この夏、東映特撮ファンクラブで配信決定!https://t.co/c6xmJZnndF#カクレンジャー#大森元貴#神田伯山 pic.twitter.com/zVlyirtSfY
/#カクレンジャー 30周年を記念して、
— スーパー戦隊オフィシャル (@sentai_official) May 11, 2024
「ドロンチェンジャー 30th ANNIVERSARY EDITION」の発売が決定!
\
変身音声に加えて、キャストのセリフや主題歌も収録✨
受注受付は8/30(金)の23時まで!
🔽 詳細https://t.co/rSDX4j8V5w#カクレンジャー30周年 🥷 pic.twitter.com/VO85cc44wi
\人に隠れて悪を斬る…!🥷⚔/
— スーパー戦隊おもちゃウェブ公式 (@bandai_sentai) May 11, 2024
「#ドロンチェンジャー 30th ANNIVERSARY EDITION」
の発売を記念して、『#忍者戦隊 #カクレンジャー』キャストのスペシャルメッセージ公開!🎥✨
▼ご予約はこちら!https://t.co/q6uUQINae4
▼カクレンジャー30周年記念特設サイトhttps://t.co/OtEgjwiuWK pic.twitter.com/gXcL1oNWdE
楽しかった!夏の配信見てね!#カクレンジャー pic.twitter.com/i4yoCMSWVh
— Kane Kosugi ケイン コスギ (@KaneKosugi74) May 11, 2024
待たせたね。#カクレンジャー30周年 #新作発表 https://t.co/QA46YqZG5l pic.twitter.com/L7vFBmURer
— 小川輝晃 Teruaki Ogawa (@pinsclub) May 11, 2024
【NEWS🍃】
— Mrs. GREEN APPLE (@AORINGOHUZIN) May 11, 2024
#大森元貴 が『#忍者戦隊カクレンジャー』30年ぶりの新作「第三部・中年奮闘編」に<吾郎役>としてゲスト出演決定!
作品はこの夏、東映特撮ファンクラブにて配信されます✨
東映特撮 YouTube Officialでは特報映像も公開中!
皆さま、ぜひチェックしてください🥷
🔗:… pic.twitter.com/7PAaTVw5HJ
この記事への反応
・30周年記念で全員集まって新作作ったって時点でもう凄い
・ふぁ!?実質30years after じゃないか!?
・カクレンジャー続編はアツすぎる!
芸能界引退したメンバーも戻ってきてくれるの最高やん😭
・ケインは昔より強くなってそう
・カクレンジャーのキャスト、全員年のとり方が良過ぎるんだよな……
・なんかすごいことなっとるな…
カクレンジャー新作…
・カクレンジャーは全然見たことないけど、30年立ってもオリキャスさん達が勢揃いできるのがとても凄いわ…
・カクレンジャー×坂本浩一×大森元貴ってなんでだよだいぶ意味分からんて(良い意味で)
・ヤバい、予告だけで涙が
・周年作品に求めてるの新フォームとかじゃなくてこういうのなんだよ…って感じが強くて嬉しい
【忍者戦隊カクレンジャー - Wikipedia】
『忍者戦隊カクレンジャー』(にんじゃせんたいカクレンジャー)は、1994年2月18日から1995年2月24日まで、テレビ朝日系列で毎週金曜17:30 - 17:55(JST)に全53話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称。
坂本監督ならアクションも期待できるな


あれも坂本監督だっけか
の販促って事になるんかねえ
大ファンというわけでもないのに嬉しくなってきてしまう
あとガンダム声優(笑)
5人の戦隊もので一番面白かったな
ケインの腕凄いな
もともとやってた人は亡くなってんだなぁ…
カクレンジャーの印籠みたいなおもちゃで子供の頃めっちゃ遊んでたわ
全員がまた揃って出られるって最高だな
今の承認欲求まみれの俺がヒーローだヒーローだ言いたがる
平成令和戦隊共に説教してやって欲しいわ
お前が興味ないだけじゃん
他にも結構いるぞ。細川茂樹(響鬼)水嶋ヒロ(カブト)
オダジョーはクウガの監督が作る続編なら出るって言ってたぞ
石田監督はほとんどセミリタイアしてるし多分もう呼ぶのは無理だと思われる。
ゴーカイシルバーさんは許された!
池田は出たいと言ってももう出してもらえないだろ
ちょっと引っかかったんだが
カクレンジャーも平成ぞ?
黙れ青二才
仮面ライダーばっかりやんけ
27と別人だが、それを聞いて嘘つくなと思ったらジライヤと勘違いしてたわ
しかもジライヤもギリギリ平成までやってたわ
ゴーカイジャー10周年の時の山田裕貴や今やってるキョウリュウジャーの竜星涼や飯豊まりえみたいに売れた人が出てくれるなら価値あるけども
スケジュールが合えば出てくれると思う
佐藤健とか福士蒼汰とかも売れてから出てくれたし
無理矢理感半端ない
逆にそんくらい売れたうえで出たり何周年作るとか意味があるのではと毎回思うわ
特撮にいつまでもすがってる某レッドさんとか見てるとなんとも言えん気持ちなるあれ
ジュウレンジャーじゃね?
みけちゃん、ピザパーティーおつねこかふぇ ! w
食べる姿世界一可愛かった!
そして可愛い美人さんと一緒に食べるピザはやっぱりおいしいね~ ^0^
楽しい金曜日ありがとう~ じゃ、ゆっくり休んでね !
でも中年なんですかね?ろうj
ケインコスギも知ってる…他は😨
一方、ブンブンジャーにゴーオンジャーが出る予定だけどね。
赤と緑が売れっ子のトッキュウジャーがいまこういうこと出来るかってなったら絶対無理
タイトルの中年奮闘編なんて恥ずかしすぎる
あほか?
ちょい前に山田裕貴がゴーカイジャーやってたぞ
トッキュウの赤と緑はドラマで主演張るレベル、ドラマで脇役しかないゴーカイ青とは違う
心配しなくても15周年か20周年には人気落ちてるぞ