#香害は公害#サイクリング で #山 の #ハイキング コースへ行って来ました。こんなに空気の良い場所まで来ても、周りの #柔軟剤 の #ニオイ に困りました。甘い柔軟剤の香りは、#蜂 などの #虫 にも狙われ、#危険 です。#アウトドア は #無香料 が無難です。 pic.twitter.com/x7HPhHpgQw
— 無香料#香害は公害 (@mukouryouryou) May 6, 2023
柔軟剤の匂いがアウトドアでは欠点になるというツイート
実際に養蜂場でもある話っぽい
これは本当です。実家の養蜂場のバイトさんが、香る柔軟剤の作業着でビシバシ刺されて、柔軟剤やめさせたら刺されなくなったことがありました。お気をつけください😓 https://t.co/AXg6own4uE
— アシナガバチ畑移住普及プロジェクト/竜八 (@asinagabee) May 11, 2024
これは本当です。
実家の養蜂場のバイトさんが、
香る柔軟剤の作業着でビシバシ刺されて、
柔軟剤やめさせたら刺されなくなったことがありました。
お気をつけください😓
蜂は巣に近づくと刺す生き物です。
— アシナガバチ畑移住普及プロジェクト/竜八 (@asinagabee) May 12, 2024
香り付き柔軟剤の服を着ていても、巣のない所を飛んでいる蜂は全く刺す気はありませんよ。ただスズメバチが襲ってくる攻撃範囲は5〜10mもあるので、野山で知らずにその範囲に入ると、仲間の蜂が攻撃フェロモンを出したと勘違いして襲ってくるということですね😉
この記事への反応
・こういう情報本当に有り難い
・植物採集で山によく入ってた時期があったんだけど
「山に入る時は香水は絶対につけてはいけない」が常識だった。昆虫のフェロモンみたいな働きをするらしく蜂に刺されるぞって言われた。人工的な強い香りは山行くときはマジでNG
・柔軟剤臭が蜂を刺激。人間やペットにも影響があって柔軟剤の合成香料の匂いや化学成分で頭痛したり吐き気がする人もいる。水や空気を汚し環境にも悪い。私は柔軟剤無し、洗たくマグちゃんやセスキで洗濯してるけどタオルはふわふわだよ?
無香料洗濯洗剤リスト置いておきます
・あとカメムシも来るよ
花王、P&G、LION等のメーカーの柔軟剤、洗剤は全部アウトと思っていいよ
上記のメーカーのでも無香料の合成洗剤なら来ないかもね
・コレ知っている人は、どれだけいるかな?
ワン、ニャンたちも苦手なんだよね
・私も柔軟剤、苦手。あれって服にリンスしているようなものでしょう?肌にも良くないと思うし、自然の香りじゃない。
子供の肺炎や皮膚のトラブルって、密かにこれが原因の1つじゃないかなって思ってます。ハチにも攻撃されるんだったら、やっぱり使わないのが賢いかな
・産業廃棄物中間処理工場に居たとき洗剤やシャンプー系の香料の匂いにつられて大きなハチが迷い混んで来ることが時々ありました。
こちらはフォークリフト進行中。真正面から突っ込んでくるハチ。怖かったです。
野生は本物が分かるとか嘘だなって思いました
柔軟剤にそんなデメリットがあったとは


フェロモンに近い何かが出ているんだと思う
それをはらおうとするから刺されると?
大学生とか若年社会人がよく使ってるけど
あれ臭過ぎて嫌いなんよな
配信見てないかりんさん、FF2人の並んでるこのツイを見て頭を抱えてしまった……
フカヒレさんだと、、!?!?!?
😋😋😋
蜂だったのかあいつら
いいだろ
タグ付けたかったんだろ
お前は #チー牛 って付けとけ
シトラス系の香りの制汗シートにも寄ってくるからガチでびびった
もっと信頼できるソース持ってこい
発信者が嗅覚過敏の精神疾患持ちで草
ソース企業公式とか持ってこいよ
果てのない悪意
花の蜜吸ってるときずっと刺してんのか?
注意勧告はちゃんと素直に聞いて登山だ登山だあひゃひゃひゃ!とハイになるんじゃないという事ですよ
野外のハチは人間の都合なんて知った事ではないのです
何かしらの匂いつけてるやつは蜂に刺されるリスク高いと思っておけばよい
欲しいのに
柔軟剤はオタクの臭いでもあるよな
強烈な臭いに反応してるだけじゃないの?
玄関マットに描かれた花に群がってたりする
香害ガーとか言ってるやつ、さもそういう害があるように語ってるけど
ジャンルは精神疾患だからね
化学物質過敏症や電磁波過敏症と同じで、本人のノイローゼが原因です。因果関係はない。ソースは精神科医