話題のやべぇ漫画
関連記事
【ドカ食い気絶部が遂に漫画化wwww「なんでも女の子にすれば許されるのか?」「死を直接的に扱った作品」 : はちま起稿】
【話題のドカ食い気絶マンガ『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』作者が2年前に描いたマンガが尖りすぎてる : はちま起稿】
もちづきさんが作中で
「早炊きだから若干芯が残るけど」
と早炊きモードのデメリットを語っている
米を「早く炊けるんだから良いじゃん」と早炊きモード以外で炊いた事なかったんだけど「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」で早炊きがネガティブに語られてるの読んで「カップ焼きそば一分で食うより酷いレベルの愚行だったの!?」と衝撃受けて試しに普通炊きしてみたらめちゃくちゃ美味しくてウケる
— ニユリム@C103土曜東コ19b (@niyulym) May 11, 2024
米を「早く炊けるんだから良いじゃん」と
早炊きモード以外で炊いた事なかったんだけど
「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」で
早炊きがネガティブに語られてるの読んで
「カップ焼きそば一分で食うより
酷いレベルの愚行だったの!?」
と衝撃受けて試しに普通炊きしてみたら
めちゃくちゃ美味しくてウケる
さすがに遅炊きだと待ちきれなくて瞳孔がん開きの「オナカスイタ」状態になりそう…
— ニユリム@C103土曜東コ19b (@niyulym) May 11, 2024
この記事への反応
・炊いてる時間は同じですけど、米に水を吸わせてる時間が違うのが早炊きモードなので、あらかじめ水に浸しておけば早炊きでも同じですよ
・一晩吸水させて早炊きが最強
このツイート、そこそこRTされたんですが、一定の割合で「事前に浸水させておけば早炊きでも美味しいですよ」と教えてくださる方々がいるんですけど、普通に考えて早炊きで炊くような人がそんな手間かけるわけなくないですか? https://t.co/07BVV6RrX9
— ニユリム@C103土曜東コ19b (@niyulym) May 12, 2024
・めちゃめちゃ雑な説明すると、米って炊く前に数十分~1時間ほど水に浸けた方が美味しく炊きあがるのですが、普通炊きなどはその水に浸けてる時間込みになります。
早炊きが早く炊けるのは、単にこの工程をすっ飛ばしてるだけなのです
・「早炊きモードでも浸水と蒸らしをしっかりやれば美味しいよ」ってコメントが複数ついてて
「その手間と時間が面倒だから早炊きしてるのでは!?」ってなった
・昔、家電の番組が流行ってた頃、誰かが「最近の炊飯器は軒並み美味しく炊けるから、時短モードでどれだけ美味しく炊けるかが売れるか否かのライン」的なこと言ってたなぁ。我が家は1週間分精米して時短モードで炊いてる。美味しい
・炊飯器の癖や米の質や仕込む人の癖や炊き上がりの量にも影響を受けるのでそのへんは適宜お試しいただくしかない<早炊きモードで炊いた米飯が普通炊きより旨いか不味いかの話
・固めが好きな人は早炊でもいいと思う、自分は普通炊きで水の量で硬さを調節してる。それよりも「チャーハン作るから早炊&水少なめにするね」って言われたことがあって、は?!チャーハンって余った飯で作るものじゃないの?と衝撃を受けたことある。もしかして普通にあることなのかな
早炊きしか使ったことない人なんているんだという衝撃


早炊きのさらに炊飯ボタン二度押しだと20分ぐらいで炊ける
もう炊飯器は定温調理器としてしか使ってない
美味しんぼのババア回でも10回読み返せ
芯なんか残らない硬めのご飯が炊ける
いや、芯があるのと固いのは違う。やはりノーマルが1番美味い
初めから最後まで最大火力よ
やれ踊り炊きとか真空とか銅釜とか火力が出ない電気釜の浅知恵よ
炊き立て感は味わえる
そんな感じの商品あったな
配信見てないかりんさん、FF2人の並んでるこのツイを見て頭を抱えてしまった……
フカヒレさんだと、、!?!?!?
😋😋😋
硬めが好きな人は硬めな品種を選ぶ方が幸せになれる
色々試して俺なりの結論としては、
業務用ガス炊飯器>ステンレス鍋直火>土鍋>美味しく炊けるを謡う重い高級鍋>電気釜
かな旨さtierは
美味しい方が良いならガスだよ
毎回食う前に手動でスタートしてたの?
その理屈なら冬場米が美味しく炊けるし冷蔵庫で冷やしてから炊く理屈が出てこないのがおかしい
やっぱガス炊飯器よ
物によるけど圧力かかるまでに炊けない?
前の晩に米といで翌朝炊きあがるようにタイマーじゃないの?
普通だと1日で米がパサついて食えなくなるが1.5倍の水で炊くと
少し柔らかい米になるが、それは3日後でもまだ食える硬さ
老人用の米はこっちの柔らかい米の方が良い
>米少ない
ドカ食いなのにな
アチアチ
引っ越したらガスの差し込み口がなくて泣く泣くガス炊飯器処分したわ
ファンヒーターもガスがよかったんだけど
2話でいきなり設定の穴がほのかに見えてきたな
物件の下見もしなかったのかよバーカ
PRって書かないと通報すんぞ
トレードオフという言葉を知りましょう
100点の物件などないのです
普通に炊いても1、2日置くぐらいでパサつかんが...
字面そのままでしか受け取れない発達障害なんやろ
予約しよう。
アホなの?
玄米とかは水を1号分多くして早炊き
ガチで脳を調べてもらえ
てか急いでるときにはコンロで鍋で炊いちゃう
いいなぁ
ワイは自炊しないと食べたいものが食べられない
コメ信仰なのかねぇ
早炊きで不味いなら炊飯器の火力不足安物捨てるか土鍋で炊け
あと浸水一晩はやり過ぎ30〜60分で止めとかないと米がボロボロになって死ぬ米ナメんな
勝手にステマ漫画扱いされて
「ほどよく研ぐ」「ほどよく浸水」「しっかり蒸らす」「(切るように)混ぜる」が大事だと子供の時から知ってるから
それでもどんな高い炊飯器でも土鍋でも飯盒で炊いた米には適わないのが悔しい
メーカーしっかりしろよ
メーカー推奨の使い方くらい守れよ
世間てホント広いよな
一生理解できないししたくもない
知って入るけど味の違いは然程だろうと高を括っている人達、異次元だから土鍋でいいからガスで炊け
電気釜はマジで時間と金の無駄
よく水につけて早炊きにするって各所で散々言われてるやん
俺は米を炊く土鍋や南部鉄器のお釜持ってるけどたまにそう言う気分の時に使うだけで
普段はボタン一つで炊いてくれる炊飯器を使ってるんだが時間の無駄ってどういう事?
安いし時間もたいしてかからないしいいぞ
米なんて5キロ1500円とかだしな
コンロの強火でガッと炊いた方がうまいで
土鍋こそ浸水必要だろ
複数のサイトで同じ記事が出るなら広告案件やろ
記事広告ってやつ
津町は自宅組かコンビニ弁当派の富裕層型貧困層ってところか