朝ごはんに「パンとコーヒー」を食べている人が知らないリスク 専門家が指摘する健康への効果(クックパッドニュース) - Yahoo!ニュース
記事によると
胃腸の不調の解消に、とりわけ大切なのが「朝ごはん」。ですが、患者さんに朝食について尋ねると、「パンとコーヒーのみ」という回答をよく聞きます。
しかしこれは私たちから見ると、午前中の体力を賄い、一日活動するための頭と体の起動には、パワー不足。胃腸を助けてくれるものが何ひとつないのです。胃腸が弱い人は体力がなく朝も苦手。朝はできるだけ簡単に済ませたい気持ちは分かりますが、逆に食パンとコーヒーで済ませているから、いつまでたっても朝にボーッとしてしまうのです。
食パンや菓子パンはふくらんでいるだけで実際に体の栄養になるものはとても少なく、菓子パンはほとんど油脂と砂糖。食パンにぬるのもバターやジャムで、甘いか脂っこいかで胃腸の負担になるものばかり。
またコーヒーは胃粘膜を荒らすことがあり、栄養に関しては皆無。カフェインで上げているのは「カラ元気」なのです。
そこで朝のコーヒー代わりにおすすめしたいのが、沖縄の郷土料理「かちゅー湯」。かつお節とみそにお湯を注いだもので、胃腸にいい発酵食品のみそと、体を動かすエネルギーや動力源となるかつお節を手軽に食べられる一品です。
以下、全文を読む
この記事への反応
・朝食抜きは体に悪いんでしょ?
ならパンとコーヒー取っている方がまだ全然体に良いんじゃない。
それと、フランスではバケットやクロワッサンとコーヒーが定番だよね。
フランスの人は皆んな体に悪い食事しているという事でいいのかな?
・東洋医学だと冷えやすい洋風の朝食はあまりよくない、
と言われがちですが、最終的にはバランスの問題なので、
温める食材を補ったり、取り方の工夫でも変わってくると思います。
・食べたいものを食べられる時に食べたら良いのでは。
・管理栄養士です。言わんとしていることは理解しますが、無闇にハードルを上げると「じゃあもう食べない」となる人も多いでしょうし、それが一番悪手だと思います。
・朝ごはんを食べると貧血になったり体調が悪くなることがあって、
お医者さんに相談したら、朝ごはんは無理して食べなくて良いと。
朝ごはんを食べた方が良いというのは、人によって違って、
自分に合うものを食べれば良いし、食べたくなければ食べなくて良い
と言われてからそうしたら、体調が良くなりました。
コーヒーはなんとなく胃に悪い気がして
やめてから調子良くなった気がする
白湯が大正義かも知れん
やめてから調子良くなった気がする
白湯が大正義かも知れん


今日はハロワ日和やね😁
なんかまずいんか?
漢方の薬膳やってるおばさんがエビデンスもなしに洋食disってるだけやんけ
↓
著者紹介
■瀬戸 佳子 (せと よしこ)
国際中医薬膳師。国際中医専門員。
れいわよりマシ
体質の違いだよ
覚醒作用があるから飲み過ぎや寝る前は気をつけろってだけで
栄養が偏るって話と混同してるのでは?
もうただこれがいいたいだけの何かなのねw
ただの味噌汁をさ
これだよ
これこそが日本人の救世主
みんなで飲もうぜかちゅー湯
グゥレイトォ!
代わりにおすすめするのが「かちゅー湯」 ← ??????
なんなら胃腸を休ませたいから朝飯は抜くわ
疲れが取れてなくて眠かったりやる気が起きない時はアルギニンが多めのエナドリ
なんでそこからかちゅー湯とかいうやつ勧める必要あんの?
カフェインに問題あるなら別にカフェインレスの飲み物でいいだろ
そもそも体を動かすエネルギーや動力源となるかつお節ってなんだ?
別に味噌汁でもポタージュでもその辺の飲料でもエネルギーにも動力源にもなるけど
?????wwwww?????????wwww
それ
沖縄()
パンとコーヒーが原因ってわけではないと思うが
俺のネタの一つに昇華したぞかちゅー湯はw
パンのメイン栄養素「炭水化物」はどこいった?
はちま頭おかしくなったか?
馬鹿か?
一応砂糖という糖質は言及されているし、
菓子パンなんて膨張剤ゴリゴリで見た目ほど小麦粉も使われて無いから
さゆラーメンか、水くさそうw
味噌とかつお節をお椀に入れてお湯を注ぐ
それをかちゅー湯という
これは一般的な味噌汁とはあきらかに違うねぇ
味噌汁とのにが違うん?
味噌汁だろこんなん
最初からダシ入り味噌があるからソレを湯に溶かすだけ。ソレて素味噌汁やな。
ステーマバンザイ
そもそも何食っても良いじゃん
味噌汁の素とかつお節をお椀に入れてお湯を注ぐ
それをちょっとリッチな味噌汁と言う
これは一般的な味噌汁とはあきらかに違うね
名前が違う
食べてます(´・ω・`)
薬膳の専門家が体の調子が悪いのは薬膳食べてないからですねというのは当たり前
全く別物なんで間違ってもかちゅー湯の起源は味噌汁とかカスみたいな発言しないよーに
パンのお供的なもの(ジャムとかバターの上位版を)勧めるべきだと思う
最低限の手間でパンとコーヒー(インスタント)だけって言ってんだから
俺にも食わせろ
干ョンと仲が良いから自民が嫌いですって言ったらネトウヨ扱いされたわ
ネトウヨって何なんだろうね
逆流性食道炎の引き金になるからマジでオススメしない
逆に欧米人が朝にごはんと味噌汁だったらカラダによくない?かも
バター、牛乳はド定番
忙しいならビタミン、野菜系は無視していい
朝食後でも眠気や疲れが取れていないならカフェインはありだけど、習慣にする必要はない
インスタントの味噌汁飲めの方が余程信じられるわ
たまご料理(ベーコンなどが入る時も)かゆでたまご
あとは野菜としてトマトやミニトマトそれにブロッコリーがひとつふたつ付く形が多いぞ
栄養素云々というかそんなことやっている暇がないというか
かつお節と味噌の?
本気で言ってる?
あっさり欧米化したのもやむをえないそもそも無いから日本に朝食という概念が
なんやねんそれ
必ず湧いてくる。
これだから
何も食わずに餓死すればもう何のリスクもないよ
よかったね
害がでかすぎて金払って食べる意味がわからない
こういう似非科学を平気で広めるのって罪に問われるようにしろよ
ボーっとするのは食いすぎか糖質不足だアホ
理由はパンは水分量が少ないからいるから
白飯は半分以上が水分なので、量が多いように見えて、実はカロリー少ない
それがほぼゼロの鰹節が動力源になるとか意味不明すぎる
うちなータイムとか言って全然やる気無いのはどうすんの・・・
砂糖って胃腸の負担になるの?
直でエネルギーになるし、どう考えても炭水化物より消化良いでしょ
もっと身近なもん出せよ頭おかしいのか
え?wwww
専門家?これ
ただ毎日食ってると飽きる
何かおかしいところがあるか?
なんなら糖分がほとんど無いからむしろエネルギー的にはパンより酷いぞ
>>124
純粋な砂糖はエネルギーにしやすいけどパンとかは消化するのにもエネルギーがいるので一応負担はかかる
それに日本人は米の消化の方が得意な体質なんでパンは少々消化に時間がかかる
とはいえこのなんとか湯よりはちゃんとカロリー取れるんでマシ
最近は牛乳は毒とか言い始めてるから
肥満の元の炭水化物である小麦粉も毒、砂糖は猛毒
カフェインも老化を早める毒
カフェンガーって言って済ませるのがただの極論よ
ほとんど居ないから心配ない
大人から子供まで適用するような話じゃないな
いいよ死んじゃって
早く起きろよ
朝たくさんで夜軽めがベストだぞ
中国産だけど「過ぎたるは猶及ばざるが如し」ってマジで名言だなぁ
出汁入り生姜湯だろ?
普通に茶漬けに生姜チューブで味付けしたらええやん?
納豆、ヨーグルト、バナナ、チーズ
そしてもずくの黒酢
とかがいいらしいけど
結局コーヒーと菓子パン(ソーセージ系の)だけだわー
食べ物によっては平均、果物は約40分、野菜は約2時間、ご飯などの炭水化物は約8時間、お肉は約12~24時間。
全く。
昼食はワインとステーキ
納豆は朝のイメージあるけど、食うなら夜の方が良いって聞くぞ?
かっけえなスペースコブラかよ
別にこれで良くね?
食パンも碌に消化できないとか、仕事行ってる場合じゃなくね
まぁ全ての食べ物や薬は同時に毒でもあるわな
水だって一度に大量摂取すると水中毒を起こすし
許容可能な"量"が違うだけ
少し話がそれるんだけど、極論寝るだけなんだから晩飯って別に食わなくてよくね?
かちゅー湯とかいう沖縄利権団体の太鼓持ち記事定期
オラちまき、しゃぶれや
こういうのがあるから基本的に医者や学者の〇〇は健康に悪いという研究結果がー系は信じないことにしてる
論文出すだけなら極論俺等でもできるんだぞ
カップにお湯入れてーとかめんどくせぇんじゃい
もう一年続けてるけど、このまま続けても大丈夫なのだろうか?
「コーヒーを1日3~4杯飲む人は、ほとんど飲まない人に比べて心臓や脳血管、 呼吸器の病気で死亡する危険性が4割ほど減る」という研究結果を出してたね
あれ沖縄だとかちゅー湯っていうのか、ああ、鰹節(かつぶし)の湯でかちゅー湯かなるほど
コーヒーを飲んでゆっくりする時間自体が至福なので、栄養の問題ではない
普通に栄養不足な状態のように思うので健康体重に戻ったら徐々に普通の食事に戻していくのが良いかも?
いきなり戻すと体重とかもリバウンドしそうだから徐々にね
これでええねん
TVチャンピオンに出ていたラーメン王は毎日ラーメン食べ続けて40代で亡くなった
でもあっちじゃあれは良いこれも良いそれも良い
彼らがメディアでする話はただのポジショントークだからね
鰹節こそ薄く削って量増ししてるだけで栄養分としては誤差の範囲だろうがよ
そんだけコーヒー飲めるなら胃腸が丈夫なな人なんだろ
お酒を毎日飲む人は全く飲まない人より寿命が少し長いってのと同じ
毎日お酒を飲める人は世界的にみたら富裕層だから病気になった時に病院にかかれるから寿命が長くなる
男性は平均真ん中という
夕飯の内容によるが翌朝の体調に違いが出るよ
お昼はわりと食べて夜はかなり軽めにしてる。その人によりけりだろ
そして出勤前にンコが出て職場前で腹が減る
沖縄のぉ~…ハードル高いわボケks
コーヒーあれだけ体に良いと言うてたやろ
水分とれないし
コーヒーはカフェインはお茶とそれほど変わらないがいい成分が少ない
そもそも日本人が洋食を食べ油、糖質取りまくりが良くないだろ
朝食で体調崩す人は食べているものが悪い
ご飯とお味噌汁と納豆と目玉焼きで充分です
日本人のなかでも胃腸の弱い人の話してるじゃん、君はおフランスに帰りなよ
フランス人だって胃腸の調子が悪かったらパン粥みたいなのに変更すんじゃねえのかな
それとも風邪引いてもパンをコーヒーで流し込んでるんですか?
栄養なんかパンの袋に書いてあるんだから自分の頭で考えろ
味噌汁でええやん。なんで急にマイナーなもん出してくるん?
食べ物は人による
早起きして会社で食う位なら仕事辞める
はっきり言って脳に生きていくための活動に対する異常があるんだよ。
そういう人に何かすすめてもなあ・・・パンとコーヒーなら野菜と卵くらい一緒にとろうよ。
やってみい
朝っぱらからドリップしてる意識高い系なんてほぼおらんやろ
コーヒーとパンが体に悪かったら
80歳以下になってるはず