ダンジョン飯じゃないけどコカトリスの料理は実在し、中世の宮廷料理のレシピにも記載されている。どういうものかというと、雄鶏の上半身を子豚の下半身に縫い付けたもの又は子豚の上半身と雄鶏の下半身を合わせたものを串刺しにしてあぶり焼きにするという他人丼の暗黒進化版みたいな料理。 pic.twitter.com/AAwJIwkyPT
— あさく (@semakuasaku1) May 12, 2024
ダンジョン飯じゃないけど
コカトリスの料理は実在し、
中世の宮廷料理のレシピにも記載されている。
どういうものかというと、
雄鶏の上半身を子豚の下半身に縫い付けたもの
又は子豚の上半身と雄鶏の下半身を合わせたものを
串刺しにしてあぶり焼きにするという
他人丼の暗黒進化版みたいな料理。
コカトリス料理(Cockentrice)
— ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! (@_596_) May 12, 2024
書かれているのは「1つの例」な。
この料理に「組み合わせは無い。」
コカトリスみたいに見せていただけで、
言うならば「キメラ」料理だよ。
発音的には「コッケントリス」とも言われる。
上半身を豚、下半身を七面鳥にした逆の例もあり、
他の動物の例もある。… https://t.co/tZUJ8pcFI6 pic.twitter.com/Gt16pnoXwE
宮島善博(監督), 熊谷健太郎(出演), 千本木彩花(出演), 泊 明日菜(出演), 中 博史(出演)(2024-04-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5
この記事への反応
・親子丼とかソーセージを超える“邪悪”を見た
・しかも腹はモツを抜かれ野菜を詰められ
・コカトリスって形のベースは
鶏で尻尾がヘビだったはずだけどなぁ。
豚を縫い付ける意味ある?
・このままだといかにも中世のキワモノ料理なのに、
こいつをさらに原型留めず挽き潰すなんて猟奇的な工程を挟むと
『鶏豚合挽きミンチ』とかいう
お馴染み食材になるんだからヴィジュアルって大事
・当時の基準は
”美味しそう物を食べる“事より
“いかに珍しい物を食べるか”
ってのが流行だったようだ
所謂自慢大会みたいな話🥹🥹🥹
・魔改造された暗黒世界の生き物みたい…🙀
オイチイノカ…???
・しばしば思うんですけどね‥‥。
「踊り食いするからジャパニーズは残酷デース」って言うけど、
西洋人はこーゆうの作ったり、
そもそもソーセージなんて
「お前の肉をコマ切れにしてはらわた引きずり出して中に詰め込んでやる!」
だからかなり悪魔的発想でとても美味しいので大好物です。
めっちゃ楽しそうに
食べ物で遊ぶやん…
文字通り美味しいとこ取りってやつ?
食べ物で遊ぶやん…
文字通り美味しいとこ取りってやつ?


💩💩💩
お前昔自分の糞尿を鍋で煮込んで家の周りに撒いてただろ?
人によるし射.精しなさ過ぎると衰えるから3日に1回はやった方がええで
むごい・・・むごすぎる
涙が止まらないわ
少なすぎ
毎日5回はやれ
健康的で良い
日本人にはかなりキツいけど狩猟文化だとそうでもないと思う
逆に日本人はなんとも思わない魚の姿が丸々残った料理をキツく感じる外人多い
煮干しの目が怖いとかいう話すらあるし
そこまでの説明は誰も興味ないって
なんであいつ等って聞いてもないことを長文で説明してくるんだろう?
ダンジョン飯なんてだいたい実在する料理の具材を異世界ファンタジーに出てくるような動植物に置き換えただけですし「◯◯のステーキ」「◯◯のピザ」「◯◯のタルト」など
こういう底辺まとめサイトに書き込んでる奴ら全員死刑でいいよ こういう奴らがいなくなってくれた方が日本の空気も良くなる
👍 25 👎 3
中学生の頃は猿だったからそれくらいやってたけど今はもう無理だな…
You
ナースのギチギチ挿入感HARD
おかあさん
ウテルス計画
水調味料油、どっから持ち出したのよ
陸上生物だと丸焼きとか普通にするのに魚になると弱いな外人
日本は逆だけど
ハンディ掃除機
排泄物は窓から道端に投げていたし食い物はご覧の有様スポーツは人間の首を蹴ることから始まったサッカー
機種によってはズタズタになるぞ
こういうのやるのはフランスじゃないかな?
閉経した女
掃除しなくて済むから楽だが
食事代はかかるね
ウィスキーのトリスをコカコーラでわる
コカトリスや
どこから来たんだろうか....
乗客のペットが逃げ出したのかな?
それにしても怖すぎます。
怪我人が出ていなくて安心ですが、万が一気付かずに噛まれて、毒があるヘビだったらと考えると....山手線の車内にヘビ、職員が座席シートの下で見つけ捕獲…乗客降車2700人に影響
って他人丼も漫画であったな
ガラガラヘビがやってくる
ダンジョン飯のコカトリス料理とは全然違う
水はダンジョン内の水場
調味料等はほぼセンシの持ち物
地上で仕入れたもの
まあ文章だけ見ればそう読めなくもないからね
エアプ乙
それとも儀式的な意味合いあったんだろうか
つまらん
エジプトの神とか
頭と体が別のくっつけて作った奴がやたら多いし
昔からだろ
女向けフリーレン
ダンジョン飯
食材で遊ぶ?のとはジャンル違うでしょ
バカなの?
死ぬの?
違う食べ物で遊ぶのがメイン
裕福さを自慢するため
読んでないだろ
ダンジョン飯はなんにも関係ない
KADOKAWAもっと宣伝がんばれw
宗教の力が強すぎて神と悪魔を疑う事は死罪に相当していたから宗教画は真実を伝えるとしてた
まぁ信仰に狂ってるんよ
だからって豚の眼窩にトマト?を詰め込むのは悪趣味だと思うの
ばかだな。それからかかるのは医療費だよ。
あの連載中に同じ料理を出さなかったの気づいてる?
油はダンジョンの火炎放射罠の燃料のオリーブオイル。
狂乱の魔術師のダンジョン保持の魔法の力でカラカラになったり酸化したりしないのだろう。
異世界居酒屋とか異世界通販のファンの方ですね。わかります。
掲載誌ハルタの読者は男のが多くないか
クマ・猫「生きた獲物をもて遊びながら食べることのなにが悪い」
で、たぶん味は二の次三の次。
手間と時間を掛ける優先順位がおかしい。