• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【炎上】大阪府の吉村知事「0歳児から選挙権を認めるべき。成人するまで保護者が投票を代理する」





維新・吉村共同代表、「0歳児に選挙権」を衆院選の公約にする考え

200x150


記事によると



日本維新の会の吉村洋文共同代表(大阪府知事)は13日、次期衆院選の公約に少子化対策として、0歳児への選挙権付与を盛り込む考えを示した

成人になるまでは親が「代理行使」することを想定している

・吉村代表は報道陣に「世界一の高齢社会である日本だから(0歳児への選挙権付与を)考えるべきだ」と発言、若い世代中心の政治に転換する必要性を改めて強調した

・今後、憲法改正の必要性についても議論する

以下、全文を読む

















この記事への反応



マジで言うてんの?そもそも親と子供って別の人格と人権を持ってるはずだが??

憲法改正しないと無理だろ。

親に代理で投票させるくらいなら選挙権まだ早いってことなのでは…

本当に野党群は全部ダメ。今後も論外を除いたら選択肢がない状態が続くのか…キツい

国が堂々と独身より子育て世代の方が価値が高いつってるの、まあそうなんだけどキツいな

0歳児に選挙権、と言ったセンセーショナルで単純化した言い方を辞めた方が良いと思うんだよなぁ…

民主主義の根幹に関わりそうなので議論だけで30年はかかって実現しないとおもうけど、施設の痴呆老人がなぜか選挙は皆勤賞という現象を考えると良い考えではあるわね。

結局、つばさの党やN国みたいなのと同じで、自分たちの利益のためだけに、民主主義の根幹である選挙制度をオモチャにして弄び、結果的に壊れてもかまわないと思っているのだろうな……

0歳に何が分かって、何が取捨選択出来て、何の政治的判断が出来て、どういった政治的要素に重みを置くかどうかの判断がつくのかよ。
結局親兄弟が別で票を手にするだけだろ。


これは政策の中身が良いと言うより、維新のポジショントークに近い気がした。

ドメイン投票がそこそこ議論されてたのって人権感覚がアップデートされきってない30年前とかの話。
親の代理投票なんて、
「一人一票の民主主義の原則に抵触する」と今では全く相手にされてない考え方。
まともな公民教育受けてたらまず辿り着かない。論外。


実質的に小さい子の親の投票権増えることになるから、実現はあり得ないけど、今の日本のために一番声を反映させるべきなのは子育て世代だと思うから、ありな気がする。

ずっと思ってるけど、なんで世代別の人口比から1票の重み付けをしないんだろう。面倒くさいの?






ドメイン投票方式 - Wikipedia

ドメイン投票方式(ドメインとうひょうほうしき、Demeny voting)とは、社会保障(年金・医療・介護)の世代間格差・少子化対策のために選挙権年齢未満で選挙権のない子供の親権者に対し、選挙権付与年齢未達の子供数の投票権を追加付与する投票方式である。すなわち、未成年にも投票権を与え子女が選挙権年齢に達するまでは親権者が投票権を代行する。子供が選挙権年齢に達した後は、旧来通り本人が選挙権を行使する。「ドメイン」はこの方式を提案したアメリカ合衆国の人口統計学者のポール・ドメイン(Paul Demeny)に由来する。Demeny には「ドメイン」のほか「デーメニ」というカタカナ表記もあるため、デーメニ投票方式とも呼ばれる。

2021年現在、この投票方式を実際に導入した国はないが、少子化の進む国では導入を目指した議論が起きている。







子育て世代の意見が通りやすくなるかもしれないけど、現実的に考えて無理だと思う



B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(779件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:01▼返信
ガイキチ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:01▼返信
馬鹿なの?
その票の意思決定するのは老人だぞ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:01▼返信
「バプー!」(消去法で野党)
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:02▼返信
な、維新ってアレやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:02▼返信
本人投票の原則とは
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:02▼返信
0歳に投票させるのか。いい考え。

アホか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:02▼返信
わかったわ立憲に投票するわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:02▼返信
またイソジンの時みたいに発作が起きたのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:03▼返信
精子にも選挙権を与えるべき
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:03▼返信
ガチの危険人物出来てきたな
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:03▼返信
選挙権目的で子供を作るから
少子化対策になる?

ならねーよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:03▼返信
また維新がおかしなこと言い始めたよ(呆れ)
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:03▼返信
維新も与党になる気ゼロじゃねーか!
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:04▼返信
0歳児に投票所行かせるとか虐待だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:04▼返信
こいついつも目バキバキでこえーわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:04▼返信
実質、親の票が増える、というメリット以外に何かメリットあるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:04▼返信
その前に高齢者の選挙権被選挙権を取り上げろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:04▼返信
実質的に「子のいる投票権が2倍になる」ってことを明言避けて隠してるようなヤツはカスとしか言えない
そもそも1票の格差ってもんを知ってれば出来ないと思うが
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:05▼返信
アホ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:05▼返信
バブブー! 赤ちゃんファースト党に投票!
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:05▼返信
判断なんて出来るわけないんだから実質親が2票持つってことやん
これ絶対公平平等じゃないよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:05▼返信
その場で本人にあみだくじさせるなら一考
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:05▼返信
出始めの時と人変わった?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:05▼返信
赤子持ち世帯が票数多くなって法の下の平等に引っかかって違憲訴訟になるに決まってるやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:05▼返信
維新叩いてる奴はもれなく立憲共産党支持者のバカパヨ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:05▼返信
何故自ら狂ってますアピールをしてしまうのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:05▼返信
あほやこいつ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:05▼返信
仕方なく自民党を選ぶ
という状況を作っているのだから
アホだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:05▼返信

まーた 上級による 独身イジメか

30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:06▼返信
>ずっと思ってるけど、なんで世代別の人口比から1票の重み付けをしないんだろう。面倒くさいの?
憲法違反だから
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:06▼返信
こういうバカな政策のせいでまた野党支持率が下がる
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:06▼返信
>>26
狂ってるのはお前だバカパヨ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:06▼返信
自分の脳で考えて投票できるは転生者くらいだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:07▼返信
立憲もアレだけど
維新も似たようなもん

35.投稿日:2024年05月13日 21:07▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:07▼返信
母乳義務化を公約にすれば勝てる
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:07▼返信
流石本場大阪の笑いはレベルが違うわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:07▼返信
高齢化が問題なら年金受け取る年になったら選挙券無くなるでええやろ
でもそれ言うと受かんないんだよな、
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:07▼返信
選挙権で親子丼wwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:08▼返信
バブーバブー今回の裏金事件で自民党は終わりでしょうバブー
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:08▼返信
>>9
半端ねぇインフレだなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:08▼返信
意思決定能力の無いものに選挙権持たせんなって言うなら池沼や痴呆老人から取り上げるべきだしな
極論とはいえ議論するのもありなんじゃね
まあ年寄が政治決めてる以上通らんだろうけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:09▼返信
氷河期世代は被害者でかわいそうだから
10票くらい投票できるようにすればいいのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:09▼返信
選挙権は20~60でいい、老害に与えんな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:09▼返信
こんなこと言ってるから維新は政権取れないんだぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:09▼返信
>>32
落ち着いて維新信者さん😅
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:10▼返信
0歳児で親が真っ当な思想持ってたら良いけど小学生〜高校生が一人で投票し始めた時の判断力が怖い
前回はクラス単位で面白がってガーシーに投票したとか聞いたし結果があれ
子供の人気取りのアイドル候補乱立させられそうだし
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:10▼返信
イソジンまだ忘れてないからな吉村?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:10▼返信
(´・ω・`)自民ダメ 立憲問題外 維新うんこ れいわ最強
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:10▼返信
オレ意識高えーって思ってそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:10▼返信
壺とズブズブで、口を開けば増税ばかりの党には入れないバブー
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:10▼返信
二十歳までの子を持つ親は60歳以下の現役世代が大半だろうから
現状のどうひっくり返っても大人数な老人優遇政策に対するちょっとは票数の足しになるかもな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:10▼返信
親と一緒になるから組織票取りやすくなると
何このクズ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:11▼返信
一票に格差があってはいけないって裁判所が切れてるのに
実質的に親の力を倍加する政策
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:11▼返信
イソジンの件で頭アレなの知ってたけど、やっぱり駄目だこの人
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:11▼返信
遂にイカれたか
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:11▼返信
売国奴やんけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:11▼返信
維新ってアタオカばっかだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:11▼返信
大人が子供なんじゃねーかな日本は
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:11▼返信
発狂したんか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:12▼返信
>>1
離婚後の共同親権がどうのこーの言ってるのに赤ちゃんの選挙権はどちらの親の物になるんだよw
バカかよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:12▼返信
馬鹿だ馬鹿だと思ってはいたが・・・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:12▼返信
ルールを新設しても喜ぶのは利権だけでしょ
年末調整や確定申告のときに選挙もすればいい
投票を提出条件にしなさい
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:12▼返信
母親が投票するとしたら「共同親権」を推進した党なんかには票が集まりませんね
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:12▼返信
イカレやんけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:12▼返信
お前は万博(笑)に集中しろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:13▼返信
日本で外国人に子供産ませて、親が投票

怖すぎる…!!
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:13▼返信
見た目は赤子、選挙権は大人
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:13▼返信
相対的にジジババの勢力が薄まるならいいんじゃね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:13▼返信
まあ0歳児が自力で投票できるんならいいじゃね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:13▼返信
だから直前に特定層に大量に養子縁組させるのが目的でしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:13▼返信
維新もバックに特殊宗教がいるからな。これでさらに組織票が取りやすくなる
本当にクズでカスだな。もう大阪国は終わりだ、日本の足引っ張って日本国民の税金無駄使いするだけ
大阪以外を巻き込むな、お前らだけで死んでろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:13▼返信
養子縁組と人身売買が捗るな
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:13▼返信
真顔で「気は確かか?」と聞いてみたくなる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:13▼返信
与党の邪悪と共に野党の劣悪さに腹が立つ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:13▼返信

大阪万博のボランティアを能登半島のガレキ撤去に分けてやれよ・・・

77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:14▼返信
新たな利権が生まれそうだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:15▼返信
>>69
やっと俺らがジジババになれるときに権利を薄めてどうすんだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:15▼返信
>>76
あんなド田舎復興なんかする必要ねーだろバカパヨ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:15▼返信
票の重みを平均余命に比例させりゃいいでしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:15▼返信
原稿の投票ですら0.5票があるんだから票数については問題ないな(苗字のみの記入で同名の苗字の立候補があるケース)
国を存続させるのが政治の目的だし実現できるラインで叶えてほしいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:15▼返信
いや・・・他の幹部連中は止めさせろよ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:16▼返信
あんな低い投票率で何言ってんだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:16▼返信
頭に
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:16▼返信
アカン
資本主義で格差生まれてるのに
さらに広げるやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:16▼返信
子供を大切にしているふりはやめてくれませんかね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:17▼返信
この構想の真意がわからんのだが
俺達ごときには理解できない深謀遠慮が?
・・・・・・無さそうだな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:17▼返信
気が狂った
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:17▼返信
次は外国人に投票権とか言い出しぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:17▼返信
はあ・・・ダメだこりゃ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:17▼返信
これ本当に実現したら自民にも有利なので自民が賛同したりしてw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:18▼返信
脳にイソジン回っちゃったか
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:18▼返信
「ついに正体を表したな!!」
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:18▼返信
イソジンさぁ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:18▼返信
橋下が子沢山だからって
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:18▼返信
なんでこんなswitchゲーみたいに目がバキバキなの?
キマリすぎで怖い
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:18▼返信
維新、完全に終わったな
大阪では強かったけど、流石にコレは駄目でしょ
都構想が年寄に拒否られたからって、若い側の票稼ぎに露骨、姑息過ぎるわ
万博の件も在るし、維新が終焉に向かうからやりたい放題やったろう、て感じなのかね
次の大阪の消去法選挙、やべぇ事になりそうだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:19▼返信
こういう馬鹿な思考してるから消去法になるんだよな
物心ない赤ちゃんに選挙権 ハッキリ言って異常だわ、マジで頭おかしい。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:19▼返信
>>61
イクラちゃんにもひまわりにも選挙で投票しろってのか!?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:19▼返信
>>87
大抵の子は親に委任する形になって親の自由になる1票が増える
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:19▼返信
まあでも高齢者が多すぎて、そいつらに有利な公約掲げたら票が入りやすくて少子化進む一方だし、
若者に有利な公約が勝ちやすい状況作るのには良いかもしれん
知らんけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:20▼返信
大阪乗っ取られててワロタwww
あ!

大阪万博
そう言うことか…!?

103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:20▼返信
>>102
ともだち
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:20▼返信
他の維新連中も賛同してるの?
まずこの発想が出てくる時点でかなりやヴぁいと思うのだが・・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:20▼返信
そんなことよりさっさとネット投票できるようにしたほうが稼げるし人件費浮くぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:20▼返信
>>99
ぶっ飛んでるな
自分に酔ってるアホや
これ海外から指摘されるまで目覚さないで
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:20▼返信
それ子持ちにとってはいいけど
子が欲しいけどできない人には更なる地獄になるのでは?
ジジババを何とかしたいってのはわからなくはないけどさ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:20▼返信
バブー
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:21▼返信
イソジンwwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:21▼返信
支持してくれる人が増えるといいね せいぜい頑張ってくれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:21▼返信
0歳が政治なんて分かるかよ馬鹿w
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:22▼返信
結婚しない奴が多いのが問題の一つなのに
それやると一切解決しないどころか悪化するだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:22▼返信
>>17
定年とともに選挙権剥奪でいいと思うんだけどね
現役じゃない人間に投票権いらないし
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:22▼返信
老人票に勝つ手段ないんだからやればいいじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:22▼返信
>>92
茶色い薬品じゃなくて白いのじゃないかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:22▼返信
国民全員を納得させる政策なんて作れないけど
子持ち家庭だけが優遇される政策なら割と簡単に作れる
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:22▼返信
維新、国民がアホ。立憲共産党は論外。
マジで選択肢ないのどうにかならんの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:22▼返信
>>98
頭おかしいのはお前だバカパヨ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:22▼返信
>>21
れいわに2票入れとくわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:23▼返信

大阪万博が失敗しそうだから視線逸らし?´・ω・`
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:23▼返信
キチガイだーーーーーーーーー!!!!
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:23▼返信
やっぱ自民に入れるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:23▼返信
自民党の支持率を上げるようなことするなよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:23▼返信
>>16
そのための提案なのにそれ以外のメリットを求める意味は?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:23▼返信
マジで岸田のほうがマシ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:23▼返信
年金貰ってる奴の投票権廃止した方がよくね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:24▼返信
>>1
まあ普通に考えたら一票の格差どころの騒ぎじゃないのと、国にとって都合の良い属性を選挙で有利にするってのが民主主義的にセーフなのかって話だとは思うけど
もし現憲法下で実現可能なんだとしたら少子化是正にかなり強力な一手になるとは思うよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:24▼返信
>>113
老人から選挙権を取り上げよう、なんて言ったら次の選挙で確実に老人票が入らなくなって落ちるから無理
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:24▼返信

日本保守党頼んだぞ。間違ってもこんな党と連立するなよ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:24▼返信
※117
海外移住するしかないな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:24▼返信
そういやナマポ奴って選挙権あんの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:25▼返信
昔みたいに、労働して税金払っている日本人限定でよくないか?
主婦や老人は別に選挙権いらないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:25▼返信
昭和生まれ、日本の70%w

維新消えたなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:25▼返信
>>111
馬鹿はお前だバカパヨ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:25▼返信
頑張っても中学生から選挙権ってのは有りかもしれん
憲法改正していかなきゃ行けんけど
道徳心や社会を流れの勉強は小学3年から強化しつつ
視野を広げる学びにしていかないとな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:25▼返信
子なしバカにしててワロタw
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:25▼返信
3人の子供がいたら夫婦合わせて5人分の投票権をもつ

独身を滅ぼすんか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:26▼返信
年代別の人数で一番多い年代が1票で少ない年代が2票とか1.5票になるような1票の重みが違うというのはネット投票なら簡単にできる
そういうことに本気になるならわかる
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:26▼返信
0歳児が自分の意思表示でどうやって投票するの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:26▼返信
素直におもったコイツアホちゃうか
そもそも選挙に行く子どもは自分の意思で行かねえだろうし
つれてくのも大人だろ大人でさえ選挙いかない時点でその母数は増えねえじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:26▼返信
流石に常軌を逸してるぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:26▼返信
>>137
こいつ3人子供いるよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:26▼返信
>>126
これでええやん
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:27▼返信
万博で頭おかしくなってる…
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:27▼返信
つまりはさ…
そういうことだな…うん
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:27▼返信
※139
タコにサッカー次はどこが勝つかって予想させてたやん?
あれと同じやろw
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:28▼返信
鳩山に迫るキチガイさ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:28▼返信
独身に人権はないって言ってるようなもんだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:29▼返信
0才に与えるよりも、未来を考えるなら高齢者から選挙権を奪う方がいい
他にも寝たきりとか痴呆症にも選挙権があるのは異常としか思えん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:29▼返信
こいつほんまに弁護士資格あるんか?人権の概念無いやん、江戸とか明治大正期の感覚やん
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:29▼返信
>>127
なんか一個ズレてるなと思うのは、これって政治家が少子化対策に積極的になるっていう話なんだから
維新が与党になれた時点で別にこんな制度作らなくても自分で少子化対策に邁進すりゃよくね?っていう
で、与党になれなかったらこんな制度も実現出来ないだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:29▼返信
悔しかったら子供産めよwwwwwww
ザパニーズよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:29▼返信
玉皮「吉村は政治から出禁やろ」
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:29▼返信
なんか都合いいんすか?w
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:30▼返信
日本の幼児を誘拐して中共の党員が養子縁組したら見事に外国人参政権のできあがり!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:30▼返信
最近、頭の悪くなった政治家増えてきたなあ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:30▼返信
子無しは半人前だってよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:30▼返信
悔しいなら子供産めばいいだけじゃん 産めよアホども
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:31▼返信
>>129
何が連立だよ
お前らが一番要らん
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:31▼返信
>>137
投票も行かずモニタの前でマスかいて腐る一票よりも
若い世代の利己的な5票の方がよほど今の日本には重要じゃん?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:31▼返信
今はもう投票もマイナカードで本人確認とか技術的にはできるのに、どの政党にとっても投票の本人確認は都合が悪いので誰も何も言わない
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:31▼返信
外国人が親になる養子縁組が増えそうだな!!
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:32▼返信
カルト宗教の親が勝手に投票できる、あー怖い怖い
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:32▼返信
※160
吉村みたいな後先考えずおっぱじめて周りの人間が苦労しなきゃいけないような
利己的な奴らが重要ってのは終わってる
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:33▼返信
>>144
コロナ禍でも結構ヤバイ発言してたし
国産ワクチンとかメディアが報じないから叩かれてないしな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:33▼返信
中国公安「日本に赤ちゃん工場を作るアルねwwwもちろん共産党員が養親として養うアルよw」
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:33▼返信
>>148
独身だけじゃなく、子供を産みたくてもできない不妊症の人達も敵に回してる
そこら辺からも苦情が来そう、と知恵が回らなくなってるのなら、本気でヤバイ
元々こんな人だったのか、注意警告する人が周りから居なくなってるのかワカランが
裸の王様になってきてないかい、この人
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:33▼返信
ほんまアホやなこいつ
0歳に判断力あるわけねーだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:34▼返信
年寄りの選挙権無くしたほうが早い
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:34▼返信
何かおかしくなってるよな?万博でストレスがたまりすぎての発言か?
まず目がおかしくないか?いっちゃってる感じやぞw
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:34▼返信
パパ活ならぬ赤活を始める女子が現れそうだな・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:34▼返信
な?維新やろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:35▼返信
※170
イソジン案件辺りから表面したけど元からこんなもんだったんだろう知らんけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:35▼返信
イソジン誤情報をフライング発信するお調子者
何でこんなアホが知事やっとんや
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:36▼返信
親が権利行使するのは間違っとるやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:36▼返信
それだったら年金受給しはじめたら0.5票になる方が現実味がある
いずれにしても憲法かえること前提になるけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:36▼返信
アホやな
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:36▼返信
児童養護施設ビジネスが捗りそうな公約だな!
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:36▼返信
>>41
ご先祖様とか仏像にもとか言わんだけマシ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:36▼返信
高校生から本人の意思で
くらいならわかるがこれは賛同する人が少ないのでは
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:36▼返信
大阪で遊ぶな!ガイジ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:37▼返信
房江がアップを始めました?
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:37▼返信
頭おかしい
これだから革新派って嫌いなんだよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:37▼返信
子供3人いるから俺4票とか意味わからん事言ってたし、党内で議論すらしてないだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:37▼返信
ナチュラルに差別
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:38▼返信
ほんま橋下徹も失笑だろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:38▼返信
投票権って一身専属で譲渡も相続もできないからな
なんでそうなってるか1度考えてみろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:38▼返信
この人最初見た時から何か胡散臭いと思ってたけど、最近酷すぎない?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:38▼返信
権力の乱用やでこれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:38▼返信
頭おかE
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:39▼返信
やべぇなコイツ…
自民が腐敗してんのに野党がこんなんばっかだとほんと詰んでるわこれ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:39▼返信
これ酷かったよな
是非はともかく考え方として普通に議論されとるし日本でもこういう考え方があるよって新聞やTVで取り上げられてるし
ツイッターは何故か普段関心のない奴が政治や行政を語るのな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:40▼返信
何とか法の穴を潜り抜けて選挙権を売買しようという資本主義維新らしいビジネス提案
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:40▼返信
大阪ってキティばかりだね
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:41▼返信
最近イキりすぎて大阪でも人気なくなってきてるから次の選挙で負けるやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:41▼返信
だんだん鳩山由紀夫に見えてきた
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:41▼返信
親が子供の分投票したら何で国が亡ぶんだ?
ガイジか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:41▼返信
>>184
そんなこと言ったの!?
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:41▼返信
これ野党は全部賛成に回るんじゃねえかな
選挙権欲しいもんなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:41▼返信
当たり前と条件反射で退けるのではなく、
なんで0歳児に選挙権を与えてはいけないかを
きちんと考えるきっかけにはなったかもな
まあすぐにいくつでも思いつくと思うが
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:41▼返信
ガキを政治に関わらせちゃいかんよ
こども大臣を見てりゃわかるだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:41▼返信
0歳の代わりに在日韓国民の方に選挙権をあげればここの住民も納得するでしょう
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:42▼返信
>>2
大阪人って大して優秀でもないのにイキってるからな
少しは俺おかしくねと疑え
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:42▼返信
堂々と実質的な差別を謳うとは
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:42▼返信
>>106
こんな何も考えられない人が代表の党を支持する人間って頭にたこ焼きでも詰まってんの?
あ、ごめん
たこ焼きの方が賢そうだわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:43▼返信
中国移民に日本国籍取らせて大家族を作らせる作戦やで
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:43▼返信
??(強者)「オレはこーゆー人間だ」
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:44▼返信
0歳に投票権って親が2票有るってだけやん
アホくさ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:44▼返信
日本国憲法は、第14条で、「すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、 信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係に おいて、差別されない」
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:44▼返信
良いんじゃねw
老害の影響力を少しでも削る試作としては。
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:45▼返信
養子縁組の際、外国籍の養子になる方が「未成年」で、
「引き続き一年以上日本に住所を有し」ていれば、帰化の可能性があります。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:45▼返信
こんなことしたら草加は公明入れまくるし赤は共産入れまくるし
絶対良いこと無いわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:45▼返信
>>198
最初の会見で言ってたぞ
もし党内で議論してたら、何でお前が3票全部もらってんだよってツッコミくらいあるだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:45▼返信
これは吉村が正しい
ジジババが選挙の多数派牛耳ってたら
結局政局が硬直して打開できず
無意味な時間経過で仲良く貧困化するだけ
実際、今の日本がそう
だから若者の投票総数を増やして対抗できるようにしないといけない
産まない、もう産めない奴は日本の足引っ張ってるのだから文句を言うなw
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:45▼返信
あぁ、N党と同じ匂いがしてきた
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:46▼返信
マヌケすぎwwwwwwこれが日本の政治家なんだぞwwwそりゃー日本衰退するよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:46▼返信
>>215
名前も似てる
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:46▼返信
どう考えても親が意志のない子供の票を握ることになる、それっておかしいだろ
こういうのを不正って言うんだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:47▼返信
セルフネガキャンしてそろそろ維新を畳もうってことか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:47▼返信
>>214
公約化したら選挙負けるだろ
過半数取って年金もらうようになったら選挙権なしを通すしかない
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:47▼返信
ガチで共産思想やんけコイツ、、、

大阪から何をする気だよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:47▼返信
>>214
国に税金納めてるからこそ投票する権力あるんやで
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:47▼返信
>>214
そのジジババが結局投票してさらに強固になってしまうという懸念だよ

紀藤「結局親が複数票を持つことと同様になります」
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:47▼返信
世迷い言だと思ってたら真面目に言ってたんかこれ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:48▼返信
>>209
年齢は書かれてないから年齢による区別は可やな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:48▼返信
れいわ新選組
日本維新の会

あ!

そう言うことか!!!
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:48▼返信
本当のバカってこういう奴だよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:48▼返信
日本の野党議員が中国の0歳児を1000万人ほど引き取って養子縁組する
日本に住まわせて1年以上経ったら全員日本国籍に
→1000万票の出来上がり!!
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:49▼返信
>>125
野党にはなぜ凶人しかいないんだろうな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:49▼返信
>>220
介護が必要なやつは自動的に投票権喪失でw
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:49▼返信
んなことやったら公明のカルト信者が大量に信者の子供利用して公明と自民に投票させるだけなのにアホなのこいつ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:49▼返信
子無しと子育て終えた世帯は第三身分なw
権利あると思うなよw
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:49▼返信
維新「遠回しに俺たちの邪魔をするジジババ票死ねって言ってますwそう言うことですねwwww」
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:50▼返信
そんな突拍子もない発想あるならお前が議員辞めるって発想も出てこいよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:50▼返信
吉村知事、維新を潰す気か?
大阪の地盤すらこのままでは揺らぐよ
言ってることに正気を感じない
どう考えても組織票持ちの宗教や共産党が強くなる
弁護士で知事なのに、それすらわからない?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:51▼返信
>>222
それだったら納税してるガキにも投票権認めなあかんやんけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:51▼返信
今年も維新のいる自治体は何人餓死者を出すかな?
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:51▼返信
そもそも若い世帯向けのこの公約で選挙勝てるなら
十分若い世帯の投票数があるってことで
これやる意味もあんまなくなるじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:51▼返信
>>1
一人一票のままじゃ変わらんだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:51▼返信
>>222
全然違う
一から勉強しなおせ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:51▼返信
>>205
金使わないで2票以上投票できる権利!
みたいな中卒級アイデア思いついたんだろうな
考えが浅はか過ぎんだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:51▼返信
字どころか言葉も理解できない奴に投票権いらんやろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:51▼返信
いやこれ外国人参政権じゃん
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:52▼返信
ロシア維新、ゼロ歳児選挙権で中国野党に強力な援護射撃w
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:52▼返信
公約なんて守られないし憲法改正なんか与党でも達成出来てないのにこれ目当てで投票なんかするかよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:52▼返信
壺ウヨ発狂してて草
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:52▼返信
>>126
あえて誰とは挙げないが国からダイレクトで金もらってる奴らは投票権剥奪でいいと思う
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:52▼返信
維新は外れたな
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:52▼返信
イソジンをキメた末路
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:52▼返信
こういうアホが野党だから与党も好き勝手できるんだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:52▼返信
子供をたくさん持っている親が強い意見を出せるということだろ
老人の意見ばかり通るよりは 良いんじゃないの
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:53▼返信
老人支配の日本では
こういった老人が不利になる政策は選挙で苦しむだろう
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:53▼返信
日本人と結婚すれば子供は日本人
それを中国人の親が投票

そして乗っ取られる
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:53▼返信
>>239
選挙の大原則忘れてる
他人の考えで投票できたら根幹から崩れてく
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:53▼返信
>>222
だったら外国人参政権も認めることになるな
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:53▼返信
こいつまじでおもんないな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:53▼返信
薬やってないよね?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:54▼返信
成人しても親が子供に政治思想押し付けそう
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:54▼返信
頭おかしいとしか思えない
どうかしてる
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:54▼返信
若者向けの政策は老害に潰される
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:54▼返信
※246
壺ウヨはむしろ狂喜乱舞してるだろ
壺の選挙権が増えるんだからさw
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:54▼返信
虐待が増えそう
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:54▼返信
>>223
だよな
若者が孕ませまくって
できた子供を金持ってるジジババに売り飛ばすだけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:55▼返信
>>251
そもそも子供を票として見てる発想が気持ち悪い
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:55▼返信
病院へどうぞ
まともではないよ 辞職して休め
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:56▼返信
>>254
若い世代がどうしてもマイノリティになるのを解消したい、っていう発想の発端は分からなくもないんだがなぁ

方法と説明の仕方が乱暴すぎる気がする
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:56▼返信
コレの次に言い出すのは

外国人労働者に頼りきってるのに彼らには投票権もない

彼らにも日本人と同様に投票を出来るようにしよう!!やろうな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:56▼返信
※22
中国共産党が必死に阻止するわw
中国の少子化しらないのかよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:56▼返信
これはどう考えても取り入れるべきなんだよ
なぜなら日本は老人だらけで明らかに老人有利の選挙になってしまっててバランスが悪すぎだから
己のシップ代くらい老人が負担しろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:56▼返信
法の下に平等ちゃうんか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:56▼返信
まあ「子供を持つメリットの1つ」になるならいいんじゃね?

カネと時間と労力を「持たない人」よりも抱えるわけだし。

なんかメリットないと誰も子供なんて持とうと思わんよ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:56▼返信
>>264
気持ち良いことだけをして日本が良くなるというのなら世話はない
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:56▼返信
ひとりいっぴょうのほうそくがみだれる!
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:57▼返信
>>251
意図した結果に向かわせるために投票数操作しますって選挙の根幹無視してね
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:57▼返信
>>61
とりあえず小梨様からは選挙権剥奪して欲しい
小梨様は未来のことなんかどうでもいい奴の慣れ果てだから
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:57▼返信
ええんちゃうか
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:57▼返信
          
             ア
              
             ホ
 
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:57▼返信
老人から選挙権取ればいいだろ
65歳以上は投票禁止で
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:57▼返信
高齢者の票問題は理解できるけどそれは違うだろ、これを公約とか票が要らない宣言やろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:57▼返信
キチガイ吉●
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:57▼返信
>>260
老人が必死で働いてこの国を経済大国にして
今の若者がそれを食いつぶしてる
無能は口出すな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:58▼返信
>>274
でも成り行きに任せていたら老人の意見ばかり通って実際日本は良くない状態なわけでしょう?
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:58▼返信
新しい利権構造
新しいビジネスモデル
新しい組織票

それが維新の限界
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:58▼返信
維新ってやっぱりヤバい奴の集まりだわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:58▼返信
こいつももうすぐ高齢者じゃん
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:58▼返信
なんも理解できない奴にさせてどうすんだよ、アホすぎ
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:58▼返信
>>271
メリットを子持ちに持すのは構わんけど
選挙権はダメだろ
自民党に勝つためになりふり構わなくなったな
外国人参政権といい、今回といい
真面目に政策で勝負すりゃいいだろうに
手段を選ばない奴が多すぎる
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:59▼返信
こんな狂ったこと維新が言うとは思わなかったわ
もう維新に投票するのやめる
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:59▼返信
母親が票を奪ってフェミニズム系の意見が強化されたり?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:59▼返信
若者の特に子育て世代の声を届きやすくしようって意図は理解できる
ただ事実上一人で二票以上を有する事になるのは問題だと思う
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:59▼返信
>>289
フェミニストは独身シワシワおばさん
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:59▼返信
>>269
若者は死にものぐるいで働けよ
5時で帰るな
何がゆとりじゃ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 21:59▼返信
次は『AIにも選挙権を』とか言い出しそうだな維新w
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:00▼返信
中国が大量の女を送り込んで、氷河期と結婚
子供を使って投票

あり得る
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:00▼返信
ほんまゴミのような提案草投票集計後の数値に年代別補正かければええだけやろと人口のバランスから算出した数値を当てはめてさ数が少ない若い層はポイント倍年寄りはポイント0.5みたいに
ゲームの武器バランスとるのとかと考え方は同じそれでいいのにややこしい制度導入してどうすんねんいちいち子供をカウントしてとか絶対めちゃくちゃになるやん
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:00▼返信
これマスコミも好意的に取り上げようがないし
維新の終わりの始まりだろう
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:00▼返信
>>270
子供なんて洗脳しやすいからな
TikTokで参政党とか山本太郎が一時期人気になったが
政策じゃなくて人気で政治家選びかねん
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:00▼返信
基本的には子供を持つ親は子供の将来を考えて動くだろうし良いんじゃないのか 毒親は知らんけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:00▼返信
老人票がーって今と年齢比率に大差ない時期で一度民主政権になっただろうに
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:00▼返信
川勝やデニーや小池を超える馬鹿知事がこんなところにいたとは
日本恐るべしwwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:00▼返信
意見にインパクトもたせようと思って
相当馬鹿な事言ってるのに気づいてないんか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:00▼返信
反社「いいシノギ思い付いた💡」
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:01▼返信
一度こうと思い込んだら何をどう言われても聞く耳持たないタイプっておるよな
なにかしらの精神疾患なんだと思うわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:01▼返信
万難押し退けて作成される万博の木のリングは我が子も当然
使った木材の数だけ吉村に投票権を付与します
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:01▼返信
イソジンで消毒できない奴は、投票権剥奪で。
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:01▼返信
バカなやつほどたくさん子供を作るので
このルールではバカな意見が通りやすくなるのでは
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:01▼返信
普通選挙じゃないね
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:01▼返信
イソジン飲んでラリってるのか?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:01▼返信
年金受給の年齢に達した時点で選挙に参加できないようにしろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:01▼返信
>>278
それより若者の投票権を無くした方が良くね?
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:02▼返信
※302
宗教団体「半グレやヤクザ屋さんだけに良い思いはさせませんよ」
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:02▼返信
>>309
どんどん先送りされてますが?
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:02▼返信
持続可能な日本を目指したいですね☆
滅びそうですもん
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:02▼返信
50歳以上は選挙権停止で
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:02▼返信
子供が多いやつが有利やんけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:02▼返信
この政策良いよな
親が子供の権利を代わり持つって事で子育て世帯の主張が通りやすくなるよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:03▼返信
>>310
それだとずっと自民党政権のままだが
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:03▼返信
悪くない
老人の選挙権はく奪かどっちかは必要
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:03▼返信
こんなヤバい政策だと支持者や身内では止めた奴もいるんだろうけど
「これは敵方の工作だ負けへんで!」とか思っちゃうんだろうなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:03▼返信
>>315
少子化が問題になってんだからそりゃそうなって当然なんだが
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:03▼返信
>>314
吉村48歳だよ?
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:03▼返信
0歳にどうやって候補者書いて投票できんの?(笑)
もちろん親が書くのは不正だぞ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:03▼返信
>>317
無限増税編
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:03▼返信
おまえら老害が自分の思惑を通しやすくする為以外の目的あんのか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:04▼返信
老人も減ってくじゃん
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:04▼返信
>>317
政権交代が起きないのは老人票のせいじゃないよ
人口比に大差ない時期に一度民主党政権になっただろう
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:04▼返信
戦いは数だよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:04▼返信
>>317
それで良くね?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:05▼返信
もうバカは黙ってろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:05▼返信
さすがイソジン吉村だけあるわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:05▼返信
>>281
自惚れるな
戦後なんもなかったから発展した
ただそれだけだろ
なんもなかったんだから発展するのは当たり前
そして黎明期が過ぎれば崩壊するのも当たり前
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:05▼返信
大阪は子育て世帯の転入増らしいけど、こうやって子育て支援を充実させてるからなんだろうな
他県も真似してやってくれよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:05▼返信
両親どっちが子供の分投票するんだって話にもなるし
両親の持ち分が自動的に0.5票増えるようにすればいいな
片親の場合は1票全部増える
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:05▼返信
>>328
日本は今のままで何の問題も無いのだーっ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:06▼返信
※327
反日野党「ゼロ歳児投票権量産の暁には、日本などあっという間に乗っ取ってみせるわ!!」
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:06▼返信
>>314
キミ、自分が50歳超えたら真逆のこと言ってるよね(笑)
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:06▼返信
>>282
具体的に若者の意見って何?
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:06▼返信
>>272
黙れイソジンが
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:06▼返信
子育て世代優遇しても少子化対策には一切寄与しないってもう結論出てるのにいつまで寝ぼけてんだこのバカ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:06▼返信
2009年の民主党への政権への移行では老人が大量棄権でもしたのかよ
アホじゃねーの
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:06▼返信
>>331
AI「発展をご希望ですね なら人類を一度滅ぼせばいいわけですね!!」
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:06▼返信
正気の沙汰とは思えない
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:07▼返信
何が一番まずいって子供持ちたくても持てない人に全く配慮してない
女性票失うやろうな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:07▼返信
イソジンは特効薬と信じてる男やでこいつは
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:08▼返信
>>337
子供を持つ親世代の意見が実現されることで望みを叶えれば良いんじゃないかな
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:08▼返信
100人ぐらい養子縁組した議員候補者が子育て世代の代表者面して立候補してくる世界か・・・
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:08▼返信
>>331
お前は世界4位が当たり前だと思ってるんだな
有能な先人に感謝できないなら、日本から出て好きな国行けばいいのでは
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:09▼返信
>>324
法の下の平等
無視すんなよ世間知らずめ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:09▼返信
維新も立憲共産とは別ベクトルでやべーな
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:09▼返信
維新は終わったかもしれん
頼むから立憲は変なこと言うんじゃねえぞ
心配になってくるわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:10▼返信
>>348
法が改正されて平等の定義が変わるので問題なし
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:10▼返信
やらずともこじれると分かるような事をいかれてるんじゃねえの
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:10▼返信
>>338
反論できなくて意味不明なレッテル貼りとか、貴方の人格が疑われて見下されるだけですよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:10▼返信
もう維新もただの宗教団体にしか見えなくなってきた
ぶっつぶれていいよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:10▼返信
終わったな
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:10▼返信
※350
2位じゃダメなんですか
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:10▼返信
じゃあまず0歳児に政治を教えないといけないね
イソジン閣下
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:10▼返信
>>354
ともだち
大阪万博
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:11▼返信
なんで素直に老人減らさんの?
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:11▼返信
>>1
なんで素直に老人減らさんの?
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:11▼返信
>>356
野党でいいじゃん
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:11▼返信
子供の意思も親のものってか
虫唾が走る
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:11▼返信
無能な味方ほど怖いものはないな
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:11▼返信
わりと良い政策だと思う
子供2人いれば票は倍になる訳だからな
政治家からすれば無視できない数字になるよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:12▼返信
>>359
じゃあお前もう年だから死ねと言われて素直に死を選ぶのかよおお
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:12▼返信
>>2
人口比は変わらないからな
日本の子供にわけわからん過剰に夢見るのと老人を全く減らそうとしない、移民入れないのはほんまに異常
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:12▼返信
そもそも若い世代に複数票持たせる事が解決策に繋がるとは思えない
組織票に取り込まれて終わりやろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:12▼返信
だから維新より国民民主党にしとけっていうたやん
自民とも協力関係だけど、まともな野党はここくらいだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:13▼返信
>>151
特に生活と将来の投資をしないといけない層を無視できる現状を変える打ち手としては個人的にはアリだわ
説明がないとか乱暴とか言うて何も進まないのは大企業の上の人間みたいに凝り固まった発想
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:13▼返信
我々の税金を万博のために湯水のように注いでる
何の罪悪感もないんだろうなイソジン吉村
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:13▼返信
頭おかしいのかこいつ
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:14▼返信
イソジン吉村が議員辞めた方が若者のためになるやろ
大局的に見れば
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:14▼返信
※361
野党は増やすんじゃなくて、時代はもうクラウドなんですよ!
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:16▼返信
>>359
お前もいずれ老人になるんだが?
これだから知能低いやつは嫌い
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:16▼返信
2009年に一度民主党政権になったでしょ
バカ者は政権交代が起きないのをいつまで老人のせいにして現実を見ないの?
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:16▼返信
イソジン飲みすぎたか。。。
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:16▼返信
知らんかったけどこんなバカだったのかコイツ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:16▼返信
老人が多いのだから老人のための政治をするのは民主主義の基本じゃないかー
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:17▼返信
これで子供増えると思ってんのかよとか頓珍漢すぎるでしょ
子供を増やすための政策じゃなくて、子供のいる家庭の声をもっと大きくしようって政策だよ
子供が大人になるまで親がその権利を代行するって良い事じゃん
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:17▼返信
少子化対策でこれって
子供の数だけ親が投票できるから子供作ろうなんて
あっち系の人しか喜ばねぇわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:17▼返信
18歳でも投票してない馬鹿おおいのに意味ねぇだろまじで
年齢下げても良いけどきっちり学校で学ばせろよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:17▼返信
子供が増えないのは経済的な理由
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:17▼返信
>>336
それが今の昭和ジジイたちだからしゃーないw
昔は体制に立ち向かえ~! 今はワシらに従え~!
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:17▼返信
0歳に与えるより高齢者から取り上げろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:17▼返信
>>351
法がそう簡単に変わるわけねぇだろ
今まで一度も変わったことないのに
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:18▼返信
>>379
子供いない人を差別してんか?
法の下の平等やんけ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:18▼返信
傀儡でも作るんか?
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:18▼返信
>>385
んなこたぁない 例えば電動キックボードとか
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:18▼返信
世代ごとの一票の重さを平等にするだけでいいんだよ
人口多い世代の1票と人口少ない世代の1票にそれぞれ比率かけるなりなんなりすりゃいい
0歳児の投票はあり得ない
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:18▼返信
それより大阪万博黒字にしてね
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:18▼返信
こいつは裕福だから3人もいる
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:19▼返信
その前にネット投票できるようにしろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:19▼返信
※377
本人がっつーより
本人が信頼してる取り巻きやブレイン役が総じて
知恵知らずの馬鹿揃いなんだろうな

言わされてる感ありなりなんだもの
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:19▼返信
>>385
いやめちゃくちゃ変わるんだけど?
それが分かってないってキミ10代?それとも最近まで政治に興味なかった?
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:20▼返信
もはや平等選挙に喧嘩売ってんだろ
頭おかしいんじゃないの?
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:20▼返信
>>389
それをどうやってやるかって考えたら不可能って分かるだろ
投票の匿名性が失われる
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:20▼返信
※392
百度「いいね!」
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:20▼返信
>>389
そんなの人口が少ない世代にめちゃくちゃブーストがかかって全然公平じゃないじゃないかー
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:20▼返信
あたまおかしい
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:20▼返信
民主主義を何だと思ってるんだコイツ…
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:20▼返信
付き添い必須なのに無茶や
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:21▼返信
イソジン吉村「トイレで閃いた」
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:21▼返信
>>389
それ言う人いるけど、そうやったら今度は比率によって殺される票がーってなるとは考えないもんかね
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:21▼返信
>>394
横からだがこれで変えないといけないのは日本国憲法だから
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:21▼返信
この世には平等なんて無いんだYO!
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:21▼返信
維新の党員には5票の権利を与える、とか言いそうだな
独裁維新
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:21▼返信
水増し選挙w
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:22▼返信
>>404
なあにちょこっと解釈を変えるだけよ よゆーよゆー
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:22▼返信
>>384
目先しか見えてないアホ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:22▼返信
いやこれはちょっと極端すぎるけど、ほんと、団塊世代と今の20歳では人口比が全然違うんだから、世代で1票の重さを変えてほしいわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:23▼返信
大大さ、納税してないガキにどんな権利があるんだよ。選挙権は少なくとも納税してる人だけにしろ

税金の使い道を決めるための選挙だぞ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:23▼返信
自民党を応援するための高度な戦術だろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:23▼返信
ガキやクソ学生は何の権利もないんだよ社会のお荷物の時点で無意味
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:23▼返信
より多くの人間が幸せになる選択をするのが民主主義の基本よ
歪めてはならない
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:23▼返信
親の思想に染まって逆らうこともできない本人の意志()を作り出す恐れがあるだろ
子育て世代優遇して票を倍にする考えでもないならこの案の意味って他に何があるんだよ
どうせ成人したら個人の意志で選挙に(行く行かないも含めて)参加するものだ。何を焦ってんだ吉村さんよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:23▼返信
経済が持たん時が来ているのだよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:24▼返信
>>379
日本がこうなったのはクソガキの親どもが楽ばかりして働かないからだろ、その責任を老人に押し付けんな
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:24▼返信
>>306
ジジババよりマシ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:24▼返信
バカみたいに血道をあげてた一票の格差って何やったんや
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:24▼返信
>>412
たしかに維新に入れるくらいなら自民でいいやって人が増えそう
地獄だな
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:25▼返信
これでYouTuberが当選したら目も当てられんわ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:25▼返信
>>418
バカの恐ろしさを知らんな?
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:25▼返信
>>410
若い奴が自分の親を説得して投票先を若者向けの政策の党に変えさせてその分自分達で支えてやればいいだけ
何でその程度のことが分からないのだろう
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:26▼返信
反維新は漏れなく立民信者ということは覚えておいた方が良い
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:26▼返信
※413
年収800万以下は社会のお荷物だが選挙権を剥奪するのがいいかね?
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:26▼返信
若い若い~
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:26▼返信
>>380
正攻法で少子化解決なんて無理だから
こんな方法でもやった方がマシ
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:27▼返信
親になったら人権が3倍にも4倍にもなるのかよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:27▼返信
※423
それが出来ないから求めてるんだよ
もうちょっと頭を使おうぜ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:28▼返信
法律の知識もない輩は政治家になるな
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:28▼返信
>>416
万博の工事いくらかかってんのよ
当初の計画の20倍も国が補填してんだが
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:28▼返信
>>425
全体の約8割が年収800万以下なわけだが
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:29▼返信
>>336
当たり前じゃん
自分に都合のいいことは歓迎だけど悪いことは許さない
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:29▼返信
0歳から選挙権与えたらおそらく仮面ライダーが当選する
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:29▼返信
自民か立民か維新かれいわか

地獄の選択肢が増えたな!!
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:30▼返信
んなのより「議員の数減らす」て言えばいい
意思決定に時間が掛かり過ぎるのよこの国は
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:30▼返信
>>429
何でできないの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:30▼返信
親が勝手に決めて投票するんだったら
もはや投票権無いのと同じじゃね?
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:30▼返信
>>1
こいつ中国人に金で永住権与えようとしてなかった?
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:31▼返信
さすがにこれはズレとるわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:31▼返信
実質、親が2人分の投票権を持つということ?
流石に0歳は無理がある。

義務教育終了後がギリだろ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:31▼返信
結局、維新は独裁政権狙いだからなあ
ドラスティックな改革には独裁が一番だと思い込んでる節がある
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:32▼返信
年収1000万の子育て世帯が
教育費のために税金を使えという
しかし金がない、ならば独身者から税金を払わせようって民意が強くなる
仮にそうなった場合、独身者は金がないから結婚できない
ますます格差が生まれることに
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:32▼返信
>>428
子持ちのメリット出来て良い気がする
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:32▼返信
>>411
消費税
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:32▼返信
吉村がタヒねば無駄な税金使う議員が一人減る
国が豊かになるで
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:33▼返信
もしかして俺は勘違いしてたか?
イソジンってうがい薬の商品名じゃなくて、イソの星からやってきたイソ人って事だったのか?通名吉村
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:33▼返信
※443
仮にそうならなくても独身者は金がないから結婚できない
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:34▼返信
>>443
日本は滅びる運命なのだよ
我々が生きてる間は大丈夫だけど
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:35▼返信
立憲の方は婚姻平等法で父親・母親の表記を抹消して親1号 親2号にするとか狂ったこと言ってるし
仮面ライダーかよって話
終わってるね、この国

自民with公明 立憲with共産 維新

ましなキチ外を選べ状態
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:35▼返信
まだこのキチガイをようやっとるって言ってんの?大阪民国は
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:35▼返信
>>443
今はsnsから弱〜とか煽られるだけなのに
国から金も取られたらもっと悲惨なことになるな
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:35▼返信
定年で選挙権無くす方が現実的だろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:35▼返信
アホ言うのも大概にしとけ。何が政治家だ、キティガイんsだけやろうがカス。
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:36▼返信
大半の若い奴には親がいてその親にもさらに親がいるんだよ
老人ってのは基本的にそういう層なの
まずは世の中に文句言う前に家族で政治の話とかきちんとしてみれば
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:36▼返信
自民安泰やな
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:37▼返信
岸田良かったな
維新が自滅してくれたぞ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:37▼返信
※442
何が独裁だ
維新が一番平等を重んじてる
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:37▼返信
>>421
ガーシー量産は勘弁してくれ
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:37▼返信
高橋洋一大先生がガキに投票権与えて親が代行する案はフランスで検討されてたとかいてったな 実現されてないけど
立憲の親1号 親2号もフランスの法案のパクリらしいし
おフランスが好きざますねぇ、日本の無能政治家どもは
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:38▼返信
60以上の選挙被選挙権剥奪すれば解決なんだが
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:38▼返信
ドラスティックな改革には独裁が一番なことは間違いない
独裁=悪という前例が多いので印象が悪いだけでな
日本の政治だと独裁なんて無理だが
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:38▼返信
あんだけ一票の格差とか言ってたのにどう整合性とるの
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:38▼返信
維新だけじゃなく野党は勝手に自爆するゴミで溢れてるよ
その口で他人攻撃ばっかやってるから信用されない
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:38▼返信
これ通ったら売買契約の子供無効権もなし崩しで撤廃されそう
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:38▼返信
選挙に行かないやつらに増税すればいい
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:39▼返信
※446
「あの吉村が最後の一匹だとは思えない。もし、維新が存続するとしたら、あの吉村の同類が、また日本のどこかへ現れてくるかもしれない……」
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:39▼返信
※453
そっちを言えば老人の票は入ってこないから意味ねーんだわ
子供の票を先にすれば老人からの批判はこない
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:40▼返信
引っ込められなかったか
維新ぼろ負けか
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:40▼返信
※459
くだらないYoutuberを国民が望むんだからいずれ政治にも常駐するようになる
外国人労働者の増加と同じだ
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:40▼返信
※458
ゼロ歳児投票権「え?」
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:40▼返信
イソジン誤報で国民を混乱に陥れたり
万博で国の税金を溶かしたり
ろくなことしてねぇぞこの吉村ってやつ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:42▼返信
維新もヤバいな
何も考えずに公立の高校ぶっ壊したし
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:42▼返信
老人の比率が増えすぎて現役世代の声が何の反映してないのが今の日本
これぐらい劇薬かまさないと日本終わるのにしんどけや
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:42▼返信
ジジババ狙い撃ちならまだしも
まだ結婚の予定のない20~30代も批判的だろうから
維新の終わりだね
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:43▼返信
維新ちょっと期待してたのにこんなアホしかいないのかよ
マジで野党終わった
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:43▼返信
それは無理筋
頭の中票稼ぐことしか考えてなさそう
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:44▼返信
>>464
ドサクサに紛れて自民への信仰を見せるなこのマヌケが
ここ最近の自民党こそ最も勝手に自爆するゴミだっただろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:44▼返信
>>474
自爆テロやろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:45▼返信
こいつまだ言ってたのか
しょーもねーやつ
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:45▼返信
吉村少年の冒険は続く
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:45▼返信
民主主義が生まれた時人口ピラミッドは綺麗な三角形(若い世代が多く老人が少ない)
だったので若い人が多く投票するシステムだったのよ
現在は少子高齢化で人口ピラミッドも逆三角形なので
若い世代の票を増やすのは原点に帰ってるとも言える
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:46▼返信
こんな事になれば子供産んだ方が勝ちやん
あ、少子化解消するだろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:46▼返信
これに反対してる人ってシルバーデモクラシーの解決策が何一つ言えてないので
これくらいやらないと無理だろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:46▼返信
>>2
それな!本気で変えたいならスマホ投票にすりゃあいい老人より若い人が投票できる。
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:46▼返信
組織票を意図的に得ようとしてて草
民主主義の敵だろ維新は
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:46▼返信
安楽死を公約にしたら考えてやる
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:46▼返信
コメント欄も老人だらけだな
老人だけに都合がいい選挙をお望みらしい
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:46▼返信
どんだけ選挙で負けたいんだよwww
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:47▼返信
>>478
吉村という地雷
どう処理するんだよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:47▼返信
何言ってんだこいつ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:47▼返信
痛いニュース?
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:48▼返信
※485
もうスマホが使える層が高齢者になってるよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:49▼返信
>>490
自民党の話をごまかすな
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:49▼返信
>>488
今の老人が日本を豊かにしたんや
それくらいの権利あるやろ
24時間働いてたんやで
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:49▼返信
※2
選挙演説で老人に向けて「あなたの子供世代、孫世代のためにお願いします!」
って言えるのでこれはこれでアリなんだよ
反対する政党が出たら「○○党!××党はあなた達の子供や孫のことは何も考えておりません!」
って言える
このやり方意外と強いと思う
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:50▼返信
アホ政策、民主主義に反する
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:50▼返信
維新は万博で結局やりたいことは自民と一緒かよってのが見えちゃったからな
国会議員の経費削減はするけど結局やりたいことは癒着公金じゃぶじゃぶなのかよって
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:50▼返信
憲法違反
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:50▼返信
親は子供の未来の為に投票するもんだから子供の投票権を親に託すのもありだろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:50▼返信
※495
なんで日本が豊かになったかって人口が多かったからやぞ
人口減らした世代のための政治なんてしてどうすんねん
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:51▼返信
※495
投票権は労働の対価ではない
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:51▼返信
吉村少年の大冒険は始まったばかりなのであった
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:51▼返信
>>464
こんな状況だしまともな政党が顔出したら殆どの票掻っ攫えそうなのにな
参政も期待したけど結局アレだったし
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:52▼返信
老人票を持ってる自民党
組織票を持ってる立憲、共産、公明党は反対するだろうな
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:52▼返信
吉村「迷惑王に ワイはなる!!」
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:52▼返信
※495

30年間無成長で貧困率高くなって貧しくなってるのに何が豊かなん?
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:52▼返信
>>499
具体的に憲法第何条何項のどの文言に違反してるの?説明してみてよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:54▼返信
これ反対してる連中、老人のための政治で日本の未来があると思ってんのか
破滅願望でもあるのか?
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:55▼返信
本気で言ってるならもう終わりだし
冗談でもこんなこと言える時点で終わってる
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:55▼返信
子供産んだ親が投票権増えるとか画期的だな
絶対政治家はそっちに向くでしょ。それに総体的に老人の影響力が削がれる
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:56▼返信
地方の一首長が法律改正するの?wwwwwww
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:56▼返信
※509
老人にとっては今の自分の生活のほうが大事だよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:57▼返信
こういう事を語り始める奴は独裁者になりやすい
自分が有利になるためなら幼児でも利用する危険な奴だ
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:57▼返信
※513
独身老人はね
まだ今の老人世代は子供や孫が沢山いるので
その子達のためにお願いしますって言ってるんだよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:57▼返信
5時で帰宅、野望なし、趣味、スマホとゲーム
こんな無気力な若者ばかりだから日本が衰退したんだろ
今の中国みたいに低賃金、残業上等で働きづめで稼いだから日本は経済大国に成り上がったんだよ
マジで最近の若者は腑抜けばかりだ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:58▼返信
子供が70万人しか生まれなくなった日本
年間60万人人口が減る日本

子供を育てる人が一番偉いという価値観が少子高齢化を解消する
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:58▼返信
維新って真面目に政治する気あるの?
なんかN党みたいになってきたような
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:59▼返信
>>495
果たしてそうだろうか?
同じ遺伝子を持ってるのに世代差があると思うのか?
たまたま戦後に生まれたから発展した
それだけなのでは?
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:59▼返信
間違いなく、0歳児に選挙権を与えた後に
死者にも選挙権を与えようとするし
未来に生まれて来る存在しない子供にも選挙権を与えようとし始める
狂ってるよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 22:59▼返信
しかし大阪の有権者は疑問を持たないのかね
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:00▼返信
>>511
イソジンはコロナに効く!
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:00▼返信
だから老人の比率が大差ない2009年でも政権交代起こっただろ
政権が変わらないのは老人の比率の問題じゃねーよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:00▼返信
>>483
少子化ヤバいとか煽るより
子持ちにめちゃくちゃメリットつけたり子供作ると得するよとかの方が解消に繋がるよな
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:00▼返信
※504
そもそも日本は与党がまともじゃないのに野党にだけそれを期待するのは辞めろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:00▼返信
>>509
お前が稼いで日本に貢献しろよゴミ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:01▼返信
別に政権持ってないしええんとちゃう?
むしろ政権取る前にちゃんと表明してくれるのは誠実だと思うよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:01▼返信
※520
0歳児は生きてるが死者は死者だろ
馬鹿はしゃべるな
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:01▼返信
※526
選挙の話をしろよジジイ
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:01▼返信
あつ、もう維新に票は入らないな
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:02▼返信
一票の格差問題は理解できるがかと言って親が2票投じられるというのはそれはそれで違うだろ

そもそも未成年に投票権がないのは責任能力と判断力の有無なのだから、老人も投票権を剥奪するべき
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:02▼返信
※508
日本国憲法は、「成年者による普通選挙を保障する」と定めて(15 条 3 項)、この原則を確認すると
ともに、選挙権のみならず被選挙権についても資格の平等を具体的に定めている(44 条)

というのがあるね
憲法変えないと無理やな
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:03▼返信
>>519
いかにもニートの発想やな
金を稼ぐ苦労も知らんクソガキめ
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:03▼返信
※521
大阪人が疑問を持った結果が今だよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:03▼返信
老人票じゃなくて組織票が強いのが問題なのに
こんなの組織票にブーストかけるだけだろ
馬鹿じゃねーの
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:04▼返信
親が子の代理行使ってw
民主主義の基本である一人一票の原則をガン無視していくぞ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:05▼返信
子供1人作ったら吉村議員が自分の貯金から100万円をくれるらしいよ
みんなで子供作って吉村議員の貯金を0にしよう!
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:05▼返信
※531
責任能力と判断力の有無は現役世代も欠如した人が多いけどね
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:05▼返信
本当ならば老人が年金貰うと同時に選挙権失うとかやってほしいが
今は老人ホームとか送迎バスで強制的に選挙に行かせてるから老人は必ず投票して
若者も強制投票イベントみたいなのがあれば行くんだろうけどねぇ
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:06▼返信
※537
ではまず君からどうぞ 相手はいるの?
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:06▼返信
>>531
吉村支持は理屈がめちゃくちゃになるから面白い
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:07▼返信
>>203
そんなん日本に住んでるなんかそもそも一番賢いとされてる上から下までまじでみんなアホやろ…
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:07▼返信
投票行くのは未来に興味無くて今さえよければいいジジババばかりで
これからを担う人達の発言力が強まってほしいっていうのは理解できるけど
この方法は頭悪すぎだろ
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:07▼返信
責任能力ない年齢に投票させるとか、面白いからで当選しちゃう候補も出てくる
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:08▼返信
※516
今の中国の若い世代の状況を調べてみるといい
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:08▼返信
>>540
そういう君は相手はいるの?
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:09▼返信
義務教育終了後に本人の意思で投票なら賛成するんだが
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:09▼返信
>>544
またガーシーみたいなのが当選する選挙になるのか
あんなのに老人が票を入れるとは思えなかったが
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:10▼返信
現役世代の意見が通らない絶望感が今の日本を覆ってる
今後老人が若者の脚を引っ張る
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:10▼返信
>>545
そこは習近平のせいだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:11▼返信
>>549
老人の作った経済大国日本を食いつぶした若者が偉そうに
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:12▼返信
あと20年経てば老人の割合が40%になる
地獄に近づく
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:12▼返信
※544
面白いからで当選しちゃう候補は今も居ないか?
つまりそれって投票年齢の問題か?
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:13▼返信
投票率なんか気にする方がおかしい
選挙行かないやつの声なんか聞いてどうする、放棄なんだから文句言う資格もないわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:13▼返信
ますます自民党が安泰やないか・・・

自民が与党に居てくれないと、給料貰って好き勝手批判するだけのお仕事を失うもんなぁ
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:14▼返信
本物のきちがい
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:14▼返信
※546
みんなでやろうと求めたのは君でしょ?
なぜ自分を除外したの?
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:15▼返信
惨敗は覚悟のうえで一石を投じたというならあり
間違いなく勝てない
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:15▼返信
子供がいる家庭の意見を反映すると考えればまあ悪くない
老人の言う事聞いてたら若者と子育て世帯はずっと損しっぱなしだし
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:15▼返信
※556
そのコメントは損害賠償まで行く
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:16▼返信
若い世代にもっと選挙に参加して欲しいのはわかるけど
さすがに0歳児はおかしい
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:16▼返信
維新は組織団体からの献金を禁止にしてるからな
組織を持てば忖度が働く

真面目に現状を打開したいのなら他にどんな代案あるよ?
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:17▼返信
独身者は未来の納税者を作らないんだからガッポリ税金取っていい
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:17▼返信
なんだっけ?2世信者?
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:17▼返信
※554
投票の権利を放棄しても文句を言う資格は放棄してないぞ
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:17▼返信
子どもの権利を親がいいように使う、戦前の家父長制への回帰だ
なんて言われてぼろ負けするんじゃないの
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:17▼返信
完全に頭おかしいじゃん
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:18▼返信
では、代わりに0歳児から今以上の責任を持ってもらうの?
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:18▼返信
実現不可能なマニフェスト掲げて何一つ実行できないまま終わって信頼を失った民主党から何も学んでいない
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:18▼返信
子供が小学生ぐらいから政治に関われるようにはなるだろうね
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:20▼返信
これまで野党は対案もなしに自民党の政策を否定してる!と文句言ってたのに
今は自分が維新に対して同じことやってる 所詮は自民党の信者でしかない
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:22▼返信
>>565
こういうバカが居るから投票義務化して罰金取れっつーんだよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:22▼返信
>>551
それを言ったら団塊もそうだろ
日本を守ってきて経済発展させてきたのはもっと前の世代だ
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:22▼返信
これはあかんやつだ
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:23▼返信
でも、老人って現役世代が働いて負担してて養う構図なんだから
今生まれてくる子供の負担がえげつないと思うんだけど。 
老人一人を現役世代一人で養うみたいな図あるじゃん
それなら子供から投票権ぐらい与えないと生まれた時点で地獄でしょ
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:24▼返信
大阪国爆誕っ
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:25▼返信
※571
維新が出てきたときに
維新以外の全政党が結託して維新をつぶそうとして返り討ちにあったからね
維新って内政は自民と180度違う政策
それを自民と変わらないと言ってる連中のほうが自民に近い
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:26▼返信
小さい子供が票を投じたいと思った目立ちたがりで派手で中身のない候補者を
常識から親が否定して別なのに入れちゃったら揉めるんじゃないのかなぁ
一人一票、他人の票をどうこうしないというのは最低限の超えちゃあいけない一線だと思うんだが
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:27▼返信
貧しくなって子供作らない人増えてるのに社会保険が年間40兆円だぜ
老人が日本を食い物にしてる。
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:29▼返信
※569
実現不可能なマニフェストなら実現できないのが当たり前 信頼もクソもない
それより実現可能な憲法改正をしない自民党のほうが問題だ
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:30▼返信
社会保険じゃなかったわ国民医療費 が40兆円
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:32▼返信
※578
今でもボケ老人や池沼の票は勝手に投票されてるのに
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:33▼返信
もはや狂気でしかないな。
文字の読み書きも出来ない子供なら洗脳できるとでも?
それとも統一教会で無理やり韓国人と結婚させた女性の子供のですか?
国会プロレスで自民と仲良くディスり合うのも結構なんですが、あの大根芝居で維新支持者が増えるとか思えんわ。それよりメガソーラー案件で解党してもらえるかな?不正入札で警察が待ってるだろうし。
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:33▼返信
※572
それはお前が気に入らないだけだろ
俺は賢くないから投票には行ってるよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:34▼返信
こんな国にしたのは自民党やん
吉村はこれぐらいやらないと日本は死ぬという危機感で言ってる
その危機感作ってるのが自民党やん
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:35▼返信
30年前から少子高齢化言われ続けてるのに誰も何もやらない。
愚民の集まり
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:38▼返信
投票に行っても行かなくても自分の意志を反映させられないんだから
投票に行かないほうが理にかなってる
若者がそこまで考えてるとは思えないけどね
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:38▼返信
少子化の対策でこれ?
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:38▼返信
子供の時から政治に関われば恥ずかしい大人が減るかもしれん

今は恥ずかしい大人が増えすぎてる
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:39▼返信
※586
毎年多くの人が結婚して子作りしています
それをしない人が愚民だ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:40▼返信
外国人に参政権が無い内はいいけど
そういうリスクまでちゃんと考えてんの
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:42▼返信
スラップ吉村発動したんか?
その前に大阪万博失敗の責任の所在はっきりしようや誘致した大阪府の責任の是をな
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:42▼返信
>>591
外国人参政権とこの制度ができると
大量に子供産む外国人が権力持ちそうだな

そろそろ動くか?
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:42▼返信
こういう人に騙される人を減らすのが一番国が良くなるとおもう
言ってる事まじでおかしいだろ
子供の頃から学校で洗脳合戦になるだろ。マジで応援する奴軽蔑するわ
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:43▼返信
もはやキチガイ
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:46▼返信
※592
万博は絶対失敗しない。 今まで世界で開催されて失敗した例が無い。
半年開催だから2週間のみのオリンピックとわけが違う
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:47▼返信
>>593
ベルギスタンにようこそって動画があるけど
すでに海外では起きてる
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:47▼返信
選挙権が有ると子供の頃から学校で洗脳合戦になる?

・・・はあ?
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:47▼返信
民主主義への挑戦定期
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:48▼返信
維新はアタマおかしいやつしかいないのか
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:49▼返信
成人を13~16歳にすればいい
結婚なんて若気の至りじゃないと無理だしね
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:51▼返信
※592
東京五輪を誘致した責任を取って都知事の辞任と自民党が解党したのと同じように
維新にも責任を求めるのがスジってもんだよな
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:52▼返信
暇をもてあそんでる老人達が今は選挙活動を頻繁にしてる
日本の好景気すら享受しなかった2,30代の世代は何も出来ないから未来を悲観している

絶望しかないな
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:53▼返信
ナニきめたらこんな発言出てくるんや?
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:53▼返信
子供もってたら2倍の投票権って
こいつ弁護士出身なのに
人権意識ねえのかなおかしくね
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:54▼返信
維新の親「子供は全て維新に入れる!学費タダなのは維新だから」
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:54▼返信
お前ら日頃からシルバー民主主義は嫌だって言ってたやん。これなら若者の民意反映されやすくなるし良いアイデアだと思うけどな。
こうでもしないと老人が圧倒的優位な現状打破できんぞ。
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:54▼返信
否定する人の多くがもっともらしい理屈を伴わないのを見ると
典型的な出る杭は打たれる日本社会という感じだな
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:54▼返信
これはさすがに酷すぎる。
言うなれば鳩山元首相の動植物発言レベル。
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:55▼返信
日本保守党とか党員がほとんど老人
老後の暇を政治活動でつぶしている
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:55▼返信
保身の老害と頭お花畑のシングルマザーどっちがいい?
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:56▼返信
一票の格差が広がるなぁ
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:56▼返信
外国から子供連れてきたら…
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:56▼返信
地方の一票の格差で毎年ぎゃぎゃあいってるのに
これって子供多い県だけ票が多くなるとか歪が生まれるだろw
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:57▼返信
老人を支える現役世代を大事にしないと
支える事さえ不可能になる
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:57▼返信
※607
その人らも今は老人になってここに書き込んでるらしい
自分が圧倒的優位な現状を変えられたくないんだ
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:58▼返信
場合によっちゃ票稼ぎのために赤子を養子縁組しまくるとか
異常なことも起こりうるがw
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:58▼返信
>>2
子ども世代の親は現役バリバリだぞ。20後半〜40前半の意見が通りやすくなるからアリだと思う。こうでもしないと高齢者の数の暴力には対抗できんよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:58▼返信
俺の母親が綺麗事いってたらすぐ騙される人だった。お金も長期の勘定が出来ないから借金する
子供の頃は親の影響で俺も親の言うことが絶対と思ってた。あの頃に選挙権あったら
親の信じてるやべー所が親と同様に人生を変えてくれる正義の味方だと思って投票しただろうな
成人まで選挙権を与えないでいい
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月13日 23:58▼返信
※614
裁判で違憲判決が出て後からニュースになるだけ
それ以外で誰も問題視していない
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:00▼返信
>>16
それが一番のメリットやろ。若い世代の票数が増えることの何がダメなの?
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:01▼返信
>俺の母親が綺麗事いってたらすぐ騙される人だった。

この人は成人で選挙権有るよね?
それなら成人まで選挙権を与えないでいいは解決になってないのでおかしい
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:02▼返信
>>17
高齢者を一人の人間として認めないことになるから人権的にアウト。この案なら強引とは言え一人一票の原則は守ってる。
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:02▼返信
票の水増しのために赤ん坊レンタル養子みたいな人身売買できそうw
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:02▼返信
自民が一番まともって分かっただろ。
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:04▼返信
真性じゃーかコイツw
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:04▼返信
なだ高校から政治家スカウトする方が賢い
自民党はバカ
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:04▼返信
本当にまともな政党なら支持率低下してないんです
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:06▼返信
宗教団体の組織票欲しさが見えるな
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:06▼返信
年金貰うと同時に選挙権無くしてほしいわ
悠々自適で暇をもてあそんで政治活動している老人多すぎるんよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:07▼返信
今自民がアレだから普通にまともなこと言うだけで政権交代できるのに何で誰もがずっこけるようなトンチンカンなこと言うの?関西人だから?
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:07▼返信
そんなことせんでもちゃんと説得力ある政策あるなら若い世代も老人も納得させてみろよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:08▼返信
>>547
それじゃ遅いんよ。それぐらい高齢者の方が圧倒的に多い
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:09▼返信
維新は団体や組織からの献金貰う事を党として禁止にしてるからな
組織が無い利点は忖度をしなくていい。

維新は現役世代の為に政治している。だが、組織が無いから吹けば飛ぶ。
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:10▼返信
維新応援してたとしてもこんなこと言い出すなら不支持に回るわ
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:13▼返信
>>369
同意。今までと同じやり方なら高齢者の票数に若者は絶対に勝てない。グダグダ言ってたらシルバー民主主義は加速して若者は苦しみ続けることになる。
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:13▼返信
シルバー民主主義の弊害をここ30年間受け続けて日本人はおかしくなったな
まぁこのまま死んでくれていいよ!
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:13▼返信
>>443
少子化改善するのに独身者の生活よくしなきゃ子供作らんのに、今の主婦のわがままだけ聞いて子連れ世帯の人気取りばかりして10年後には独身税とられてそう
本気で日本滅ぶかもしれんな
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:15▼返信
年間60万人日本人減って年間20万人移民が入ってきてる現実
いずれ日本人居なくなるでしょ
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:16▼返信
頭おかしくなったんか?
0歳時が自分の意思で投票出来ると?
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:20▼返信
まずボケ老人の票を無効にする方がいいわ
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:20▼返信
小泉フィーバー、民主党の革命、今度は維新をヒーロー扱いか
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:22▼返信
できない理由しか挙げないのは頭の悪い人がすること
メリット・デメリットあるが、将来を考えての施策だと思うよ
平等原則にのっとるなら、未成年も投票権があって然るべき
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:23▼返信
やっぱり維新はダメだな
アホすぎてどうにも使えない
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:25▼返信
むしろ住民税非課税世帯から選挙権を取り上げた方が良い
税すら負担していない奴らに選挙に参加する資格がある方がおかしい
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:26▼返信
弱者らは自分の為に令和や共産党に投票してるんだろうけど
子供持つ親は子供の未来の為に投票しに行ってる
投票出来るようになれば子供の意思がより反映されるだろ
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:27▼返信
法人選挙権を創設すべきだろ
税金を取られるだけで、選挙に参加できないのはおかしくないか?
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:28▼返信
万博の金返せよ
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:29▼返信
将来にツケを回しまくってる自覚あるのか?
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:30▼返信
維新は医療負担を3割に引き上げようとしているのも現在高齢者の割合は人口の3割だから
20年後になれば4割だから4割負担になる
人口動態が歪になればそれ相応の負担が待ってる
当たり前だ。支える人が居ないんだから
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:30▼返信
いやなんていうかさ?
あんまり汚い言葉はよくないとは思うけど馬鹿なの?
親が投票したら意味ないやんか
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:31▼返信
>>641
残念ながら実態は逆で、以前は選挙権が無かった成年被後見人ですら
今では選挙権があるんだわ
意思疎通が困難なレベルで認知症や精神病が進行している人でも選挙に
参加できる時代になってるんだよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:33▼返信
>>643
なら法を犯した時も成人と同等に裁かなきゃね
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:34▼返信
実質的に1票の重みを調整してるだけじゃん?
それは違法なんだからこれもダメだろ
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:34▼返信
納税額に応じた票配分をしないとだめだろ
税金に寄生しているだけの無能者でも一票を持つとか間違ってるよ
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:36▼返信
逃げ切り世代の老人から現行の制度を維持するだけで不自由なく死ねていいよな
20年間のデフレも結局は老人政策だった。インフレになって年金受給者は悲鳴上げてる
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:36▼返信
平等選挙を否定するのなら、やはり能力に応じた票分配をしないと嘘だろ
子どもがいるというだけで複数票はおかしい
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:38▼返信
馬鹿な事言ってないで少年法撤廃と放送法改正しとけよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:39▼返信
子供産めば生涯1億から3億稼ぐ投資なのに
子供産めなくさせてる自民党の方が大罪なのに維新批判しても日本沈没は変わらん
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:40▼返信
>>656
日本がインフレに極めて弱いのは、業績に応じた雇用調整ができないせいで、
企業側が安易に賃上げがし辛い環境であることが原因だよ

物価上昇に対する賃金上昇の反応が鈍いせいで税収や、社会保険料をベースにした
各種サービスの報酬、年金額も上昇し辛い
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:42▼返信
30年間シルバー民主主義に染まった結果が今なんだよ
30年前ならこんな話もする必要もなかった。それぐらい緊急事態なのに馬鹿な国民だから今まで放置
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:45▼返信
雇用の流動性が確保できないのなら、日本は物価上昇は絶対に抑え込まないといけない
という社会構造になっているにも関わらず、原油高のせいでどうにもならなくなったからな

日本こそ、さっさとロシアを討ち滅ぼしてでも戦争を早期に終了させないといけない国だった
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:46▼返信
※660
労働者自体減って賃上げしてでも人材確保しないと機会損失が今後もっと酷くなっていく
賃上げしない企業は淘汰されると思うけどな
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:47▼返信
年間60万人も人口減ってて外国人からオワコン扱いされてるのに
まだ大丈夫と思ってる日本人
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:49▼返信
親が子供の投票権を奪うのが常態化して老人になっても子供の選挙権を奪う未来が来そう
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:50▼返信
>>663
〇〇くん、明日から来なくていいよ。君はクビだ
が簡単にできる社会にすれば実現するよ

必要な時に人を雇い、要らなくなったら解雇する
これができてこそ、物価に応じた賃金上昇も可能になるんだよ
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 00:56▼返信
家族で選挙の話になれば「あそこに入れよう」とみんな同じ政党に入れるもんでしょ
おかしなこと言い出す親じゃなければ基本従ってたわ。
ただ親が建設業界だったから支援団体の自民党一択だったけど
親が退職してからは維新にずっと入れてる。親も維新にしてるけどな。関西では人気あるし
古い自民のやり方は業界を腐らせる
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:08▼返信
これぐらいの事をしないとシルバー民主主義は何も変えられず死ぬってだけ。
真剣に議論してこなかったがゆえに突拍子も無い事を言わざるを得ない段階まで来ているという絶望
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:11▼返信
選挙権も定年設けよう
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:12▼返信
年間60万人も人口減ったら普通は緊急事態宣言ものだと思うんだけどね。
今が有事なのに平和ボケの日本人は事実から目を逸らしている
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:17▼返信
頭おかしくなっちゃったの
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:18▼返信
>>669
そんなんしたらただでさえ低い投票率が更に下がるだろ
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:19▼返信
大阪だからね
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:19▼返信
有事と平時で政策変えるべきだろ
人口動態によって、選挙制度も可変するのが臨機応変だと思うが
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:20▼返信
大阪で実験したらいいんじゃない
そもそも移民以外ではどうにもならんと思うけどね
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:21▼返信
>>667
いや、選挙権がある年齢なら家族の意見関係なく自分で考えて投票するだろ?
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:23▼返信
これは憲法に抵触するのではなかろうか
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:24▼返信
維新もおわったな
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:24▼返信
まぁ言い方を変えれば親が2票(子供の分と)投票できる訳だよね
別に問題はないように思うけど
どのみち小さい子供の事何もかも親が決めてるのが現状だし
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:25▼返信
>>676
親の意見聞いてたのは政治家は建設の仕事を取ってきてくれるから
そうなると家族が潤うんだよ
だから、同じ投票してた。利権だよ。
既得権益側が組織で動くのは金になるから
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:27▼返信
そんなことより議員への罰則が必要
裏金=即辞職(再出馬不可)。記載漏れ=給与半減など
あとは歳費などの見直し
というかまともに日本の政治を良くしたいなら金じゃないだろうと
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:30▼返信
危険過ぎて草
それよりアホな汚職やスパイ議員に致命的な制裁を大阪府として加えられる様にしろよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:46▼返信
頭おかC
これが罷り通ったら選挙って何かな状態だわ
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:51▼返信
森下の件で信用がた落ちの維新が暴走し始めてますね
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:51▼返信
維新のトップがこれじゃあなあ
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:54▼返信
面白いと思うけどな
子供の意思が無いというが、子供もつ親は子供が大人になった時の環境がよくなればと選挙に行く
だから親は子供の分も投票すれば子供の環境がよりよくなる(未来志向)

老人の望む世界の先は緩やかに衰退、閉塞感しか未来見えないし
687.はちまき名無しさん🍄💦投稿日:2024年05月14日 01:57▼返信
まず、選挙権とは何かを考えるべきでは?
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 01:59▼返信
>>686
子のために投票する親より己の思想を優先する親の方が多い
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 02:00▼返信
今が有事なのみんな理解してる?
ロシアも有事だから徴兵してんのよ
日本も戦争始まれば徴兵するんだけど平時と同等の政策して中国に根こそぎ虐殺されるんだろうねぇ
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 02:01▼返信
生産性の無い0歳児に選挙権…🤔
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 02:03▼返信
>>689
年がら年中世界のどこかしらで戦争しているんですけど…まさか中東の戦争は日本に関係無いと思ってる?
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 02:10▼返信
イソジンの次は0歳児選挙権かよ
こいつマジモンのアホだな
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 02:10▼返信
>>691
おまえが突っかかってくる意味がわからない
日本人の平和ボケを冷笑してる俺を何故批判してんの?
お前も平和ボケ?
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 02:13▼返信
いずれ年間100万人人口減り、年間50万人移民入れる事態が来るけど
まだ平和ボケなんだろうねぇ
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 02:16▼返信
維新の支持率がガタ落ちだからかしらんが
不正投票するつもりか?
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 02:17▼返信
この5年で100万人以上移民入れてる事はみんなどう思ってんの?
いづれドイツみたいになるよ
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 02:31▼返信
カスみたいな目論見だけど、立憲共産系の奴が反対してるのは意外だったな。
怪しい中国人に日本国籍取らせて票の大量生産ぐらいは平気でやるもんだと思ってたが。
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 02:32▼返信
維新は組織持ってないから反維新で叩かれまくりだけど
政策は真っ当な事しかやってない。
大阪は自民潰したから息を吹き返した
古い政治を潰せば未来志向な事増えていくのに古い政治のままで国滅ぶ
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 02:43▼返信
老人の為の政治してた先には移民の為の政治が待っているんだろうね
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 02:49▼返信
安芸高田市の石丸市長が次出馬しなくなったが
結構思考的に維新と近しいと思っている。それは何故かと言えば石丸氏は維新の道州制を推しているから
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 02:51▼返信
※700続き
そうすると維新ですぐ幹事長や党首になるだろうな
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 02:53▼返信
野党は責任ないし
マスメディアは野党を潰したくないから問題発言も叩かない
結果、妄想の中で生きてるよな
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 03:07▼返信
いいと思う
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 03:18▼返信
霊帝システムと名付けよう
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 03:21▼返信
>>696
どう思ってるっていうか知らない人が大半だと思う
TVでもやらんし
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 03:21▼返信
ちょいちょいぶっ壊れて困る
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 03:24▼返信
子供のいる家庭がまともな思想なら良いんだがな
必ずしもそうじゃないから困る
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 03:30▼返信
人身売買推奨案ですか
死刑で
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 03:36▼返信
子供なし世帯の2人、子供4人世帯の6人の間で票の格差が3倍あるんだが‥?
少子高齢化と人口減の中でこれやるからには子育て補助金の話が出るだろうけど
その財源どっから取るのよ?
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 03:37▼返信
法の下の平等的にどうなんすかね
これが通るなら知的障碍者の親とか認知症の後見人も同じようにすんのかってことになるし
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 03:55▼返信
>>688
それでも、これくらいしないと老人票とは勝負にもならない。
この話題だと馬鹿の一つ覚えみたいに「選挙行かない若者が悪い!」って言う奴いるけど、40歳以下が仮に全員選挙行った所で老人達に全く敵わないからな。
自己中な我儘老人より、自己中で我儘な子育て世代の意見を聞く方が、同じ無意味でもマシ。
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 04:15▼返信
やりたい事は分からなくもないけど下限を広げる必要性はないだろ
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 04:16▼返信
馬鹿しか居ない
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 04:19▼返信
こういうアホなことを野党が言って
「やっぱ自民か・・・」みたいな流れの為に
こいつはなんか裏で金貰ってんじゃねえの?
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 04:31▼返信
>>709
大阪は大学まで無料化だけど
維新以前の大阪自民では到底無理だった
既得権益を断てば金は生まれるし、民間に出来る事は民間に任せて税収増える
結局やる気の問題。
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 04:32▼返信
老人の票の重みを軽くする為にもこれはアリだろ
0歳児の親は二十代だ
二十代の票を増やせると考えれば相当価値が高い

まぁジジババは怒るだろうね
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 05:09▼返信
心底から有権者バカにしてるからこういう発想になる

「どうせお前ら0歳児レベルだろ?」って話よ
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 05:11▼返信
>>716
17歳児の親は年金貰うのが心配になる世代で
0歳児よりはるかに数が多いんだが

維新ってアホの集まりなの?
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 05:16▼返信
維新は万博で一般層怒らせてるし
これと機密費キックバック河村の二世を立てた時点で中小企業社長からも愛想尽かされる終わり

橋下が言ってた通り「政権交代」という声を完全に封殺するための組織だったので、今の情勢は完全な失敗
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 05:19▼返信
今でさえ一匹生んだ瞬間に在日生活保護を満額支給させてんのに、参政権まで与えよう!などと口から糞を垂れ流し続ける恥知らずが!
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 05:20▼返信
どんな主張したって良いじゃん
どの主張を選ぶかが選挙なんだから
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 05:20▼返信
育児が大変でメンタルやられてる時期の
まともじゃなくなってる人間襲う子育てメス🐗みたいになったやつらの票狙ってる

元々、統一教会もそういう心が弱った若い母親狙って食い物にする宗教だからな
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 05:22▼返信
これはもう万博で欲掻いて、全てを失うパターンだな
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 05:24▼返信
>>718
0歳児にだけ選挙権与えるつもりで言ってるんじゃないの
カルト系の選挙アドバイザーの言う通りに動いてるだけのアホだから
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 05:25▼返信
>>722
妊娠・出産・育児でメンタル弱ってる層は実家や旦那がしっかりしてないと
マジで新興宗教の餌食だからな
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 05:28▼返信
>>722
もともとキリスト教内部のマリア信仰がそういう層の救済を目指してる(つまりメインターゲット層)
子育て中の女性はよほど自覚的に行動しない限り、攻撃性高まってIQ下がるからな
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 05:30▼返信
子育て世代の公務員嫉妬層が維新の票田だからな
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 05:42▼返信
>>723
万博利権で稼げるだけ稼いだら、さっさと辞めて逃げるパターンだろどうせ。
綺麗事ばっかほざいて、責任も取らないとかお気楽で羨ましいわ(笑)
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 05:50▼返信
※728
維新「まだだ!(IR事業の利権まで)まだ終わらんよ!」
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 05:54▼返信
これ、
ジジババが孫を片っ端から養子縁組したら
ジジババの票が増えるんだけどさw
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 06:20▼返信
大阪民国は日本ではないので日本の法律には縛られない
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 06:47▼返信
>>705
取り上げなきゃいけないレベルのやばい事件でも起きないとなあ
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 07:06▼返信
そもそも未来がもうないジジババの選挙権も剥奪でええやろ
ジジババ×自民=腐敗
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 07:06▼返信
実質的に高齢者と子供のいない家庭の
投票権を弱める政策なんだな・・・(´・ω・`)
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 07:10▼返信
日本のカルトっぷりが世界に発信されるわけだな
歴史に名を刻むと共にもっと世界からヘイトもらえ
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 07:44▼返信
実質子育て世代の親が一票多く投票できるってことか
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 07:59▼返信
> ずっと思ってるけど、なんで世代別の人口比から1票の重み付けをしないんだろう。面倒くさいの?
なんで、世代ごとで政治思想が分かれると思っているの?
数が少ないから反映が少ないんじゃない、投票しないから反映されんだけだ。
高齢者の方が数が多いから無理~なんて言い訳して、投票に行かんのならこの先ずっと搾取されるだけだ。
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 08:00▼返信
人間農場で量産や
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 08:11▼返信
基地外知事
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 08:17▼返信
出来もしない公約を掲げて、〇〇の規制が悪い、協力しない〇〇が悪い
自分たちには責任が無いと言い訳するのって楽だよね
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 08:18▼返信
維新終了www

ざまぁ
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 08:19▼返信
法のもとに平等なのに、差別すんな!!
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 08:32▼返信
バカ村w
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 08:58▼返信
で、その選挙権を選挙に行かない親に代わってジジババが貰うんだよねw
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 09:12▼返信
親が決めると言っても、父親と母親どちらが行使するのか?
夫婦でも政治的意見が違うことなんて、いくらでもあるのに。
話し合って決める?でも、それは憲法に保証された「投票の秘密」を夫婦間といえど犯すことにならないか?
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 09:14▼返信
公平性が嫌いで、平等至上主義者な人が多いはずのここで
この案に反対する理由って何?

法改正とかの手続き上の問題や世代間の重みづけの理論は基本的に賛成扱いに出来るから除外して
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 09:22▼返信
>>1
親が2票入れてどうすんねん
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 09:23▼返信
方法としては、いろいろ問題がありそうだけど、
法の下の平等にこだわっていては、「シルバーデモクラシー」から脱却できないというのはわかる。
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 09:24▼返信
そんな事よりネット投票数できるようにしろよ
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 09:30▼返信
※749
ネット投票はセキュリティをいくら万全にしようと、
「俺が見といてやるから、ここの候補者のボタンを押せ」が排除できないから無理。
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 09:41▼返信
※749
それは絶対ダメ 他人に強制されて投票していないか監視するのが選挙会場の役割
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 09:57▼返信
なるほど
団塊世代が多大な影響力を発揮してる高齢者票に対抗するには
育児世代の子供票を加算しようって作戦か

ってばかあ
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:13▼返信
子供を作り育てる経済的余裕があれば票の格差も数倍でドン!貧乏人に差をつけろ!
これもう公開市場取引で票の売り買いOKにしたら話が早いんじゃないかな
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 10:14▼返信
実質的な子育て世代優遇だから別にいいのでは?
0歳児の投票を親にやらせるってことだろ?
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:34▼返信
遺灰にも選挙権を!

西村はん公約待ってるよ~
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:35▼返信
※754

あかんやん
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 11:36▼返信
選挙に行ったら10万円!

の方がよくね?
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:14▼返信
>>159

日本保守党に反対するのは非国民! どうせC半島系
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 12:51▼返信
※758
統一の手下の安倍のお友達って時点で保守党こそ半島系ってバレてるんだよなあ
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:16▼返信
要するに子供をたくさん生むやつの権限を上げたいってことだろ?
老人ばっかじゃしょうもない政策しか通らんから
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:27▼返信
>>2
組織票水増しのためだろ、この恩恵受けるの自分以外もて発想が無いのか。
なんか革新的ポイことやってる俺カッケー支持率上昇みたいな思考なのか。
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 13:32▼返信
政治は老人世代が強すぎるからな
問題は多いが育児世代を強くしていくのは賛成だ
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 14:42▼返信
0歳児www
さすが大阪
笑いをわかってるw
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:08▼返信
もう子供は今後も減るよ
増えるわけない
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:15▼返信
70歳以上の選挙券取り上げればいいんだよ
何割かはボケてどうしようも無くなるんだし
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:18▼返信
高齢化の世界一は日本じゃなくてモナコみたいだけど
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:48▼返信
維新はカルトだった
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:26▼返信
売国奴の鑑
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:31▼返信
父よ母よ
日本がどんどんバカになっていってます
もう後戻り出来ない所まで来てしまいました
さようなら日本
もう日本という国は消えて行ってしまうでしょう
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:38▼返信
このバカは野党第一党にすらなりたくないのかよ···
こんなに野党が終わり過ぎてればそりゃ裏金もポッケに入れたい放題だと勘違いするわな
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:40▼返信
思えばイソジンの件も立派なインサイダーだし何がしたいんやコイツ···
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:45▼返信
そんなのよりネット投票のが得票率絶対上がるし皆も選挙に興味持つのにやっぱ大阪だわ
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 17:02▼返信
否定派は考え方が駄目なのか、考え方は賛成だけど実行性がないから駄目なのか

さぁどっち
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 18:42▼返信
やべぇなこいつ。正気か?
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 19:36▼返信
>>1
吉村「またオレ何かやっちゃいました?」
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:48▼返信
赤子が投票できるわけないし
それ国にとって有益なところの権利を強くするって思想だよな

>>2
老人は子供産まないから25~35歳くらいだろ
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:24▼返信
選挙権に定年制を設けたらいいんじゃないの
投票できるのは60歳までとか
票のカウント作業も楽になるだろ
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:14▼返信
現状世代間で得票格差あるのに法の下の平等とか寝言は寝て言え
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 08:11▼返信
シングルマザーににわかに近づいて
子供の投票権を私物化する中韓人が増える未来w

直近のコメント数ランキング

traq