• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




5歳児、違法ケシ発見 茨城・東海 草花好き、瞬時に判別


200x150


記事によると



・茨城県東海村舟石川の村道沿いに「あへん法」で栽培が禁止されているアツミゲシが咲いているのを、同村の保育園児、大曽根諒ちゃん(5)が見つけた。草花が大好きで、車窓から見ただけで瞬時に判別。「危険な花が身近に咲いていてびっくりした」と話した。県ひたちなか保健所職員が13日までに全て抜き取った。

・アツミゲシは地中海沿岸原産。麻薬の原料となるモルヒネを含有しているため、同法で栽培などが禁止されている。

・父親の泰人さん(36)によると、諒ちゃんは保育園帰りの今月8日午後6時ごろ、泰人さん運転の車から外を見ていた際、沿道に咲く薄紫色の花を発見。瞬時に「アツミゲシだ」と叫んだ。

・諒ちゃんは「図鑑を見て覚えていたので、すぐに分かった」と話した。泰人さんは「走行中の車内から一瞬で見つけるとは」と驚いた様子で語った。

・諒ちゃんは、泰人さんと散歩するたびに見かけた植物を図鑑で調べる大の草花好き。中でも、ヒガンバナなど毒を持つ植物が咲かせる花に興味があるという。

・県薬務課によると、アツミゲシは村道沿い一帯に83本生えており、連絡を受けて10日夕方に抜き取った。


以下、全文を読む

この記事への反応



化石とかでも、子供が大発見するケースが時々あるから、好奇心旺盛な子供の観察力を侮ったらアカン!
将来この子は植物学者かな♪…


素晴らしいね。
県ひたちなか保健所は何かお礼の品を贈ったのかな?


子供は無知でも能力足らずでもないのよ、性能としちゃ大人よりも遥かに優秀なのよ
ここから段々性能が落ちてくんだ……


過去に、ポピーと筑波山で有名な小見川で本物の芥子を見つけた話あったけれど、見分けたのが「茎がほぼ無毛」だったような。
この子、これもご縁と将来は植物系の学者になるんかなあ。


将来有望なお子さん
日本の老害社会に押し潰されませんように


大人になったら阿部頼母(演:金田龍之介)のコスプレして毒屋の子を唄って欲しい

堂々と生えてても通行人からスルーされ続けてたであろうアツミゲシを車窓から見つけるのすごすぎないか…?

花に興味がない私は9割9分その横をスルーして走り去るでしょう。
大したものです。





将来有望すぎる




4088932374
原 泰久(著)(2024-05-17T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:31▼返信
日本を救えるのは山本太郎しかいない
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:33▼返信
祝小日本経済崩壊也
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:33▼返信
粟花さんに電話しよ……
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:35▼返信
綺麗な花咲かせるんだな
知らずに観賞用として庭で育ててる人いるだろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:36▼返信
そこら辺の花を興味持って注目する大人なんていないしな

それはそれとして、街中の公園でもたまに発見されることがあるよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:36▼返信
5歳児「ペロ、ボス、コレは薬ですぜ!」
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:37▼返信
※1
国費で海外バカンス楽しむアホやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:38▼返信
妙だな・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:38▼返信
少子化しても生き残れる5歳児おるのに岸田とか吉村君はあほなのかい?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:39▼返信
「お家にも咲いてるやつだ!」
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:40▼返信
子供の頃って好きなものに対する執着というか憶えは異常にいいからな
大人になるにつれ忘れてくのが大半だけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:40▼返信
5歳児 「これこれ これがうめーんだよ」
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:40▼返信
こんなんちまちま集めてもまともなアヘンにもならんし
いちいち花一つ探して大騒ぎしてるのもバカでしかない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:41▼返信
> 性能としちゃ大人よりも遥かに優秀なのよ
間違い年齢に関係なく学んだことの出力自体は変わらない
年齢上がると似た学習で類似の出力が増えてノイズになっていくだけ
訓練次第で何とでもなる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:41▼返信
任天堂みたいな美談
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:41▼返信
子育て世帯最低
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:41▼返信
これ絶対サヴァンでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:42▼返信
人生ニ周目のおっさんだろ
19.投稿日:2024年05月14日 15:42▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:44▼返信
※18
お前ごときが人生2周した位じゃ見つける事は不可能だろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:46▼返信
※18
お前バカ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:46▼返信
>>1
それ以前に図鑑に載っているのが凄いな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:46▼返信
>諒ちゃんは、泰人さんと散歩するたびに見かけた植物を図鑑で調べる大の草花好き。中でも、ヒガンバナなど毒を持つ植物が咲かせる花に興味があるという。

大丈夫か?w
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:47▼返信
将来末楽しみな子じゃ❗
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:47▼返信
※18
お前は人生2周目でも同じ結末だよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:47▼返信
>毒を持つ植物が咲かせる花に興味

5歳でこれは地味に嫌やろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:49▼返信
前世の記憶かな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:52▼返信
※27
お前ごときが前世の生まれ変わりでも見つける事は不可能だろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:52▼返信
植物虐待だね
悲しい
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:53▼返信
黙って自分が使うようになってからが一人前
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:53▼返信
鳥が運んで来ることもあるし生えることもあるとは思うがケシの゙種は細かいから抜き終わった後もしばらくは注意しとかないとな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:54▼返信
ソウルの日本大使館前で抗議「韓国企業を強奪しようとしている」 LINE巡る問題が反日と政権批判の“テーマ化”傾向に
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:55▼返信
おじぎ草でいいだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:56▼返信
>中でも、ヒガンバナなど毒を持つ植物が咲かせる花に興味があるという。

将来有望
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:56▼返信
>>22
山本太郎って図鑑に載ってるんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:58▼返信
花弁が4枚、葉っぱが茎を回り込むように生えてて、葉っぱに毛がほとんど無い
これだけ覚えておけばいい
転売ヤーに教えたら絶対駄目
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:58▼返信
走行中の車内から道端のマイナーな花を判別出来るのか、とんでもない観察力だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:58▼返信
違法栽培してるならこんな目立つ場所に撒かないから勝手に自生してたケシの花だろ
いやはやお手柄だよこの子
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:58▼返信
ガキが・・・調子に乗るなよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:58▼返信
ケシの花は形が特徴的だからそれに気づくことは普通にできる
品種の特定はなかなかだけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:59▼返信
でも本当はパパが発見したんでしょ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 15:59▼返信
※35
GWに海で遊び過ぎて日焼け跡から何やってたんだよと叩かれてるがw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:01▼返信
そんなん俺でも分かるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:01▼返信
ポピーをそれらしく細工して売れば金になるな
しかも本物では無いので罪にならない・・・かもしれないw
「ポピーによく似た花を売ります、たぶんポピーです」これならイケる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:01▼返信
お家でヤバい植物いっぱい育ててそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:02▼返信
※41
パパ「ガタタッ!!!wwwww」
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:03▼返信
※41
たぶんパパが栽培してたんだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:03▼返信
この花は散歩すればいくらでも見つけられるんだが・・・

うちの近所だけで何か所も群生している
道端・個人の庭・畑の中とか
毎年同じ場所に咲いているので探すのは簡単(`・ω・´)b
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:07▼返信
>>48
それなら通報しろよ
ちなみにポピーとよく似ているが、それは本当に栽培が禁止されてるやつか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:10▼返信
>>48
5歳と張り合うのやめーやw
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:11▼返信
凄過ぎる
5歳だぞ5歳
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:12▼返信
この花…深いッ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:12▼返信
なんか茨城って定期的にやべー草花生えてるの見つかってないか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:13▼返信
東海村?
放射線で変異したんじゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:15▼返信
> 「危険な花が身近に咲いていてびっくりした」

親に
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:15▼返信
毒を持つ植物が咲かせる花に興味とは
なかなかの逸材だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:16▼返信
>>55
親に言わされてる感
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:17▼返信
で誰が植えたんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:17▼返信
北海道でトリカブトはみたぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:20▼返信
うちも庭に2度咲いたな
一度目は元麻取で、今はその手の野性してる植物を駆除する活動しとる人が回収してった
また咲いたらここに連絡してと紙渡されたけどめんどくさいから二度目は草刈り機で他の雑草諸共刈り取った
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:21▼返信
>>22
児童書部門で売上高を誇るジャンル
絵本、図鑑、指定図書(読書感想文のあれ)

例えば図鑑NEOシリーズはニッチなジャンルで1冊作ってる。
きのこだけ危険生物だけイモムシと毛虫だけ岩石・鉱物化石だけとか。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:22▼返信
>>13
麻取にメールしたら?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:25▼返信
>>50
はあ?俺くらいになればワンパン余裕だが?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:26▼返信
【ゴキブリ超絶悲報】糞ニー最後の希望の糞捨て部門が売上大赤字wwwwwwwwwwwwwwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:26▼返信
>>17
サヴァン舐め過ぎ
こんなの賢い子供としてふつう
電車の名前当てする幼児レベルだ

サヴァンは全駅名を暗唱し写真も実物も見ずに記憶だけで細部までリアルな電車の絵を描く
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:27▼返信
>>63
ええ、、、
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:27▼返信
>>34
きのこにも目を向けてほしいよね
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:29▼返信
さかなのような植物博士になってくれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:31▼返信
ペロッ…これは麻.薬!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:32▼返信
>>64
とうとう妄想に逃げたか
そもそも売上大赤字てなんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:32▼返信
日本製鉄九州製鉄所大分地区の工場 溶鋼鍋内から人骨のようなもの発見 行方不明の30歳男性社員か 警察が捜査
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:33▼返信
これはヤッてるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:37▼返信
なんで子供が知ってるんだ?
親が教えたのか?
あっ・・・察し
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:38▼返信
来る、来ない、帰らない、帰る
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:39▼返信
ケシはもともと自生してたから山行くとわりと生えてたりする。
その種を鳥が運んできたりして町中でもたまに見つかるんだよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:40▼返信
天才やん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:43▼返信
これ毒です
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:44▼返信
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:58▼返信
わいだったら「へぇ〜わかるの偉いねぇ」で終わるんやがこの家族は「なにっ!報告せねば!」になったわけよな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:58▼返信
この花があの白い粉の原料ですって宣伝しない方が…
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:58▼返信
>>65
そういうのは絵が上手いだけのガキの天才ごっこだから違うよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 16:59▼返信
山とかいきゃ割と生えてる
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 17:06▼返信
>>23
厳密に言うと植物はほとんど毒持ってて毒無い方が珍しいんだけどな
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 17:06▼返信
この個性を潰すのが学校教育の存在理由
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 17:08▼返信
>>79
親が役所関係の仕事してる人なんじゃないの知らんけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 17:10▼返信
お父さんちょっと署までご同行願えませんかね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 17:11▼返信
発見された場所がどんなところか知らんけど
限界集落とかポツンと一軒家に移住者が来て
雑草の中でタイマーとか栽培してたのとか摘発されてるから
素直に記事読めない俺がいる
誰かが雑草のように種まいたかもしれないからなー
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 17:13▼返信
>>75
山間部に住んでるが、昔これが庭先にコレが自生してて、
ばあさんが綺麗だから育ててみようか、とか言ってたのを、家族がいやこれケシの花だからダメだろと、処分した。
いわいる「まれによくある」というやつだな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 17:26▼返信
山のどっかに自生してて
大水とかで川に流れて下流の川原に定期的に咲くんだよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 17:28▼返信
撒いたやつブチ切れてそうw
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 17:31▼返信
自生してるならわざわざ栽培する必要無いな。自生地を探してとるだけで済む。
植物学者が非合法組織に採用されそう。やっぱフィールドワークですね。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 18:12▼返信
アツミゲシだ!って叫んだ所で普通の親だったらそうなんだーよく知ってるねーで終わらんか?
まさかあへん法で栽培が禁止されているアツミゲシだ!とは言わないだろうし、親も詳しいのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 18:45▼返信
イオンだったか系列のサンデーだったかに
栽培禁止植物と写真付きで注意喚起してる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 18:50▼返信
まぁ、芥子の花って色々と道ばたで咲いているよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 18:58▼返信
大人になるにつれてヘルジャパンの世間の汚さに辟易してその能力を閉ざしてしまうんだろうなぁ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 19:10▼返信
茨城ではよくあること
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 19:50▼返信
 ーーーー変な花ーーーー


「この花・・・なんかおかしい・・・」

「もしもし栗原です」
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 20:17▼返信
イギリス人が植えたんかな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 20:38▼返信
5歳児「この花・・・毒です・・・」
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 20:41▼返信
テレビ局はこういうの気付かねーんだな。
誰か悪用するまで待ってんのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 20:57▼返信
あーへんな花が〜

っかウチの会社にもケシが勝手に生えてるけど合法なやつだったわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:21▼返信
「毒を持つ植物が咲かせる花に興味がある」とは将来有望
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:56▼返信
大人でも見分け付くけど通報すると後がめんどくさいからほったらかしてるだけだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:46▼返信
そんなの載ってるかなと思ったが、ガキの頃図鑑の猛毒キノコにワクワクしたのを思い出した。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:51▼返信
この年頃の子供ってめっちゃ何でも覚えるよなあ
ワイの甥っ子も小さい頃からトミカ買い与えてたら
道走ってる車の車種判別するようになってた
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 01:06▼返信
違法ケシって岡山のどっかにも生えてたけど。通報したらちゃんと対応してくれるのか。なるほど。
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 01:59▼返信
よく知ってんなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:47▼返信
気持ちよすぎるだろ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 07:46▼返信
タイトルがおかしいだろ。
なんかおかしいって発見の仕方してねーだろ。

直近のコメント数ランキング

traq