• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




インドのIT人材、9割が「米独よりも年収が低くても日本で働きたい」と回答。一番多かった理由は?【インドの工科系大生へのアンケート結果】

1715681978506


記事によると



Zenkenが海外での就職を希望するインドの工科系大学4年生を対象にアンケート調査を実施し、インドのIT人材の9割近くが「米独よりも年収が低くても日本で働きたい」と回答した

・調査はZenkenがインド・ベンガルールなどの25の工科系大学で海外就職を希望する4年生を対象に1月2~9日に実施し、905件の回答を得た

「日本企業で受け取れる年収が米国やドイツに比べて低い」と答えたのは54.7%

・OECDの統計によると、米国の平均年収は7万ドル台後半、ドイツは約6万ドル、日本は4万ドル台前半

・インドの平均年収は1万ドル台で、日本の賃金はインドの3倍以上

日本で働きたい理由として最も多かったのは「仕事のやりがい」で64.5%、次に多かったのは「アニメーションなどの文化」が60.3%、3番目は「治安・安全面」で54.9%

その他、「物価が安い」(26.5%)、「別の海外の国で働くためのステップ」(49.8%)、「国はどこでも良く海外で働きたい」(47%)

以下、全文を読む

この記事への反応



日本はじまってた

なるほど。給料が他国より安くても安定、安心、安全なのですね。

米独はインド人にビザ出さない方向だし、そりゃ差別もなくて治安も良い日本に行きたいだろうなあ、特に家族連れ。



賛否はあるけどインテリジェンスの高い人なら問題ないのでは。
小学校もろくすっぽ行ってないような外国人を入れるよりは安心。


インドの頭脳確保に乗り出せるかな?

オーストラリアのほうが年収いいぞ?そっち行けば?

アニメ強すぎィ!

優秀なインド人さん・マイナンバーや銀行、政府機関、自治体のITをもっと
いいもの創ってちょうだい。個人情報だだ洩れなんです。くそ高い税金かけてる割には20年前のレベルなんです。インド人さんなんとかしてください。


インドの教養高い層はガチ優秀
インド訛のイングリッシュではなく、クイーンズ寄りの英語を流暢に話す
もちろん日本語会話も何ら問題なし
そんなレベルが地方の工場とかで月収25万程度…おかしいと思う








アメリカはどんどん治安悪化してるから、給料安くても安全な日本で働きたい外国人が増えているのかもしれない







4088932374
原 泰久(著)(2024-05-17T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(348件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:01▼返信
ほらな?だから言ったじゃん、全部俺の言った通りになったじゃんW
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:01▼返信
来なくていいよ治安が悪くなるから
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:02▼返信
10万ドルより1000万円がいいって程度だろ
現実は500万円
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:02▼返信
日本も貧困や外国人が増えて治安が悪化してるよ。
今のところ銃は無いけどね。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:02▼返信
カースト最底辺でもいいか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:03▼返信
岸田「俺の宝たちウェルカム!!」
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:03▼返信
待ってくれ
ガンジス川が無いけれど良いのか?

利根川で我慢してくれる?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:03▼返信
インドアな奴らで良かったぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:03▼返信
しっしっ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:03▼返信
ガンジーみてぇなスケベ野郎しかこねぇよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:03▼返信
ある程度の信頼+初っ端をどうするかだが、リモートワークで成果物ベースなら外国でもええしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:03▼返信
おいでおいで
ナマステ~って挨拶したいゼ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:04▼返信
インド人を右に
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:04▼返信
アメリカ西海岸は物価高で生活できないからだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:04▼返信
いや来るなよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:04▼返信
有吉に感謝しろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:04▼返信
外国人にとって治安がいいし
外国人が犯罪に関わっても不起訴だから
中韓べク
がやりたい放題
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:04▼返信
ところがどっこい!
川口って街を知っているかい?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:04▼返信
日本人として本当に誇らしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:05▼返信
まぁ最近暴れてるのは居るけどアメリカだったらいちいち報道しないハナクソレベルだし
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:05▼返信
インプレゾンビのせいで中韓を抜いて断トツで一番嫌いな国
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:05▼返信
日本で働きたいといっても日本企業に努めたいんじゃないぞ
そのままの高給で物価の安い日本で暮らしたいってことだ。
昔、東南アジアで老後過ごしたいと言ってた日本人みたいなもん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:05▼返信
インドと比べたら世界中どこも治安安全面上なんじゃないのか…?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:05▼返信
>>19
でも来てほしくない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:06▼返信
>>18
毎日死体転がってるレベルでようやく躊躇するんじゃない?
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:06▼返信
いやインド人は日本インド人協会の会長がしっかりしてるから安心だぞ
日本でインド人が問題起こしたなんて聞いたことないだろ?
大体が特亜か南米かクルドだ
27.投稿日:2024年05月14日 21:06▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:06▼返信
IT人材は積極的に取っていいぞ
質は大事だがな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:06▼返信
インド人全員来いよ!!そうすればここはインドになるぞ!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:06▼返信
ちゆごくに行けよ適当だけど先進国(🧐)だから
レープ大国の野蛮人とか入れんな😡
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:07▼返信
>>1
日本人は世界一使いづらいUI考案するから
ピチャイみたいなインド人プログラマ歓迎
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:07▼返信
>>26
アホか
33.投稿日:2024年05月14日 21:07▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:07▼返信
富士山や京都をゴミだらけにしてくれてありがとう
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:07▼返信
米、欧州じゃ二流、三流エンジニア、プログラマーでも日本じゃ超一流扱いされるからね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:07▼返信
メッカってのがあるんだろ?知ってるぜ?
そいつらは日本に来たらどこにお参りに行くんだい?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:08▼返信
ガンガン起業してくれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:08▼返信
まあインドとパキスタンとバングラデシュとナイジェリアあたりに気に入られてたら人口的に移民問題は大体解消できるけどどうなんかね
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:08▼返信
インドの人口って中国を超えそうな勢いなんだっけ?
1割減っても平気だろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:08▼返信
優秀だろうけど、これ以上害人入れると、日本の治安が崩壊する
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:08▼返信
別にインドで日本のアニメみりゃええだろ…
聖地巡礼したいなら旅行で来ると良い
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:09▼返信
治安に憧れて日本に来ても、結局日本では治安乱す側なんだよなこの人達って。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:09▼返信
祖国で働かないのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:09▼返信
でも日本から四季は失われ移民によって治安も悪い上に経済成長は見込めず貧富の差が拡大し続けるから
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:09▼返信
>>36
ヒンドゥー教徒はイスラムみたいにそんなに場所拘らないよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:09▼返信
お前ら来年にはインドにGDP抜かれるの忘れてないか?
あと20年もすればインドは先進国だぞ
衰退国家は先に頭下げとくのが正解だぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:09▼返信
インド人ならインドで働けばええやん😅
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:09▼返信
今時のITならリモートが主流だし国の垣根ってあまりなさそうだけどな
言語と給与支払い面がちょっと厄介だけどこの辺整備してる会社なら何とかなるのかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:09▼返信
屋台とかでジュースを袋につめて輪ゴムでグルグルに巻いて販売しているの好き
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:10▼返信
米国なんて、何時どこで撃たれるか分からないからね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:10▼返信
銃社会じゃないし町中をスマホで撮影してもスパイとして捕まらないしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:10▼返信
インド全土で、女性が性暴力等の被害に遭う事件が増えています。
最近でも日本人を含む外国人女性を狙った事件が発生しており、日本人女性旅行者が性的暴行を受けた上に
金品等を奪われる極めて悪質な事例が発生しています。
日本語で話しかけ、日本での滞在経験に言及するなどして旅行者を安心させてだます巧妙な手口も
発生しており、注意が必要です。
 女性の単独行動、特に夜間の不要な外出を避けるとともに、見知らぬ人や知り合って間もない人を安易に
信用せず、少しでも不審に感じた場合には、はっきりと断ることが重要です。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:10▼返信
今の日本のメリットて、今はそれくらいしか無いよなぁ
治安が良いというよりは、外国人ってだけで日本人は余り進んで近寄らないからだと思うが
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:10▼返信
CoCo壱のカレー食いたいからが本当の理由だよ
割とガチな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:10▼返信
>>46
確か中国は6年くらいで駆け上っていったから6年くらいじゃないか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:10▼返信
クルド人、ベトナム人とトレードしたい
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:11▼返信
でも結局来ないじゃん
もしくは来て失望して帰るじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:11▼返信
>>2
お前より100倍で優秀だから
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:11▼返信
※50
事件を見てるとGTAって別に盛ってないないんだなぁって思う
自然な日常だったんだって…
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:11▼返信
>>56
インドも公共バスで……とかやばい事件多い多いけどな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:12▼返信
良い感じに勘違いされたな
今や日本も安全は金がないと買えない国だけど。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:12▼返信
一緒にカイジ見ようぜ?
俺アマプラ入ってるからいつでも見れるよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:12▼返信
この期に及んでこういう人なら来てもらって構わない、とか上から目線で言ってるのは何なんだろうな
無能不実で役に立たずで国を衰退させた日本人では国を維持することができません、優秀な方々どうか日本に来ていただけませんか、だろうに。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:13▼返信
やっぱスト6ではダルシム使うの?って聞きたい
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:13▼返信
外人に優しいからじゃね?
それよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:13▼返信
グーグルの社長インド系じゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:13▼返信
>>47
人材輸出を国がやってんのと緩くなったとはいえカーストが蔓延ってるんやで
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:14▼返信
治安もだけれど水もインドよりマシだよ
一緒に飲もう
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:14▼返信
この先日本が沈んでも日本から逃げて祖国に帰ればいいだけだから日本に住むのにそんなにリスクはない
一方ほとんどの日本人はこの沈む行く船から逃げられない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:14▼返信
>>65
外人に優しくすると
アリガトウゴザイマスって言ってくれるの好き
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:14▼返信
日本でアニメファン続けられる?疲れるよきっと
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:15▼返信
9割はウソくさいけど、今のアメリカよりはよほど暮らしやすいだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:15▼返信
日本の外資系企業で働けばいいんじゃねーかな
日本の大手だとバブリーと窓際族が社員潰してるだけだからやる気なくなるでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:16▼返信
東京のコンビニ
店員が肌黒い外人ばかりでビビる
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:16▼返信
俺、ヒンディー語なんて分からんぜ?
道聞かれたらどうしよ…

76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:17▼返信
単なる日本の調査と分かった上でのリップサービスにすぎない
日本のITはインドのITより年収が低いわけでさ
そりゃ生活費安いインドで貴族のような暮らしをしたほうが絶対に幸せ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:17▼返信
日本も治安悪いよ バカが多くなったから
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:17▼返信
アフリカ人とか万引きにめちゃくちゃ厳しいけれど
インド人はどうなのかしら
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:17▼返信
日本人が質問したら「日本で働きたい」
米国人が質問したら「米国で働きたい」
ドイツ人が質問したら「ドイツで働きたい」


当たり前よね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:18▼返信
>>75
エリートはみんな英語話せるから大丈夫だぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:18▼返信
>>69
言いたいこと全部書いてあるわ
すごいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:18▼返信
インド人はベトナム人とかより犯罪臭が薄いからどんどんいらっしゃいな~
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:18▼返信
実際に来てない時点でお察し
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:18▼返信
>>79
ネパール人に質問したら?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:19▼返信
これで経済が復活して円高になって防衛万能にして俺が結婚できれば日本は安泰だな😚

86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:19▼返信
いや、来なくていいよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:19▼返信
日本で働いてる外国人はオタクばかり
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:19▼返信
外人はもう嫌だ
増やさずクルドとトレードしてくれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:19▼返信
>>79
ああそういうことか
聞いてくれた人へのリップサービスってことか
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:19▼返信
はちまのコメント小学生の感想文かよ笑
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:20▼返信
良い心掛けだ。非正規で単純労働なら来てもいいぞ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:20▼返信
正直優秀な人ならやめた方がいいと思うw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:20▼返信
まあインドは民主主義の時点で国全体が発展することは絶対に無理だからな
とっとと国外へ逃げて働くのが正解や
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:20▼返信
>>85
でも円高になるには計算上5年で2000万人の移民がいるけど800万人って言い切ってるから無理だと思うよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:20▼返信
これって日本がってより
それだけアメリカやドイツが住みにくい国になってるってことの現れだよな
こんだけ円安でも日本に魅力感じるってどうなってんねん米独
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:20▼返信
建設関係だけ呼べよ
日本人が就職出来なくなるやんけ!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:21▼返信
>>84
日本のインドカレー屋さんはネパールの人が多いよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:21▼返信
※94
円高にしたいなら金利上げればいいだけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:21▼返信
ほとんどのインド人はアメリカで働きたいと言うよ
でもたまにもの好きがいるという話
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:22▼返信
>>40
優秀な層が日本を求めるのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:22▼返信
>>85
というのもそのペースで入れないと円安で人が来なくなるから早く入れないといけないし、3年目で1200万くらい超えたら本当に目に見えてよくなり始めると思うけど5年で800万ってそもそも日本が言ってるから円安に振りまけてダメだと思うよ残念ながら
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:22▼返信
※80
それを聞いて安心したぜ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:22▼返信
>>94
82万人だろ
800万人って何の数字だよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:22▼返信
>>98
これやると国債の金利で日本は死ぬ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:23▼返信
オタク文化が好きなら日本一択だよな
アニメを日本語で見て理解したいが為に日本で働くって最高やんw
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:23▼返信
ね いい国でしょう。これだからいいんですよこれが!
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:23▼返信
日本語覚えて日本で働いてる外国人は普通に優秀な人多い
ここのポンコツどもよりよっぽど日本に貢献してる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:23▼返信
トゥルットゥルットゥザッザッザッ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:23▼返信
年収は俺達の実力で上げたるという強い意志を感じる
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:23▼返信
蛇口からみかんジュースが出てきたらビビるだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:23▼返信
来んじゃねえ
カレーは俺らのもんだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:24▼返信
そのアニメ100年愛されますか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:24▼返信

インド人もびっくりだよ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:24▼返信
>>107
日本人が英語ペラペラになるより大変って聞いたわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:24▼返信
もちろん嘘です
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:25▼返信
皆最初はそういうんだ
いつの間にかいなくなってるけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:25▼返信
ヘルジャパン式搾取に耐えられるかな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:25▼返信
川で洗濯しないでドラム式を買ってくれよな?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:25▼返信
インド人と中国人は優秀な人が多い
日本人の教育レベルが低下してるのもあって
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:25▼返信
インド風カレー屋はほぼネパール人
なぜならインドの職業料理人はカーストが高いからだそうだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:25▼返信
>>111
あっちの人はお前の好きなカレーは食わんよw
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:26▼返信
はちまに入り浸ってる穀潰しのう◯こ製造機と教養レベルの高いIT系インド人なら後者がいいな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:27▼返信
田舎に集落作ってそこから侵略していけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:27▼返信
>>107
ポンコツじゃないよトンコツだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:27▼返信
>>103
日本って今後5年で移民は800万人っていってなかった?
計算上2000万人必要でそれなら先に円安になるからあっもう日本終わったなと思ったけど違ったっけ

確かはっきりそう言ってた気がするし、まあだから終わりは決まってるわけでなんでもいいけど

126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:27▼返信
イスラム教徒は面倒なことになるからマジで勘弁してくれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:27▼返信
カレーと一緒にラッシー出したら喜ぶかな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:27▼返信
>>124
🐷
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:27▼返信
日本は無くなるからお前ら覚悟しておけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:28▼返信
日本はカレーも美味いしな(笑)
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:28▼返信
自民「だろうなw」
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:28▼返信
インド人来たら女性の治安が危なそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:28▼返信
ブラック企業のゴミが跳梁跋扈するヘルジャパンだけどいいの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:28▼返信
>>91
インドのエリート層とか土下座してでも来て貰いたいんだよなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:28▼返信
>>125
馬鹿すぎ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:28▼返信
それで金回りもよかったら最高なのにね
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:28▼返信
ほんとは日本のカレー食いたいんだろ? ほら、言っちゃえよ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:28▼返信
海外出羽守「…」
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:28▼返信
集え!世界の犯罪者達よ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:28▼返信
移民抜きだと2100年にはちょうど今の半分くらいの人口になってるらしいな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:29▼返信
>>2
インド人の気性は中国人が恋しくなるくらいヤバいぞ。特に女性への接し方とかおかしいからな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:29▼返信
ナマステー
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:29▼返信
>>2
インド人の気性は中国人が恋しくなるくらいヤバいぞ。特に女性への接し方とかおかしいからな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:29▼返信
>>103
20年前に生産年齢層は8500万人くらいいたんだよ で今は7000万人くらいかな?

だから800万じゃ5年後にすら明確に20年前の水準にすら全く届かないよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:29▼返信
我儘なカスが集まるから来なくていいよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:29▼返信
本当に手で飯食うんか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:30▼返信
>>135
なんでそう思うの?
なんか計算した?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:30▼返信
>>140
110歳かまあ死んでるなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:30▼返信
>>145
ワガママ言ってるかどうかも俺等には分からんからセーフ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:31▼返信
>>1

でもお前はそんな治安が悪い国への移住と出稼ぎを煽ってたよなクソバイト🥴

151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:31▼返信
※2
ばかか きっちり就職していて企業が面倒見るとこを約束した人間とかな できっちり払うもの払わせて日本人と同等に扱うのになんの問題もない 技能実習生とかいう奴隷制度ではなくしっかりとした人間を入れればいいんだよ 派遣法を変えて本来専門的な人間しか斡旋できなかったのに猫も杓子も一緒くたにしてできるようにするからぶっ壊れる 
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:31▼返信
インドの人プログラム強いよな
同じ機種系統なのに異なるコマンドで実装した時はワイもキレたけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:32▼返信
>>148
地方の土地とかめちゃくちゃ安いだろうな
アメリカみたいにデカい家ばっかり建ってたりして
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:32▼返信
リモートでよくない?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:32▼返信
犯罪に巻き込まれることをほとんど心配しないで生きていけるってデカいよな
お前らだって年収今の3倍やるから外国人ギャングが殺し合いしてるような街で生活しろって言われても断るだろ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:32▼返信
インドの大学は東大より上よ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:32▼返信
インドみたいな宗教国家のやつは何するか分からんので正直使えない
だからいくら人口が増えても先進国になれないんだよあの国は
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:33▼返信
インドはカースト制で底辺民は職業制限されてるけど
IT業は新しい職種だから無制限なんよな

なので国家プロジェクトとして底辺民をIT教育しまくって大成功した
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:33▼返信
でもあの橙色の僧侶みたいな格好はダメだぜ?
ジーパンにシャツとカジュアルな格好で出勤してくれよな?
160.投稿日:2024年05月14日 21:34▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:34▼返信
インド人はあまり見ないけどおるんか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:34▼返信
でも来日したらお前らが治安乱すんでしょ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:34▼返信
お世辞を本気にしててワロタ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:34▼返信
外国人の日本治安いいわーwはジワジワくる
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:34▼返信
インドの首都はニューデリー
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:34▼返信
アメリカは移民が急増してて家賃がやばいくらい上がり続けてるし金利高でIT系の首切りがすさまじい
ドイツはロシア中国にたよりきった成長モデル崩壊で正直お先真っ暗
さあどうする
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:34▼返信
※161
インドカレー屋もパキスタン人とかばかりだしな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:35▼返信
クルド人問題のはじまりは民主党
民主党政権時代の2010年には、難民申請から6カ月たった申請者に対し一律に就労できる運用を始めた。
10年に全体で約1200人だった申請はピークの17年には約16倍の約2万件に急増した。(産経新聞)
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:36▼返信
武道館のてっぺんを見て
タージマハルを思い出すインド人がいるかどうか気になる
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:36▼返信
後ろからいきなりひったくられるとか
いきなり囲まれて身ぐるみ剥がされるとかない
衛生面でもそこまで気を使わなくてもいい

そういう国はそこまで無いとは思うけど
今の移民政策でそういう安全面も5年10年後は崩壊しているかもな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:36▼返信
日本は4万ドル台前半
ちがいますねえ。これは正社員の年収です。
移民は非正規なのでこの半分以下ですよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:36▼返信
>>162
IT分野のエリートがわざわざ治安乱すようなアホなことせんやろ
そこらのブルーカラーの日本人の500倍は真面目や
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:37▼返信
※170
てかお前ら見たらわかるけど日本人自体の民度が落ちてる
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:37▼返信
>>159
お前のインドのイメージどないやねん・・・
175.投稿日:2024年05月14日 21:37▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:37▼返信
※161
インド人は上流社会の技術者として入ってきてるから
俺ら底辺民はあんま会う機会ないわな
Google米本社の社長室とかにおるよ

177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:38▼返信
>>157
まもなく日本を抜くレベルの国に何言ってんねん・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:38▼返信
※175
左翼が法律違反しまくる・させまくるからな……
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:38▼返信
>>172
少なくともはちま民より遥かにまともだと思うわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:38▼返信
>>175
害人自身が治安悪化させてるやん
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:39▼返信
日本の経営者が外国人労働者に期待することは非正規での低賃金働きだけですんでね
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:39▼返信
日本のIT給与水準は新興国に羽が生えた程度
わざわざ日本語を学び、食生活も違い、生活コストも高い日本を選択する意味はないと思うんだが
アニメだなんて それこそ家で見れば良い
日本の若者も韓流が好きだからって 韓国に移住はしないだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:39▼返信
>>176
日本人なだけで自分はインド人より上だと思ってる分際を弁えないゴミが多いわな
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:39▼返信
※178
日本人自体の民度も落ちてるんだけどね
どこまで他責思考なんだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:39▼返信
>>175
いったい何と戦ってるんだよ
頭んなか真っ赤になってるぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:40▼返信
>>179
はちま民と比べるとか温厚なインド人もテロ起こすレベルの侮辱やぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:41▼返信
※184
情報弱者はここ20年ほどの国際情勢が頭に入ってないからな

インド=アフリカ=東南アジア=人口だけ多い貧困国って思ってるアホが
いまだにけっこう居る
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:41▼返信
>>183
はちま民って尋常じゃないくらい自己評価高いよな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:41▼返信
日本でやってもアメリカに奪われ潰されるだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:42▼返信
俺の会社もITに大量のインド人いるわ
ITのほとんどがインド人になる日も近い
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:42▼返信
アニメの効果がすげえなwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:42▼返信
>>134
インドのエリートなんて全世界で獲得合戦するレベルやし、やりがいだかアニメだか知らんけど日本に来るとか勿体ないにも程があらぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:42▼返信
インド人ってHIPHOPとか聴くんかな?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:42▼返信
>>159
インド映画とかみたことない人?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:43▼返信
ええ…いやいや、やめといた方がいいよ
優秀でマナーを守る人ならそりゃ日本は助かるよ?でもさ、給料3分の1だよ
そんな幸せになれないと思うよ。マジで
あ、でも日本で起業してアメリカと商売をするとか?それならいいかもしれないけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:43▼返信
>>187
20年引きこもってる高齢ニートが多いんやろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:43▼返信
※184
左翼は日本人に含めないってことか
それは同意してもいい
日本人離れした遵法精神の低さだしな彼ら
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:43▼返信
実情知らずに「言うてもそんな酷くはないでしょ」って思ってるだけでしょ
物価が安いとか「海外から見れば」ってだけの話なんだし
中に入れば貧困に苦しむ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:43▼返信
>>147
20年前に生産年齢層は8500万人くらいいたんだよ で今は7000万人くらいかな?

だから800万じゃ5年後にすら明確に20年前の水準にすら全く届かないよ ちなみに円などの貨幣の価値もこれをみて基本的に決まるから本当に5年で800万しか入れないならやっぱり円の価値は下がる 日銀は投機的なイタズラとか言ってるけど円安はちゃんと日本の運営を正確に汲み取って反映されてるだけ🙄 ばかばかしいでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:44▼返信
アニメなんて海外でもサブスクで簡単に見れるやろ
治安も岸田の宝が荒らしてるし
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:44▼返信
>>188
精神年齢が中2で止まるからしゃーないやで
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:44▼返信
>>3
残念!日本ちゃんは300万円でしたー^^
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:45▼返信
いや必要ないが
来んなよ邪魔だから
金だけ落としとけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:45▼返信
インド人も即身仏とかなったりしたのかな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:45▼返信
>>146
日本人ってすぐ腹切るんやろ?

って言ってる様なもんやぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:46▼返信
>>205
するけれどすぐではないだろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:47▼返信
>>80
俺等が英語わからんやないかい
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:48▼返信
インド工科大学だっけ?IT人材が優秀な大学
年収2000万クラスがゴロゴロいるから、日本企業じゃ報酬用意できないだろうね
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:48▼返信
タラタラしてんじゃね~よとか喜びそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:48▼返信
>>196
どっちかというと会社員やってる50前後のおじさんやと思う
会社員って悪く言えば会社の言うことやることだけやしバブルとか知ってるから日本すごくて日本の言いなりみたいななんも考えてるようでなんも考えてない人多いと思う
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:50▼返信
アメリカで給料良くても強盗に会ったら意味ないもんな
娯楽もあるしな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:50▼返信
日本人はインドが世界の一流企業のトップを排出しまくってる現実を知らないのか?

あと日本なんかよりIT教育が充実しててアメリカ中国に並ぶIT大国やぞ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:50▼返信
Xで一緒にアニメ実況したいんだろうな
サブスクじゃリアタイも難しいだろうし
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:51▼返信
イルボンオワコンですよ
時代は韓国です
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:52▼返信
※141
ITできる人材はマシだろ、底辺が終わってるだけで合って教育が行き届いてる奴は問題はない
底辺連れてきたら終わりだけどな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:52▼返信
インド、インドネシア人の日本の職業斡旋は岸田の親族が経営している会社がやっているのであちらの住民は旨味があるんです

217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:54▼返信
>>21
インプレゾンビってインドじゃなくて中東とアフリカのアラビア語がメインじゃね
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:54▼返信
>>212
五毛!
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:54▼返信
>>212
五毛『IT先進国はアメリカと中国ガーw』
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:55▼返信
自民党「NO Thank you!www」
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:55▼返信
>>216
なるほどね
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:55▼返信
お前ら外国人のせいで日本の治安が悪くなってきてるから外国人全員国に帰って欲しいわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:59▼返信
>>1
確かに日本の最大の強みは治安と衛生だからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 21:59▼返信
インド人チー牛まで増えていく地獄
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:00▼返信
外人いらない
よそに行け
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:00▼返信
お前らも葛西へ来い
想像以上にインド人増えとるばい
基本的にインテリ層が多いから治安という意味では心配少ないが
日本人とのコミニティーが産まれにくいから
そのうちインドタウンになるかも知れんな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:01▼返信
日本もどんどん治安悪くなってるよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:03▼返信
>>226
移民が多い街に住みたいわ
いいな羨ましい
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:03▼返信
>>227
そら衰退してるからね
これからもっと悪くなるよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:07▼返信
底辺外国人に厳しい国はハイクラス外国人も避けるからね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:07▼返信
インド人といっしょに邪神ちゃんを観るんだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:08▼返信
アニメなら日本じゃなくても配信で見れるだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:09▼返信
治安についてはすまん、今の日本はインドの方の思ってたのと違ってると思う
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:10▼返信
日本の文化を尊重するのか?
日本の司法や政治は日本の治安なんて知ったことではないから治安は悪化しているが
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:11▼返信
日本はAI規制がゆるくていろいろできそうとかって理由もあるかもな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:12▼返信
インド人は日本が円安になってることを知らないんだろうなw
給料が少し低い程度ではないし、今後は治安も悪化する。インドで働くのが正解だろ
日本は底辺の外人すら逃げ出す国
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:12▼返信
>>1
簡単な足し算引き算だよ海外は給与いいけど物価とインフラがクソほど高い、日本は給与低いけど物価とインフラが安いその足し算引き算をしたら日本のがええのはわかりきってるから当然の結果だよ[更に健康保険や安定した電気ガス治安]
ちなみに1番給与いいアメリカですら日本の2倍程度、で物価とインフラは日本の五倍たかが2倍の給与でどうにかなる数値ではないアメリカじゃホームレス激増してフードスタンプ[アメリカのナマポ]がアメリカ人口の三割って問題になってるからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:12▼返信
>>232
むしろ日本のほうが違法配信少なくてあんまり見れなさそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:14▼返信
アメリカ『多様性!』
衰退日本『移民?日本の文化を尊重するのか?』

そらこんなん誰もこないわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:14▼返信
>>18
日本のロアナプラは除外で
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:15▼返信
この前インド人は中国人よりやばいって取り上げてなかったっけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:16▼返信
ちなみにお前らがインド人と思ってるのはネパール人で
本物のインテリインド人は大学とかで働いてるからほぼ見かけることはない
英語も余裕だから日本なんてくる必要すらない
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:17▼返信
>>241
中国人は日本はあんま金にならんから減ってきてるらしい
よかったよかった
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:18▼返信
日本向けのリップサービスだろ?気ぃ使って
くれてんだよ。察しろや。悪し様にいうのは
韓●国人くらいだよ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:18▼返信
インド人を右にしてそう
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:23▼返信
>>239
失敗社会(日本より自由なし。分断社会) アメリカ&独裁奴隷国家中国ロシアw
これに比べりゃ日本は“まだ”天国
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:24▼返信
衰退してるし、治安悪いし、移民のことなんか気を遣われずに日本の文化を尊重するのですか?ばっかり押し付けられるし、税金高いしこない方がいいよ

帰れ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:24▼返信
イライライライライラ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:26▼返信
いや、なら何故優秀なエンジニアが日本に来ないんだ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:30▼返信
アニメがあると言ってもそもそも日本語理解できているインド人って事だからかなり優秀。
そしてITに弱い日本において仕事のやりがいって事を上げている時点で
日本のIT分野においてあらゆる企業の会社のトップに君臨できる会社を乗っ取れる才能を持つ人材でもあったりする。
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:30▼返信
※199
うわあ、為替がそんなんで変動すると思ってるんや
陰謀論者レベルやな・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:30▼返信
まぁ最終的には帰化して家族よんでナマポなw
大体これが目的だから、
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:30▼返信
来るなよ性犯罪国民が
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:31▼返信
一緒に米軍追い出そうぜ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:31▼返信
日本の女襲う気満々だろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:32▼返信
治安とか清潔だけは最後まで他国以上をキープしていかねーとな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:34▼返信
えぇ?中東の方はそもそもドバイがあるのでは・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:35▼返信
>>256
地元民がちゃんとしてても移民入れたらすぐさま終わるぞ
トー横見てみろ。あれほぼ全員が地方から来た奴だぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:37▼返信
高い報酬を目指さない人材はいらないだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:37▼返信
>>251
20年前に生産年齢層は8500万人くらいいたんだよ で今は7000万人くらいかな?

だから800万じゃ5年後にすら明確に20年前の水準にすら全く届かないよ ちなみに円などの貨幣の価値もこれをみて基本的に決まるから本当に5年で800万しか入れないならやっぱり円の価値は下がる 日銀は投機的なイタズラとか言ってるけど円安はちゃんと日本の運営を正確に汲み取って反映されてるだけ🙄 ばかばかしいでしょ これへの返信かな? そら生産年齢層の数は為替市場で常にチェックされてるし、長期ホルダーもいるんだから5年で移民800万は当然織り込まれるでしょ こんな簡単なことすら何でもかんでも陰謀論 投機のおもちゃで円安になってるで、脳死で日本信じてたらいい人はある意味楽でいいね🙄 衰退するからその盲信は不幸な人生に繋がるだけだけど🙄🙄🙄

別にデイトレーダーだけが貨幣を保有するわけじゃないんだよ🙄これから色んな国が円を売るよ🙄
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:38▼返信
安全はともかくアニメなんてネット配信で見れば良いのに
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:38▼返信
未来のアジアの覇者
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:40▼返信
日本もこれから悪化してくのは目に見えてる
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:40▼返信
>>251
つまり日銀砲なみの円安がこれから起こるよ🙄
それが5年で移民800万という少なすぎる政策の当然の結果🙄🙄

陰謀論だと思うならご自由にどうぞ🙄意味不明な衰退を自分でやってる日本と共に無意味に沈んでいけば🙄

265.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:44▼返信
もうダルシムだけで精一杯なんだ
こないでくれ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:45▼返信
日本に来れるカーストと教養があってスキルもあって
正しく日本の治安が理解できてる層は来てもらっても全然かまわないと思う
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:46▼返信
優秀なITインド人入れてベトナム人追い返そう
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:49▼返信
日本の治安の良さもいつまで保つかわからんけどな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:49▼返信
それも円安ですぐなくなるわw
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:54▼返信
>>31
いや淫奴人なんか増えたら性犯罪また増えるぞ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 22:56▼返信
治安もこれから終わるやろ
岸田が弟と結託して外人増やしとるし
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:00▼返信
この円安で日本に移民してくる奴はバカだよwww
高度なIT技術あるのならアメリカに行け、高収入で治安の良い所に住めばいいだけなんだから
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:00▼返信
日本なんか来ない方が良いよ
日本で就労経験ある多くの外国人と同じように色々と日本に失望して帰る事になるよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:01▼返信
インド人ってワキガ臭いんだよなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:02▼返信
ITは転職が容易だからとりあえず日本で働いて
生活が安定してから欧米企業に転職する
キャリアパスもあるんだろうな(´・ω・`)
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:06▼返信
>>250
外資でインド人エンジニアと働いているけど、みんな日本語上手いよ。独学とは思えないくらいあっと言う間に覚える。インドは多言語国家だから日本語はそれほど苦労しないと言ってた。
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:16▼返信
他国のせいで治安も悪くなって来てる。
インドは頼むな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:16▼返信
日本も不況と共に治安悪化していくんだろうなとは思う
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:17▼返信
今やシリコンバレーもトロントも治安終わり過ぎて中間層は生きていられないからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:19▼返信
日本のGoogleやMSで働くのが最強や
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:19▼返信
インド人嫌いじゃないぜー ウェルカムだ
某インド人街でカレー食べ捲くってた時期、彼らの郷に入れば郷に従う姿勢やにこやかな人柄は
とても日本人にマッチするって思ってた
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:19▼返信
ちゃんと郷に入っては郷に従えをしてくれたら別に来てもええねんな
現実はクルド人や中国人みたいなの治安悪化させる奴らばかりが来る
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:20▼返信
ちゃんと郷に入っては郷に従えをしてくれたら別に来てもええんだけどな
現実はクルド人や中国人みたいな治安悪化させる奴らばかりが来る
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:20▼返信
2,3倍も違って来たらそんなこと言えないやろw
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:21▼返信
安心、安全というけど、日本に住んでる一人一人がルールを守ってるから
成り立ってる事を忘れてはいけない。無法者が増えれば簡単に崩壊するよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:22▼返信
それもいつまで続くものだかな
あの増税&脱税メガネはお得意の外交にしか手を付けんで
日本国内のことに関してはマジでビチグソ状態だし
現にどんどん悪化してるわけだからな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:23▼返信
インド人ITエンジニアが優秀だなんて幻想だってインドにオフショアした経験あるやつならわかるよな?
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:25▼返信
インド人は仕事しないからいらない
オーストラリアとかアメリカで働けない人が日本にきてるだけ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:28▼返信
円はゴミじゃなかったのか?
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:31▼返信
スパイス臭いから来なくていいよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:35▼返信
インド人は中国人以上に民度0だからな、その辺の地べたに座るという謎の風習がある
シンガポールで酷かった
プラスで体臭がマジで強い
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:35▼返信
外国人「アニメで日本語を覚えました」

アニメ凄すぎだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:45▼返信
インドは特にカーストのせいで差別に嫌気がさしてるのも大きい
欧米だと同じような経験するのが嫌だと実際に聞いたことがある
その点で日本は気楽だと
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:46▼返信
治安や安全に期待して入り込んでくる異国の人によって、
どんどん日本の治安が悪くなっていくのですがそれは・・・
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:48▼返信
>>5
インド人エンジニアと仕事したことがあるけど、一番辛いのが話しかけてくれる人が居ない事って言ってた。

皆んな日本語が話せても怖がって寂しいって。
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:48▼返信
アメリカは給料高くても物価が日本の3~5倍なら日本で働くのと変わらない
もしくは日本より貧しい生活になるってわかってんのか?
目先の給料だけで比較してるならアメリカなりEUなり行けば良い
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:51▼返信
>>33
欧州とかインド人は差別されているからコネがないと有名大学卒でも安い給料で出世が出来なかったり酷い扱いをされる。

欧州の会社にいたけど、本当に露骨に差別されるよ。

だから、日本に来たいって連中はそういうそうだと思う。
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:54▼返信
>>43
マジで治安が終わっているし少数民族絡みのテロが多いから子供を考えたら海外に行きたい人は金持ちほど多い。

それに進学競争が苛烈過ぎて病むからってのもある。
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:56▼返信
>>73
大昔から日本の外資系にはインド人が結構来ているよ。

だけど、欧米系の外資だとマジでインド人と中東系は人権がないから経営陣と血縁なりないと終わる。
だから、日本の資本で働きたいんだよ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月14日 23:57▼返信
ITエリートがそう言ってくれるのはうれしいけどただそういう好きでやってくれる人に対する日本のやりがい搾取のレベルはほんと世界一悪質てレベルやからななので来日して不幸にならんで欲しいとも思ってしまう
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:01▼返信
>>192
割と厳しい現実があるよ。

欧州系資本だと十人欲しければ1人だけ高収入を与えて宣伝して15人を安月給で雇って使い潰して九人にするみたいなやり方をする。
高収入だというのはほとんどは嘘。
インド人をそういうやり方のもっと酷いバージョンでやっててインド人も理解したから採用で騙せなくなった。
日本ではそういう事情は流れないからね。
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:02▼返信
>>119
低下していないよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:03▼返信
>>161
結構おるよ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:07▼返信
>>300
そういう黒い話は流れているけどね。
それ以上に欧米のインド人差別は酷いから少しでもマシな方を選ぶ人がいるだけだと思う。

本国に帰ってもまた差別や治安の悪さや腐敗があって嫌気を刺してて、日本で言うと田舎出の東大卒が地元に帰らず東京にも嫌気がしたから地方都市で就職するみたいな感じだと思う。
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:16▼返信
インド・ネパールのカレー屋は大昔からあるけど他のアジア系ほどのトラブルは聞かんな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:17▼返信
今は治安がクルドのゴミのせいで終わり始めてるけどな

人種差別ではなく、人種で区別するべきなんだ。住む場所を
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:23▼返信
生捨て
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:24▼返信
ただ喜ぶんじゃなくて、移民が来たらこのメリットすらなくなるっていう事実をちゃんと考えてね。
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:28▼返信
幻想はやめておけ
アニメはネットがあればどこででも見られる
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:37▼返信
昔は午後4時から7時くらいまで毎日どこかしらでアニメがやってたし
曜日によっては8時まであったけど、今はワイドショーやニュース番組ばかりだからな
アニメも色んなのあったしあの時代のあの時間帯はアニメ天国だったね
今の子供は見る番組が無くてつまらないだろうなと常々思う
インド人も来るタイミングが遅すぎたな
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:44▼返信
土入は来んな
ITならインドから仕事できるだろ
アニメも見れる
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:49▼返信
>>291
トー横に行く地方民(日本人)と同じ…
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:53▼返信
※304
もう移民を受け入れるのは限界なんだよな
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 00:59▼返信
地震の国へようこそ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 01:15▼返信
日本人のIT技術はレベル低いので、受け入れた方がいいでしょ
エリート層でなくとも大卒以上なら治安も悪くならない
ITで働いてもらうなら日本人経営は論外なので誰に任せたらいいかな
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 01:29▼返信
最初は良いかも知れんけど米と比べるて3~4倍の給金格差にその内絶望すると思うから
英語出来る人は素直に米行った方が良いぞ・・・(´・ω・`)
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 02:31▼返信
>>270
クソガイジ辛弱男であるお前と性犯罪が増えることと何が関係あるんだ?
妹とかいるの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 03:33▼返信
外人が増えると治安が悪化するんですが…
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:02▼返信
一応同じアジアってことで欧米よりは多少安心感もあるんかな
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:35▼返信
インド人もびっくり
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 04:43▼返信
日本のitってレベル低いからな
世界で通用する企業が一つもない
日本のit人材追い出してインド人と入れ替えたほうがいい
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:15▼返信
良い面ばっか見んなっつうの
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:24▼返信
テレワークで何処で働くのでも問題ないから
円安の日本なら家賃が安いとか生活費が安いからだね
アメリカ企業に雇われながら
日本で暮らすのが良いって言われてるんだよこれ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:26▼返信
インド人は欧米で出世できないとか言ってるが今のグーグルのトップはインド人だぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 05:47▼返信
はっきり言ってITに関しては日本より有能な人材多そうだよね
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:01▼返信
また日本の弱者が踊らされてら
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:46▼返信
弱者って日本が褒められるとすーぐイライラしちゃうよね
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 06:47▼返信
>>325
そりゃそうだよ
西葛西あたりにインド人コミュニティができてるのも
2000年問題に備えてこりゃいかんって優秀な技術者を集めたら
インド人が多かったって事情がある
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 07:22▼返信
優秀な外国人ならウェルカムっていうけど、難民に厳しい国にはそういう人も来たがらないもんだ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 07:23▼返信
インド人は驚くほど頭が悪くて使えない
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 07:32▼返信
来て思うのは低いにもほどがある。
で、米国企業で就職して日本支社で勤務。
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 09:28▼返信
仕事してる奴ならわかると思うけどインド人含めた外国の人間と働くのはハズレが多過ぎて好意的には受け取れないんだ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 10:13▼返信
>>1
アメリカで金持ってても後ろからズドンって撃たれたらしまいだもん。差別も文化レベルで根付いてるし
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 10:37▼返信
犯罪で治安もガタガタで
日本は今良い日本ではない日本になってきている
外国人の入国は制限管理するべき
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 10:54▼返信
※3
日本だったらもう少し下なんだよなぁ…
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 10:57▼返信
外資企業の日本支社で働くのがベスト?
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 11:03▼返信
アメリカは夢がある反面落ちたら底がないからな
夢の代償が高すぎるのとイスラムの嫌われ者だからどうしても条件反射で日本を選んでるんだろう
ロシアやチャイナは論外だし
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 11:20▼返信
他国より民度はマシだけど、一人のクズの影響で印象って変わっちまうからな
IT人材なら犯罪率も低そうだし、このIT後退国としては優遇して良いと思うがね
339.投稿日:2024年05月15日 11:26▼返信
このコメントは削除されました。
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 12:26▼返信
日本も外人増えてどんどん治安悪くなるぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 13:32▼返信
インド人はITスキルとカレースキルが日本で裕福な生活出来る
アメリカは物価高過ぎ治安も悪過ぎ差別も激しい
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 13:36▼返信
昔も今もプロ格闘家は日本>>>>>>アメリカ>その他
超VIPアスリート除く
日本マネーで豪邸建てた格闘家は多い
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 13:40▼返信
宗教戦争のステージにならなければいいが
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 13:41▼返信
※325
過半数はスーパーやホムセンの広告チラシ作ってるよ
ゲーム開発は無理
345.投稿日:2024年05月15日 16:27▼返信
このコメントは削除されました。
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 19:39▼返信
アメリカは大統領選挙後に冗談抜きで内戦の危機が生じると予測されてるのか銃が売れてるらしい
それも単発式のアサルトライフルとか合法的に
フルオートライフルは禁止されてるが特殊なストックをつけると連射できるようになる改造パーツ
製造番号を消してある3Dプリンタで作られたゴーストガンなど社会問題化してるんだとさ
そういう話を聞いてるとアメリカで働きたくない!絶対に働きたくないでござる!と
有能なインド人が考えるのも筋が通ってる
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月15日 21:35▼返信
※299そういうことか!ありがとう
そういった文化的なアレもあるならよいのかもしれない
348.投稿日:2024年05月16日 02:06▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq