帰り道に信号待ちしてたら小学生くらいの女の子が走ってきて話しかけてきたから何かとおもったら近くのパン屋の娘さんで、おれはちょろいので明日の朝食がパンになった pic.twitter.com/wmHu4oNptT
— すしむら (@suciology) May 14, 2024
帰り道に信号待ちしてたら
小学生くらいの女の子が走ってきて話しかけてきたから
何かとおもったら近くのパン屋の娘さんで、
おれはちょろいので明日の朝食がパンになった
これは悪意のない良きステルスマーケティング!
— zazaza64 (@zazaza64) May 14, 2024
この記事への反応
・絶対買ってしまうー
・とても可愛いマネージメント❤️
・チラシの理想系だと思う。
ポストに投函される折込チラシとか見てると、
デザイナーが綺麗にそれっぽく作り込んでいくと
逆に広告として機能しなくなるというパラドクスって
あるように感じる。
・アメリカで渋滞になってる所で
少女がレモネードを販売して儲かった話思いだした
・\30-にする事で\300などに改竄するのを防いでるので
しっかり教育されててすごく良い。
可愛い!かしこい!商売上手!
将来が楽しみですねえ
将来が楽しみですねえ


自己紹介は草
GAME OVER
そういうかとかよ!?
変態不審者さん
僕も信号待ちしようと思います
もらい捨て
何回でもOKです!
合計30円しか引かれなかった
まあ券一枚だから当然なんだけど
何個でもOKじゃないのかよ、詐欺じゃん
小学生の文字なんて検索すればいくらでも見れるからな
それ参考にしてチー牛が書いたんだろ
値引きなしで買いに行くぜ。
でもやられたら買うだろう…
身に覚えのないパン屋が警察に通報
ヤバい奴引き込みそうだぞ
本当なら同じの貰った奴もでてくるはずだからな
どこにステマの要素があるんや
もうラノベ化決定やな
つまり夜だろ?
夜にこんなことする女子小学生がいるか?
おれの統計では150年
ニシくんまずいね
一粒万倍日..早稲田大 ソンフンミン. ヌメロン 無罪主張,水原被告...水原一平被告,ジュニア卒業,デビュー日..ライデル「女は結婚したら無能力者」から始まって「バカバカしいけど、社会的地位と信頼を勝ち得るための結婚をする」の結論に至らざるを得ないの本当にしんどいな…。
どういう意味ですか?説明してください
え?あるじゃんホラここにきれいな白牌デュフh
うわあ!🤮
三時からじゃないと使えないとか三つまでとか制限付いてた
普通に今日買って明日食うって意味だろ
ニシ君なんでや・・・
この程度の文章何十枚くらい書くやろ…
引っかかるとこおかしいぞ
よって嘘松乙
親がやらせてるに決まってるだろ
世の中の恐ろしさを教えてやろう幼女よ
🚓
危なっかしいなぁ
子供を自分の商売の道具に使ってる
うんざりだわ
子供の思い付きに見えるが。
まあ、使えなくても買っちゃうよなぁこれは。
女の子が自発的にやってるかも知れんぞ
どこかでこういうサービス券のことを知る → 自分もやってみる → 親にも客にも喜ばれる → 味を占める → 将来立派ないただき女子に
こういうのは大体親の影響なんだよ
小学生のガキが具体的な注釈まで入れる発想なんて普通ない
本当なら店の住所も書けよ俺も行くから
手書きで店頭でもなしではイタズラだと思ってスルーするわ
メモに【あなたの子どもです。育ててください。】と書かれていることを期待したのに。
ちょっとみゆちゃん逮捕してくるわ
本日の嘘松
馬鹿オスの妄想
お前本当にフェミ好きだな
いつもフェミのこと考えてるじゃん
まあ、利益がぶっ飛ぶようなものを書いてたから、隠れて捨てたけどね。
ただ実際レジでこれ出したら「すみません娘が勝手に作ってて・・・」
って割引なんか無いかもしれんけど
買い占めるな
夕方(17:30過ぎ)だろう
で、パン屋は18:00か19:00までで何個でもOKってことは
要するに売れ残り全品30円引き