• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




西武新宿駅が新宿駅とつながる!「地下通路」の実現に向けた検討が本格化へ - ライブドアニュース
1715777704719



記事によると



・西武鉄道は2024年5月9日、今年度の設備投資計画を発表。その中で、西武新宿駅から新宿駅方面につながる地下通路について、2025年度以降に事業を推進していく方針

・この地下通路は、丸ノ内線新宿駅がある新宿通り直下の「メトロプロムナード」と、その北側、靖国通り直下の「新宿サブナード」をJR線に沿う形で南北につなぐ約140mの通路です。なお、メトロプロムナードはJR新宿駅ともつながっており、実現すれば西武新宿駅と新宿駅が地下でまっすぐ結ばれます。

2024y05m15d_215603990


・画像の青丸部分が地下道で繋がることになる

以下、全文を読む

この記事への反応



もう西武線を新宿駅に入れちゃえばいいのに。
どうしてあんな中途半端なところに西武新宿駅を作ったの?


そのつもりだったんだけど編成が長くなってマイシティ(ルミネエスト)に収まらなくなって断念したという

西武新宿だけじゃない。本川越。秋津。

西武はくっそ中途半端な場所にばかり駅作りやがる


中途半端だからこそ空いてるからいいんです
馬場から乗ったら座れないんで...


西武新宿、微妙に使いにくかったから、これは便利になる。

東京に慣れてるシティボーイ達には便利になるけど、
ワイみたいな田舎の田吾作には新宿ダンジョンがますます広がって迷子になってしまうなあ(´^ω^)💦


これすっごく助かる。
たまに使うけど迷うのよね


遠いもんなぁ

便利になるなら、ありがたい




まぁまぁ距離あるからなぁあそこ。かなり便利になりそうだ











コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:01▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:05▼返信
💩ドウデモイイ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:06▼返信
完全に迷路だわ
地球で地下ダンジョンを体感できる数少ない場所だね
地図なしに〇〇出口まで行けって言われたら
たどり着ける自身が無い
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:07▼返信
渋谷新宿の地下は特徴があるから分かりやすいだろ
池袋は似た構造が永遠に続くから迷いやすい
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:11▼返信
しばらく電車のらないとマジで忘れる
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:12▼返信
何でもいいからハルク下の新宿駅丸の内口と青梅街道方面を地下で直結させろ
雨の日に出入りするのが億劫なんじゃ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:15▼返信
地図の↑に見切れてるけど大久保公園にも行きやすくなるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:17▼返信
新宿と東京八重洲と梅田をクリアした俺がちょっと通りますよ
次は名古屋だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:21▼返信
普段西武新宿駅使ってるが、サブナードと地下で繋がってるし外も近いしお店もたくさんあるから別に今のままでもええわ
ちなみに地下街は個人的には新宿とか池袋とか大阪駅に比べたら全然わかりやすい、最近は慣れたけど違うとこから地下街入ると一瞬迷うわ大阪駅の地下街……
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:25▼返信
メガテンやりたくなる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:28▼返信
西武が駅ビルの乗っ取りを仕掛けて負けたから仲間に入れてもらえなかっただけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:30▼返信
線路が延びるんじゃないならあまり意味が
ないような気が。地上を歩くか地下を歩く
かの違いだけじゃん。雨が降れば話は変わ
るが毎日雨が降るわけじゃないし。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:35▼返信
すでに書かれてるけど、今でも全然地下を通っていける
ただ、少し回り道になる
ショトカできるなら大歓迎だけど、地下深くまで潜らないとスペース無いんじゃないかなぁ
大江戸線の新宿西口駅周辺の地下道は深く潜ってるせいか、意外と交通量少ない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:38▼返信
言うほどダンジョンじゃないし西武遠くないやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:42▼返信
>どうしてあんな中途半端なところに西武新宿駅を作ったの?

あの駅は国鉄新宿駅に乗り入れるまでの仮駅だったから
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:52▼返信
そのまんま大江戸線に繋げちゃいなYO
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 06:55▼返信
西新宿くそだるいから助かるわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 07:01▼返信
新宿まで地下通路じゃなくて線路を延ばせよ
19.ビデオは川添投稿日:2024年05月16日 07:07▼返信
民放が一局しかないからなぁwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 07:10▼返信
※19

???
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 07:10▼返信
西武線が延伸してくるわけじゃないから、歩く距離変わらんだろ(笑)
今だってサブナード歩けばちょっと地上歩くだけで西武新宿
雨の日濡れずにすむ程度か?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 07:12▼返信
あんまJRと西武新宿で乗り換えしないけど便利になるなら良いんじゃね
本当はくっついてる方がいいけど、東口のルミネの奴も高層ビルになるみたいな計画や周り広い歩行エリア広がるし
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 07:19▼返信
新宿駅はいい加減「大江戸線新宿駅」と「大江戸線西新宿駅」を標識で明確に分けてほしい
「大江戸線」て標識だけじゃどっちの駅なのか慣れなきゃ分からん
この2つの駅は隣駅でもなく、どっちかで全然変わってくるんだよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 07:24▼返信
この記事が出て初めて西武の売上ランキングに興味持ったんで調べてみた。なんと小田急・京急より上だったw
直結してないから個人的イメージでは格下だったよw
でもやっぱり渋谷直結の東急の二分の一だし、直結しないと東急みたく不動産開発で自分の沿線を積極的に開発しにくかったろうw

逆に改めて、東急の(都市化デザインのセンスの良さと)先の見通し力が卓越していたかが浮き彫りになるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 07:25▼返信
駅の位置が南にずれるのなら賛成だが地下街とつながるだけなら別にいらない
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 07:29▼返信
乗り換えで雨に濡れるところは嫌だよな
天王洲アイルとか御徒町、秋津、津田沼は猛省してもらいたい
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 07:47▼返信
東京が死んで、僕が生まれた。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 08:04▼返信
新シナリオ公開みたいな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 08:11▼返信
繋がるって言うが歩かなきゃいけない距離長すぎ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 08:18▼返信
西新宿って既に繋がってなかったっけ?と思ったら西武か…
新宿西口もあるし紛らわしいんじゃ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 08:21▼返信
地下で繋がると方向わからなくなるんだよ
風景で覚えられるから地上出るわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 08:23▼返信
マルハンまで行きやすくなるのは助かる
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 08:24▼返信
新宿より梅田の方がわからんわ
渋谷はより立体的になってるし最近はこっちの方が迷いやすいんじゃねーか
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 08:34▼返信
結構な距離がある上に勾配がキツイんで新宿駅の利用者からは蛇蝎の如く嫌われてた西武新宿駅
歌舞伎町に隣接するというクソ立地も相まって歌舞伎町番外地という趣であった
龍が如くでも悪漢が密かに拠点にしてた西武ホテルがございます
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 08:35▼返信
歩くぐらいなら高田馬場で乗り換えるわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 08:50▼返信
核戦争になったら避難場所が増えるんで
いいんじゃないすか(´・ω・`)
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 09:02▼返信
さすがに動く歩道を整備してくれるよな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 09:06▼返信
人の流れが変わるからサブナードの商店街が反対するだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 09:30▼返信
グーグルマップ見ると駅まであと10mのところまで地下あるみたいな感じだけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 09:35▼返信
>>1
今の新宿駅はダンジョンじゃない定期
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 10:00▼返信
北海道民には果てしなくどうでもいい話題
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 10:09▼返信
日暮里、西日暮里間くらい歩くのでは?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 10:32▼返信
>>23
大江戸線は南北に伸びる新宿駅の北の果てに新宿西口駅、南の果てに新宿駅があるからね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 10:34▼返信
>>41
そうでもない
東京は関東以外で2番目に多いのが北海道民だから
一番は大阪
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 11:00▼返信
見出しだけ読むと地下でつながっていないような書き方だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 11:21▼返信
もう何年も新宿行ってないけど
あんな離れた駅どうやって繋がるんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 11:31▼返信
靖国通りをまっすぐ越えれる歩道橋の方がいいな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 11:35▼返信
>>33
梅田は地下水・地盤問題があって道が上下左右グネグネに曲がってるせいだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 11:44▼返信
いい加減進化しろ
新宿とか池袋ずっと昭和のまま
動く歩道とか入れろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 12:00▼返信
とりあえず新宿駅北口を作ってくれ、大江戸線新宿西口からプリンスホテル方面の階段あるけど、方面なだけでプルンスホテルあたりにはつながってない。大江戸線改札あたりの空間の広さは防空壕になるからかな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 12:24▼返信
代々木駅も貫通させろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 12:33▼返信
>2025年度以降に事業を推進していく方針
 
まだまだ先やんけ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:01▼返信
もともとJRの西武への嫌がらせから始まった話で何を今さら感しかない

大工事中の小田急百貨店も京王百貨店とは繋がらないんだろ?w
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 14:50▼返信
案内表示さえしっかりしてくれりゃいい
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 15:29▼返信
>>15
途中まで正解
西武は池袋駅のようにしたかったわけ
池袋駅は西武百貨店、PARCO、地下街のように旧西武グループが仕切っている(反対側は東武鉄道だが)
新宿もそうしようとしたわけだが、堤康次郎がしくじって、頭にきて、ああなった
ハブにされた、という意見もあるが、康次郎がキレて放置した、という説もある
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 16:28▼返信
今更かよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 16:42▼返信
途中でホテル作ってくれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 16:55▼返信
通路で繋がればいいってもんじゃないだろ
京葉線!お前の事やぞ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 18:02▼返信
通路が繋がったところでホームが遠い事には変わらん。
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 18:05▼返信
サブナード南に貫通させるのはいいけど、西にも延伸して西口駅と西新宿までつなげてほしいわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 18:53▼返信
>>1
西武おかしい言われてるけど西武新宿は延長できないようにされたし、本川越駅は川越3駅の中で一番古いし、秋津駅はもともと貨物線だった武蔵野線の方が少し外れたルート通ってておかいしいんだよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 19:07▼返信
>>4
池袋は広い地下コンコースが北、中央、南と東西の往来しやすくて本来なら使いやすい構造なのに導線おかしくて使いづらい印象。東西の往来とJR改札の出入りの人がいつもぶつかるし、コンコース広くても地上出口が狭いからサンシャイン方面はいつも渋滞起きてるし、メトロ3路線がバラバラで乗り換え大変。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 23:35▼返信
西武線は全路線が私鉄とは思えないほど酷く粗雑な都市計画の下で立案されてるから
元オーナーの堤家が計画倒産も視野に入れてたんじゃないか?という気がするんだよね
だから外資系ハゲタカファンドが乗り込んだ時も路線を視察するなり秩父方面は切り離せ!!って要求してる
当時の秩父は何もかもが衰退してて復活の兆しがあるとは思えなかったんだマジで
それからどうしようもない不毛な言い争いと税金投入の末に観光再開発が本格化した
それまでは西武鉄道は消えるだろうと誰もが諦めかけてたんだが・・よく持ち直したな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月17日 06:01▼返信
道路陥没したら面白そう
可能性はある

直近のコメント数ランキング

traq