AIでカスハラ電話対策、怒る声を“やわらかい声”に ソフトバンクが開発中
記事によると
・コールセンターや店の従業員らに対して、客が暴言を吐いたり過剰な要求をしたりする、いわゆる「カスタマーハラスメント」に対し、通信大手のソフトバンクは、対応方針をまとめた文書を公開した。
・ソフトバンクが発表した「カスタマーハラスメントに関する考え方」では、従業員に暴言や不合理な要求をした客などに対して、サポート対応などを断ったり、悪質な場合、警察や弁護士に相談したりするとしている。
・また、ソフトバンクでは、AIを活用して、客の怒っている音声を抑制してやわらかい声に変換する技術を東京大学と共同開発しています。
・従業員の心理的負担を減らすための技術だが、一方で客が怒っていることを認識することも重要だとして、抑制レベルを調整できるようにして、来年度中の実用化を目指している。
以下、全文を読む
今ニュースZEROでもやってましたね。
— Infinite Information Polar byゆっきー!情報の救世済民🌍️🌏️🌎️ (@yukio_kuriu01) May 15, 2024
ソフトバンクと東京大学が共同開発
コールセンターカスハラ対策
話してる内容を変えることなく、声の抑揚を抑え、少しアニメ声優の声みたいにすることで、
聞いた時の負荷を軽減する仕組みのようです。
てっきり内容も少し変えてくるのかと僕は思っていました。 https://t.co/oRzyUqC1Qa pic.twitter.com/6yXwoq0o72
この記事への反応
・もはやカスハラを受け止めなくて良くなるのはいいことだね。感情的になるひとや理屈が通じない人を排除・ネガティブな感情になるシチュエーションを避ける社会になるということだね。退職代行もある意味そんな役割だし。
・相手の態度に応じて相応の罵声を返すAIの方が欲しい。
・コールセンターやカスタマーセンターでバイトしてたけど、電話だと酷い奴は本当に酷い。知らない奴に「お前」とか言われると本当に頭にくる。
でも実際に謝罪に行くとそこまで怒る人はいない。やっぱり相手の顔が見えないと、人は残酷になれるんだなと。とりあえず対策としてズームみたいに顔見せてやり取りすれば、カスハラは相当減ると思うぞ
・やる事が違うだろ…AIがカスハラだと感じたら自動遮断、自動通報だろ
・客「お前なんかはよ4ねや!!」
AI「あなたまだ生きてはったんどすなぁ」
・あー申し訳ございません。ちょっとシステム上、これ以上怒鳴られますと、、、(ぷちっ)
て自動的に電話切れる方が良くない?笑
・ゆくゆくはカスハラにこそAIが対応してもらお
怒りの行き場無くて人に伝えたいだけだからそこ無効化すればそもそも電話もしてこないっしょ🤫
・全員ずんだもんの声にしてしまうのがよいかもしれない
年齢の上下関係とか性別とか意識しないで済む
所詮武器だからと思えばどんな言葉も大して痛くないかもしれぬ
・萌え声でよろ。ツンデレっぽい感じで
・オペレーターの声がドスのきいた声に変換されるほうが効果ありそうだけど
カスハラされたら勝手にAIが対応してくれるようなシステム作ろう


クレカみたいにブラックリストにして契約できなくすりゃいいんだ
なのだ。って語尾までつけたら余計
ソフトバンク・孫社長 韓国で演説、原発事故で謝罪「日本は犯罪者になってしまった」
少しでも負担軽減になればいいよね
会社がまともに対応しない時だな
あれで鬱になる
柔らかい声ってどんな声なんや?
ミッキーマウス的な感じなのか?
「絶対に、ゆるさないのだ」
「上のものを、呼んでくるのだ」
テレビとかの音声を改変してあります的な
キャンキャンした声のボイスチェンジャーでええやん
オペレータは低いおっさん声に変えてしまえばだいぶ軽減するやろ
絶対笑っちゃうわこんなん
ついでにお客様を擬人化して動物にするとか
まだそこまで賢く無いからな
擬人化の意味わかってる?
野田への風評被害
「ここでもう一回説明するならさっきまでのは何だったんだよ!」ってなるから
間違ってなくね
事故なんて起こさない対策はしっかりしてると大ウソこきやがったんだから
返事が返ってくるからどんどん気持ち良くなって怒鳴ってるだけだし
だからLUUPは免許制にした方が良いんですよ。しかも時間制の課金のせいか、平気で信号無視してくるし。
16歳以上なら無免許で公道走れる(この人は歩道走って捕まった)とか、そのうち自分が死ぬか誰か殺しかねないと思います。
大変申し訳ありませんBOTでいいんだからさ
客も切れるの当たり前だろう
カスハラ耐えられないとか頭イカれてる
転職できないならそれだけ人生をサボってきた証拠
甘んじて受け入れろよ。守る必要はない
自動音声で返答して終わり
そもそも電話対応なんてガチで必要ない
AI「カスハラです」
なんで客の方が間違ってるって前提なんだ?
本当に商品に不備があってブチキレって場合もあるだろう
お前らだって大手がやらかしたら喜んでぶっ叩くじゃん
振り回してたらいまわしにして諦めさせる作戦だ、それをAIでやろうとしている!
グレーゾーンやね
GTP4oなら可能だろうな
の時代が来るな
電話対応係をAIにする方向のが良くないか
そんなんだから客の個人情報垂れ流しにしてるんだろ
指摘は受け取るけど生産性ゼロの怒りなんか万人にとって無駄だからスルー安定
普通の問い合わせが困る定期
クレーマーを撃退しろよ
ネットで誹謗中傷を書いてる人を逮捕した時の割合も50~60代だったはず
電車や車の走行音を電話中にカットするのと同じ機能ですね
AIが行うようになるよ
ソフトバンクはその前にSIM乗っ取り防げよマイナンバーカードを目視確認ってアホ何時までやってんだよ
電話対応に出禁もクソもないやろ、そもそも契約者だと出禁なんぞする前に強制解約できる様にせなあかんやろ
受け手が損するかもな
相手が怒ってるからこそその対応するわけで
対応そのものが舐めた態度になってしまう可能性がある
たぶん罵詈雑言をAIで丁寧語に変換して喋り直すってことだろ
翻訳だって高い精度で実現できるようになったしそれぐらいは余裕
生産性ゼロってのは誰が決めるの?
罵倒してくるクレーマーには罵倒で返せるようにさ
大きな声には大きな声で返すようにさ
なんなら音声も相手の声を真似させてもいいぞ
そんな時代になる訳だ
ソフトバンクのスマホは買うな
人間の仕事のサポートとして活用するってのがうまい落とし所ですな
「ずんだもんなのだ。誠にごめんなさいなのだ」
今から6しにいく・・・のだ」
オペレーター「あんま怒ってないでしょ?
まあ餅ついて ずんだ餅食べよ?」
ずんだ餅男容疑者は、オペレーターが舐めたから
本気のお客の怒りを分からなかったから と供述しており
君、カスハラの素質あるかもね☆