「セブンプレミアム」2023年度売上金額TOP5、セブンプレミアム累計売上は15兆円突破、約3400アイテムまで拡大/セブン&アイ・ホールディングス - ライブドアニュース
記事によると
・◆1位「セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 辛旨味噌122g」(税込237円)
“辛旨ラーメンの名店”「蒙古タンメン中本」の「蒙古タンメン」を再現したカップ麺。付属の「辛旨オイル」には、ガーリックの香りを閉じ込め、やみつきになる味わいが特徴の店舗で提供するスープの味に近づけたという。
◆2位「セブンプレミアム 毎日の食卓牛乳1000ml」(税込257円)
“牛乳本来のフレッシュな味わいが楽しめる”成分無調整牛乳。コクのある味わいで、毎日飲みたい人や家庭での利用におすすめだという。
◆3位「セブンプレミアム カフェラテ レギュラー 300ml」(税込213円)
コーヒー豆の配合を見直し、“より深い味わい”にリニューアルを行った。また、生乳の使用量を30%から40%に増量し、ミルクの味わいと甘味を楽しめるという。
◆4位「セブンプレミアム ジャスミン茶 600ml」(税込108円)
“最高等級茶葉”「銀毫(ぎんごう)」を25%使用し、飲み始めにはジャスミンの香りがしっかりと感じられ、後口はすっきりした味わいが感じられるという。
◆5位「セブンプレミアム さばの塩焼」(税込375円)
“脂のりの良い、鮮度にこだわったさば”を使用した、さばの塩焼。直火でしっかり焼き上げることで、皮は香ばしく、身はふっくらとした焼き魚をレンジで簡単に楽しめるという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・たしかにセブンではコレくらいしか買った記憶残ってないわ
・蒙古タンメン中本はリピート率もダントツだったはず
・セブンの中本、自分も定期的に食べていますがセブン売上ランキング1位であることから分かるように世間的にも人気なんすね
・やたら派生商品が出てると思ったら、売上金額1位なのか(;´Д`) 「蒙古タンメン中本」って首都圏にしか出店してないから、物珍しい地方民が買うのかな。

蒙古タンメンはマジで派生も多いもんなぁ。
すみれ入ってない!?と思ったらあいつはゴールドだから別なのね
すみれ入ってない!?と思ったらあいつはゴールドだから別なのね


セブンイレブンで去年売れた商品の2位が牛乳って・・・どんなボケツッコミ漫才なの?
腹の調子わるくなるしトイレで痛い目に遭うし
蒙古タンメンは中卒に見えてしゃーない
これ食べた後の箸にえぐい量の油がべっとりや
カップ麺食いたいときはこれ以外選択肢がないだけでは
独身男性の平均寿命が60代と極端に低い理由はこんな塩と油まみれのものばかり食べてるからでは...?
もう気軽にコンビニで買えない
今はカス以下
味はカップラーメンの中じゃトップクラスの味だし
他のセブンの奴は普通
もう店頭から消えたから、そろそろ「美味しくなって新登場!」(内容量減値段増)してくるかな?
本家より旨い言われてたしそこ合わせんで欲しかったな
カップスープ300円とかするしからビビる
なんでスーパーとかで買わないんだろう
いやあれより不味くてびっくりしたわ
1位は単純に辛いのダメだからだけど、他のやつは視界にすら入ってない。
内容考えたらスーパーで売ってるやつより得だからだよ
規定量だと若干柔く感じるからちょっと少なめくらいでいいね
たまに食べたくなる
ちなみに生卵を入れて食うのがお気に入り
昔はチキンカツサンドをよく買ってたがここ5年ほど店で見てない
デリの春巻きとハイボール買ったらもう1日終わってしまう
でも中本豆腐スープはガチウマで、カップ麺そっちのけで豆腐スープ買ってる
皿は自分で用意だから、食った後油でギトギトになった皿洗うのかなりダルいんよね
他である、トレーごとレンチンできる容器にしてくれ
食ったらそのまま捨てれると手間が雲泥の差
付属のオイル入れると辛すぎて食えない
カップ麺はやっぱりお湯いれて3分で出来る縮れフライ麺でしょ