飲むヨーグルトが「乳酸菌バブル」でジリ貧の理由
市場は逆転寸前、かつての人気を取り戻せるか
記事によると
・飲むヨーグルト市場は縮小し続けており、乳酸菌飲料市場が急拡大している
・明治は昨年10月、「明治ブルガリアのむヨーグルト 900g」の製造・販売を終了した
・森永乳業も昨年10月、「計画に対し思うような実績が得られなかった」として「ビヒダス のむヨーグルト」(900グラム)の製造・販売を終了している
・市場全体を見ても、飲むヨーグルトの販売金額はこの6年間で17%も減少している
・乳酸菌飲料への需要の流出が大きな要因。ヤクルト本社の「Y1000」が発売された2021年に乳酸菌飲料市場が急拡大した
・一方、飲むヨーグルト市場は2021年に前年比200億円超の縮小となり、その後も停滞が続いている
・機能性表示食品制度が始まり、乳酸菌飲料は「睡眠の質向上」や「ストレス緩和」など具体的な機能を訴求しやすい
・飲むヨーグルトにもメリットはあるが、価値が消費者にうまく伝わっていないという
・飲むヨーグルトは乳酸菌飲料と比べて原価が高く、広告宣伝の費用が限られるのが要因の一つとなっている
以下、全文を読む
この記事への反応
・本当につらいニュース
飲むヨーグルト、守りたい
・安い清涼水と機能性ドリンクの板挟みで「どっちつかず」になってしまったと言うことか。今後のマーケティングの教科書に載りそう。
・確かに最近スーパーなどで見かけないと思ってたけど、まさか販売終了してたとは...
・ピルクルとヤクルトに食われてるのね
そういや乳酸菌飲料ばっかで飲むヨーグルトの類飲んでないや
・確かにこういうの飲みきれないから買わなくなったな〜
ヨーグルトに砂糖と蜂蜜と牛乳入れて飲んでる。
・ヨーグルトを接種するなら個体の方を選んじゃうな
・最近明治の飲むヨーグルト見ないと思ったら終売してたの!?ピルクルとは全然味が違うから替えがないよ…!
・普段は普通のヨーグルトは無糖をそのままor蜂蜜入れて食べてる。飲むヨーグルトは全体的に甘すぎる気がするなあ。
甘さ控えめで人工甘味料無しの飲むヨーグルトを色々販売して欲しいなあ。それだと色々難しいのかな…
・R1毎日飲んでるけどなあ
・飲むヨーグルトと乳酸菌飲料って住み分けできてそうなのにな。
ヤクルト1000がヒットして乳酸菌飲料が一気に増えたよな
飲むヨーグルト好きだから生き残って欲しい
飲むヨーグルト好きだから生き残って欲しい


肝臓、腎臓にとって毒で
健康的でも何でもないってのがバレたからな
飲むヨーグルトは甘いんだよね
普通のヨーグルトでよいや
たまに飲みたくなるけど
立体商標を侵害って言われても誰も反論できないパクリデザインだろ
むしろ普通のヨーグルトを水切りしてチーズっぽくして食べるのが好きや
訴えてないのが答えやろ
競合するのはスムージー辺りだと思ってたけど
栄養逃げそう
飲むヨーグルトは砂糖果糖入ってるからそら嫌われるわ
ジュース感覚で商品作りしてたら売れんよ
出てきたホエイ汁はラッシーにして飲むでー
低脂肪牛乳飲むわ
飲むヨーグルトは甘いままだもんな
健康よりも逆効果
クリームとか練乳取りすぎ
あんだけ砂糖使ってると健康目当ての客は避けるわ
ヨーグルトはどうなんだろね
弁当やおにぎりが小さくなって高くなるとバチ凹に怒るのはなんでだろう
おじさんの白いヨーグルト飲む?(シコシコ
菌の死骸でも効果はあるらしいよ
必ずしも生きて腸に届ける必要はないとも
普通のやつより濃くて飲みにくいけど売れてる
ちょっと高い酒より高い
お前ヨーグルトより歴史みじけーじゃねーか!
紅麹とか毎日飲んで死んだやつとか哀れだわ
牛乳は直ちに滅んでもいいがヨーグルトが無くなるのは流石に容認できない
買い支えるしかないか・・
まだ、糠漬けの野菜や納豆の方が腸に届く
ヨーグルトが滅ぶわけじゃないぞ
薄めた飲むやつだけ
2つもいらないしつまりそういう事
ヤクルト甘すぎね?
あの甘さは辛い
売ってなければ別のヨーグルト系飲料にするけど
確かに激アマでも少量だから我慢できる
胃腸を労って飲むつもりが別の病気になるやつw
欠点としては紙パックのせいで捨てるのが面倒くさいってがある。しかも洗って乾かしても薄くヨーグルトが残りパリパリのゴミが出る。あれがなければもっと買うんだけどな。
スマホぶっ続けで6時間くらいやってても疲れなくなった
コストコで買ってるけど消費期限が短いので頻繁に通わざるを得ない
飲むヨーグルトは販売してないのか
今グラムやで?
昨今の乳酸菌入りだと無理だろうな
糖分はあいつらのエサだし
−17%で騒ぎすぎ
砂糖果糖、人工甘味料不使用の飲むヨーグルトはあるよ
以前好んで買ってたけど、牛乳不足になった年に店から消えた
元々扱ってる店が少なかったしあまり売れないんだと思う
あとヨーグルトメーカーあれば作れるしな
砂糖の調節も出来るからなあ
R1以外買わんわ
効能とかもあるけど甘くも酸っぱくもなくて飲みやすいのが良い
まぁ買わんやろ
なくなったんじゃなくて、システムエラーで出荷できへんのや
やっすいのは雑味だらけでまずい
飲むヨーグルト十勝を飲んでいる。
「おいしい乳酸菌飲料」も別に飲んでいるが、飲むヨーグルトは
消えてほしくない。
飲むヨーグルトはキチガイレベルで甘すぎるんだよ!
容量を減らして値上げせずに耐えてた時代は終わって、もうとっくに値上げに手を染めたんだから容量はちゃんと戻せよ
そこで酪酸菌錠を飲むととたんに相性が最適化されます
ヨーグルトだけでは日本人の腸内環境は良くなりません
同じ会社で十勝飲むヨーグルトって言うの売ってるのに
知らんのか?
十勝甘ってる過ぎて困るわ
カロリーオフでちょうどいいくらい
強ミヤリサン錠 ドラッグストアで売って無さ過ぎて尼で買うのが鉄板になってるよね
整腸効果はどちらもかわらず便通にマジで効くのでコスパで十勝がオススメ
睡眠改善効果はしらん
腹壊すものが体に良いわけがない
一部の人のみだろ
腸めちゃくちゃ悪いwww
アレルギーでもない限り牛乳ダメな人でもヨーグルトなら大丈夫だぞ
R-1の一人勝ちなイメージ
キリストは朝.鮮.人
正直健康目的なら無糖のヨーグルトの方が良い
甘い奴は自分には甘さが重いのしかないし
そもそも届いても意味がない
体内にある菌の多さは成人する前に決まってしまう
発酵するために穀類も良いとか言うけど
これも消化に大きなエネルギーを使うせいで
内臓を老化させてしまう
結局買わなくなる、多分毎日飲めば糖尿になるから飲まないほうがいい
リッター100円ぐらいにしてくれ
ビフィズス菌はビオフェルミンでいい
酪農政策失敗でバターも何もかも値上がりしてるからその一環だろうけど
北海道の酪農家をいじめ抜いた罰なんだよね
酪農業界って共産主義のアカが多いから、 自民党政権への働きかけに弱かったんだろうな
今の飲むヨーグルトは薄くてまずい
甘さを控えめにしたカルピスの方が美味しい
いちご味とかのもまだあるけど甘いから当然買わないよ
健康気にする人ほど買わないだろ
それから食べなくなった
何も変わらないし
食べるなら豆乳系のヨーグルトかな
あのとろとろ感がたまらないのに
1Lサイズが見当たらなくなったのは生産終了してるからか