• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ある編集者さんのツイートより






『「はたらく細胞」はどこでうけたのか!?』
この作品は月刊シリウスという小さな雑誌で連載したのだが、
人気も断トツの1位とは聞いていない。
そもそも雑誌の部数からいって作品は知れていない。
しかし売れた。

不思議だったので、後輩に聞きに行った。
「いったい誰が買ったの?」「看護師さんです!」

看護師さんも血液を覚えないといけない。
看護師さんの間で広まって、医者まで読み始めた。
そこから外に読者が広がった。
よく調べている漫画だが本職が買っているとは思わなった。
本の最大の宣伝は「口コミ」と
昔から言われているがこれはその典型。






4063765601
清水 茜(著)(2015-07-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4





  


この記事への反応


   
作業療法士ですが
はたらく細胞読んで国家試験の生理学は満点取れました☺️
学校の先生にも布教したら次の年教員室に置いてありました☺️


今の世はSNSさえあればどこまでも口コミは広がるので
媒体のマイナーさや小ささは
さほどハンデにならないと思います


この作品のすごいのは、
アニメ一話の際に海外の細胞の研究者が、
日本語は知らないが、それを見て、
「これは○○だね」って動きで名前を当ててるところですかね。
桃鉄が地理の教材として親が買うことを許してくれた
自分のエピソードを思い出しました。

  
献血センターに七割くらいの確率でおいてある気がする

医療系の養成校に在学中、
実に4科目もの別の講師から読むことを勧められました。
既に持っていましたが。


息子たち大好きです。
小3で、白血球、赤血球はもちろん、
キラーT細胞やNK細胞、
マクロファージの役割もきっちり覚えています!
ありがたいです。


私も買ってたー
教員やってる友達に最高の知育漫画!って言ってお勧めした



教科書並みの実践知識なのに加えて
漫画の描写的にも全年齢向けで
親が安心して与えられるってのも
大きかったみたいやね!やるやん



B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:01▼返信
ゴミ記事専門食堂はちま
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:02▼返信
ありがとう漫画村
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:05▼返信
ブラックの方が面白かった
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:05▼返信
知識のある漫画はある一定の部分で売れると言うからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:07▼返信
細胞でさえ働いているのにお前らときたら…
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:07▼返信
>>2
👮‍♀
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:09▼返信
ということは口コミを大事にしないユーザーを舐め腐ったスクエニとソニーはどうなるかもう分かったね
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:09▼返信
正直アニメ2話で見るの止めた
なんかキャラが全部モブみたいな感じが合わなかった
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:10▼返信
転生スライムのやつもシリウスじゃなかったっけ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:11▼返信
町のクリニックの待合室に置いてあったら読むかも
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:13▼返信
ステマだよステマ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:13▼返信
>>5
あなた男で無職なの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:14▼返信
医者や看護師って医療オタクみたいなとこあるからな
オタクが趣味を語る時と同じようなもん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:17▼返信
月刊転スラ細胞みたいな雑誌
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:17▼返信
アニメ化したらなんかウケました
それまでは全然見向きもされてません
これが真実
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:17▼返信
ちゃんとしてるとそれだけ評価されるよね
よいことだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:18▼返信
>>15
見向きされないとアニメ化までいきません
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:19▼返信
広告代理店が目をつけてアニメ化したからです

と言っては夢も希望もありません
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:19▼返信
敵を攻撃したら血しぶきが発生することにツッコミを入れてはいけないアニメ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:21▼返信
>>17
電通「えっ?」
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:21▼返信
>>9
ガンガン系列から奪い取っただけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:21▼返信
>>17
100ワニ「えっ?」
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:22▼返信
講談社やんけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:23▼返信
>>7
怒り、恐れ、憎しみに支配されてるよニシくん
任天堂の創ったゲハに洗脳されないで
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:25▼返信
ガンブレイズS
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:25▼返信
医者、看護師が買ったのは「子供の口コミ知識のレベルを理解するため」のはず

看護師になってる人が血液の勉強のために買うなんて想像つかない
この漫画きっかけで看護師になったのなら分かるけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:27▼返信
>>22
100ワニなんて口コミが顕著な例だろ
電通云々はある程度流行ったから後から来たわけで
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:29▼返信
原作が素寒貧で売れてなくてもアニメ化なんてパターンはよく見るだろ?
あれは出版社が手元にあるゴミから使えるものを無理矢理見つけてアニメ化営業かけるんだよ
成功すれば御の字程度の感覚
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:29▼返信
>>27
バーカ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:30▼返信
月刊転すらだろ?知ってる知ってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:30▼返信
>>28
不作の年はそうするしかないよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:33▼返信
いうほどヒットしてない
ただの一発ネタ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:33▼返信
NHKが受信料でこれを再放送してるのがマジ意味不明
公費の無駄
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:34▼返信
細胞の擬人化コスプレは昔からあるけど、萌え豚や
腐女子好みだから大ヒットしたんだと決まってるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:34▼返信
逆に嘘ついてる部分が気になったけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:35▼返信
>27
口コミwwwwwwww
自作自演なのにwwwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:36▼返信
※5
自宅警備員と細胞の管理業務してます
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:36▼返信
>>33
電通絡みなのは言うまでもない
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:38▼返信
人気も断トツの1位とは聞いていない=人気も微妙だった

いいの?これ
ねえバイトさん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:38▼返信
昔からあった学研「からだのひみつ」の類なんだけどね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:38▼返信
>>27
大人の事情が絡んでる事多いんだよ
こういうのはね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:42▼返信
>>39
小さい雑誌の売れてない原作だったので事実陳列罪です
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:43▼返信
>>40
なつかしいのぉ、あれも赤血球や血小板が体内でどんな活動をしているか擬人化したキャラ……とはいうが、血球に手足と顔がついただけのキャラで展開していたな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:46▼返信
今は子供の教育にも有効だからEテレでもやってるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:46▼返信
学研ももうだいぶ落ちぶれたよな
少子化のうえに今はネット時代だし、ベネッセ周りの事業のほうがまだ希望あるだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:47▼返信
すきあらばステマ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:57▼返信
元々大賞得た作品で連載化に至ったという特殊な経歴を持つ作品で
熱中症が社会問題化した時に熱中症をテーマにした作品を作って無料公開して医療関係者に注目され
そして深夜アニメでアニメ化した時に出来の良さから話題になり
その後に最初の放送と違って局が違うのに進撃の巨人やユーフォニアムと同じくNHKで放送して子供まで観るようになった。
お堅い中国の国営放送で日本のアニメが放送されるという異例な作品。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:02▼返信
おお、見事に電通が共通点だ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:03▼返信
>>47
連載取るにはどこもアマ大賞ぐらいは取らないと駄目だよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:09▼返信
>>49
>熱中症が社会問題化した時に熱中症をテーマにした作品を作って無料公開して
>医療関係者に注目され

もうここから電通やね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:10▼返信
イグッ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:10▼返信
>>20
電通って下駄履かせてるならそろでも良いんだよ
人気作か人気作に見えるかの違いだから
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:11▼返信
衛生管理者の勉強で役に立った
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:17▼返信
同人誌でお世話になったという声を多く耳にしました
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:19▼返信
いまさら電通nhkで再度売り込んでるとこ見るとブームで作ろうとしてるんか
関連商品か関連番組か
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:31▼返信
>>55
元手も人出もかけずに受信料をチューチューうまうまできて最高だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:39▼返信
腐女子のエサ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:42▼返信
NHKでもやってたね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:46▼返信
マジレスするとアニメの方はアニプレ案件なのでかなりステマしてた
それと看護師関係なく女さんが食いついたので単行本も売れた。女さんは飽きっぽいからアニメ1期の頃だけだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:49▼返信
教育ママもこれにはニッコリ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:57▼返信
本の最大の宣伝は「口コミ」

本だけとちゃうで
コンテンツは全てそうや
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:59▼返信
Amazonの商品へのリンク先って、違法コピー品じゃないのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:00▼返信
アニメ1期は確かにヒットしたけど2期はマジで空気だったよな

なんでやろね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:16▼返信
>>26
専門職だからって美化し過ぎやろw
素人相手に分かりやすく噛み砕いて説明するのって結構難しいんやぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:16▼返信
この漫画のおかげで医師免許取れました
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:20▼返信
ブラックは主人公がウザかったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:23▼返信
ナースって医者に抱かれるための存在
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:33▼返信
>>1
血小板に園児服を着せてるのがキモすぎて見てない
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:34▼返信
逸話としては面白いけど実際に人気や売り上げを支えてたのはそこじゃないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:37▼返信
>>67
茄子に手を出す医者は三流
そこから茄子婚は最底辺
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:02▼返信
ステマが成功したからでは!?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:25▼返信
単にアニメの出来が良かったからでは?

ぼっちなんかもそうだけど、漫画で大したことなくて良アニメ化で大ヒットなんて珍しくもないし
結局アニメのおかげ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:28▼返信
Drホープが解説動画出したのもあると思う
すごくおもしろかった
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:30▼返信
ブラックはNHKじゃ放送できないだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:33▼返信
>>74
進撃の巨人やってんだからできねえことねえだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:35▼返信
知名度上がったのはアニメのおかげやね
花澤香菜にと制作会社に感謝しろよ^ ^
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:28▼返信
えぇ…大ヒット?!…妙だな小ヒットもしてないのに…
武漢肺炎で注目さーれた? もう少し前か?
アニメは2話切りしたww
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:49▼返信
嘘松
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 17:25▼返信
名前は知ってるけど、あんまり面白いと思わなかったな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 17:31▼返信
>>74
アダルトグッズの紹介してるNHKで出来ない話あんの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 17:48▼返信
学生の頃すげー世界史強いヘタリアオタク居たわ
アレは漫画で学んだっていうより漫画で興味持って色々調べたんだろうけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:00▼返信
コレに限らず、お仕事系の漫画アニメはだいたいがその筋の人からの口コミですやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:59▼返信
ビレバンじゃないのか・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 19:28▼返信
怪物王女とかの吸血鬼とかのちょっとオカルト系を題材にした雑誌ってイメージだったけど今は全く違うんだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 01:42▼返信
たしかに病院行ったら待合室においてあったな
BLACKの方が
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:04▼返信
BLACKの真の敵はエナドリやタバコだからあんな有害物質を元気注入!!とかほざく社会がゴミなんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:32▼返信
アニメ化前はネット上でさえ名前すら聞かない作品でしたが・・・・・・・
アニメ化による宣伝効果と新たなる擬人化ネタでオタ女子界隈が盛り上がったからでしょ。

同じくアニメ化・放送終了した薬屋のひとりごとは
本当にアニメ化前から「なろう系ラノベの注目作品」として割と知られてたけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:33▼返信
>>5
そら、働かなかったら死ぬからなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:52▼返信
・今の世はSNSさえあればどこまでも口コミは広がるので
媒体のマイナーさや小ささは
さほどハンデにならないと思います

社会人経験無さそう

直近のコメント数ランキング

traq