『「はたらく細胞」はどこでうけたのか!?』この作品は月刊シリウスという小さな雑誌で連載したのだが、人気も断トツの1位とは聞いていない。そもそも雑誌の部数からいって作品は知れていない。しかし売れた。不思議だったので、後輩に聞きに行った。「いったい誰が買ったの?」「看護師さんです!」
— WILD THING 漫画編集者 石井徹 (@tonyishiieditor) May 18, 2024
『「はたらく細胞」はどこでうけたのか!?』
この作品は月刊シリウスという小さな雑誌で連載したのだが、
人気も断トツの1位とは聞いていない。
そもそも雑誌の部数からいって作品は知れていない。
しかし売れた。
不思議だったので、後輩に聞きに行った。
「いったい誰が買ったの?」「看護師さんです!」
看護師さんも血液を覚えないといけない。
看護師さんの間で広まって、医者まで読み始めた。
そこから外に読者が広がった。
よく調べている漫画だが本職が買っているとは思わなった。
本の最大の宣伝は「口コミ」と
昔から言われているがこれはその典型。
『「はたらく細胞」を当初買っていたのは看護師さん』看護師さんも血液を覚えないといけない。看護師さんの間で広まって、医者まで読み始めた。そこから外に読者が広がった。よく調べている漫画だが本職が買っているとは思わなった。本の最大の宣伝は「口コミ」と昔から言われているがこれはその典型。
— WILD THING 漫画編集者 石井徹 (@tonyishiieditor) May 18, 2024
この記事への反応
・作業療法士ですが
はたらく細胞読んで国家試験の生理学は満点取れました☺️
学校の先生にも布教したら次の年教員室に置いてありました☺️
・今の世はSNSさえあればどこまでも口コミは広がるので
媒体のマイナーさや小ささは
さほどハンデにならないと思います
・この作品のすごいのは、
アニメ一話の際に海外の細胞の研究者が、
日本語は知らないが、それを見て、
「これは○○だね」って動きで名前を当ててるところですかね。
桃鉄が地理の教材として親が買うことを許してくれた
自分のエピソードを思い出しました。
・献血センターに七割くらいの確率でおいてある気がする
・医療系の養成校に在学中、
実に4科目もの別の講師から読むことを勧められました。
既に持っていましたが。
・息子たち大好きです。
小3で、白血球、赤血球はもちろん、
キラーT細胞やNK細胞、
マクロファージの役割もきっちり覚えています!
ありがたいです。
・私も買ってたー
教員やってる友達に最高の知育漫画!って言ってお勧めした
教科書並みの実践知識なのに加えて
漫画の描写的にも全年齢向けで
親が安心して与えられるってのも
大きかったみたいやね!やるやん
漫画の描写的にも全年齢向けで
親が安心して与えられるってのも
大きかったみたいやね!やるやん


👮♀
なんかキャラが全部モブみたいな感じが合わなかった
あなた男で無職なの?
オタクが趣味を語る時と同じようなもん
それまでは全然見向きもされてません
これが真実
よいことだ
見向きされないとアニメ化までいきません
と言っては夢も希望もありません
電通「えっ?」
ガンガン系列から奪い取っただけ
100ワニ「えっ?」
怒り、恐れ、憎しみに支配されてるよニシくん
任天堂の創ったゲハに洗脳されないで
看護師になってる人が血液の勉強のために買うなんて想像つかない
この漫画きっかけで看護師になったのなら分かるけど
100ワニなんて口コミが顕著な例だろ
電通云々はある程度流行ったから後から来たわけで
あれは出版社が手元にあるゴミから使えるものを無理矢理見つけてアニメ化営業かけるんだよ
成功すれば御の字程度の感覚
バーカ
不作の年はそうするしかないよな
ただの一発ネタ
公費の無駄
腐女子好みだから大ヒットしたんだと決まってるな
口コミwwwwwwww
自作自演なのにwwwwwwwwww
自宅警備員と細胞の管理業務してます
電通絡みなのは言うまでもない
↑
いいの?これ
ねえバイトさん
大人の事情が絡んでる事多いんだよ
こういうのはね
小さい雑誌の売れてない原作だったので事実陳列罪です
なつかしいのぉ、あれも赤血球や血小板が体内でどんな活動をしているか擬人化したキャラ……とはいうが、血球に手足と顔がついただけのキャラで展開していたな
少子化のうえに今はネット時代だし、ベネッセ周りの事業のほうがまだ希望あるだろ
熱中症が社会問題化した時に熱中症をテーマにした作品を作って無料公開して医療関係者に注目され
そして深夜アニメでアニメ化した時に出来の良さから話題になり
その後に最初の放送と違って局が違うのに進撃の巨人やユーフォニアムと同じくNHKで放送して子供まで観るようになった。
お堅い中国の国営放送で日本のアニメが放送されるという異例な作品。
連載取るにはどこもアマ大賞ぐらいは取らないと駄目だよね
>熱中症が社会問題化した時に熱中症をテーマにした作品を作って無料公開して
>医療関係者に注目され
もうここから電通やね
電通って下駄履かせてるならそろでも良いんだよ
人気作か人気作に見えるかの違いだから
関連商品か関連番組か
元手も人出もかけずに受信料をチューチューうまうまできて最高だろ
それと看護師関係なく女さんが食いついたので単行本も売れた。女さんは飽きっぽいからアニメ1期の頃だけだが
本だけとちゃうで
コンテンツは全てそうや
なんでやろね?
専門職だからって美化し過ぎやろw
素人相手に分かりやすく噛み砕いて説明するのって結構難しいんやぞ
血小板に園児服を着せてるのがキモすぎて見てない
茄子に手を出す医者は三流
そこから茄子婚は最底辺
ぼっちなんかもそうだけど、漫画で大したことなくて良アニメ化で大ヒットなんて珍しくもないし
結局アニメのおかげ
すごくおもしろかった
進撃の巨人やってんだからできねえことねえだろ
花澤香菜にと制作会社に感謝しろよ^ ^
武漢肺炎で注目さーれた? もう少し前か?
アニメは2話切りしたww
アダルトグッズの紹介してるNHKで出来ない話あんの?
アレは漫画で学んだっていうより漫画で興味持って色々調べたんだろうけど
BLACKの方が
アニメ化による宣伝効果と新たなる擬人化ネタでオタ女子界隈が盛り上がったからでしょ。
同じくアニメ化・放送終了した薬屋のひとりごとは
本当にアニメ化前から「なろう系ラノベの注目作品」として割と知られてたけど。
そら、働かなかったら死ぬからなw
媒体のマイナーさや小ささは
さほどハンデにならないと思います
社会人経験無さそう