• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



記事タイトルに含まれている
『滅びかけた格ゲー』の部分に対し、
各ユーザーから批判が相次いだ







これを受け、インサイド側は
タイトルと内容を修正した模様







この記事への反応

内容としては、前提としてスト2以外の格ゲーが全部無かった事にされてる。フィーリアスのスト6関連の過去ツイやSNSの話題をまとめてるだけ
一切コミュニティを追ってない外野の箇条書きメモって感じ
こういうライターどもってなんで大半がノー知識なん?格ゲーマーってエアプやフカシ大嫌いなんすよね


大会もないもちろん賞金もない。配信もない。掲示板や伝聞で小規模でも誰が何と言おうと、上手い下手含めて楽しんでた。そう言うゲーセンやコミュニティーが少なくともスト6まで滅んでたって色んな所で言われるのは辛すぎるね。やってた奴らが居たから続いたんじゃない?

『格ゲーがスト6でいきなり復活した』って言われるとすげーモヤるんだよね
多分そういう人たちってスト6からしか格ゲー見てないんだなって思う
スト5のときにSFLとかやってなかったら絶対今の盛り上がりはないんだよ
数年間の下積みがあってこその今の格ゲーの盛り上がりってことは忘れちゃいけない


実際格ゲーずっとやってる人からすると「滅んでない」って認識かもしれないけど、普通に一般社会から見てたら格ゲーやる人なんてほぼ居なかったから別に違和感ないな
スマブラとかも格ゲーというよりパーティゲームのくくりで楽しんでる人が多かったし


主語がでかすぎ
スト6は確かに賑わってはいるが「スト6で」ではない


「Vtuberくらいにしか興味がなかった俺が格ゲーを知るきっかけになったスト6」みたいな題にしたほうが敵作らなかったと思うけどなぁ

なんで「格ゲー」って一つのタイトル扱ってるだけなのに主語をデカくするんだろうね。

滅びかけてた
の時期の定義にもよるけど、
ストに関して言えばサード~4までは衰退期と言っても差し支えない時期だった
4は少し盛り返してきたけど、それは界隈の中の盛り上がり止まり
5はプロシーンが確立して売上も多かったけど、6程はライトユーザーの参入は多くなかったように思う(続く)






ただまぁ…格ゲー離れが深刻だったり、初心者狩りなどについての議論などはいろいろあったよね



B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6







コメント(974件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:31▼返信
投げ復活とは
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:31▼返信
投げて…
またややこしいミスを…
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:32▼返信
初心者にも遊べるように見直したからだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:32▼返信
スイッチングハブが復活のヒント!
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:32▼返信
投げ復活とは何だろう
投げ技無い格げーだったのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:32▼返信
確かにスト6は柔道が強いが
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:33▼返信
スト6が流行ってるのはマジでただの大会賞金のせいw
しかもゲームの内容はそこまで良い出来じゃない
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:33▼返信
ちょっと何言ってるかわからない
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:33▼返信
ザンギのことかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:33▼返信
コマ投げとかそんな話かと思った
11.やしろあずき投稿日:2024年05月20日 10:33▼返信
タイトルの理解に時間が掛かった誤字かよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:33▼返信
普通に10年代は暗黒期じゃない?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:33▼返信
投げ復活w
格ゲーの記事のせいで違和感ないやんw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:33▼返信
スマブラは1体1が当たり前だから格ゲー!


こんな馬鹿初めて見ましたよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:34▼返信
ネットで工作してる連中と同じ口調…あ…(察し
そういうことしなきゃゲームメディアなど不要な時代にやっていけんからか
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:34▼返信
スマブラはむしろ格ゲー衰退の原因だろ
性犯罪者どもがよ……
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:34▼返信
【悲報】カプコン「SF6は業績向上に大きく貢献」→任豚共「SF6は失敗、スイッチに出すべきだったんだ!」と謎のネガキャンを始める〜
カプコン: 2024年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)]
 当事業におきましては、当社グループのeスポーツ展開をリードするシリーズ最新作『ストリートファイター6』(プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X/S、パソコン用)を6月に発売し、グローバルに幅広く支持されました。その結果、247万本を販売し、業績向上に大きく貢献しました。→豚「世の格ゲーマーはスイッチで遊ぶことを望んでる、スマブラプロは原因スイッチユーザーなんだから」
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:34▼返信
モダンを見ないふりにして喧嘩を売られたと感じた奴ってスト6やってないのわかりやすいのなんで?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:34▼返信
少なくとも日本じゃずっと低空飛行やろ。
生き残ってたのは中東やらで流行ってて中東の金持ってる奴らがスポンサーになって金だしてるからよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:34▼返信
悲報 2024年 ソフト売上ランキング
FF7リバース 329,188 本 (累計同)
マリオワンダー 302,342本(累計180万本)

来月2024年売上ランキング、マリオが1位浮上する模様
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:35▼返信
投げが無くなった格ゲーの話しかと思った
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:35▼返信
インサイドって任天堂サイトじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:35▼返信
「投げ」→「なぜ」
キーが隣接してたりするミスタイプですらないやん
記事を書いている奴は日本人なのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:35▼返信
スマブラってパーティゲーだろ?
豚はストリートファイターハブだからって悔し紛れにスマブラを格ゲーとか言ってるのダサすぎw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:35▼返信
当の桜井がスマブラは格闘ゲームのストイックな部分をカジュアルに落とし込んだものといった発言してたっしょ。気楽にできる格闘ゲームとしてデザインしてるのは事実でしょ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:35▼返信
スマブラが格ゲーはないわ
無線共はすっこんでな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:35▼返信
格ゲーはもうやってないから知らんが、ブタサイド久しぶりに見た
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:36▼返信
>>20
オワンダーって去年のクソゲーやん🤭
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:36▼返信
>>23
きっと憑かれてるのよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:36▼返信
任天堂社員数7,724人
スクウェア・エニックス社員数4,712人
カプコン社員数3,332人
セガ社員数3,459人
フロム・ソフトウェア社員数397人
ファルコム社員数62人
ヴァニラウェア社員数39人
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:36▼返信
スト4とスト6に比べてスト5はあんまし話題にもならなかった気がする
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:36▼返信
バーチャも鉄拳もストファイもKOFもオワコンw
時代はマリオ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:37▼返信
>>23
この時間担当してるのは無能アンソ豚バイトだぞ
日本人なわけが無いだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:37▼返信
反応してる格ゲーマーのクレーマー気質障害者っぷり見てたらそりゃ廃れるわなって印象
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:37▼返信
>>20
オワリマンダー
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:37▼返信
>>32
性犯罪コンテンツとしては覇権かもな🤭
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:37▼返信
スマブラ、スト以外は確かに滅んだかもしれん
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:37▼返信
プロ格ゲーマーがSF6出るまで本当にヤバかったと言ってたからなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:37▼返信
>>20
今年の米年間売り上げランキング17位の
マリオワンダーさん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:37▼返信
スマブラなんて死んでるようなもんだろ
信者が必死に買い支えてアレだぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:38▼返信
ガンブレイズS
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:38▼返信
ナムコや楽市楽座 モリファンのUFOキャッチャーの投げ技
の事なら分かるんですけどね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:38▼返信
駄菓子屋筐体では投げと足払い禁止だししゃーない
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:38▼返信
復活と言うかゲームの構造上先鋭化してfps修行僧の集まりにならざるを得ないので
革新的なシステムを開発しない限り細部を詰めたりガワ変えたりだと堂々巡り
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:38▼返信
また任豚が暴れてるのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:38▼返信
スマブラを格ゲー扱いにするのは毎回どうかと思うが
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:39▼返信
久しぶりに聞いたなスマブラ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:39▼返信
>>39
なんで海外引き合いにだしてきたの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:39▼返信
まだスマブラは格ゲーとか言ってるアホいるのかよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:39▼返信
ストリートファイター6はスイッチングハブ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:39▼返信
>>37
鉄拳8は売れているじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:39▼返信
流石カービィアイコンの任天堂信者だ
頭おかしいぜ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:40▼返信
鉄拳●田「200万本!300万本!カイガイ!最高!二ホンはダメクソ!」
メーカーの偉い人ですら国内市場をボロクソに言ってたのが対格界隈だしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:40▼返信
スト5でキレてるのかと思ったらスマブラでキレてるのかよ
いつも暴れてるのは豚じゃねーか
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:40▼返信
【特報】ハムスター×日本一ソフトウェアの「アーケードアーカイブス」、2024年夏の「アケアカ2NEOGEO」でNintendo Switch対応切り捨てへ
◯10周年を迎えたアーケードアーカイブス、アケアカNEOGEOはPS4の他にスイッチやXb1/PC/スマでも出ていたのですが、『いつかは限界が来るから』として今夏のアケアカ2NEOGEOを皮切りにPS5/XSX|Sでのリリースに。←とうとう日本一にも見捨てられたスイッチさんw
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:40▼返信
>>48
なんで今の時代にニポン限定なの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:40▼返信
>>37
ソウルキャリバーもやばいし
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:40▼返信
投げは重要だよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:40▼返信
>>53
まーた曲解豚かよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:40▼返信
実際死んでるじゃん
結局一部でしか盛り上がってないし
ワールドツアークリアしたら止めたよ俺なんかは
力入れてアレだしもう買うことは無いと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:41▼返信

あのね、スマブラは格ゲーではないんだよ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:41▼返信
格ゲーマーってなぜか格ゲーが死にかけてたの認めようとしないんだよな
しかも古参層やトップ層は認めてるのにニワカ気味のミドル層だけが認めようとしない感じ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:41▼返信
【悲報】バンナム原田氏「PlayStationまだ高いから買えないって人がゲーセンで月3-3.5万使ってる、計算できないのか」→EVO豚の誹謗中傷Switchが入る
豚「ゲーセン時代からお金を落とし続けてくれた古参やプロが一堂に会したEVOでこれ言っちゃいますか」
豚「古くからのお客さんを馬鹿にする危険性の計算はできないんだな」
豚「格ゲーやるならPSだとPSプラス必須だからPCの方がいいね〜ちゃんと「計算」に入れてるよね」
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:41▼返信
ゲーム下手の日本人はソシャゲの札束殴り合いの方が好きだししゃーない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:41▼返信
投げ復活キタ――(゚∀゚)――!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:41▼返信
STGは滅んだ事すら認識されていないんですけどね…
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:41▼返信
>>1
いや、純粋な格ゲーは実際しんでたと思うなあ。
売れたっちゃ売れたけど新規入ってこなかったし、村の中で盛り上がってただけでしょ。

スマブラはアホほど盛り上がってたけど、格ゲーマーが格ゲーと認めて無いじゃんw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:41▼返信
スマブラってキッズパーティーゲームじゃないの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:42▼返信
>>24
スマブラでリュウとケン使えるから別にいいよ(笑)
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:42▼返信
>>53
世界で負けまくり任天堂草
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:42▼返信
配信界隈で盛り上がってるだけで死んだままじゃん
カプコンの宣伝記事を真に受けるなよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:42▼返信
スマブラを格ゲーみたいにガチ化した結果パーティーゲームとしての役割失ったよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:42▼返信
スマブラを格ゲー扱いはマリカは本格レーシングというのと同じくらい滑稽
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:42▼返信
伸びそうもない記事→タイトル誤字でコメント増といういつものやつ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:42▼返信
やっぱザンギでダイソンやらないと始まらないって事か
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:43▼返信
まだ大丈夫だけど限界集落って状態だったんだよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:43▼返信
なぜ売上好調、プロリ同接も2万維持してたスト5なぜ失敗扱いされて、スト6で復活したと言われるのか?


ストリーマーのおかげで売り上げ伸びたことにしたい人達のせいでしょうね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:43▼返信
スマブラが格ゲー?
何を言ってるんだ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:43▼返信
>>69
ショボwwwwwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:43▼返信
スマブラガースマブラガーってホント相変わらず任天堂信者はキモいなw明らかにスマブラは毛色が違うだろw
つか格ゲーがマニア御用達ビギナーお断りな感じになってて下火だったのはただの事実じゃねーか、何をそんなにキレることあるのかホント理解出来んわw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:43▼返信
EVO潰しかけたスマブラなんか格ゲー扱いするなや
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:43▼返信
※66えっ!?FPSって滅んだの!?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:43▼返信
投げハメして台パンされるまでが青春
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:43▼返信
さすがにスト6で盛り返したのは間違い無いでしょ
継続してるかは知らんが
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:43▼返信
【祝】投げ復活

ありがとう任天堂
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:43▼返信
新しく始める人に対して妙に厳しいイメージはある
古参と言われる人が蔓延って先細りして行くイメージと言えばわかりやすいか
そういう事はどのジャンルでもあるんだけど
格ゲー界では顕著な気がしてる。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:43▼返信
スト6も単純にFPSを見習ってストリーマーに媚びたからでゲーム自体が面白いかと言われるとそんなに・・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:44▼返信
柔道が強いから投げ復活
89.投稿日:2024年05月20日 10:44▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:44▼返信
本当に復活したんですかね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:44▼返信
ストリートファイター以外売れてる格ゲー無いから滅びかけで正しいが、それなら6で復活ってのもおかしい
滅びかけ継続中だよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:45▼返信
スマ🐷顔面マリオレッドwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:45▼返信
要するにワンボタンで必殺技発動が気に食わないってだけでしょ
6から始めた純正コントローラー使用プレイヤーに負けるのが怖いと
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:45▼返信
格ゲーというジャンルそのものが古いわ
勝っても負けてもすぐ飽きるし
DBDみたいな鬼ごっこ系も飽きられて来てんな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:45▼返信
😎「これはインスタントZENですね」
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:45▼返信
🐷「スマブラのおかげで格ゲー界隈は消滅しなくて済んだんだがー!ありがとう任天堂」
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:46▼返信
ストファイとかいう時代の遺物で格ゲー語るの辞めてほしいよな
今格ゲーと言えばスマブラが顔なのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:46▼返信
ガンプラみたいに無理やり転売ブーム作り上げただけだろw知らんけどw
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:46▼返信
大丈夫?インサイドの記事だよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:46▼返信
格ゲーは超複雑なじゃんけんってよく言うけど
じゃあちゃんと操作覚えたシルバーぐらいの人も超運良ければプロにも勝てるの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:47▼返信
知らないうちに海外の格ゲーが進化しててそれなりに人気も維持してるという
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:47▼返信
>>89
そんなのどんなゲームでもそうやん
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:47▼返信
新規が全然参入しなくて終わりかけてたのは事実で
SF6で新規が増えたのをプロ格闘ゲーマーも喜んでる状態だしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:48▼返信
カプコンが儲けを利用して金で配信者を買いまくってるだけで
庶民ゲーマーはスト6とかもう存在も忘れてる
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:48▼返信
>>87
まあ発売と同時にストリーマーとVtuberに案件投げまくったのが効いてはいるだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:48▼返信
ニシサイトなんだからスマブラが含まれるわけねえだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:48▼返信
海外じゃ別にずっと人気やぞ格ゲー
モーコンとか鉄拳人気知らないの?
日本しか見てない豚は
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:49▼返信
海外は不思議と作業プレイに耐性がある奴が多いというか
良く飽きずにやるよなって思う
RTAやらも同じゲームで何年もやってる奴居るし
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:49▼返信
格ゲー村の厄介おじさんさぁ
そういうとこやぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:49▼返信
滅んでもないけど復活した訳でもない
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:50▼返信
ちなみに格ゲーが復活したんじゃなくて"スト6"ってゲームが流行ってるだけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:50▼返信
何本売れてようが実際滅びかけてたじゃんw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:50▼返信
また隔離施設の格ゲーおじさんが暴れてんのかキショいな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:51▼返信
また🐷が世の中に迷惑かけてんのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:51▼返信
ありがとう任天堂
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:51▼返信
ほらーこいうとこやん、嫌がられてんのは
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:51▼返信
きっかけとして作るのは大事だが、ぶっちゃけスト6が流行っているのは一部の界隈だけや
相変わらず大戦での民度や出会い廚とか所謂キモオタみたいなのが未だ多いせいで配信やゲーム動画を出した所で平気で煽ってきたりする奴がいるからな
全く復活はしとらん
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:51▼返信
滅びかけは言いすぎだろうけど
実際衰退してたでしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:52▼返信
いや5は死んでただろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:52▼返信
ストリートファイターに関してはプロのおじさん連中が普及に頑張ってるからやろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:52▼返信
スマ豚w w w w
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:52▼返信
>>100
出すべき時にジャンケン出来てないと負ける
プロのジャンケンのスピードにはついていけない
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:52▼返信
ユーザー減って先細りになってたのは間違いないからなあ
自分が好きなもの滅びかけって言われて怒ってるチー牛にしか見えないんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:52▼返信
支持率20%なら議員の給料も80%カットでいいんじゃね?(無駄な手当含め)
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:53▼返信
速攻シュバって任天堂スゴイに繋げようとする信者キモすぎるのはわかった
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:53▼返信
スマブラとか言ってる部外者は置いといてもろて
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:53▼返信
スト6は流行ってるけど格ゲーは流行ってないな
スイカがバズってもパズルゲーが復権したとはならんし
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:53▼返信
まあSwitch2にも出るけどなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:54▼返信
insideの記事だからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:54▼返信
間違ってはいないだろ格ゲーなんてごく少数の愛好家くらいしかやってなかったやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:55▼返信
ま、6が出る前までは閉じコンだったのは間違いない
海外は違うけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:55▼返信
>>128
カプコンはそんな甘くないよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:56▼返信
>>132
セガ「Switch2でスペックの問題と日本のSwitch市場の印象が大きく変われば、龍が如くを検討したい」

セガは前向きだね~^^
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:56▼返信
スマブラは格闘ゲームじゃないだろ。
あれはパーティーゲームだ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:56▼返信
キャラに関して言えば
スマブラは魅力的で人気のあるキャラだらけだが
スト6はさらにキモく汚くなったキャラばかり
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:56▼返信
スト5は売れてたじゃんと言っても盛り上がってたか?と聞かれると返答に困る
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:56▼返信
VTuberとかが一斉にやり始めたのはさすがに案件やろ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:56▼返信
ただ戦って勝負がついての繰り返しって普通に飽きるよね
RPGでも雑魚敵と戦ってばっかいたら飽きるし
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:57▼返信
格ゲーからハブられてるからってスマブラ待ちだしてまで会話に参加したいのかよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:57▼返信
種類あった格ゲーが日本ではどんどん減ってストリートファイター、鉄拳、ギルティくらいになったから復活したように見えるのでは?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:57▼返信
鉄拳7は2022年時点で1000万本売れてるから
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:57▼返信
海外は今も終わってるやろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:57▼返信
スマブラを格ゲー言うのはエクバを格ゲーと言うぐらい無理がある
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:58▼返信
ライトユーザーも遊ぶようなブームということならば、90年代後半から滅んでたな
スト6のモダン成功がなければ今作もコアユーザーが占めてただろう
間口が広がり興味を持つ視聴者も増えた
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:58▼返信
>>142
逆だよ海外があるからジャンルが続いてる
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:58▼返信
>>133
いーからまともなハード作れやゴミ企業w w
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:58▼返信
>>133
スイッチ2のスペックとスイッチユーザーは後ろ向きやけどなw
っつか、毎度同じことを繰り返してハブられてるのにwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:59▼返信
>>133
セガはそんなこと言ってないだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:59▼返信
5は700万本売れてても初動の対応酷くて
定価下げてなかったか?

初期に買ったけどブブ5とか呼ばれてて、切断多くてまともに対戦出来なくて対応も出来ず
以来シリーズ見限ったんやが
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:59▼返信
>>140
一応KOFも生きてるぞ
アジア人気もあるし
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:59▼返信
タイトル修正するなよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:59▼返信
>>133
リップサービスに何回騙されたの?🤭
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 10:59▼返信
停滞からの盛り上がりが起きたのは確かなのでは
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:00▼返信
そして1000万↑売れても日本では存在感の薄い鉄拳7である
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:00▼返信
ゲームの話になんでも任天堂からませようとする🐷気持ち悪い
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:01▼返信
steamの同接とか現実見てない奴多いよな。ストと鉄拳以外閑古鳥じゃん。
ギルティも#の熱があった時時以下だよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:01▼返信
日本人が負けた責任を擦り付けられない1on1嫌いなだけですよ
あとは鉄拳7みたいに日本限定で4んでてもメーカーにはたいして影響無いのもわかってきたよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:01▼返信
金だよ金
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:01▼返信
>>143
ワンボタンやしなあ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:01▼返信
ただ売れりゃいいってんならDBも生きてるよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:01▼返信
Vがやり始めると世間で流行ってると勘違いする狭い世界に住んでる方たち
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:02▼返信
ごめんさいスマブラはパーティゲームだと思います
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:02▼返信
>>155
豚はやるゲームないから常にSNS見張ってるんだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:02▼返信
スト5がクソだった。ただそれだけ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:02▼返信
ガンダム・ザ・バトルマスター(2)という初期PS時代に滅んだ2D神格ゲー
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:02▼返信
売れた数は高くても界隈外の熱はかなり下火だった気がするけどな。
ゲーセンでは誰もやらんし、「久しぶりにやるか!」と買った層もすぐ離脱したし。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:03▼返信
いやスマブラは格ゲーじゃないだろ
あれは任天堂ファン向けのパーティゲーム
本来はみんなで楽しくやるドッジボールの様な物なのに、一部がオラついて一対一でやってるだけや
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:03▼返信
DOAが6で終わった感、続編は作られるのでしょうかねぇ・・・
〇ロバレーは3でラストだろうなとは思うけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:03▼返信
いつからスマブラが格ゲーだと思ってた??
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:03▼返信
スト6はつまらないしステマで流行ってるように見せかけてるだけ
あれをストシリーズとか思われたくないわ
スト4シリーズに関してなら、面白いから盛り上がってた
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:03▼返信
スト6に関してはこれからでしょ
ストリーマ使って取り込んだはいいけど定着するかが問題
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:03▼返信
やっぱり操作が難しかったのか
でもワンボタン系は他の作品でもすでにあったような気も
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:03▼返信
>>133
WiiだったかWiiUで龍発売したけど爆死したじゃん
スイッチ2に出したところで同じ結果になるだけだよ
龍が如くをプレイするようなユーザーがいないんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:04▼返信
スト系はキャラデザがなあ~
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:04▼返信
>>67
格ゲーが滅んだから格ゲー難民がスマブラに集まったようなもの

何本売ろうがアクティブユーザーがいなけりゃ滅んでるのと一緒なので
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:04▼返信
PS4世代の移植は当然山ほどするだろうが
PS5世代もDLSSがあるからSwitchへPS4移植よりはるかに容易になるのは間違いなく
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:04▼返信
>>170
おは原人
エルフォルテとかヒーリングエレナとかぶつけるぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:05▼返信
鉄拳シリーズはずっと売れ続けてるしな
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:05▼返信
格闘ゲームはなぜライトユーザーが入りにくいのか?
スト6がライトユーザーを伸ばせた要因とは?
ぐらいの内容しかないのに、主語がデカすぎるのよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:05▼返信
>>176
願望は日記帳に頼むな🐷
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:05▼返信
対戦ゲームはプレイ人口が何より大事
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:05▼返信
格ゲー好きからしたら、アイドルショーダウンがいい火付け役になってそのままスト6に流れて行った感が当時はあったな。ホロ知るきっかけにもなったし。ストリーマーやVtuberを上手く扱えたのとモダンが起爆剤になったのは確かやね。
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:06▼返信
泣いたってペルソナ6はSwitch2も同発マルチになっちまうんだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:06▼返信
>>173
ニンダイでめちゃくちゃ盛り上がった末の集計不能だったからな。いかに豚が口だけだったかわかって本当によかった^^
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:06▼返信
>>133
また古いインタビュー持ってきたな
それ維新の時のやつだろw
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:07▼返信
配信による拡散宣伝力が増してきている気がする
ヒットも短期間のスマッシュヒットになりやすくなってきているような
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:07▼返信
スト6はリュウが原始人みたいになってるのが嫌すぎる
当初ブスになったと言われたチュンリーはもう馴れた悪くない
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:07▼返信
スマブラ笑
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:07▼返信
>>183
そうなればいいなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:08▼返信
豚っていまだにパーティゲームと格ゲーの区別つかないんだ
知能的に厳しいか
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:08▼返信
いやスマブラはパーティゲームって公式が言ってるだろ
勝手にesports化してるだけで
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:08▼返信
スマブラは格ゲーじゃねぇw
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:08▼返信
>>165
内容よりキャラデザが良かった記憶しかない
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:08▼返信
格ゲーじゃなくてスト6だけが流行ってんだよ
鉄拳とかKOFの話題なんか普段出ないじゃん
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:08▼返信
淘汰が進んで対抗馬とパイの奪いあいが発生しなくなったからだろ
JPとか作ってる側のお前が好んできた格ゲはストリートファイターじゃないだろみたいなのかなり混ざってきてるし
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:09▼返信
ギルティギアも忘れないでください
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:09▼返信
マリオパーティーの玉に乗って落としあう奴も
豚にかかれば格ゲーなんやろな
怖い怖い
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:09▼返信
>>174
ブレイブルーやギルティギアみたいなキャラデザも飽きるからなあ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:09▼返信
>>194
ギルティギアも忘れないであげて
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:09▼返信
新規が入りやすくなって裾野が広くなったからだろ
どんなコンテンツでも新規が入らないと廃れるのは自明の理
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:09▼返信
復活なんてしてない
そもそも流行っても居ない
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:10▼返信
>>198
飽きねーよ
ブレイブルーは普通にキャラデザクソだけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:10▼返信
スト6以前は格ゲー興味ない層には見向きもされてなかっただろ
滅びかけっていうのは正しいわ
スト6で初心者が入りやすくなってないと先細りだっただろ
文句言ってる奴って自分の周りしか見えてないんじゃない?
あとスマブラを格ゲーと認識してる人は殆どいないと思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:10▼返信
スマブラを格ゲー扱いとか泉ピン子をアイドル扱いするようなもんだぞ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:11▼返信
モダン操作を導入して初心者でも遊びやすくなったってのはその通りなんだけどむしろそれよりも
未経験者が一番入りやすい理由の「自分の知ってる誰かがプレイしてるから」をVを含むストリーマーにやらせて実現させたんだけど
そのストリーマーに触らせやすくするためにモダン操作が効果的に働いたってのが一番デカいと思う
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:11▼返信
ソフト発売→シーズンパスで年4~6人程キャラ増加→それを数年して延命
こうしなきゃ生き残れない格ゲー界隈よ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:11▼返信
スマブラとか子供向けのゲームはどうでもいいが
モータルコンバット11なんて1200万本以上売れてるのに
格ゲー滅びかけてたは草生えるわ
世間知らずにも程があるだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:11▼返信
鉄オタが蒸気機関車は滅びてない!ってわめいている様なもん
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:12▼返信
鉄拳7もスト5もめちゃくちゃ売れてたやんけ
単純に話題にならんだけじゃね
敷居たかいから
新規さんが入れねえんだよアケコン必須の世界だし
それがスト6でパッドでも大丈夫になって新規勢が話題にしやすくなった
あと動画映えしやすい
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:12▼返信
>>7
やっぱり大会運営とスポンサーとプロチームあたりが盛り上げる努力してるんやろな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:12▼返信
結局横視点基本はどれもおそらく永遠に変わらないわけでな、すマブらすら
まあシューターが主観視点格闘ゲームみたいなもんなのかも
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:13▼返信
4の頃は熱気あったもんな
6はそんな感じないけどどこで復活してんだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:13▼返信
>>206
格ゲーに限らずオンゲーなんてどこも同じビジネススタイルだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:14▼返信
スマブラの1on1はスマブラを格ゲーとして見てないと〜

こいつ豚の中でもかなりのアホやな
1対1でやるジャンケンは格ゲーかよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:14▼返信
スマブラは1on1が初心者完全お断りなのは確かにそうだし
むしろスト6の方が初心者が入りやすい良い作りになってる
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:14▼返信
鉄拳7は原田がはっきり移植したい言うてたからSwitch2に100%来る
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:14▼返信
カネに決まってるやん!
米カプコンが賞レースに億単位の賞金かけて
それに群がるアリが居てるから成り立ってるんやで
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:15▼返信
どこかと思ったらインサイドか
任天堂マンセーするために生まれたとこなんだからまあこの程度の認識やろ
むしろスマブラを格ゲーにカウントしてなかったのはおりこうさん
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:15▼返信
一般人認知度10%以下
モータルコンバットでイキるオタクは何故滅びを自覚できなかったのか
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:15▼返信
スマブラは複数ドタバタ乱闘が主軸で1on1はあくまでオマケだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:15▼返信
昨今売れててもその界隈に居なかった人以外にも話題になってなければ流行りとは言わんわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:15▼返信
ぶーちゃんはスマブラしか知らないからしゃーない
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:15▼返信
えぇ・・・格ゲー界隈じゃスマブラも格ゲー扱いなん?
そりゃ大会とかもやってるけどさ
確かにテクニックとか駆使する必要もあるけど、個人的にはパーティーゲームだわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:16▼返信
バトルマッチで毎回対戦ありがとうを言ってる人が初心者の自分と対戦する時はありがとうを言わない…
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:16▼返信
任天堂もジョイメカファイトリメイクすればええやんw
IP大切にしない会社だから無理か😅
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:16▼返信
>>223
×格ゲー界隈
○豚界隈
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:16▼返信
格ゲーも縦横シューティングもモーターレースゲーもとうにニッチなオワコンよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:17▼返信
まぁマニアックではあるとは思うよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:17▼返信
スマブラ民が発狂してるがスマブラは対戦型アクションゲームって分類だから純粋な格ゲーじゃないってことわかっとけよw
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:17▼返信
昨日のレジェンダス個人主催なのにCRカップより俄然盛り上がってたのすげーよ…
やっぱプロ+初心者で全員初めまして~はもういいんじゃないかな?
師弟杯って関係性のもとにあるイベントは面白くないわけがない
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:17▼返信
>>32
ペーパーマリオRPG5000万本売れるってニシくんが言ってた
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:17▼返信
そもそもスマブラってくにおのパクリやしな
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:17▼返信
盛り上がってる?やってる人が勝手にそう言ってるだけで元々死んでも盛り上がっても無いでしょ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:17▼返信
>>187
それはともかく優男とかイケメンとかカマ男とか使いたくないわ(笑)。リュウや豪鬼や御剣平四郎、三島カズヤ、覇王丸みたいな男らしいキャラ使いたいし
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:18▼返信
>>216
鉄拳7なんてPS4で十分なゲームやんけ
その程度の性能でええんかswitch2は
つーかPS4に届くかどうかも怪しいやん
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:18▼返信


スマブラはみんなでわいわいパーティゲームです


237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:18▼返信
>>230
いや、普通にCRカップの方が上じゃね?w
盛り上がってたっていうのが視聴者数だっていうなら、圧倒的に
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:18▼返信
死んでたのは老人向けの横ゲーだけw
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:18▼返信
ギルティギアのモデルとか見てれば格ゲーとして作るより
ガーディアンヒーローズ作った方が本数的には売れそうな気も
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:18▼返信
プロの方ははよメナ氏の強さを分析してくれ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:18▼返信
スマブラはパーティーゲーだろ
1on1しかできないスマブラなら売れない
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:18▼返信
スマブラ民ってスマブラを格ゲーだと思ってたのか
あれ格ゲー大会にあったのって客寄せに利用できるからってだけだろ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:18▼返信
>>209
話題になる場所が日本以外だっただけ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:18▼返信
>>175
いや、どっちもやってたから分かるけど古い格ゲーとスマブラって元々全然層かぶってないよ?何言ってんの?w

格ゲーからスマブラに移動したからスマブラが多いんじゃなくて、スマブラが独立してデカい層なんだよ。どっちもエアプの人???w
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:19▼返信
>>31
ゼニー廃止事件でディスク叩き割った奴が話題だったよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:19▼返信
寧ろほぼ死んどる2D系ACTの系譜の中で唯一商売になっとるレベルなのが格ゲーやと思うで

まぁそれはともかく一応ゲームメディアと情強でないとアカン立場で
ストVや鉄拳7やDBFを知らずにネットの情弱に乗せられて死んだとか言うのは
自分のメディアとして信用や審美眼が一番死んどると言われてもしゃーないよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:19▼返信
まあ色々もやる内容ではある
スト5時点で復活してたのは間違いないけど豪鬼もザンギも知らんような新規層が6でがっつり入ってきたのは事実だしな
スマブラもルールによってパーティゲーから格ゲーに変化するイメージだわ
生みの親は愉快なパーティーゲームと仰っているが
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:19▼返信
スト6が発売した時、DL販売も知らないエアプ動画勢のジジイ達が「売り上げガー!!」って叩きまくってたな


今のカプコンはモンハン、バイオ、スト6が飛ぶように何百万本も売れてて業績最高潮なんすわw


お前らエアプ動画勢のアンチじじい達の負けww 人生終了やね
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:19▼返信
原田「PS5ってほんとにあんな売れてるの?」
250.投稿日:2024年05月20日 11:19▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:19▼返信
でも考えようによっては
豚がスマブラを格ゲーと認識してることで
まともな格ゲーをスイッチで出せってブヒブヒ喚かないんなら
むしろいいことなんじゃないか
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:19▼返信
滅びかけの格ゲーじゃなくて
正しくはこうやって声がデカく攻撃的で忌避されていた格ゲーだわな
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:20▼返信
>>216
今更7を移植とか笑うわ
エスコンみたいな感じで売りたいのか?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:20▼返信
対人やりたくね~からなぁ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:20▼返信
>>207
ニシくんがニンテンドーゲーは5000万本売れるのがザラにあると言ってから1200万本は売れてない扱いなんだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:20▼返信
スト6もモダン操作体系スマブラ参考にしたしな
格付け完了しちゃったね
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:20▼返信
スト6をプレイしてる人の内訳として、新規参入組が多いのか、復活参入組が多いのか
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:20▼返信
エアプ動画勢のジジイ「スト6盛り上がってる?どこで?」


↑スト6持ってないやってないから、昨日の大会もメチャクチャ盛り上がってたのも知らない模様
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:20▼返信
>>1
炎上を起こしてないのに起きたことにしてるこのサイトが狂ってる
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:21▼返信
頭に「日本では」と入れておけば正解
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:21▼返信
スマブラ民って犯罪起こしてEVO潰しかけたんやろ癌やん
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:21▼返信
スマブラにスプラと任天堂ゲー参考にしまくったカプコン
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:22▼返信
>>256
ま〜た任天堂起源豚だ〜😩
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:22▼返信
>>20
あれ?ニシくんこないだマリオは5000万本売れるのが当然とか抜かしたのにハードル下がったな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:22▼返信
>>242
格ゲーじゃなくて幼稚ゲーを大会に入れてみたら
必然的に格ゲー層じゃなくて幼稚層が集まったので
大人では考えられないような問題起こしまくって結局ハブられたわけよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:22▼返信
>>258
ストリーマーが人気なだけだから正直スト6じゃなくても盛り上がってたよ
はい論破
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:22▼返信
>>262
豚の脳内かな
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:22▼返信
スマブラwww スマブラは格ゲーじゃないし小学生向けのゲームだし

任天堂が「スマブラの大会で賞金出さないでください」って公式声明出した時点でオワコンなんすわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:22▼返信
擁護してる奴も批判してる奴も殆ど無知ってのが分かるな 揃いも揃って何も知らないじゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:23▼返信
大体スマブラパクってるよね
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:23▼返信
海外は昔から鉄拳とモータルコンバットがすげー人気
なぜかストリートファイターは不人気
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:23▼返信
>>257
ハイタニとかもやり始めてるし両方だな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:23▼返信
90年代の盛り上がり知ってる老人層からみたら滅びかけレベルであってるやろ
スマブラが格ゲーと思ってる世代には理解できんやろけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:23▼返信
>>270
スマブラがくにおのパクリだけどね
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:23▼返信
ドラクエやFFが全盛期に比べると…ってのと同じだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:23▼返信
>>266
スマブラの大会だったら過疎りまくってて10人ぐらいしか見てなかったね

はい論破、お前の負け
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:24▼返信
ストリートファイターが失敗したの3くらいじゃない?
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:24▼返信
スト6がスマブラ参考にしまくってるしな
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:24▼返信
さくらが出てこない限り、買いません
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:24▼返信
※261
ソニーが買わなきゃ潰れてたから、潰したっていう言い方で間違ってない
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:24▼返信
エアプ動画勢の老害のジジイ「昔の格闘ゲームは~」って


毎回毎回、ネガティブな批判意見を書いてる発達障害者だからわかりやすい 何回同じ事書いてんだよお前
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:25▼返信
スマブラは格ゲーじゃないよ
EVOから正式にタイトルとして外されたからね
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:25▼返信
いつのまにかKOFもキャラの声変わったりしてたしなぁ
中華に売られる前のKOFもっかいやりたいわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:25▼返信
なお2Dマリオは2000万

寧ろほぼ死んどる2D系ACTの系譜の中で唯一商売になっとるレベルなのが格ゲーやと思うで←
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:26▼返信
>>269
どっち視点かわからんけど
知ってる人が少ないなら衰退してたと見てもおかしくはなくね?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:26▼返信
>>278
そうか?
モダン操作のことを言ってるなら、闘神伝ってゲームがあったの知らない?
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:26▼返信
正直スト6も…
海外じゃ10人でランク回してるらしいし
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:26▼返信
今ユーザーが増えてるなら、それを喜べばいいじゃん
過去を掘り返してわざわざ喧嘩してるなんて
時間の無駄でしょうに
馬鹿のやることよw
くだらない浪費過ぎる
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:27▼返信
ジジイの昔話ウケる
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:27▼返信
今ユーザーが増えてるなら、それを喜べばいいじゃん
過去を掘り返してわざわざ喧嘩してるなんて
時間の無駄でしょうに
馬鹿のやることよw
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:27▼返信
キモいゲーマー人口の多い国jap
いい歳した大人がゲームコントローラー握ってるとか、キモすぎて無理😂
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:27▼返信
格ゲーおじさんってほんとダサいよね
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:27▼返信
※274
まぁもっと言えばスマブラの独自性とか言われる非体力制=押し相撲ルールや
ダメージが蓄積されると吹っ飛びやすくなる仕様って
任天堂がむかーしに出してたアーバンチャンピオンで既にあったんよね

起源大好きなブーちゃんほどサードどころか任天堂すら知らんと言うええ例よ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:28▼返信
>>277
現役のプロが終わりかけてたって言ってるからいだから、5もそうでしょ
後から良くなっても遅いって文句言ってたぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:28▼返信
10代~20代で未来の希望あふれる人生勝ち組の若者=ストリートファイター6が大好き


人生失敗した40代~50代の任豚ジジイ「ス・・スマブラ!!小学生だらけの大会に出るぞっ!!」
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:28▼返信
だから滅びた
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:28▼返信
>>291
ゲームもしないのにまとめサイトに居るの?
キモちわりぃ
どれだけ時間の使い方ヘタクソなんだよお前・・・
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:28▼返信
>>284
ニンテンドーゲーは4000〜5000万が最低ラインとニシくん言ってたから2000万だと不合格だな
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:29▼返信
現在のTwitch

鉄拳8 → 4.2万人
スマブラ → 2万人
スト6 → 4800人()
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:29▼返信
今ユーザーが増えてるなら、それを喜べばいいじゃん
過去を掘り返してわざわざ喧嘩してるなんて
時間の無駄でしょうに
馬鹿のやることよw
くだらない浪費過ぎる
ユーザーの増加を喜び楽しく対戦すりゃいいじゃん
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:29▼返信
ゴキおじさんの嫉妬がすげぇな
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:29▼返信
>>299
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:30▼返信
スマブラはすっごいへべれけのパクリなので
格ゲーではない
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:30▼返信
>>295
運営「風呂に入ってから来てください
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:30▼返信
都合が良い時はスマブラは格ゲーで都合が悪くなったらスマブラは格ゲーとか
ご都合主義でいきなりキレだす排他的な奴が多いから滅んだんじゃない?
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:30▼返信
>>286
あれキャラ差がありすぎ(笑)1だとショウ2だとヴァーミリオン3だとラスボスヴェイルが強すぎ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:30▼返信
この前のストリートファイター6のカプコンカップの優勝賞金100万ドル(約1億5000万円)


完全にお前らの負けやねw どんだけスト6に嫉妬してんだよ老害のジジイども
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:30▼返信
※284
マリオIPとカタチケの抱き合わせなかったらゴミやったろうね、あの出来じゃな
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:31▼返信
>>299
平日の昼の人数調べても意味ないと思うよ
北米で人が多い時間でもないし
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:31▼返信
豚はすぐ起源説出すあたり某国人みたいやね
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:32▼返信
>>309
どれも同じ条件やんwww🤭
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:32▼返信
スマブラなんてボタンぺしぺししてるだけのソシャゲと同じじゃんw ガイジでも出来る
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:32▼返信
※305
昔から格ゲーすら出来んブーちゃんがゲーマー気取りしたいから&格ゲーが一切出んハードと認めたくないから格ゲー認定してた定期
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:32▼返信
ありがとうスマブラ
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:32▼返信
一般人もスマブラくらいは認めてあげろよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:32▼返信
スト5は評判散々だったしスマブラは格ゲーじゃないだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:32▼返信
>>299
しかもスト6の8割が日本人
ほんと海外では死んでる
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:33▼返信
スイッチハブのカプコン決算が大好調

↑豚イラ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:33▼返信
スト6だ露骨にスプラのフェス投票パクってたの草生えた
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:33▼返信
>>262
任天堂起源説か…韓国起源説と信頼性も何もかも大して変わらんな
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:34▼返信
真・恋姫無双もまた流行らないかなー
見た目は地味だけどめっちゃバランス良いんだよあのゲーム
すごい差し合いの醍醐味が有る格ゲー
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:34▼返信
制作者の努力はすごいけどはやり廃りは周回するからなぁ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:34▼返信
スマブラってそもそも戦い方がクソダサいから見てて盛り上がらんのよね
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:34▼返信
ニシ「投票は任天堂起源!」

325.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:34▼返信
>>310
ゴキみたいに日本人じゃなくてよかったとかコメントするあたりガチで韓国人なんだろうな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:34▼返信
ゴキっていまだに変な棒使ってそうだもんな
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:34▼返信
※286
家庭用がスタートの格ゲーって簡易必殺技入力搭載しとったのが多かったよな
ついでに言えばKOFもPS移植版はスペシャル操作ってのがワンボタン必殺やった
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:35▼返信
そもそも滅びかけてるジャンルのゲームを億単位の金かけて作るわけねーじゃん
滅びかけてるってのは家庭用で全然見かけない音ゲーとかシューティングだろ
ビーマニってもう滅んだのか?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:35▼返信
※23
親指シフト入力みたいに「げ」と「ぜ」が「げ(F,かなキーの同時押し)」、「ぜ(G,かなキーの同時押し)」でキーが隣接してる入力方法もあるし一応間違えてもおかしくはないかもね
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:35▼返信
有吉eeeeでスト6の対戦見てたけど
素で田中みたいなのがいるから2度とやろうとは思わなくなった
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:35▼返信
いま人気のゲームって大体任天堂ゲーからのパクリだしな
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:36▼返信
これの元記事書いたライター調べると面白いぞ
香ばしくて鼻が曲がりそうになった
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:36▼返信
>>331
韓国に帰れよ😅
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:36▼返信
スト6が気に入らない層
格ゲー衰退と言われるのが気に入らない層
ゲハ戦争したいだけのなりすまし上等対立煽り
三つ巴のコメント欄である
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:36▼返信
俺はスマブラも格ゲー枠でいいと思うけど任天堂が懸賞金やらスポンサーをやらないスタイルで大会とかイベントも少ないからストリーマー達で盛り上がりづらいけど作品ブランド自体はめちゃくちゃ強いのよな
スト6は昨日の師弟杯とかCRカップとかストリーマー達が盛り上げてくれてるから初心者も入りやすくて普通に盛り上がってるしいいことだわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:36▼返信
※323
ダサいとかツマランとまでは言わんけど強力なジャンプでフワフワ蠅みたいに待って
引っ掛かったら畳みかけるor投げからのコンボとか全体的にKOF96みたいやなと思う
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:36▼返信
滅びかけの格ゲー界からなぜスト6だけが復活できたのか?

いっそこういうタイトルにしてやれ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:37▼返信
ホント気持ち悪いな任豚のエアプ動画勢ジジイは・・

幼稚園児~小学生向けのスマブラをいい歳こいたジジイがやってるって気持ち悪すぎだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:37▼返信
>>327
それ凄く最近の話だよ
SFCのスト2にはそんなのなかったし
家庭用NEOGEOハードにもそんなのなかった
PS4世代くらいからの話だと思うよそれ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:37▼返信
>投げ復活
今回はザンギュラが不遇だけど
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:37▼返信
滅びかけてた理由がすべてまとめられてて草
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:37▼返信
>>330
ああいうイキり中級者はどのジャンルにもいるし嫌われてる
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:37▼返信
豚は韓より中寄りだろ
シナ産ポケモンゲームあるしな🤭
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:37▼返信
正直海外じゃスト5より盛り上がってない…
日本も宣伝用にストリーマーに金配って盛り上がってる風に見せてるだけという
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:38▼返信
ブタとしては任天ハードの性能じゃ今の格ゲーが移植出来ないんだからスマブラを格ゲーと言い張るしかないんだよw
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:38▼返信
>>100
どこでどういうジャンケンが行われてるか理解してないと無理
理解していても操作や反応が追いつかないから無理
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:38▼返信
基本的に上級者が幅利かせてるだけのジャンルは終わっていく、
これをゲーム性の改変で打開できたのが大きいんだろうな。
プロですら安定して勝てない、6から始めたストリーマーたちも一部はもうプロ相手に通用するレベルに腕上げてるわけで。
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:38▼返信
>>329
お前普段どういう入力してんの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:38▼返信
ゴキおじ見る限りこりゃ滅びるわけだわ😁
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:38▼返信
これだけはいいたい、スマッシュブラザーズは格ゲーじゃないだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:38▼返信
格ゲー勢もマリオジジイ共にジジイ呼ばわりされたくないだろうな
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:39▼返信
ポリコレだっけ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:39▼返信
>>299
やめたれwwwwwwwwwww
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:39▼返信
スト6持ってないエアプ動画勢のジジイ達が

Yahooのコメント欄で「昔のゲーセンでは~」ってテンプレみたいな批判意見を書いてて吐きそうになったな

なんでこいつら発達障害者って、毎回同じ事を繰り返し書くんだろうな?引きこもり無職だからかな?
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:40▼返信
>>299
6年前のゲームに負けてるの草
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:40▼返信
ニッチだけど必ず需要があるという点でコエテクの信長の野望とか三國志みたいなもん>格ゲー
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:40▼返信
EVOから追放されたゲームを格ゲーと言い張るのは無理が有るw
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:40▼返信
任天堂信者の逆鱗に
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:40▼返信
>>244
格ゲーマーは格ゲーしかやらないと思ってるの?
そんなばかな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:40▼返信
>>353
それTwitchの視聴者数ですよ?ゲーム内じゃないですよおおおおお?wwwww

エアプおじさんwww


や・め・た・れw
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:40▼返信
キャラに魅力感じないのよね
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:40▼返信
スマブラはお祭りゲーだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:40▼返信
それだな、将棋や麻雀ゲーがずっと有るのと同じだと思う
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:41▼返信
格ゲー全盛期を知っている40代以上のおじ共からしたらスト5の頃というかコロナ禍の時は格ゲーコミュはどん底やったのは間違いない
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:41▼返信
🐷「スマブラは格ゲー!」
櫻井「違うんですよ」
任天堂「大会に金かけたくないでござる」
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:41▼返信
ニシくんの目が攻撃色に…!
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:41▼返信
有名FPSTPSとかと比べてもSF6ってアクティブプレイヤー凄い少ないんだけど
これが格ゲーは流行ってる扱いなの?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:41▼返信
>>331
はいはい、任天堂起源説ね
ソースが無いのは韓国起源説と同じだな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:42▼返信
スマブラが相当おっさん用のキャラ認知度上げてたもんな
頭が上がらないよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:42▼返信
一般人はそもそも自分たちに1ミリも関係ないプロがでる世界大会の賞金額がいくらだなんて気にしてゲームを始めたりしないでしょ

おもしろければやるし続けるつまんなければやめる
スト6はおもろいから新規ユーザーが増えた、ただそれだけ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:43▼返信
>>365
やめたれwwwwwwww


やめたれよぉおおおおwwww 任豚のゲハガイジが発狂しちゃうううう♥
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:43▼返信
>>367
流行っていると言うか
今、爆発的にユーザーが増えてるんだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:43▼返信
スマブラPCでも出せばいいのに
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:43▼返信
スト6は対戦部分以外も作り込んだから売れた
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:44▼返信
こうやって言葉尻捉えて揚げ足取るような連中がキャラ性能だの操作性だので常に喧しく不満たれてるから沈みかけてんだろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:44▼返信
こういういっちょがみは格ゲーマーをピキらせるだけ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:44▼返信
>>62
これに尽きる
何でもかんでも相手の意見に噛みついて批判するだけの排他的なやつしかいないイメージが付いて余計廃れる原因にもなってる
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:44▼返信
スマブラ=他社のゲームキャラを寄せ集めまくった最悪なパクリゲー
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:44▼返信
界隈の人間が衰退を叫ぶのはOKだが、外部の人間に言われると過剰反応する例の典型やん。
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:45▼返信
マリオポケモンスプラスマブラ

↑犯罪者が出たゲーム
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:45▼返信
>>367
格ゲーが今までより盛り上がってるって話であって他ジャンルとの比較はしてないよ?大丈夫?
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:45▼返信
任サイドか
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:45▼返信
まあ時流に媚び諂った挙句売れなかったら救いようがないからいいんでないの(ホジホジ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:45▼返信
>>373
Switch売れなくなるから任天堂は絶対やらない
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:46▼返信
任天堂キャラアイコンの人って沸点低いイメージある
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:46▼返信
>>375
おまえみたいに被害者仕草するやつはどの界隈でも不要な存在
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:46▼返信
カズヤはおかしい
パワーキャラなのに多段ジャンプ、復帰強者、DLCだけが許されるされるなぞのゲージシステム、即死コンあり
なのに他キャラと違い弱体化もされずオン最強として居座り続けてる
押し付けがましい強キャラがいる対戦ゲームはつまらない
プレイヤーのチョイスを軽視してるって事だからな、その点スト6はいい方だと思う
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:47▼返信
お前らお前ら人生終わってるジジイ達はスマブラ(笑)でもやってれば?

俺たち高学歴のイケメンはスト6の大会で盛り上がって、スポンサー付いて年収1億円越えだからよw
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:47▼返信
既に言われてるけど主語がデカいのよね
スト6売れるイコール格ゲー大逆転とはなってない
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:47▼返信
スト6も鉄拳8も遊べないハード信者がなぜ格ゲー語ってるんや?
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:47▼返信
>>386
どの辺が被害者仕草なのかw
そうやってレッテル貼り&排除にかかる老害が界隈を衰退させるのはどこも変わらないな
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:47▼返信
>>359
横からすまん
スマブラは格ゲーじゃなくパーティゲーム
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:48▼返信
>>379
いっちょがみ丸出しで知ったクチきいても許される界隈って”軽い”よな
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:48▼返信
スマブラが格ゲーならマリオブラザーズも格ゲーだろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:49▼返信
【特報】ハムスター×日本一ソフトウェアの「アーケードアーカイブス」、2024年夏の「アケアカ2NEOGEO」でNintendo Switch対応切り捨てへ
◯10周年を迎えたアーケードアーカイブス、アケアカNEOGEOはPS4の他にスイッチやXb1/PC/スマでも出ていたのですが、『いつかは限界が来るから』として今夏のアケアカ2NEOGEOを皮切りにPS5/XSX|Sでのリリースに。←とうとう日本一にも見捨てられたスイッチさんw
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:49▼返信
いや滅びかけてはいたろw
格ゲーおじさんはモダンの件といい本当面倒くさいな
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:49▼返信
mugenやって格ゲーやった気になってそうなスマブラプレイヤー
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:49▼返信
>>389
つまり「上手く行ってるのはスト6だけで他は滅びかけてるだろ!」って文句言ってるのか
その滅ぶゲームを抱き締めながら…悲しい話だ
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:49▼返信
スマブラが格ゲー?
ありゃパーティゲーやろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:49▼返信
>>312
雑魚同士だとそれでもいいけど猛者同士だと全キャラフレーム計算、ベク変、着地狩り、コンボ、ダウン連、崖の取り合い、ジャスガ、反転空後、確定反撃、降下するときの緩急、緊急回避、ずらし、ガーキャンとか細かいテクニックがかなり重要になってくるよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:49▼返信
>>390
単純に「嫉妬」でしょ

スト6が大人気で大成功してるから、スマブラ大好き老害のじじい達が嫉妬しまくってる模様
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:50▼返信
スト2に比べたら微塵も盛り上がってないな
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:50▼返信
>>396
700万で滅びならFFさんってw
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:50▼返信
>>391
オマエ イラナイ 良く知りもしない格ゲーを語るな
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:50▼返信
日本でなは


海外じゃ元々死にかけてないしメーカーも世界向けに作ってるからガラパゴス人が心配しないでいいよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:51▼返信
>>396
4→5→からの”流れ”みえてない人無理です
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:51▼返信
賞金高い大会のおかげだろ
モチベが上がったんでしょ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:51▼返信
※373
ファミコン本体が売れなくなるからと
スーファミのファミコン互換用アダプターの
販売をやめたのが任天堂なんだよね〜
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:51▼返信
こんな記事でも任天堂がーしだすんだからほんと豚は気持ち悪い
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:51▼返信
>>381
知らん人間から見たら言う程盛り上がってるか?って話じゃね
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:51▼返信
>>392
まあそれはそうやな
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:52▼返信
ラヴィットで芸能人がスト6で盛り上がってるのを見て「格ゲー復活!」って思ったんだろうなきっと
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:52▼返信
>>403
🐷「FFガー」出ちゃった
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:52▼返信
>>402
また昔ガー!!とか言い出すアンチのおじいちゃんw
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:52▼返信
ストZEROと比べたらキャラデザが4んでる
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:53▼返信
>>398
ドラゴボもミリオンなんてゆうに越えてるのにね
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:53▼返信
何言ってんだろう?今だって終わってるコンテンツの自覚が無いとか文句言ってる奴らヤバいだろ
そんなんだから格ゲーはオワコンなんだよ
ネット対戦ではまだ生きてるとか思ってんのはお前らの閉じた狭い世界視野の範囲内の事だろう
終わってなかった時の格ゲー界隈の格ゲーの立ち位置再確認してから物言え
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:53▼返信
>>407
それは因果が逆
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:53▼返信
>>414
まあ説明出来なきゃこの程度の遠吠えしか出来んわなw
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:53▼返信
【悲報】バンナム原田氏「PlayStationまだ高いから買えないって人がゲーセンで月3-3.5万使ってる、計算できないのか」→EVO豚の誹謗中傷Switchが入る
豚「ゲーセン時代からお金を落とし続けてくれた古参やプロが一堂に会したEVOでこれ言っちゃいますか」
豚「古くからのお客さんを馬鹿にする危険性の計算はできないんだな」
豚「格ゲーやるならPSだとPSプラス必須だからPCの方がいいね〜ちゃんと「計算」に入れてるよね」
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:53▼返信
スト6までの流れ知らない奴がーとか言ってるけど、それだけ以前の格ゲーに興味無い新規が多いって事は日本では滅びかけだった、で間違ってないじゃん
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:53▼返信
スト5があれだけ売れてるのにスト6では格ゲーに危機感を持って開発したと言ってるしな
操作含め入りやすくなった
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:53▼返信
豚はそのうち狩りゲーはオワコンナンダガーしそう
ワイルズ遊べないしな🤭
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:54▼返信
>>406
す、すげぇ!これが“コンボ”ってやつか!
流れを大事にする格ゲーマーって粋だぜ!(笑)
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:54▼返信
※299
今現在の人気比べたいなら実際にプレイしてるユーザー数である24時間同接数で語れよ

【Steam 24時間同接数比較(Steam DB調べ)】
『鉄拳8』 10,667(24時間同接ピーク)、49,977(全期間同接ピーク)
『スト6』 25,782(24時間同接ピーク)、70,573(全期間同接ピーク)
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:54▼返信
スマブラを格闘ゲームなんて認識してる奴なんているか?殆どの奴が格闘ゲームだなんて認識してないだろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:55▼返信
正確にはゲーセンでの格ゲーは終わったが正しい
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:55▼返信
※339
「KOF 97 PS版」ってグーグルで検索をかけるだけでも
一番最初のレビュー動画にワンボタン必殺について言及しとる動画が出るんですが…
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:55▼返信
>>413
PC含め全機種持ちでゴメンなw
トロフィーレベルも400超えてるよw
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:55▼返信
>>421
東方は何も知らないキッズからも人気だけど
じゃあ東方は滅びかけてたの?
違うよね
何も知らないキッズが東方を知ったかぶりすればツッコミ入るよね
そういう話だぞ
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:56▼返信
>>423
そういえば任天堂はパクリもん出さないね
モンハンの
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:57▼返信
5が盛り上がってた?盛り返した4を超えてから言えよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:57▼返信
鉄拳とかなかったことにされてんのか
ストシリーズより売れてた気がしたけど
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:57▼返信
>>424
その中身のない煽り
「何も主張してない」と同義ですけど自覚ある?
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:57▼返信
まあ本当に滅びかけてたら新作なんか作らせてももらえないんだから盛り過ぎタイトルなのは間違いないわな
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:58▼返信
いやスト5の時代は死んでたでしょ
もうこのまま消えると思いながらやってたで
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:58▼返信
>>432
だから5→6じゃなくて
4→5→の流れだっつってんだろ
6も4ありきだよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:58▼返信
>>435
数本しかビッグタイトルないんだから潰すわけないだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:58▼返信
まあ新作格ゲーが尽くスイッチハブだからってやっかむなよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:59▼返信
>>438
理解力ゼロで草
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:59▼返信
※390
スト6や鉄拳8どころかスト5や鉄拳7すら怪しいんだよなぁ…
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:59▼返信
この格ゲーの再盛り上がりっぷりにバンパイアシリーズの続編期待したいけど、無理だろうな
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:59▼返信
>>437
6って4超えてんの?
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:59▼返信
スマブラを格ゲー扱いする人が現れるくらい定義があやふやで衰退してるってことかw
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 11:59▼返信
海外でまだ人気
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:00▼返信
豚はスマブラで格ゲーしとけばいいじゃん
ところでそれ何年前のゲームだっけ?新作はまだなの?
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:00▼返信
そういえばアークですらギルティギアの新作はスイッチに出さないもんな
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:00▼返信
>>442
あるわけねえだろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:00▼返信
滅びかけてるのゴキだって
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:00▼返信
というか6は出さなくても良かったな
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:00▼返信
>>440
ストリートファイターってコンテンツはゲーム以外で幾らでも設けられるんだからゲーム乙ってても新作出せる金くらい幾らでも捻出できるんだよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:01▼返信
>>442
ウメちゃんが言うにはあまり成功しなかったらしいな
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:01▼返信
元々死んでないけどスト6も一般的レベルで流行ってるとは感じない
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:01▼返信
取り敢えず超鋼戦紀キカイオーを
ぜひスイッチ以外の現行機で出してくれ
頼むカプコン!
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:01▼返信
スマブラに売上勝てないストさん鉄拳さん
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:01▼返信
>>451
そんな話は微塵もしてねえんだよ
他所でやれハナクソ
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:02▼返信
無理矢理スマブラを格ゲージャンルにいれるならまったく廃れていない
鉄拳、スト、ギルティなどが純粋な格ゲージャンルのみに分類するならば廃れてはいないけど衰退気味ではあるよね。昔より数はでるようになったけど、リリースペースがDLC主体になり、鉄拳、ストなんて投げ売りしまくりで稼いでる数字、純粋にプロパーで過去作より圧倒的に勢いがあったのはギルティの100万本最速達成ぐらいだよ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:02▼返信
ローカルルールが主流だったから廃れてないとか言われてもさあ
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:02▼返信
>>443
国内なら4かもな
世界なら断然6
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:02▼返信
スト6も鉄拳8も遊べるんです
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:02▼返信
村の人気者は海外でまだ継続中
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:03▼返信
5の大会みてても全員待ちぎみで時間切れもよくあるぐらいだったから
まじで観てて華がなく面白みがなかったぞ
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:03▼返信
>>454
いらね
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:03▼返信
GK乙
Switch5なら完全版スト6が遊べるというのに
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:03▼返信
>>430
東方シンセカイ
ジャンル:弾幕アクションRPGゲーム

年間売り上げ本数:8755

発売年月:2023.7
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:03▼返信
>>444
スマブラやスト5を流行ってる格ゲーに入れる入れないで終わってないが左右されるとか1~2タイトルで語ってる時点で格闘ゲーム業界は終わってるって気が付けないとかヤバいよな
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:03▼返信
>>453
Xみてるとちょいちょいトレンドに上がってて
ああまじで浸透してるなって実感するよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:03▼返信
こうやってすぐ調子に乗る。死んでたのは死んでたろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:03▼返信
※439
しかし不思議なもんやな
格ゲーなんて動かすキャラは(モデリング自体は上等な物が多いが)基本的に二体分だけで
低スぺの任ハードでも動かしやすいジャンルやのに何故こうもサード格ゲーはハブるんやろね

ワイが思うに鉄拳TAG2やDBFが相当移植に難儀したのに売れんかったのがイカンかったと思う
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:04▼返信
エアガイツ、トバルナンバーワン、ブシドーブレードは名作(笑)
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:04▼返信
>>447
あそこ、社長は任天堂信者なんやけどな
BLAZBLUE CROSS TAG BATTLEは出したけど、その後はあっさり切ったな
ビジネスに宗教絡めないから信用出来るわ
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:04▼返信
>>465
え、まさか爆死タイトル1個あげただけで界隈全部が不人気とか思っちゃう人?
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:04▼返信
スト6に関して言えば日本の配信者のおかげ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:04▼返信
5は売れたは売れたけど後半マジで終わってただろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:04▼返信
ずっと死んでたのは事実だろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:04▼返信
>>429
あ、君「ゲーミングPC」の話で職業答えられずに逃げた人?
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:05▼返信
>>470
ぷw
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:05▼返信
>>468
だから4からの流れ無視すんなって話してんのよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:05▼返信
>>456
しょっぺぇ脳で必死に考えてるのだろうけど君はちょっと可哀そうな部類の人間なんだねお可哀そうね
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:05▼返信
んほぉ〜4→5→の流れたまんねえ〜奴(笑)
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:05▼返信
そもそも元の記事が何で炎上したかも理解してねえなここの人間達は
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:06▼返信
>>455
まーたサードはクソニダってやつ?そりゃはぶられてるとはいえ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:06▼返信
スト6流行ってる事にしたいマンが必死過ぎて草
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:07▼返信
少なくともゲームのジャンルとして今でも死んでる部類だろ。アクション、RPG、FPS、ストラテジーに勝てるの?
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:07▼返信
まわりにいるひとたちは助ける人たちじゃないから
あなたがいわないといけない
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:07▼返信
>>472
すまない

最近も出てるよね、って話がそう転ぶとは…
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:07▼返信
>>442
モリガンとリリスが人気あっただけやで(笑)
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:07▼返信
>>480
うんうんここはおまえの日記帳だから
何も主張してない煽り繰り返して人生の憂さ晴らししなちゃい笑
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:08▼返信
>>444
ジャンルが〜というかスマブラ自体があやふやなんだと思う
終点アイテム無し1on1に拘ってる層は格ゲーと言うが、2人以上アイテム有りでやってる層からしたらアクション寄りパーティゲームになるというね
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:08▼返信
>>478
流れがなんだよw今だって復活したなんて思ってるのは小さな界隈だけだぞ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:09▼返信
>>483
この一年スト6以上に話題になった格ゲーあったっけ?
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:09▼返信
※1
成功の鍵はスイッチングハブ!!!
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:09▼返信
そりゃ今の盛況ぶりと比べたらね
格ゲーメインにやってなかった配信者もスト6やってるし視聴者もついてるし大会もあるし配信が全てって訳じゃないけど界隈外から見たらスト6盛り上がってるなーって思うもん
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:09▼返信
ずっと滅びてるイメージしかないが
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:09▼返信
>>490
だからおまえみたいに印象で語っちゃう人無理なんですって話だよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:10▼返信
ストリーマーのケツでも舐めてろよw
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:10▼返信
スマブラ抜きにしても
3Dの鉄拳もグR指定のモーコンも売れてんのにな
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:10▼返信
>>493
必死過ぎw
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:10▼返信
>>484
FPSももう格ゲーの歴史をなぞる様に滅びに向かってるしなぁ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:10▼返信
🐷イライラw
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:10▼返信
格闘ゲームって各社がこぞって競い合う程度には盛り上がってたジャンルなんだよ
でも一回ほぼ滅んで何とかスト4が家庭用オンライン対戦で盛り返しの兆しを作れたくらいには盛り上げた
でも5は4程盛り上げられてないしスマブラはそもそも格闘ゲームじゃない
だから6に至るまでに普通に格ゲー界隈に居たメンツはやっぱ4の時の期待感は薄れたなと思ったしこのまままた萎んでいくだろうと思っていたら6が出てから以外にしぶとく少し盛り返したじゃないって思えるくらいの盛り上がりはあった、だから5の時にやっぱオワコンだなって思わされた面々としては記事の通りなんだよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:11▼返信
スト5で数えきれないほどプロが生まれたりしたたわな
獣道とか面白かったな
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:11▼返信
滅んだのは「ゲーセンの」格ゲーなんだよね
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:11▼返信
>>491
まず人気がないから格ゲーなんて作らないし
人気あるならどこも作っとるやろ
論破完了です✌️
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:11▼返信
言うてスト5と鉄拳7ってそれなりに売れたよな
あとDQFも
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:12▼返信
>>446
>豚はスマブラで格ゲーしとけばいいじゃん
>ところでそれ何年前のゲームだっけ?新作はまだなの?


人気無さすぎて過疎りまくってるし、何十年もスマブラやってるジジイだらけで完全にオワコンらしい
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:12▼返信
キャラに魅力が無さ過ぎてまるでヤル気でねえんだよな
ゲームとしては衰退期であっても全てが悪いわけではなかった
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:12▼返信
>>505
DQFじゃなくてDBF
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:12▼返信
格ゲーはプレーヤーじゃない人間が盛り上がりを支えているような気がする
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:12▼返信
>>499
格ゲーはブームから数年で荒廃したんだから全然違うでしょ。FPSがどれだけ長期間ゲームの前線にいると思ってるんだよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:12▼返信
ストリーマー配信見てるだけで誰もやってない定期
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:13▼返信
>>502
プロが生まれたって話しなら4の時にとっくに生まれまくってたし
海外はそれ以前から沢山生まれてた
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:13▼返信
>>495
印象じゃなく事実だろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:13▼返信
それなりに売れててもジャンル自体に危機感を持って6を作ったカプコンに比べて声のでかい格ゲーファンと来たら…
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:13▼返信
そもそもスト5を爆死認定してるのがおかしい
あれ初動で140万本売れてるからな
2016年に140万本売れるゲームがどれだけあったよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:14▼返信
>>501
だとしたら記事のタイトルを変える必要は無いはずなんだが記事タイは変わった
つまりそういう事なんだよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:14▼返信
スト4おじさんキモすぎる
糞ゲーの名前出すなよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:14▼返信
>>504
スト6が話題になったとは言ったが格ゲーに人気があるとは言ってないぞ、何が論破なんだ?
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:14▼返信
スマブラが格闘ゲームで良いなら
エクバも格闘ゲームだし1on1でやればいいならFPSだって2人でやれば格闘ゲームになってしまうことになるんだけどそれで格闘ゲームは廃れて無いって言い張っていいなら廃れてないんじゃない?くそダサいけど
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:15▼返信
>>511
スト6やってないエアプは日本でお前一人だけだよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:15▼返信
カービィアイコンの人のプロフと過去ポスト見たら、すげー痛い人で草
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:15▼返信
スマブラって格ゲーだったんだ...笑、幼児ぐらいから出来るポコポコ叩くパーティーゲーでしょ?逆にスマブラは格ゲー言うなら同ジャンルのスト6とかやって上位にいけるぐらい強いプレイ出来るん?
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:15▼返信
>>520
どうやって証明してくれんの?
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:15▼返信
繊細格ゲーおじ、めんどくせぇw
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:15▼返信
>>515
初動で語られてもなぁスト4で希望持てた人が買いまくったけどしょぼーんだったわけだから
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:16▼返信
だから滅んだ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:16▼返信
>>512
ジャスティンがウメハラにプロにならないのか?って言ってたから
マッドキャッツあたりから日本プロは動き出したよな
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:16▼返信
>>512
知らねーよなんだお前
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:16▼返信
言うて格ゲーってなんだかんだずっと一定の売上あるやろ
オワコンだった時期一度もない
ソウルキャリバーや鉄拳は数百万本売れてるんだろ?
MKなんて1500万本だっけ?
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:16▼返信
鉄拳7も800万超えてるしなあ
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:17▼返信
スト6はチュンリーが良かった
最初は「何だこのブス」とお前らにも言われてたが今じゃシリーズベスト3に入れて良いくらいのモデルだと思う
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:17▼返信
>>516
モンクレ配慮して貰っただけだろw
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:17▼返信
>>510
期間しか違わんなら全然違うとは言えんよ
カテゴリとしても前線落ちしてるし
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:17▼返信
ホロライブのおかげ!が前提になってるから6で復活したことにしなければいけない
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:17▼返信
>>519
十分駆け引きあるし別に含めても構わんけど?
謎の原理主義必死すぎて笑う
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:17▼返信
メルブラやらサムスピなんかも出たし、餓狼の新作も作ってるしで、数がそれほど期待出来ないタイトルも世にまた出るようになったてきたからな。地味に復活してきた感はあるかも。地味だがw
セガもバーチャでこの流れに乗っかってみりゃ面白いのに
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:17▼返信
>>516
クレーマーがめんどくさいだけだぞ
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:17▼返信
>>528
知らねーなら適当な事語るなよ無知
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:18▼返信
格ゲーおじさんは許容値が低いねぇ〜😁
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:18▼返信
>>532
日和ったんじゃねえか
ダセェなw
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:18▼返信
>>537
お前みたいにか?
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:18▼返信
>>535
頭悪そうw
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:19▼返信
スマブラ任豚おじさんは、平日の月曜日のも引きこもり無職^^
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:19▼返信
滅びかけというかタイトル毎にコミュニティが都度作られては消えていってるだけでは。
マニアも素人もやってたスト2時代を基準をしたらそんなブームはあのときに既に出来てスト2の終焉とともに滅んでいる。
今は素人は除外した格ゲーマニアをタイトル毎に都度集めて狭く深いコミュニティを作ってしのいでるだけ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:19▼返信
>>534
サロメは要らんこと言って顰蹙買ったな
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:19▼返信
スマブラ任豚おじさんは、平日の月曜日も引きこもり無職^^
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:20▼返信
こんだけ排他的だからそりゃあ滅びるわなw
村呼ばわりされてるのも納得
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:20▼返信
規模的にはローグライクと同等か以下くらいだろ。ゲームの中ではサブのジャンルの中堅くらい
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:20▼返信
カプコンの成功、バンナムの大暴落…
どちらも似たようなステマしてたが明暗分かれる形になったな
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:20▼返信
ニシ🐷は無い物ねだり止めろよw
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:20▼返信
>>544
スマ>>>>>スト4>スト6>>スト5
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:20▼返信
そもそも格ゲーがオワコンだったのっていつ?
PS3か?
PS2時代は鉄拳短いスパンで発売されて500万本とか売れてたよな
PS4時代も色んな格ゲーが数百万本売れたわけで
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:20▼返信
>>547
ファースト9割のスイッチにも突き刺さるなw
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:20▼返信
滅びかけた原因スト4からの流れおぢさん
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:21▼返信
記事のタイトルなんて多少盛ったほうが注目度高いんだしそんなアチアチせんでも良いだろうに
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:21▼返信
スマブラは格闘ゲームじゃねーからよw
あんなの格ゲー扱いしてる奴って居るんだな格闘ゲームやったこと無さそうw
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:21▼返信
>>522
ストファイや鉄拳だとオッサンでも強い人多いけどスマブラだとあんまりオッサンで強い人いないイメージ。スマブラのトッププレイヤーが鉄拳、ストファイのトップに勝てないけど逆もしかりストファイ、鉄拳のトッププレイヤーもスマブラじゃトップ取れないと思う
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:22▼返信
若いストリーマーや若いVチューバー達の間で大流行してるストリートファイター6


くそう・・俺たち任豚のジジイはどうやったら勝てるんだっ・・!!!!
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:22▼返信
案件だかしらねーけど一部配信者とかVが大会の為に配信してるだけで
実際は海外じゃ不人気レベル
国内でも他対人ゲーと比べたら同接多くないだろ
盛り上がってる感を日本で必死に演出してるだけ
スマブラと違って格ゲーは右肩下がりだろ
そもそも売上もスト5から結構落ちてる
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:23▼返信
一時期よりかは盛り返してるよ格ゲー
まあほとんとストリートファイターだけど
あと鉄拳が中東だっけ?
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:23▼返信
モダン「カンタンに勝ててごめんwムカついちゃうよねザマァw」
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:23▼返信
スマブラ風操作取り入れて成功したんだっけ
こりゃ感謝だな
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:23▼返信
スマブラは格ゲーではない
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:23▼返信
ぶっちゃけ鉄拳が一人勝ちしてるだけ
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:23▼返信
>>533
期間が全然違うなら全然違うんだわ。馬鹿なのか?
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:24▼返信
要は「スト6だけ褒めないでよ!滅んでなんかいないよ!」って話題になってないソフトの信者がクレーム入れてるって話?
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:24▼返信
>>552
せやなあ
メルブラギルティの勢いが無くなり、そこで期待されたストⅢが滑ってブームが終了したときかね。まあ、この時期はCSよりもゲーセンが主戦場だったが。
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:24▼返信
意図的に炎上させる手法が1番効果的だと考えている人が増えたから今後もどんどん出てくる
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:25▼返信
記事「廃れかけた格闘ゲームは各種業界が見せた盛り上がりによって復活してる」
パンピー「へぇそうなのかちょっと興味わいたかも♪」
格ゲーマー「うんうん(満面の笑み)」
にわかとかのおかしな奴ら「スト5流行ってたんですけどぉ~スマブラは格闘ゲームなんですけどぉ~」
格ゲーマー「おまえは何を言ってるんだ???」
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:25▼返信
>>538
ダメだこいつは救いようがないw
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:25▼返信
鉄拳も安定して海外で売れてるんじゃね
国内終わってるのは確かだけど
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:25▼返信
>>559
>スマブラと違って格ゲーは右肩下がりだろ

尻尾出ちゃった
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:25▼返信
格ゲーが滅びかけた理由わかっちゃって草
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:26▼返信
>>569
キンモw
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:26▼返信
スマブラおじの方がまだマシで草
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:26▼返信
逆に復活、再ブームでこの程度なら相当ヤバいと思うが。結局ゲームのメインのジャンルになってるわけでもないし
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:27▼返信
ブーム時と比較するのはナンセンスやろ。ブーム終了後もジャンルとして定着してるんだから大したもんよ
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:27▼返信
>>530
鉄拳7は1000万本いってたやろ
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:27▼返信
格ゲーはKOF97~98あたりの時代がピークでそれからしたら滅んだも一緒だろ
当時の子供たちは休日はゲーセンに行って格ゲーをやってたけど今の若者はそんな事ないだろ?
あの頃の格ゲーの熱狂度合いは今なんてレベルじゃなかったよ
だからハイスコアガールって漫画があれだけ人気出たんだろうが
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:28▼返信
>>565
気に入らないとこうやってすぐ暴言吐くもんなぁ
ゲームカテゴリの衰退も、自分らがそれに加担してるのも自覚ないんじゃ本当に格ゲーの二の舞だ
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:28▼返信
日本だけでどんなにスト6盛り上がってるぜー!って空気出した所で売り上げなんて大して伸びるわけないのに
そもそも格ゲーっていう根本から終わってるシステム自体をどうにかしないと詰んでるんだよな
カプコンっでほんとアホだよな
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:29▼返信
4は盛り返したよ
でも5は4が盛り返して上昇したところから滑空しただけ
だから6はそこよりも少し上昇したのでプレイヤーからしたら4は久しぶりに見た希望で、5は再びの絶望の予感、そんでもって6は再び見えた先の明るそうに見える希望、スマブラ?遠くの方で光ってるような気がした何かで関係ないや
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:29▼返信
じゃあスト2時代のようにスト6の成功で他からも格ゲーが山のように出てジャンルとして一大勢力になってるかって言われればそんなことはないんだから「格ゲー」なんてジャンルが復興したわけでは全然ないよね。あくまでスト6が格ゲーマニアに刺さったってだけで。
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:29▼返信
モダンのお陰で盛り返したのか
じゃあスマブラが救ったようなもんか
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:29▼返信
>>577
再ブームくらい起こせないようではこんな記事タイトル付けるべきではない
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:29▼返信
スト6は日本しか流行ってないのに復活とは
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:29▼返信
>>570
無知がそれ言ってもなぁ
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:30▼返信
ガチの暗黒期は3から4が出るまでの9年間
ウメハラの背水の逆転劇以降大会規模も大きくなり徐々に人気復活
とはいえ格ゲーはまだ過疎村だけどな
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:30▼返信
初心者が入らないジャンルは廃れるから
そういう意味ではスト6で蘇ったんじゃないかな
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:30▼返信
スト2とかゲーセン時代でしか格ゲーを語れん脱落おじに限って
PS3くらいの頃には主戦場がCS…そして今はそれにPCが追加されとる事を認識せずに
未だにゲーセン石器時代の認識で今をドヤ顔で語るから困る
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:31▼返信
ジャンルの復活はあまりに特盛りし過ぎやな
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:31▼返信
そもそも格ゲーがオワコンだったのっていつ?
PS3か?
PS2時代は鉄拳短いスパンで発売されて500万本とか売れてたよな
PS4時代も色んな格ゲーが数百万本売れたわけで
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:31▼返信
※586
海外はモダ🍖が多いから流行ってないね
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:31▼返信
スト5は初動がひどすぎた
対戦前のローディング画面で地球儀を40秒くらい見ないと対戦が始まらないほどゴミだった
後に改善されたが失った信用は回復せずスト5は廃れたな
スト6は初動からそういう致命的なミスもなく順調だった
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:32▼返信
スト6は間口は広いけど結局天井がクソ高いので初心者が育つかと言われると育つ前にあきらめて消えていってる気はする。
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:32▼返信
スト2→スト4→スト6
超ヒットしたスト2からどんどん一般ウケしない1タッチコンボ火力ゲーにシフトしてんだもん
無能だからそんなゲーム一般層に流行らないって事も分からないんだろうな
アンチ格ゲーのスマブラがなんであんなに人気かすらも理解してないアホさ加減
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:33▼返信
>>592
少なくともスト4が出るまではオワコンまっしぐら
スト4が出た後も一部のビッグタイトル以外はオワコン
スト4の流れに乗れた幾つかのタイトルだけかろうじて生き残った
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:33▼返信
ストリーマー使って賞金ブチ上げてこの程度w
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:34▼返信
ゲーマー気取りたいのにスマブラしか出来んブーちゃんが無理に格ゲー扱いしとるな
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:34▼返信
>>596
いうてスマブラをパクったゲームが売れたかといえばね…あれ、キャラ人気頼りでしょ
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:34▼返信
そもそも格ゲーがオワコンだったのっていつ?
PS3か?
PS2時代は鉄拳短いスパンで発売されて500万本とか売れてたよな
PS4時代も色んな格ゲーが数百万本売れたわけで
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:34▼返信
スト5ちゃんとやってたならスト5は流行ってたんだなんて絶対言えないんだけどね・・・
他もだがちゃんとやってる人ほど廃れてるのはわかってる現実
中途半端なやつほど流行ってたよとか適当なこというのよな
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:35▼返信
ぶっちゃけモダンって要らないんだよ
普通にやりたい格闘ゲーム初心者を狩るだけの存在にしかならないから
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:35▼返信
Vチューバーで盛り上げてるつもりだろうけどやろうとは思わないかな
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:35▼返信
作った本人がスマブラは格ゲーじゃないって言ってるのにぶーちゃんさぁ…
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:35▼返信
モダンは海外からは不評なんだっけ
どうなんだろうなぁ・・・日本だけ流行っても・・・
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:35▼返信
世界最高のOWアクションRPG!ティアキン!(オープンエアじゃなくて?)
世界最高のFPS!スプラ3!(FPS?)
世界最高のレーシングゲーム!マリオカート!(レーシング・・・・)
世界最高の格闘ゲーム!スマブラ!(バランス調整しろよ)
世界最高の2Dアクション!マリオ!(・・・う・・ん)
世界最高のRPG!ゼノブレイド3!!(?!)
🐷だいたいマジで言ってるからなコレ
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:36▼返信
>>580
その衰退してるジャンルにすら復活しても勝てないのが格ゲーだろ。まあこの先も勝つことなんてないだろうけど
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:36▼返信
>>602
スト4続けてる奴や戻った奴もいっぱい居たがそいつらは今6に居るってのを鑑みても5はね・・・
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:36▼返信
上のランクに行くほどクソつまらんからなこのゲーム
お互い芋虫して敵が空振りでするのをまってそれに中足ラッシュキャンセルでどーんが安牌のクソゲー
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:37▼返信
売れたら盛況という訳じゃない
買ってもすぐ飽きる事は珍しくないからな
特に投げ売り状態に移行したらそうなりやすい
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:37▼返信
スマブラに競技性を見出してる異常者がまだいるのか
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:38▼返信
スマブラは任天堂が公式大会認めない宣言してしまったから
優勝賞金が糞ショボくなってプロが居なくなったよなぁww

昔はプロゲーマーの試合で盛り上がってたけどゲーマーにそっぽ向かれて
ただのファミリーゲームになっちゃった
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:38▼返信
モダンはマジで純粋な格闘ゲームプレーヤーが育つ環境を潰してるから格闘ゲーム界隈のプレイヤーからは嫌われてるんだよ、あれ簡単操作で遊べるのを妬まれてるとかそういうレベルの話しじゃないんだ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:38▼返信
スト6で楽して勝ちたい初心者が一時的に増えただけで
格ゲー全体は微妙なままなのでは
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:38▼返信
※596
任天堂が伝統的に格ゲーハブハードによるコレシカナイ需要と任天堂ブランドが一番の要因やろ
ワンボタン必殺とかが正解ならスト6より余程ワンボタンで派手で
アーク制アニメ系デザでウケも良さそうなDNFデュエルがもっと売れとるよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:38▼返信
スト4はガチで国内外で流行ってた
スト6は配信者が必死に盛り上がった感だしてるだけ
スト7が出ても売上は下がるだけだろうな
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:38▼返信
ジャス学は好きだったからアキラの流れ絶やさないで欲しいな…
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:39▼返信
修正は出来ても記事を無かった事には出来ない
今後また衰退しなければいいですね😊
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:39▼返信
上の人らは攻めが強い方がいいって言うけど、それだとどう守るかのゲームになるから
個人的にはどう攻めるか考えるタイプの方が好きだったな
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:39▼返信
>>618
そんなもん何処に残っとるんや
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:39▼返信
カプコンの場合旧作はビッグタイトルでも1000円以下やワンコインでばらまくので流行ったかどうかに関しては売上本数はあまり参考にならんのよな。俺もやってないけど安いからとりあえず買ったタイトル何本もあるしw
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:39▼返信
プロもストリーマー路線行って強さとかどうでもいい感じになってつまらん😡もうプロ無くしちまえよ😡
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:40▼返信
あのソフトも復活!とはならんだろうな。所詮はイナゴブーストなだけでユーザーが育ってるわけでもないし
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:40▼返信
スマブラなんてEVO潰しかけた大戦犯だから同列になんかするなってのが格ゲー界隈の流れだもんな
まぁそもそもスマブラはパーティーアクションであって格ゲーではないんだけどさ
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:40▼返信
>>617
スト4の盛り上がりを受け継げないでただ乗っかって落としただけの5が戦犯ですらあるんだよな
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:41▼返信
>>621
願望言ったっていいだろ!
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:41▼返信
モダンからクラシックに上手く移行と言うか誘導出来るようになればいいけど難しいよな
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:42▼返信
>>606
元々海外は鉄拳の方が強いしモダン関係ない
まぁその鉄拳はもっと悲惨な状況だから日本で売れてる時点でスト6は成功してる
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:42▼返信
>>627
とっくに絶えたもんずっと眺めとれや
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:43▼返信
>>628
波動昇竜コマンドもまともに出来ない奴には無理だろうし
コマンド入力することの楽しさがわかってない奴には向いてない
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:43▼返信
>>617
盛り上がりは4の方が高かったよな
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:43▼返信
>>625
それ
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:43▼返信
>>586
なら実質日本だけで250万売れたのかやべーな
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:44▼返信
>>620
攻めが強いだけのゲームってぶっちゃけくっそ浅いからな
ひたすらクソ技おしつけてりゃいいんだもん
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:44▼返信
モダンの所為で調整ムズいから調整期間が長いし飽きられるのを自覚して欲しい
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:44▼返信
>>634
ダウンロードされたのと売れたのは意味が違う
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:44▼返信
※625
ホモブラの悪事をいつの間に格ゲーマーの悪事にして叩いてきそうなんよね…
ブーちゃんの都合のええ記憶力と都合の悪い事は他所に擦り付け癖からして
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:45▼返信
>>630
もっと優しい言葉かけてよ
だから滅びるんだよ…
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:45▼返信
そもそもスト6は海外でVtuber専用格ゲーと糞バカにされてるからなぁ
モダンの結局拒絶されてるしウケてるのは日本だけ
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:45▼返信
結局モダンやプロモーションかけて集めても新規は続けないし他の格ゲーやろうとはならない。一瞬ちょっと輝いただけで終わるよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:45▼返信
>>618
キャシャーンとかでてた格ゲー名前忘れたけどちょっと見た目おもろい
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:45▼返信
低ランク帯はモダンぶっぱ、ワンパターンハメ野郎、中ランク帯はモダン後出し、高ランク帯は中足引っかけゲー
やっててつまらんし流行るわけない
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:45▼返信
エルフォルテを切ったのが敗因だろうな
エルフォルテ出してたら5も売れてたわ
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:45▼返信
ぶーちゃんもSwitchでスト6やればいいのにw
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:45▼返信
格ゲーは好きでもないけど
DOAのマリーが好きだから基本無料でマリーだけ買って衣装は全部集めた
グラブルVSとかギルティギアとかブレイブルーもアニメ絵で可愛いキャラ出るから買ってるな
人がどう遊ぶかなんてその人の好きにしたらええと思うよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:46▼返信
ストVが700万で「滅びかけ」なら
FFとかどうなるんだよw
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:46▼返信
スマブラは格ゲーじゃないでしょ
カテゴリーがスマブラ以外ないから便宜上格ゲーの枠に入れさせて貰ってるだけやん
対戦アクションとかの方が近い
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:46▼返信
※635
KOFの三倍くらいバッタゲーなスマブラの悪口やめろよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:46▼返信
>>643
流行ってるって記事なのだがw
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:46▼返信
>>639
泣き言唱えてるような奴だから滅ぼしてしまうんだよ
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:46▼返信
>>608
誰も格ゲーとFPSの衰退チキンレースの話なんてしてないのにどうした急に
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:46▼返信
カプコンがストリーマーに案件振って成功したのは日本だけ
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:47▼返信
あぁなるほど
スイッチに出るわけないと確信してるから豚が思う存分叩き放題なのか
一応スト4は任天堂ハードでも出たんだけどね
売れなかったから先が続かなかったが
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:47▼返信
>>632
どうみてもスト6が一番盛り上がってるだろw
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:47▼返信
まぁもうスト6がスマブラ操作採用した時点で認めちゃったけどね
復活もそのお陰だし
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:47▼返信
>>650
眼球付いてるか?
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:48▼返信
>>642
タツノコVSだな!バツが出てた!
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:48▼返信
対戦でモダン拒否の項目有ればよくね、クロスプレイ拒否のみたいに
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:48▼返信
>>649
エアプ無知で草
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:48▼返信
>>640
さすが滅びるだけあるわw
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:48▼返信
スマブラ信者は都合のいいところだけ桜井持ち上げて桜井の発言無視するよな
競技としてスマブラをやることに否定的→大会やってこれは競技だと主張
スマブラは格ゲーではないです→スマブラは格ゲーだろと騒いで炎上させる
なんなんこいつら
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:48▼返信
スト4って一番盛り上がってなかったじゃん
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:48▼返信
>>651
もう泣かないわ
強く生きるよ
ありがとう
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:48▼返信
>>663
それなw
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:49▼返信


スマブラはパーティゲーです


667.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:49▼返信
つか格ゲーのダメな所を消して作ったのがスマブラという超ヒット作品なんだが
オワコン格ゲーと一緒にしてやるな失礼すぎるだろ
どんだけ現状を把握してないんだ格ゲーバカって
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:49▼返信
※659
実装しないカプコンがクソ
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:49▼返信
>>662
マジもんのガキばっかってことだよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:50▼返信
>>631
格ゲーやってた頃はコマンドとかコンボとかクソ練習してたけどこういうワンアクション突き詰めるゲームデザインは正直もう流行らないんだろうなぁとは思うわ
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:50▼返信
復活した要因は通信対戦じゃないの?
昔は友達の家に行って遊ぶ小学生や暇を持て余してゲーセン行く人くらいしかターゲットにならなかった
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:51▼返信
>>1
ニンテンドーインサイドのゴミ記事
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:51▼返信
>>667
スマブラがヒットした要因はキャラだろ
格ゲーとして見た場合、個性の押し付け合いの要因が強すぎてまともに遊べんわ
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:51▼返信
カプコン自身がSF6で成功しなきゃ終わりって言ってたんだから死にかけてたで間違ってない
そしてスマブラは格ゲーじゃない
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:51▼返信
>>671
一体いつから時間止まってんだよお前
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:51▼返信
※662
浅いバッタゲーと見做されたくないって安いプライドだけは一貫しとると思うw
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:51▼返信
スト4は格ゲー復権の兆しを見せてたが別に盛り上がりはしてなかったね
盛り上がりというだけならまだスト5のほうが盛り上がってたと思うぞ
ゲームは正直5は糞だと思うが
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:51▼返信
若いストリーマーや若いVチューバー達の間で大流行してるストリートファイター6


くそう・・俺たち任豚のジジイはどうやったら勝てるんだっ・・!!!!
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:52▼返信
ミルダムが中華マネーでプロ囲って養ってなけりゃ生活できないからプロ引退配信引退でプロシーン崩壊してたと思うわ
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:52▼返信
別に滅びかけてなかっただろ
スト6の前に発売されたギルティにしたってシリーズ最高の販売本数だし
鉄拳やドラゴンボールは800万本以上売ってたろ
それのどこが滅びかけなんだよ
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:52▼返信
スマブラは賞金出ないからeスポーツに入らない
ただのパーティーゲームだよ
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:52▼返信
任天堂が最下位だからこういうステマが増えるんだよな
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:53▼返信
格ゲーって単なる知識ゲーだから他の対人ゲーで勝てないおっさんとかセンスの無い奴でも続ければ勝てちゃうゲームなんだよ、面白くないけどね
だからただ負けず嫌いな可哀相な類の人間が集まって民度が落ちてるんだよね
色々な面で詰んでると思う
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:54▼返信
モーコンとか大人気じゃん
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:54▼返信
スマブラは色々なゲームの人気キャラを引っこ抜いてきて適当に殴り合いさせてるだけだもんな
格闘ゲームのキャラも適当に殴るだけで細かい駆け引きなんかないからバランスめちゃくちゃ

そんで🐷のいう事は「スマブラに出演できるのはステータス(栄誉)!」
とか刃牙みたいな事言い出してる頭の湧きっぷりwww
定期的に人気キャラ召喚してなんとか人気引き延ばそうとしてるだけなのにww
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:55▼返信
※680
格ゲーが滅んでくれたら格ゲー総ハブハードの某パーティゲーの格ゲーモドキが
大手を振って唯一無二で最高の格ゲー面出来るから滅んで欲しくて必死なんやろ…w
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:55▼返信
>>680
そりゃあゲームでメイン張ってるジャンルのトップクラスのはその倍は売るし。ジャンル内の全ての力だと格ゲーは相当な雑魚でしょ
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:55▼返信
>>677
ストVはeスポ名目で毎年何億も広告に金落としてたからだよ
採算度外視であんだけ広告打ちゃ嫌でも目に付くわ
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:55▼返信
配信者と連発するイベントのせいで錯覚起きてるだけ
実際のプレイヤーはそこまで増えてない
というか元から死んでない
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:55▼返信
>>640
悔しかったんだね
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:56▼返信
スマブラ持ち上げると今度は世界一ユーザーの暴言が多いゲームって事がバレるぞ
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:56▼返信
スト6はこの1年まともに調整しなかったな
前作から売上減ってるからモチベないんだろうな
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:56▼返信
>>656
また起源主張し始めてるわw
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:57▼返信
>>684
白人って残虐なゲーム好きだよね
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:57▼返信
復活、してるか?
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:57▼返信
な!Switchいらなかっただろ?
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:57▼返信
※689
その書き込みだけ見ると任天堂のゲームの話みたいやな
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:57▼返信
オワ6が盛り上がってるだってWWW
カプうんこが必死に金ばら撒いて案件勢にやらせて盛り上がってるように見せてるだけだろマヌケ
世間一般はもう格ゲとか誰も興味ない関心ない消えようが滅びようがどーでもいいんだよアホ
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:58▼返信
こんなしょうもないのをメディアとして扱ってるの?
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:58▼返信
格ゲーって1コンでいかに削るかだけのゲームだから
読み合いの面白さの部分でもスマブラに完敗してるのがウケる
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:58▼返信
もんじゃ引き合いに出してなんか言ってるのアホじゃね?
もんじゃ失敗したせいで6微妙ならカプコンはもう格ゲー作らないって感じになってたのに
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:59▼返信
ストVがクソで金儲けしてるプロだけやってて一般ユーザーは全然プレーしてなかった
スト6でクソが解消されたから戻ってきただけの話だよな
要するに滅びかけって言ってる奴は格ゲーじゃなくてストリートファイターの話しかしてないんだよな
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:59▼返信
>>691
スマブラは擁護できないけどFPSとかRTSの方がまだ悪くね
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:59▼返信
格ゲーの話にスマブラが出てくるのがすごいな
あれってただのパーティゲーだろ?
マリオパーティと同じジャンルだよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:59▼返信
いつから単なる青バッジのノート如きをメディア呼びする様になったんだ?
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:59▼返信
>>620
攻めが強い鉄拳8は世界中のプロ連中からメタクソに叩かれてますけど
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:59▼返信
実際滅びかけてたじゃん
本当に格ゲーやってたやつが怒ってんのか?
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 12:59▼返信
※698
バラマキが終われば流行りも終わるw簡単なことですw
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:00▼返信
>>700
パーティゲーの頂点だな
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:00▼返信
※691
あの任天堂系が半分くらい占めてたランキング見る限り
スマブラが暴言が多いと言うか任天堂ユーザーが…って感じやったけどな
711.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:00▼返信
格ゲー人生の哀れな奴って苦行とストレス>>>>面白さの格ゲーを一般人が続けるなんて本当に思ってるの?
スマブラと違うんだよ??
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:00▼返信
大会が最新ゲームばっかだからただ昔からプレイしてた人が大会のために移動してただけで滅びかけは正しい
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:00▼返信
>>656
モダン操作なんてスト以外なら20年以上前からありますよ?
それをストでも採用するようになっただけ
自分の無知をひけらかして恥かいちゃってますけど大丈夫?
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:00▼返信
>>698
自分の周りの世界しか見えてないやつかw
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:01▼返信
ブリジットが復活させたんやで
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:01▼返信
売れてはいたし出たら買ってたのはいたけど続かなかっただけやろ
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:04▼返信
>>706
鉄拳8の攻めが叩かれてんのはどう頑張って画面見て技術を磨こうが回避できなくて只の運だからだよ
それはスト6もそうなんだけどストは宗教化してるから許されてんのよ
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:05▼返信
>>700
確定反撃のときとか最大限ダメージ技入れられるときにショボいダメージ入れる奴や相手をダウンさせたとき追いうちやダウン連しない奴とかそりゃ勝てませんわってなる
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:05▼返信
格ゲーはジャンルとして終わってるのよ。他のジャンルは沢山新規IPが毎年出るけど格ゲーにはそれがない
次の何かが爆発的に流行る可能性が0なのが格ゲー。ソフトの数が無いからジャンルとしてのパワーがかなり低い
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:06▼返信
>>674
それストが終わりなだけで格ゲーじゃないだろ
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:07▼返信
>>719
新規IP出まくってるし旧作シリーズもまだ続いてるのが多数あるんだが?
なんでそんな知ったかぶりの大嘘ついてまで他人に構ってほしがるんだい?
そんな事してもこいつバカだわって思われて見下されるだけだよ
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:08▼返信
衰退こそしていても滅びかけというとこまで格ゲーは落ちてはいなかったしVから回復こそしたがジャンル大復活させるほどのヒットをスト6もしたわけではない
元の記事のピントがズレてるのであって突っ込まれるのも無理はない
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:08▼返信
vやストリーマーだけで流行ってるってことにしたい任天堂おじいちゃんさぁ

わからないかもしんないけどvやストリーマーだってボランティアじゃないんだから数字とれないとやらないしおもしろくなければ続けないんだよw
しかも他にたくさんのゲームをやってる配信者がわざわざスト6を選んでやってる理由にもなってないし
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:10▼返信
>>723
案件ってお分り?
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:10▼返信
>>721
へえ。じゃあ一番最近の新規は何でいつ出たの?
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:11▼返信
カプコンが6に賭けてこれがダメならってのが本当なら7は作られるか微妙だな
スト5から結構売上下がってこれから満足する程売り上げ伸びると思えん
御愁傷様
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:12▼返信
マリオパーティでも複数人で落とし合うミニゲームあるじゃん
スマブラが格ゲーならあれも格ゲーになっちゃうし、マリオパーティの名の如くあのミニゲームがパティーゲームやらスマブラもパーティゲームだよね
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:13▼返信
>>62
でもストや鉄拳は1000万本近く売れてんのに死にかけって違和感あるわだったら無双シリーズやJRPGも死にかけだろ
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:13▼返信
格ゲーで300万本売れているのは成功だろ?w
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:14▼返信
Switchにはパーティゲーしか売れないしな
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:15▼返信
格ゲーやってるVとかは新作スマブラ配信されても間違いなくやるだろうし勝ち誇ってるのは滑稽すぎる
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:15▼返信
いうてセールでバラまいてただろ
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:16▼返信
とは言え廃れてたのは事実だしなぁ
スト6で盛り返したのも本当だし叩くほどかね
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:16▼返信
世界レベルで見ればずっと好調だったよな
特に鉄拳が凄かったし
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:16▼返信
※724
もちろん案件もあるだろうけど案件の配信は案件です告知されるからね

で、案件はほかの格ゲーや他ジャンルのゲームもやってるのに、なんで案件外の配信や裏でまでわざわざスト6を選んでやってるかの理由は言えるの?
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:16▼返信
>>724
任天堂の案件と違って本当に楽しいから続けてやってるのが分からない?
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:16▼返信
格ゲー離れが深刻なのは確かだけど、それはほぼオンライン対戦と言う要素を入れてしまったせいだと思う
オンライン対戦のせいで、初心者がベテランやセミプロのオモチャにされて容赦なくボコボコにやられてやる気を失って離れていってしまう現象が頻発して、初心者お断りのガラパゴス感が酷くなってしまった
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:17▼返信
そもそも復活してないだろw
案件でホロライブとかにやってもらってただけやんけw
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:17▼返信
>>733
「日本では」を付けるべきだったな
スト6が国内50万行ったのは超久しぶりのヒットには間違いないし
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:18▼返信
>>736
妄想ガンギマリで草
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:20▼返信
ストリーマーの提灯持ちがイキってて草生える
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:21▼返信
>>703
スマブラの方が遥かに酷いぞ
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:21▼返信
>>740
横からだけどわざわざ配信外でランク上げするレベルのスト6とサイレント案件放送一回やって終わりの任天堂系を一緒にするのはいかがかと思うぞ
あぁ配信者アレルギーの人たちって「配信者は全員ゲームプレイしてる奴が別にいる」って妄想に取りつかれてるんだっけ?
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:21▼返信
カプコンヤケクソで無駄金使ってて草
日本でプロモーションに力入れてもたかが知れてる
無料対戦ゲーばっかやってる配信者のリスナーが敷居の糞高い買い切りゲーを金出して遊ぶと思ってんのか
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:22▼返信
スマブラはパーティゲームでは?
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:22▼返信
そも復活した?
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:23▼返信
知り合いと格ゲーやったら関係にヒビが入るからな
いかに相手に知らない殺しを押し付けるかだけ
そういうゲーム性だから流行るわけない
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:23▼返信
昨日の大会もめちゃ盛り上がってたし
盛り上がってないというのには無理があるよw
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:23▼返信
>>721
何で一つも答えないの?今年ももう半分になるんだから出まくってるなら何本か言えるだろ?
ステラやローニンみたいに知ってるならスッと出てくるでしょ
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:24▼返信
スマ豚くんさぁ…
小児性愛者の釣餌用おこちゃまゲーがいつ格ゲーになったんだい?
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:24▼返信
ストリーマーケツ舐めがまた湧いてるやんw
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:24▼返信

豚「Switchから発売しないゲームが盛り上がるわけがないんだ!」

753.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:24▼返信
>>748
(国内限定)が抜けてるぞw
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:24▼返信
任天おじいちゃんたちもパーティゲーやってないでスト6でも鉄拳8でもいいから格ゲーやればいいじゃん
おもしろいよ?
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:26▼返信
盛り上がってる?
売上と同接は嘘をつかない
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:26▼返信
案件がーとか言い出したら案件配信させまくってる任天堂に特大ブーメラン刺さるじゃん
もしかして豚はSF6のせいでホロライブの任天堂案件配信が減ったと思って叩き出したのか?
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:26▼返信
>>754
スト6以外の格ゲーは滅亡種だそうですよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:28▼返信
勝てないコメにはミエナイキコエナイで草
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:29▼返信
格ゲー自体がつまらないから廃れる一方
格ゲーアンチでできたスマブラが1人勝ち
どう考えても結論出てるだろ
760.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:29▼返信
>>752
毎回思うが豚って病気だよなw
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:30▼返信
>>759
誰もスマブラなんてやってないしパーティゲーだからw
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:30▼返信
格ゲーが衰退してたんじゃなくてスト5がクソだったからストリートファイターが衰退してただけだろ
スト6も売れてるのは国内だけで海外では伸び悩んでるしな
でも優勝するのは日本人じゃなくて海外ってのが皮肉なところだけどな
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:30▼返信
※756
それ
数あるVやストリーマーのゲーム配信の中でスト6だけ都合よくすべて案件ってことにする雑理論ほんま草

スト6人気は案件ってことにしたいだけやんw
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:31▼返信
本当に案件なら任天堂配信みたいに一回やって終わりだよ
にじとかホロのVなんてアケコン買ってマスターランク付近までやり続けてる時点で案件じゃないのなんて分かるだろ
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:31▼返信
>>757
そういう宗教かな?
鉄拳は前作800万本以上売ってますよ?
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:31▼返信
いや普通に滅びかけてただろ
スマブラは別枠
現役プロ連中が滅びかけてたって言ってるんだから
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:31▼返信
スト5の売上ってほとんどがワンコイン以下のばら撒きだろ
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:31▼返信
お?自演始めたかw
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:33▼返信
v、ストリーマー頼みじゃそりゃあ海外からそっぽだなw
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:33▼返信
※762
海外の会社員が中堅キャラで優勝は笑った
日本のプロの厨キャラ使いって恥ずかしくないのかな
母数が圧倒的に多い格ゲー勢ですらあのざま
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:34▼返信
多数のvtuberにこれだけ案件振りつづけられるんだったらCAPCOMヤバすぎだろw
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:35▼返信
スマブラはある一定の年齢を超えると性加害者がやってるイメージ
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:36▼返信
真昼間からPCw
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:37▼返信
任天堂がバレバレのサイレント案件やってるからって他の企業も同じと思わないほうがいいぞ豚さん
サイレント案件といえば配信者がうっかりサイレント案件が来たことをバラしちゃって任天堂が慌てて公式コラボってことに後付けしたことがあったね
あれ誰だったかな、当時配信者って存在がそこまでメジャーじゃなかった時代にさらにマイナー気味だった人だから名前なんて覚えてないが
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:37▼返信
1億ドルをプロでもない海外の会社員に持ってかれて売上ブーストの為にヤケクソで今年も1億出す事にした
しかも会場は日本でーすw無駄w無駄w
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:38▼返信
一人延々案件に拘ってんのが居て草
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:39▼返信
スマブラは確かに案件ばっかだったのは覚えてるよ
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:39▼返信
にじさんじとか新人の配信でポケモンとか急にやらせてるし任天堂の配信許諾の条件に組み込まれてたりするんだろうな
ティアキン発売前もブレワイやってなかったホロのVに急にやらせてたりもしてたな
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:39▼返信
>>765
記事読めば?
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:41▼返信
釈迦とか格ゲーの練習配信FPSの半分位しか人来てないんだよな
それでも続けてるのなんでだろうな
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:41▼返信
まあ肝腎要の新規がどれだけ残るかやな
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:43▼返信
スマブラに格ゲー感は無かったな俺も昔楽しんでやってたけど
アレはあくまでパーティーゲーの括りて感じマリカもそう
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:43▼返信
右肩上がり任天堂ゲー
売上下がりスト6
どっちが案件?小学生でも分かる
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:44▼返信
>>770
どのジャンルでも会社員やりながらトップとれる人ってすごい。1日中そのゲームやってる人やバイトしながらゲーム漬け相手にクソ不利な状態で勝つのがすごい
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:44▼返信
※780
ふつうに裏でもやってるしスト6が好きなんでしょ
そもそも格ゲーなんてトレモで練習が必要だし好きでもないと続けられない
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:46▼返信
餓狼伝説も復活させてキャラ紹介動画あげてたし
メーカー忘れたけど終わったシリーズ復活させて新キャラ追加してゲーセンでできるようにするって先月くらいに発表してたな
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:47▼返信
西村並みの浅い知識で物事を語るなよ
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:47▼返信
>>783
利益40%減の任天堂が右肩上がり?
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:47▼返信
>>786
餓狼とかキャラ人気重要なのにグラ終わってたな
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:48▼返信
>>783
配信一回だけやってその後放置の任天堂が案件だな
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:48▼返信
>>780
昔の格ゲー人気を見てた世代だから格ゲーに思い入れあるんだろう
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:49▼返信
>>786
スマブラでテリーボガード使えるよ笑
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:53▼返信
スマブラ 3000万
スト6 300万

同じカテゴリーに入れてやるなよ可哀相だろ
いつものセールブーストでスト6はもう少し伸びるだろうけど
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:53▼返信
確実にスト5前まで滅びの一歩手前だったろうが
5ですらクソ安いセールだったくせによ
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:54▼返信
任天堂ゲーってめんどくさいんだよな扱い
ポケモンはJRPGぽいけど別もんだしスマブラも各ゲーとまた違うし
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:54▼返信
>>779
本数売ってるのに衰退してるってどういう論理なのか宗教以外で具体的に説明してもらえます?
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:55▼返信
復活したってならスト6以降でそれ以外の格ゲーも盛り上がってなけりゃおかしいわけだが
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:56▼返信
インサイドとかIGNJって、本当にスマホゲームと任天堂以外は触ったことが無い奴らが、嘘デタラメな知識で記事を書くよな
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:57▼返信
ジジイはすぐキレるなw
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:58▼返信
Twitch視聴者数

スト6 17600人

スマブラ 1000人w
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:58▼返信
>>771
5の頃でもeスポ投資という名目で毎年7億円くらい金出してたよ
当然6はもっと増えてるだろうね
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:58▼返信
>>793
だからジャンルが違うゲームを比べてもしょうがないだろ?
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:58▼返信
ストリートファイター以外の格闘ゲームは滅んだけどな
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 13:59▼返信
>>783
スマブラ誰もやってないのに右肩上がっちゃうの?www
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:00▼返信
若い世代がやってから6が流行った
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:00▼返信
若いストリーマーや若いVチューバー達の間で大流行してるストリートファイター6


くそう・・俺たち任豚のジジイはどうやったら勝てるんだっ・・!!!!
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:00▼返信
※801
カプコン冷静になれよ・・・
格ゲーっていう根本から終わってるんだから無駄だって
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:00▼返信
少なくとも格ゲーほとんどやらない俺からしたらスト6まで格ゲー死にかけてたって言われても納得するくらいには存在感なかったよ
スマブラは格ゲーって感じしないし
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:01▼返信
スト6以外のカクゲーなんかいらんだろ
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:01▼返信
※806
大会終わったら触らなくなる模様
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:03▼返信
何かスト6って主人公やエドと酒飲みみたいな奴以外の男が汚いオッサンしかいないんだよな
ガチ臭そうなひげのオッサン多いイメージ
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:03▼返信
次の大会が開催されるからまた盛り上がるんだろうねw
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:04▼返信
カプコンの上の方って自分でスト6やったりしてんのかな
あ、こりゃ流行らねーわってすぐ分かりそうなもんだが
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:04▼返信
成功の秘訣はスイッチングハブ
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:04▼返信
任サイドですらスマブラを格ゲーとしてカウントして無くて草
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:05▼返信
スト6も日本の配信者界隈で盛り上がってるだけで海外じゃコケてるしな
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:06▼返信
スト6とFF16ってどっちが売れてるの?
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:07▼返信
そもそも格ゲー配信者で数字持ってるのがほとんどいないのが現実
ウメハラでさえしょぼい
大会開いて人気Vに義務練習配信させてるだけ
いいかげん現実見ましょう
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:08▼返信
CRカップが113万回再生されてるけど

これで流行ってないって無理あるだろwww
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:08▼返信
騙そうとすんな
スト6の公告とeスポーツ費用でこのゲーム利益でてないよ

そりゃ利益無視して金詰めばなんでも流行らせられるでしょ
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:09▼返信
Switchから出さないだけで流行っちゃうのが一般常識なんだよね
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:09▼返信
>>820
利益と流行りは全く関係ないと思うのだがw
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:10▼返信
日本だけストリーマーやらなんやらにカプコンが金詰んでやっと盛り上がってるように見せてる
海外じゃしんでる
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:11▼返信
※818
現在スト6は国内Steam売り上げ4位なんだけどやってるやつみんな配信者の義務練習なんか?w
任天おじいちゃんの嫉妬妄想きもっw
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:11▼返信
※819
人気V、ストリーマーファンの数字で上乗せしてるだけだって
おっちゃん年齢の割に知能低いね
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:15▼返信
そもそも流行ってるというのが捏造だよ
流行ってるというのはパルワールドなど同時接続30万クラスのタイトルで使うべきなのに

たかが2万同時接続のゲームを流行ってるというのが間違い
メーカーに金貰って虚偽公告してるんじゃないのか
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:15▼返信
>>34
いまだに障『害』者なんて平気でいってる奴に比べたら格ゲーマーのほうがマシだな
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:16▼返信
>>728
まあこれ
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:17▼返信
※826
ほんまちょろいよなこいつら
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:19▼返信
>>105
しかも運が良いことにスト6発売当時はステマ規制法は決まってはいたけど、まだ施行はされてなかったからな
だから案件じゃなくちゃんと流行ってると演出しやすかった
冷静に考えたらあんな一斉にやりだすなんて案件間違いなしなのにな
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:21▼返信
髭の不潔そうなおじさんが多いよね
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:21▼返信
おいおまえらこのゲーム世界同時接続2万以下よこれで流行ってるというのは、言葉の使い方に間違いがあるのよ
流行っているゲームというのは本来同時接続数十万単位のソフトで使うべき

このゲームはカプコンが利益関係なしにストリーマーやアイドルまで呼んで金ばら撒いて盛り上がってるように見せてる
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:21▼返信
>>91
売れてるって基準なら鉄拳も相当売れてる
スト6と違ってPS4切り捨ててるのに200万本達成は鉄拳8のが早かったしな
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:23▼返信
>>525
初動じゃないなら700万越えたが
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:25▼返信
インサイドは、はちまバイトがまとめる記事ぐらい信用出来ないんだから怒るだけ無駄
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:26▼返信
>>171
ストリーマー界隈に媚びると食い潰されて終わるから定着はせんやろ
結局あの界隈でやってるのも面白いからでは無くて数字でるからってだけだし
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:27▼返信
>>174
ポリコレ配慮がきついわな
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:29▼返信
出たあ同接ガイジw
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:31▼返信
【特報】ハムスター×日本一ソフトウェアの「アーケードアーカイブス」、2024年夏の「アケアカ2NEOGEO」でNintendo Switch対応切り捨てへ
◯10周年を迎えたアーケードアーカイブス、アケアカNEOGEOはPS4の他にスイッチやXb1/PC/スマでも出ていたのですが、『いつかは限界が来るから』として今夏のアケアカ2NEOGEOを皮切りにPS5/XSX|Sでのリリースに。←とうとう日本一にも見捨てられたスイッチさんw
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:31▼返信
>>276
ストおじさんさすがに苦しいっす…
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:32▼返信
やっぱ対戦より協力プレイだよな
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:32▼返信
パルワールドの同接自慢してもジャンルが違うから参考にならんよ
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:33▼返信
>>287
そもそもストシリーズは海外では元から微妙
ストはFFドラクエでいうドラクエみたいなもん
国内の支持者は圧倒的に多いが海外ではイマイチ
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:34▼返信
>>299
スト6はマジで日本だけだからな
steamDB見ても国内のピークタイムだけ同接上がって海外ピークタイムではガン下がりの断崖絶壁グラフ
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:40▼返信
◯Yahooニュースより
PS5の売れ行き、Xbox Series X・Sのほぼ5倍に アナリスト見解

ヤフコメ豚「これが本当に事実ならばジム・ライアンが辞めることもなかったろうし現在の事業整理のような状態にはなっていなかっただろうしMSのゲーム部門の売上が任天堂に次いで2位にならなかったのではないかと思う⋯」←いつから任天堂が1位に?www
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:43▼返信
ジム・ライアンの退職理由って年齢なのにな
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:46▼返信
>>845
今も昔も任天堂は9位だよな
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:46▼返信
>>367
むしろFPSとかTPSは近年の盛り下がり具合を心配したほうがいいだろ
あれも結局は配信者界隈のおかげで盛り上がったにすぎないのにその配信者界隈がスト6に流れていっているわけだから
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:47▼返信
>>832
金ばらまいてるってお前の妄想でしょ?w
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:47▼返信
※844
そりゃ日本が一番盛り上がってんだからグラフのてっぺんは日本、アジア勢のプレイタイムにくるだろし一番下は日本より盛り上がってない地域になるだろ

で、きみあえて知らないふりしてると思うんだけど、
どんなゲームも一週間のグラフでみれば断崖絶壁のジェットコースターのグラフになってんだよw

851.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:47▼返信
>>405
海外だとスト6はスト5初期レベルで死にかけてます…
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:47▼返信

CRカップの再生回数113万人は

流行ってるって言えるんじゃないかな?w
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:48▼返信
>>433
鉄拳は海外人気で国内売り上げは総売上の2%とからしいしな
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:49▼返信
だ か ら !
Switchから発売しないゲームが流行るわけがないんだっつーの!
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:50▼返信
vとかストリーマーに金ばらまいただけでSteam格ゲージャンルで歴代最高同接記録を更新するならコスパ最高だねw
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:50▼返信
>>565
典型的FPSキッズって感じ
衰退の流れになってることくらい認められないと冗談抜きで格ゲーの二の舞だぞ
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:51▼返信
1週間前は日本人全然いないとか言ってたのが豚です
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:52▼返信
>>560
鉄拳は海外全般
ストは日本が主流
ドラクエとFFみたいなもん
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:53▼返信
まあ世界で見たら鉄拳のが人気あるよなー
鉄拳8とかスト6と違ってPS4切ってるのに200万本達成はスト6より早かったわけだし
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:55▼返信
>>629
いやめっちゃ関係あるだろ
スト6海外だとめっちゃ不評だぞ
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:56▼返信
>>655
だからその盛り上がりは配信者界隈が演出してるだけって話
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:57▼返信
>>640
まあこれは実際問題事実ではある
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:58▼返信
>>687
倍売り上げてるジャンルトップ教えて
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:58▼返信
5の初期のマッチング不調だけは擁護できん
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 14:58▼返信
ゴールポストずらす時点で白旗だよな
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:00▼返信
>>67
認めてないも何も格ゲーじゃないじゃん
スマブラ公式が格ゲーってジャンル付けしてるならいいよ?
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:00▼返信
※793
スマブラはそもそも格ゲーじゃないから😁
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:01▼返信
一線退いたとはいえスト界隈では有名なジャスティンが同じスト界隈の人間であるときどとの対談でいまはなんのゲームやってるのって質問に平然と鉄拳8やってるよとか答えられてしまうくらいにはスト6の海外人気は終わってる
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:03▼返信
>>868
CRカップが113万回視聴してるのに?w
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:03▼返信
ウメちゃんが5の頃はプロがやり続けて配信とかで盛り上げてなかったらやばかったと言ってたな
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:04▼返信
まぁ鉄拳が流行っててもスト6が流行っててもSwitchには関係のない話だからなw
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:05▼返信
スト5は普通に4んでたぞ
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:08▼返信
今まで何度もモダンみたいなシステムがあったがモダンはそれまでの「かんたんモード」みたいな感じにせずに「モダンが基本で従来の操作はクラシック」という立ち位置にしたので成功した
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:08▼返信
モダン操作とか全盛期の格ゲーだったら大不評だったろうな
むしろプロが新規参入のきっかけになるって歓迎してるぐらいだもんな
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:08▼返信
※868
それ格ゲーマーなんだから別ゲーくらいやるだろ
鉄拳8が発売した当時ハイタニとかどぐらとかいろんなスト勢がやってたわ
ジャスティンが別ゲーやってたら海外で死んでるの?
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:13▼返信
豚は任天堂がにじさんじやホロライブに案件配信させてるからって他もやってると思うなってのw
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:14▼返信
なんだ日本のゲハ工作サイトやブログか
すまぶらww格闘ゲームちゃうやろw無理やり加わるなよ
モーコンが1200万本 鉄拳も800万本以上 バーチャeスポーツ(アルティメット)1700万本(超底価格DL専売)
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:14▼返信
>>866
パーティゲーとして売れてるゲームで一部の層が格ゲーとして遊んでても格ゲーが盛り上がってる理由にはならんわな
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:16▼返信
スマブラスマブラ言ってるけど
ブレイブルーとギルティギアめっちゃすごかったんだから
そっちの反応もほしい。
俺はブレイブルーが一番好きだったよ。10年やり続けたんだから。
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:17▼返信
金ばら撒いてんの事実やろ
数字にうるさいストリーマーがこんな過疎なゲームやるか
金貰ってようやくやるレベル
アイドルも全く興味がないのに事務所に金払ってやってもらうという
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:17▼返信
>>3
まあこれだよ
わからんコンボで初心者狩り大好きな中堅層を初心者がボタン一つで破壊できるシステムを取り入れたのが大きい
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:18▼返信
Vとか配信外でもSF6やっててランク上げたりしてるから普通に楽しんでやってるの分かるが
にじとかホロとかスプラの配信思い出したかのように急にやりだすけど
ランクやレベルとか全然上がってないから案件でやらされてるのバレバレなんだよな
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:19▼返信
>>7
少ないベテランに受けなくても多くの初心者にはいい出来だったからヒットしたんだよ
格ゲーはベテランのために作ってきたから衰退していった
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:19▼返信
昔の任天堂は格ゲーのジョイメカファイトとかで
ファミコンのスペック不足をアイデアでカバーしていたんだよなあ
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:19▼返信
※793
生産出荷台数とロシア中国貿易巡回ぐるぐる無限カウントの捏造やで
任天堂あるある世界最下位9位堂
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:19▼返信
>>880
興味がないのにアケコンまで買って配信してない裏でランクあげたりするんだ
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:20▼返信
そういえば餓狼伝説の新作もスイッチハブなんだよなあ
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:25▼返信
ホントに格ゲー復権と言えるほど賑わいそうなのは
LoLの会社が作ってる2XKOになると思うけどな
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:30▼返信
若いストリーマーや若いVチューバー達の間で大流行してるストリートファイター6


くそう・・俺たち任豚のジジイはどうやったら勝てるんだっ・・!!!!
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:35▼返信
格ゲーやりたいんだったらSwitchの選択肢はないよ
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:38▼返信
>>880
盛り上がってるゲームを過疎ってると言われてもなぁw
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:44▼返信
>>783
なるほどニンテンドーゲーは殆ど4000〜5000万本売れると豪語していたニシくんらしいな
893.投稿日:2024年05月20日 15:45▼返信
このコメントは削除されました。
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:47▼返信
※889
流行ってないって言い張ればいいんだよ
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:49▼返信

これで新型Switchからスト6が発売されたら

Switchのおかげで流行ったって言い始めるんだぜwww
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:50▼返信
>>894
お前頭いいなw
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:51▼返信
※53 煽り耐性ないくせに一日中レスバごっこしてるのがえらい人なんだ
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:54▼返信
こんなストレスマッハなゲームをよくやるもんだ
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:55▼返信
>>891
盛り上がってるといえばそうだけど、格ゲー全体でみれば競技者が極一部のタイトルに偏ってるだけという面もある
賑わう反面、新規の顧客がどれだけ増えたかと考えれば依然として格ゲーが過疎ってるというのも事実
一定支持層からの幅の広がりがないからやはりジリ貧ではあるな
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:58▼返信
>>653
海外ストリーマーの大会もやってたけどスベってたなw
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 15:59▼返信
な?ちょっと前まで自虐的に格ゲーは流行らないとか格ゲー村廃村寸前とか
自分達でネタにしてたのに、6で大流行したらこれだよ
こういうスタンスだからまた新規層の流入が止まっても初心者狩りとかして
自分達でユーザー減らしていくのが目に見えてる。だってこいつらがユーザー増やしたわけじゃないからな
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:00▼返信
MHWが発売した頃、メディアが「和ゲーで久しぶりの世界的大ヒット」と書いたら任天堂信者にブチ切れられました
マリオは和ゲーだろ!とね
今度も同じ連中が切れてるんだろうなと思って記事を開きました
今回はSF5が加わってるだけで、スマブラは格ゲーだろ!民ブチ切れ
まあ予想通り
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:00▼返信
復活してねえよ
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:05▼返信
もう誰もやってねえだろ
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:07▼返信
滅びかけた は間違ってないよ 衰退しまくった業界全体のことを指して言ってるので

格闘ゲームというジャンルの中の個別のゲームの売上なんてどうでもいいんだよ 
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:07▼返信
>>902
え?マリオが和ゲーじゃなかったらなんなの?
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:08▼返信
まあかろうじて流行ってるって言えるのはPC版ですけどねw
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:09▼返信
>>904
もう誰もやってないのは「スマブラ」なw 悔しいねええww 悔しいねw
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:09▼返信
>>869
他ゲーならもっと行っただろうなw
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:09▼返信
スト6はアクティブプレイヤーが多いわけじゃないし流行ってるってのも違和感
ストリーマーイベント用のゲームとしては人気ってだけでイベント以外では配信者がやっても同接死んでるぞ
これこそ正しい意味でパーティゲームじゃないかな
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:10▼返信
過疎ってるよな
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:11▼返信
>>805
ありがとうスマブラ式モダン
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:15▼返信
ホロライブもにじさんじも、スト6しかしないからな
あいつら流行ってるのしかしねぇ
GGST、GBVS、鉄拳色々あるのにな・・・
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:18▼返信
スマブラは格ゲーじゃねーわ
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:23▼返信
>>62
ウメハラが暗黒とまで言ってるのにな
モダンもプロは新規喜んでたのに
中堅層程度が俺たちの努力ガーとか騒いでたな
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:26▼返信
オンライン対戦ゲーが減ったからだろ
もともとオンライン対戦ゲーは人気あるジャンルだぞ
俺らぁも ガンダムオンライン FEZ トータルウォーアリーナ がサービス終了してから対戦ゲーム断ちになった
そりゃこの対戦ゲームに集まるわ
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:30▼返信
スマブラを格ゲー扱いするキチガイをどうにかしろ
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:34▼返信
スマブラしかやってなかった奴が、スト6やったら斜め前ジャンプやしゃがみガードや

溜めて必殺技など、何にも出来なくてクソむずいとか言ってて笑えるw


どんだけバカ向けの操作なんだよスマブラは
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:40▼返信
スト6なんてすでに下火じゃん
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:43▼返信
>>888
2XKOは現状のままだと防御弱すぎて
新規はボコられるだけだから流行らんと思うぞ
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:48▼返信
昨日のスト6の師弟杯の大会、500万人ぐらい視聴者いたみたいだな・・流行りすぎだろ
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:49▼返信
プレイしてみればわかる
カプコンが相当気合い入れて作った→じゃあ俺たちプレイヤーも盛り上げようじゃねーか!→じゃあ公式大会の賞金を総額200万ドルその他の大会も数千万クラスにしよう→じゃあ俺たち(芸能人やVTuber)も参戦するぜ!→今ここ
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:49▼返信
真面目にスマブラが話題になるのってキャラ参戦ムービーまでがピークだよな
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:51▼返信
※917
桜井が「スマブラはゆかいなパーティーゲー」って明言したのにな
豚はスマブラのジャンルを問われたらゆかいなパーティーゲーって答えろやww
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:52▼返信
スマブラ? 格ゲーの話してんだわ
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:52▼返信
※919
そのスト6にガン処理されてるのが他のタイトルなんだよな
カプとバンナム以外は格ゲーしか作ってないくせにゴミしか出さないとか潰れればいいのにw
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 16:53▼返信
>>911
Switchの話するなよ
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 17:02▼返信
Switchではパーティゲームのことを格ゲーって言うの?
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 17:03▼返信
>>919
大会視聴者数が113万回で下火?www
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 17:08▼返信
にわか「はぁ?なにいうてんの!?格ゲー馬鹿にすんなよ!◯すぞ」

生粋の格ゲーマー「まじそれな」
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 17:14▼返信
スマブラしかやってなかった奴が、スト6やったら斜め前ジャンプやしゃがみガードや

溜めて必殺技など、何にも出来なくてクソむずいとか言ってて笑えるw


どんだけガイジ向けのヌルい操作なんだよスマブラは
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 17:16▼返信
【特報】
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 17:18▼返信
>>932◯任サイド“滅びかけた格ゲーがSF6で蘇った”→ボコボコに叩かれたかタイトル修正

【大流行になった『ストリートファイター6』―その濃密な一年を振り返る】
本記事が一部、意図しないニュアンスで伝わってしまっており、タイトルと内容を調整致しました。誤解を招いたことをお詫びし、謹んで訂正致します。
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 17:19▼返信
インサイド
タイトル修正するとかダセーwww
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 17:19▼返信
スト6も大分難易度下げてガイジ向けに作って成功したからな
モダン無かったらタイトル死んでてもおかしくなかった
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 17:55▼返信
復活したのか?w
ほんの一部で盛り上がってる感しかないが
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 17:56▼返信
※922
あーなんか金が動いてるってことか
盛り上がってるつうか金目当てのやつらか
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:05▼返信
>>931
小手先テクの数はスマブラのほうが多いと思うけどなぁ
ガードずらしとかもあるし
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:07▼返信
CS業界はもう完全に任天堂を中心に回ってるけど私はそれで良いと思ってる
ソニーと違ってサードを私物化してXBOXには出すな❗ゲームパスには対応するな❗みたいな事はやらない企業なんでね
任天堂さんはいつの時代も我が道を往く
サードには頼らない孤高の存在だと思う
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:10▼返信
そら金さえ詰めばなんでも盛り上がってるように偽造できるは
このゲーム女性の割合一割もおらん
数にうるさいストリーマー達がそんなゲームを自ら進んでやるわけがない
実際金を貰ったからやるだけ
自然に盛り上がってるゲームなら何も言わんけど
金を積んでアイドルまで呼んで盛り上がってるよう捏造してるから否定したくなる
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:14▼返信
【超絶悲報】スマブラシリーズのディレクターを務める桜井氏がグラフィックについて「比較的低性能なゲーム機で制作しているので出遅れている」とコメント

◯公式チャンネルの冒頭より
桜井「私自身は、比較的パワーの低いマシンでゲーム制作をしているので、完全に出遅れている感はありますが…」
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:14▼返信
任サイドとか滅びかけのswitchでも心配してればいいものを
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:25▼返信
なんかそのアイドルがアケコン買ってどうのこうの書いてるが
ゲームが好きでやってるわけじゃなくその格闘コミュニティと繋がってイベントに参加したいだけ
そのゲームが好きでやる人は自然に上手くなって大会とか最悪100位くらいには必ず入れる
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:31▼返信
格ゲーっていつ復活したん?
格ゲーに注視している連中からすれば浮上したように見えているのかもしれないが、大勢から見ればまだ死に体だよ?
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:35▼返信
スマブラあるから格ゲー死んでねえだろ論は無理あるだろ
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 18:58▼返信
スト4でプロなった人たちが頑張ったからでしょ
駐車場復活しろ!
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 19:12▼返信
モダン導入でゲーム配信者が多数新規参入したのも広告塔的な意味で効果あったと思う
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 19:24▼返信
スマブラを格ゲーとか言ってるやつらwwwww
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 19:26▼返信
本当に、いつ復活したんだろうな
地味に水面ギリギリで低空飛行を続けてることは知ってたけど、大空に舞い上がったとは聞いてなかった
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 19:32▼返信
※931
ガキはスマブラ一生しとけってことw
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 19:35▼返信
スマブラキャラ多すぎてもうやるきしないな
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 19:44▼返信
※931
それただの慣れの問題
逆に格ゲー20年やりこんだ俺はスマブラやった時にこのゲーム操作難しいなあって感じたし
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:00▼返信
暇人ばっかり
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:01▼返信
SNKは石油王のおかげなだけで盛り上がっているかはわからん
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:03▼返信
スト6の目押しコンほぼ無いのも寂しいんやけど
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:19▼返信
ストリートファイターは偶数で盛り上がるんだよ
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 20:45▼返信
スマブラが格ゲーは無理あるだろw
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:04▼返信
スマブラは豚以外は誰も格ゲーとは認めていない
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:34▼返信
格ゲーとまで言うと範囲が広すぎるけど
少なくともストリートファイターに限って言えばプロ連中が6こけたら終わるって言いまくってたしな
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 22:42▼返信
あの、プロが滅びかけてたと言ってますよ エアプは喋らないでください
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月20日 23:14▼返信
いや明らかに滅びかけてたでしょw
某格ゲーの開発にいたことあるけどどうしたらまた一時期のような格ゲー人気が起こるか?と毎日議論してたよ
スマブラは対戦ゲームだけど明らかに格ゲーが指すものとは毛色が違いすぎる
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 00:27▼返信
これ言うと嫌な人も多いだろうけどストリーマー(VTuber含む)界隈が参戦してくれたのマジでデカイとおもうわ
5のまま閉鎖された界隈だけで盛り上がってたらほんと終わってたと思う
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 00:53▼返信
俺に言わせれば、いまでも復活したとは思ってない。
ゲームジャンルで言えば相変わらずマイナーだし、一部で騒いでいるだけ。
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 02:39▼返信
カプコン的には売れても売れても客層がいつもの常連客ばかりで
このままじゃご新規さんが途絶えて格ゲー死ぬぜよ!!って危機感があったからSF6は海外制作なんだ
ガンダム動物園を見なさい・・アレはもう破滅だ
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:09▼返信
話の本筋とちがうところで引っかかって話が進まないのほんま
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:48▼返信
新しい物に対応出来ない老人が書いたんだろ
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:56▼返信
4あたりでもうそこそこ盛り上がってただろ
逆に今の状況で復活とは言い難い
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 18:50▼返信
こう言うことにいちいちなにか言うやつがいるからな廃れる
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 21:04▼返信
もうなんか廃れた一因がこの騒動に凝縮されてる感じがすごいわ
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:48▼返信
Switchで出ないゲームは流行るのが当然って感じだね
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:49▼返信
>>967
4は暗黒時代だったから言ってるんだろ?
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:32▼返信
>>24
例えるならシージとスプラが同じジャンルって言われてるレベルの違和感があるな笑
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 12:38▼返信
復活は感じないが?
復活してるなら昔みたいに格ゲーが発売されたまくってるハズですよね?w

サッカーがサッカーくじ初めて復活したみたいな感じかね?
格ゲーって今カネ貰えるんだろ?w
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 12:41▼返信
「PS5?なにそれ?」同様、世間では
「格ゲー?なにそれ?」なんだろ?

オッサン達が話題にしてるだけで。

直近のコメント数ランキング

traq