• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




才能しか感じない







ムスコ氏。小1。もうわけわからん才能。












この記事への反応



その才能大切に育てるべきだと思います

これは凄い!めっちゃ凄い!!
え、小1って🤩 ステキな作品ですね


大人が描いたのかと思う抽象表現

小1で空間を表現ですか!
凄いですね😊


もし将来個展開いてくれていたら行きます






これはマジでエグイなぁ


B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:01▼返信
俺はデカレンジャー😡
早く寝るんだ😡
しばき回すぞ😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:02▼返信
宣伝キモすぎて草
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:02▼返信
戸愚呂弟とジャック・ハンマー
どっちが強い?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:07▼返信

     ジャック範馬は強.姦で授かった子
 
        僕も強.姦してぇなぁ

 ただし、強い女ではなく可愛い女を強.姦したいなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:07▼返信
でも本当はお前が描いたんじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:08▼返信
子供松
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:09▼返信
なんだ、ほぼ嘘か
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:10▼返信
嘘松の架空の子供才能個展 開催してみてほしいよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:10▼返信
オタクのおっさんが描いたただの落書きも小1息子が描いた事にすれば24万いいね
一流料理店のシェフが作ったと騙してスーパーの惣菜食わせる実験思い出すな
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:11▼返信
子供あるある

そして普通だったと気づくwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:11▼返信
使ってる絵の具が既に普通じゃないからねぇ。

そもそもそんな普通じゃない絵の具を使っていいって言われてることがもう違和感しか無い。
あと、端っこのところをぐしゃぐしゃって描いてもいいっていう判断も子供には無理。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:13▼返信
> ムスコ氏

なにが氏だよ
キモッ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:13▼返信
そもそも、こういう風景を子供が気に入っててしかも描くか?っていうとこがもうおかしい。題材の時点で違和感しか無い。これが消防車とかパトカーとか飛行機なら分かるよ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:14▼返信
早熟は大人になると凡人化するから大丈夫
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:16▼返信
アクリル絵の具で落書きとか変わった子やな最近の小学校では当たり前なのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:17▼返信
大した事なくて草
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:18▼返信
>>16
じゃお前は描けるんかボケ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:22▼返信
かーーーーーけない、ハッ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:23▼返信



まぁそんな息子居ないんですけどね


20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:25▼返信
嘘臭え
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:26▼返信
親馬鹿フィルター+井の蛙
比べ物にならんぐらい上手い中国かどこかの子の動画見たことあるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:26▼返信
息子ってどっちの息子?
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:26▼返信
スパッタリング、混色グラデーション

どう見ても親の指示です、ありがとうございました
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:28▼返信
息子さん病んでるじゃね?
何らかの障害?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:29▼返信
特に魅力がない雑なデジタル油彩
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:30▼返信
息子の他の絵出して宣伝する流れでは
何やそれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:32▼返信
ワイも小学校低学年の時
雰囲気そっくりなラッセンみたいななかなかすごい絵を書いてたんだけど
大人になってADHDHSPなことが発覚したから
たぶんこの子も同じだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:33▼返信
嘘松キモ文体だと思ったらやっぱり嘘松だった
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:36▼返信
自演松
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:36▼返信
親父は才能がなかったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:40▼返信
一応精神鑑定受けてみた方が良い
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:41▼返信
嘘松氏
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:42▼返信
過学習の末に一面黒の色彩に染まった失敗AI絵みたいだけど・・見方を変えると小1の知性に近くなったと
才能とは一体・・ウゴゴ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:45▼返信
これくらい俺でも描ける
やらんけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:48▼返信
うーん、まだまだ他の物事に関心がいっぱいの年頃の子が木をメインに…というか木だけ描くものかなぁ
色も暗色しか使ってないのが怪しさを加速させてる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 03:53▼返信
ドリッピング使ってるし知識もあるな
大樹の陰なのか反射なのか二重に想像力掻き立てるのを知ってるしほんま知識ある絵だな
小一かどうかは知らんけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:03▼返信
>>36
白黒の絵載ってたけど、そっちは普通に小1って感じだった
まぁ、色はこれこれ、ここをこうした方が良いとか色々言いながら描かせたんだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:10▼返信
たまたまのヒットやろ
わいもガキんちょのころこういう絵かいた覚えがある
なんか「すげー大人みたいなのできた、おれてんさい?」って思った覚えある
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:10▼返信
天才もハタチ過ぎたらただの人
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:11▼返信
父親が好きでそれを真似て作れるようになった?
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:13▼返信
まぁ書いたのは息子じゃないだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:18▼返信
>>22
だとしたらもっと凄いな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:28▼返信
息子いなさそう
自分で描いたんだろうね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:31▼返信
自分で描いたくせに息子が描いたことにする
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:33▼返信
架空息子
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:33▼返信
ナニに絵具つけて描いた…ってコト!?
47.投稿日:2024年05月21日 04:34▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:35▼返信
エッグぃな。
それとなんでみんな起きてるんだよ、寝ようよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:38▼返信
「ムスコ氏」「わけわからん才能」というクサい親馬鹿ぶりとクサい宣伝で役満。気持ち悪さmax
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:39▼返信
小1サイズの息子にアクリルガッシュを塗って描いた絵?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:40▼返信
めっちゃセンスある!
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:40▼返信
ASDの子供が写実絵得意だったりとかはよくあるよな大体そっから伸びないんだけどw
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 04:55▼返信
親父はセンスなかったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:05▼返信
ガンプラ小学生部門の大賞のような感じ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:10▼返信
これは、、凡才!w
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:17▼返信
>>1
でさ、まだナヨンの話するんだけど、このteaserなんだよねナヨンって本当に
ミナの活動休止とか、サナのSNS騒動とか、急なコンセプトチェンジへの不安とか、TWICEとONCEが色々抱えてた時期の久々のカムバで、その幕開けにこのteaserだったのよ
なんか本当に安心したっていうか大丈夫になったっていうか
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:18▼返信
>>4一生擦ってるけどいつやるの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:18▼返信
これ星を見るに習うやつでしょ
歯ブラシで絵の具撒き散らして星作るんだよね
ワイも授業でやったわ
つまり才能とかじゃなくてそういう授業だったってオチ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:20▼返信
これ、脳の機能に「偏り」があるアレじゃない?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:28▼返信
インスタで小さい女の子も似たようなの描いてた
簡単に描ける手順紹介みたいなヤツ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 05:48▼返信
こんな酷い嘘吐きは初めて見た(´・ω・`)
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:05▼返信
>>59
俺もそうだぜ
でも今は底辺だからなぁ
どんなに持て囃されても結局捨てやがんのさ社会は
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:06▼返信
はい嘘です
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:20▼返信
もっと他の作品も見せて欲しいな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:25▼返信
俺が幼稚園の時に書いた牛の方が上手い
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:31▼返信
ダンダダンか…
美術的な才能に偏ってる感じやね
67.投稿日:2024年05月21日 06:36▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:50▼返信
リアルで小1がこんなん描いてたらねもう一枚描かせてYouTubeにアップしようってのが今どきの親なんすわ
こんなツィする承認欲求モンスターならなおさらや
よって糞松
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:51▼返信
>>68
承認欲求モンスターはお前なんじゃないのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:54▼返信
描いたのはお前だろと突っ込もうと思ったが自作フィギュアの彩色をみて察したわ
こいつに美的センスはねえからこんな絵は描けない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:54▼返信
タダでもいらんわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:56▼返信
いやぁグチャグチャで全然上手じゃねえよ…
みさき画伯って子の方が上手
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 06:59▼返信
アートずら~
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:00▼返信
やっぱり

宣伝
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:03▼返信
>>70
ガチで美的センスない大人が描いたら
この出来にすら全くならんから、自作自演の断言もできないんだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:04▼返信
>>72
技法よりも、配色バランスが小1離れしてるみたいな感じ
本当に小1が描いていればの話だが
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:16▼返信
じゃあオクかけろ結果はそれからだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:23▼返信
はいはい
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:23▼返信
どこが
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:28▼返信
才能を伸ばすも殺すも環境次第
ヘルジャパンは足を引っ張ってけなすのがデフォですからな、覚悟が必要なんやで?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:34▼返信
嘘くさくて鼻曲がるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:40▼返信
自作自演
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:54▼返信
上手すぎるから
バズ目当てで親が描いてるんじゃねーのって思ってしまう
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:56▼返信
親父がベースを描いて、子が指示通り足した

そんな画法
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 07:56▼返信
宣伝まで載せんなカス
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:05▼返信
美的センス皆無の大人では描けない微妙なラインの絵だから、嘘松断言はできないんだよなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:10▼返信
宣伝がダンダダンな時点で集英社の仕込みでステマやん
やっぱ昔からネット工作してやがったよなジャンプ編集部
ジャンプ+が天下とったも奴らのステマ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:12▼返信
YouTubeにある、アクリル絵の具で【冬の風景】木を描く方法 ってやつのパクりだね。
検索すりゃ見れるよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:16▼返信
>>76
そりゃYouTubeみて描いてるからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:18▼返信
嘘松か親馬鹿かどっちか
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:22▼返信
エルヤン・ムスコ氏、小一時間かけて描きました
みたいなことだろ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:34▼返信
動画を見ながら真似て書いたんだろうけど

小1でこれだけ筆やら絵具やらを扱えるのは甚だ疑問
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:35▼返信
筆振って星みたいにするの小1で無理だろ……
本当に描いたとしてもそうとう親の横槍入ってるだろこれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:35▼返信
この手の話でその後を聞いた事ないんやけどどうなってんの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:44▼返信
私こんな素敵ではなかったんだけど、中学の時国語!!の定期テストで「この物語の絵を描け」とか言うふざけた設問が出たから、遠景で桔梗の花畑に狐がいる絵を描いた
◯もらった
返却と答え合わせの時不良に「こんな楽してる絵なのに◯なんておかしい」と言われて減点になった
教師も不良も死ねと思った
狐のアップ描く方が簡単なんだよわかんねーか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:51▼返信
>>92
今お絵描きの習い事とかあるんだからもっと上手い子は大勢いるよ…
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 08:55▼返信
十で神童 十五で才子 二十過ぎれば只の人
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:01▼返信
俺でもかけるわこんなん
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:09▼返信
グワッシュじゃないとかスパッタリングや乾燥が~と習ってるのか動画等で見たからなのか等々思う所はあるな。
まぁ、才能のあるのは見た事あるけどちょっと方向が違う気がしないでもない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:15▼返信
※88
マジで草
個人的にはそれでもすごいとは思うけどね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:17▼返信
エアムスコ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:26▼返信
>>17
目を瞑ったってできらぁ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:27▼返信
絵が上手いヤツは腐るほどいる大事なのはどんなコンセプトで描いたかなんよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:35▼返信
※23
知識が無かったら描けない絵だから
子供の才能じゃないって分かるんだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 09:48▼返信
たまたまやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:06▼返信
川の絵を描こうとする→何となく木のような物を足す→夜空にしよう→完成
子供特有のライブ感がハマった絵だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:08▼返信
自分の作品への反応との差に俺やったら嫉妬で壊れる
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:11▼返信
>>95
どんな関連性があるんやろと思って読んだら
何一つ関係のない自分語りでゾッとした
手間は見ただけじゃわからないって一行じゃあかんのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:34▼返信
小1でアクリルガッシュなんて使うんか…
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:44▼返信
>>109
使わない
嘘松だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 10:58▼返信
ガチなら動画にしたらもっとバズってお金儲かるかも
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 11:02▼返信
仮に嘘松でなくても息子をダシにして自分の宣伝するとかこええな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 11:35▼返信
絶賛しなきゃいけない空気がでてるな
さすが日本だぜ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:00▼返信
子供がラフ画を描いて親が色付けした感じかな?w
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:09▼返信
昔発掘場所に古代の陶器を埋めて、俺が発見したって嘘をついた人がいたけど

息子が絵を描いている途中作業動画を映さない限りいくらでも言えるね
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:12▼返信
嘘でも子供の絵だけほめてりゃいいのに

なんでキモオタ張りに承認欲求全開で自分の宣伝とかしちゃうんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 12:27▼返信
こんなあからさまな嘘を見破れない知恵遅れの阿呆は殺処分でいいと思うの
当然、嘘を見破られると思ってない投稿者も阿呆なので同様に殺処分すべきね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:02▼返信
認証欲求がね…
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:43▼返信
>>116
おめーはいらねーんだよ
盆栽の父
ヨセフ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 13:48▼返信
>>118
ログイン完了で草
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 14:45▼返信
こんな承認欲求の塊みたいな親父嫌だ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 15:00▼返信
和製ボブ・ロスじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 16:36▼返信
松の呼吸
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 18:52▼返信
まじでエグいなぁの意味がわからん
多用しすぎてアホみたいになってるぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 20:48▼返信
凡人どもが嫉妬してて草
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月21日 23:20▼返信
宣伝しだしたら嘘松だと思ってる
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:11▼返信
英才教育しようとしたり周りが持ち上げ過ぎない方がいいんじゃないかな

直近のコメント数ランキング

traq