暇だし見たかった映画たくさんあるはずなのにサブスクのラインナップ眺めては「見たいけど今じゃないんだよな…」って虚無な時間を過ごす現象に名前をください
— 音がする‼️ (@oto_1235810) May 18, 2024
暇だし見たかった映画たくさんあるはずなのにサブスクのラインナップ眺めては「見たいけど今じゃないんだよな…」って虚無な時間を過ごす現象に名前をください
わたしもミステリとかサスペンス好きなんですけど、疲れてると何か考えながら見るのが億劫なんですよね😭
— 音がする‼️ (@oto_1235810) May 19, 2024
この記事への反応
・あるある〜〜〜
・「今じゃないんだよな…」ってほんと何なんだろうな
見始めてみたら俄然ノってきたなんて経験も多々あるはずなのに
・私の経験則では、サブスクでどれを見るか迷うよりも映画館に向かった方が結果的に充実度が高いです。
・観たいけど今じゃないんだよな……を繰り返し、結局「観たい映画ばっかり!(でもやっぱり今じゃない)」になってくのよね🥹
・これYoutubeでもある…
「後で見る」に放り込んで見ない
・「作業用にウォッチリストに入ってる映画でも流すか~」→「いや、これは本腰入れて見たいやつ……これも……」で結局もう見た映画(orアニメ)流してしまう
・毎日これ笑
・まじずっとこれすぎる。悩んでて1時間ぐらい経ってるもん。
・これ過ぎるぁぁぁ
いつも結局YouTubeで終わりになる
・サムネだけ転がして違うことしちゃう…
ゲームでもあるよなこれ


そらやる気失せるわ
あとタイパ気にしてるかだ
軽度認知障害とは、健常と認知症の間のグレーゾーン状態のことです。この状態になると、記憶力や判断力、物事を組み立てて行う能力、言語能力といった認知機能に多少の低下があるものの、日常生活にはさほど支障はありません。物忘れが目立つようになったなど、日常生活における変化を家族や周りの人がいかに早く気づけるかが重要です。
軽度認知障害や認知症の原因の60~70%は、アルツハイマー病と考えられています。
「ニュースなど周りの出来事に関心がない」「意欲がなく、趣味・活動をやめた」といった意欲低下は、認知症の初期にみられる特徴的な症状です。
本命、流し見、家族用、作業用、、、とシーンに合わせてカテゴライズしておくんだよ
本当はジャンル別でもっと細かいけど
未だに君の名は見てないわ
代わりに君の縄を見よう
君の穴はは何回も見たのに
ゆっくり休め
実は映画に関心・執着があったわけではないことへの「気づき」
要はウケたかっただけ・承認欲求
何回目だよシンゴジラ
探してるうちにやめることも多々ある
でも、これも一応チェックしておくか~程度のものは、後回しになるな
他のやりたいことと天秤にかけたランク次第なんじゃないかな
もしくはただのばか
見るもの見る
またパイナルファンタジーの話してる…
どうでもいいなろう系アニメをモニターに垂れ流しながら、スマホ見て、ダラダラ時間が過ぎる
言い訳つけて見るのが面倒臭いだけやろ
これ。今じゃないって言い訳してるだけ
ただ流し見するくらいの精神状態じゃ好きな映画は観れん
あとやっぱ場所というか環境も影響あるだろうな
家だと仕事できないって人と同じや
いつの間にか夢中で見ることもあるから
テレビは垂れ流されてたけどサブスクは決めないといけないのが結構疲れる
お!これはマジで面白そう
と珍しく見入るモチベ湧いた時に限って
結末の畳み方が終わってるクソ映画なパターン
契約後 何見ようかなー、と思いつつ全スルーして見ない
なぜなのか
昨日この状態になってダンジョンズアンドドラゴンズ思い切ってみたらかなり面白くて寝つきまで良くなった
中古でもセールで割引でも買ったやつはすぐプレイするけど
興味があったタイトルでも買わずにサブクスのサービスで遊べるゲームはやらないゲームがマジで多い
とかあったら良いんじゃないかと
そして現代の社会は選択だらけで疲れてしまっているのだ
シリアスな映画は特に
一禾あおくん、もう一度舞台姿を観たかった!理不尽すぎる!
どうして被害者が辞めないといけないの?加害者は大劇場の舞台にも立つし、ファンを集めてお茶会も親睦会もするのに。おかしい!
雪組 退団者のお知らせ | ニュース | 宝塚歌劇公式ホームページ
わかる
シリアスなのは疲れてる時に観ると病みそうだし
元気な時にわざわざ観てへこむのもなぁって思うから観るタイミングに困る
ニートか
そしてゲームで言う積みゲーになっていく
無駄にシンゴジ流してる
それで内容が頭に入ってこない
俺はみたい映画があったら円盤買う
それ以外はみるつもりはない
だいたいサブスクって観たくも無い物も契約してる形だし無駄としか思えねぇ~w
仕事に追われて時間がないときこそ精力的にこなし、暇人ニートになると時間があるのにやりたかったことをしないのと同じ。明日から本気出すの無限ループがソレ。
いざ何かをやりばしめるのに必要なエネルギーが無くなるんや
これで一生退屈しないで楽しめるわと思ったが
今はYouTubeばかりで一切ニコニコなんか見てない
話数にもよるけど円盤買ったお金で下手したら2年近くサブスク契約できるのにコレクションとかじゃなく単に見たいってだけなら圧倒的に買ったほうが無駄やろ
いつか作ろうと思ってるのに転売ヤーと競争する事に時間と体力を浪費して本末転倒な事になる
サブスクでいつでも見れるや・・は結果として見ないで終わる
以前見たかった物でもついつい後回しになって結局見ないんだよな
もっとしっくりくるのがあるはず…なんて選んでるうちに今日はもういいやってなる
大好きな作品を消費したいけどメンタルや体調が万全な状態で愛でたいが故に全く消費できない
なぜか好きでもない軽いゲームやなろう系を消費しがち
でもこれって万全の状態ではない心身共にヤバい状態ともとらえてる
それが映像作品でもゲームでも同じ
もっと万全の状態で見たいって思う
ケムコのRPG始めちゃう。いやこれはこれで面白いんだけど数日で終わるからさ…
「観る」は体力ないと無理
1時間も2時間も映画見たくないしゲームも見るだけで30分くらいで終わらせたいのよ
お気に入りリストだけどんどん増えていく
これもある種の積みゲーや積ん読だわ
音楽も漫画もフリプのゲームも全部これ
楽しもうとする姿勢が薄れる
特にアマプラはあらすじもなんか変だし、
あらすじの所のサムネは酷すぎて見る気が全くなくなる。
いつでも味わえる心の余裕から結局後回しになるんだよな
アニメみたいに30分とかだと気軽に見れるけど
適当に流し見したい物(ローカロリー)
何かこの辺に答えは有りそう
解る
1時間拘束されるの邪魔臭い
あとつまらなかった時の被害がデカい
いつでも行ける地元民は結局行かない
後回しにすることはない
「おーマジかこの映画も見れるじゃんアマプラすげーっ!」ってなってどれから見ようか迷ううちに選ぶのに疲れちゃって見ないで終わったりするわwなぜか目についたもの片っ端から見ようって発想にはならんのよw
どの作品見るか決めて短期でサブスク契約しないとよくある現象だと思ってる
これがサブスクの基本だと思う
先延ばし癖がある場合
ADHDかもしれない、俺がそう
ショートケーキのイチゴ的扱いで
残しておくパターンの人もおるんやね
「加齢」っていうのですが知りませんか
見ようと思っても別の自分が「そんなことしている暇はない」と言ってくる。