• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




猟友会がクマの駆除辞退 「この報酬ではやってられない」「ハンターを馬鹿にしている」北海道奈井江町
1716297687638

記事によると



・北海道ではクマの出没が相次いでいるが、空知の奈井江町では地元の猟友会が町から要請を受けてもクマの駆除に参加しない方針を明らかにした。報酬などで折り合いがつかなかったという。

北海道猟友会砂川支部奈井江部会・山岸辰人部会長:「やっぱりヒグマは相手が違う。鉄砲持っているからって、米軍の特殊部隊相手にするようなもんだよ。この条件ではちょっとやってられない」

・怒りをあらわにするのは、猟友会の奈井江部会のトップ山岸辰人さん。去年、奈井江町ではクマが20件目撃されていて、ゴルフ場に出没した際には町から要請を受けて猟友会の山岸さんらが出動したという。

山岸辰人部会長:「100%ボランティア無償で」


・奈井江町は、去年市街地にクマが出たことを受け、先月、猟友会に出没時の初動対応を担う「鳥獣被害対策実施隊」への参加を呼びかけた。問題の一つとなったのは、出動した際の報酬。

山岸辰人部会長:「例えば、駆除要請があったら出動して、彼らの指示に従ってわなをかけるなり捕殺するなりをして、その処分をして下さいと。日当はこれだけですよ」

提示された日当は8500円。発砲した場合は1800円が加算されて、最大で1万300円。

山岸辰人部会長:「みんな、それぞれ仕事をしているわけですよ。緊急で呼び出しであれば、その中から時間を割いて出られるものが出ていく。高校生のコンビニのバイトみたいな金額でやれ。ハンター馬鹿にしてない?って話ですよ」

・クマの駆除にあたるハンターの他の自治体の報酬を見てみると、上川の幌加内町は1日1万5000円。去年、朱鞠内湖で釣り人が襲われたことを契機に、増額となりました。また、札幌市ではクマ出没を受けた出動で1回2万5300円、捕獲・運搬した場合は3万6300円が支払われる。

・山岸さんは、奈井江町に対し日当を増やすよう求めたが、交渉はまとまらず、山岸さんら猟友会は「鳥獣被害対策実施隊」への参加を辞退することに決めた。

以下、全文を読む




この記事への反応



予算もあるだろうがそら猟師さんも命がけでやってられないよね?。
何でもそうだが善意やらボランティアってのに頼りすぎじゃない?
お遊びの万博ボランティアとは理由が違うからね?。もっと国が負担するなり自治任せには限界があるわよね?
くだらん自民の裏金こっちに回せば即解決だわ。


本当に人の命を馬鹿にしてると思う。
他人事だからアルバイトのような報酬額が提示できるのだと思う。
猟友会の人は命がけが町はわかってない。
町のえら~い人間が猟銃免許と猟銃を税金で買ってハンターになれば?週休2日だし


出動要請が増加しすぎて手当の見直し時期が来ているのでは。
回数が少ない時代は「猟銃所持免許上げる代わりに要請には一定数応じてね」
くらいだったのが「出動に応じるのが免許所持者の務めだろう」に変化してきたんだろう。
それにしても安すぎないか。
ケガ、死亡の場合の手当ても気になってきちゃった。
予算なくて出ないはさすがにないとおもうが
自治体が決定できるのなら嫌な予感しかしない。
予算は土木、教育でばら撒いてるだろうし。


最低5万円が妥当だと思います。
ていうか、やっぱりクマの数が異常だよ。
ヒグマなんてトラやライオンと変わらない。
そんなのかウロウロしてるんだ、自衛隊を動員してでも数を一気に半分くらいにしないと、出てきたヤツに個別対処なんて悠長にやっていたら、事態は更に急速に悪化して北海道の大半で人が住めなくなります。アラスカとかを例に出し共存するべきとか呑気なこと言ってる人がいますが、アラスカなクマ密度なんて北海道の半分以下のはずです。条件を合わせるべきだ。
殺るか殺られるか、それとも人間が数十万単位で逃げ出して広大なエリアを自然保護区としてクマに明け渡すか。今は3択問題突きつけられている。それぐらい深刻な状況だと認識すべきです。


条件次第では米軍特殊部隊より強いだろうからねえ、ヒグマ
人間なら腕をライフルで撃たれれば基本的にはもう戦えないが、ヒグマは腕が無くても体当たりなり牙なりで戦えるし
確かにこんな端金でやりたくはないね
こんなふざけた額を提示した職員か、職員にそれを命じた議員なりが猟銃免許取って自分でやれ


北海道の猟師ですが5500円でもやってるけどね。
この人がやらないなら他の人がやるよ。
ただ、この人はヒグマを撃てる猟師を猟友会から徒党を組んで追い出したことがあるのでニュースの記事の背景には裏があることは知って欲しいですね。


これって、今の日本の他の仕事でも当てはまるのではないでしょうか?ノーと言える日本人に。できないことでも役所(行政)はお願いという形でいろいろ言ってきます。人の善意に頼りすぎている(もっと言えば寄りかかられている)ことたくさんあります。私も本職とは別に他の団体の理事を引き受けさせられましたが、せっかくの休日に仕事をしないといけないため、休日さえも本職の仕事があり、体調面の不安もあり、任期満了で辞任することを伝えました。

鹿を駆除するんじゃないんだから猛獣相手に命懸けでやる仕事に対する対価ではないよな…。 いつも考えてるのはユーチューバーみたいな配信者が羆に懸賞金かけてハンターに密着して撮影しながら駆除したらハンターに報酬が入るような仕組みだとどうなんだろ?駆除する場面に出くわせば再生数も伸びるしハンターもお金貰えるし羆も駆除できると一石三鳥くらいありそうなのだが…。といつも妄想してる。

人がもっと殺されないと駄目だと思う。
日本人てアホだから、そこで初めて気付く


大変なうえに猛獣相手で危険性も高い、その上、指示に従って発砲したのに罪を着せられて銃免許剥奪なんて事件まであった。
この状況で「金ないから割に合わない額でも引き受けろ」ってのは、酷過ぎるわ。
金がないならなんとか工面するか、市役所の職員に銃免許取らせて駆除させるなりなんなりしろよ。






命がけな仕事だから割に合わないのは確かよね
町もそんなに余裕ないのはわかるけども・・・



B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(502件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:01▼返信
はちまバイトバカにしてない?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:01▼返信
事態
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:02▼返信
>>1
はちまバイトは事態した!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:03▼返信
クマを殺すな!勢に無償で対応させればいいよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:03▼返信
なら辞めりゃいいだろカス
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:03▼返信
クマが金持ってたら買収されるで
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:03▼返信
ボランティアだろ?嫌ならやめろ田舎者がクマさんの餌になるだけだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:04▼返信
コンビニのバイト馬鹿にしてんじゃねぇぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:04▼返信
いつも考えてるのはユーチューバーみたいな配信者が羆に懸賞金かけてハンターに密着して撮影しながら駆除したらハンターに報酬が入るような仕組みだとどうなんだろ?駆除する場面に出くわせば再生数も伸びるしハンターもお金貰えるし羆も駆除できると一石三鳥くらいありそうなのだが…。といつも妄想してる。

本物のバカ発見
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:04▼返信
誤字でコメ稼げると思ってるはちまバイト草
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:06▼返信
買い叩かれてるのだから、やらなければいいのでは?
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:06▼返信
日本の領土をクマに明け渡せ   中国やロシアが攻めてきたらクマが食い殺してくれるゾ!!!!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:06▼返信
まあ賃料上げないなら残念ながら熊の被害にあってもらうしかないよな
愛護団体も喜ぶだろうよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:07▼返信
なんで自分達が高校生のコンビニバイトより立場が上だと勘違いしてるんだ?思い上がるのもいい加減にしろ生き物を殺して遊んでるだけの屑の癖に
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:07▼返信
鉄砲撃つ機会を与えてやっているのに金まで要求するんか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:07▼返信
>>北海道の猟師ですが5500円でもやってるけどね。この人がやらないなら他の人がやるよ。

なら問題解決だな奈井江町はこいつに頼めば更に費用抑えれるぞ
やったね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:07▼返信
※11
わざわざ仕事を抜けてまでやる必要はないわな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:07▼返信
クッソどうでもいいてか、いらん事業には何千万とか予算つけるのにな。
裏金議員から徴収してクマ駆除予算に充てろ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:07▼返信
命を懸ける仕事が安い給料ジャパン
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:07▼返信
もしかしてお隣の国の人がバイトしてる?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:08▼返信
くまさんかわいそう😢
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:08▼返信
要請が駆除したら、場所が適切じゃなかったとかで許可証取り上げになった北海道でしょ?
自分らで駆除してくださいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:08▼返信
川口に熊住ませてあげなよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:08▼返信
本音はなんでもいいから撃ちたいばっかのくせして
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:08▼返信
狩猟免許を持つ人は年々増えてるんですよ。こんなのを生業にしたいのなら辞めたらいいんじゃないですかねw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:08▼返信
そして誰もいなくなった
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:08▼返信
命懸けで熊と戦って8500円

ブラック企業もいいとこやなwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:09▼返信
人命より、五輪、万博のポッケナイナイの方が大事だからね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:09▼返信
夜勤お疲れっ!
今猛烈な眠気と戦っているんですね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:09▼返信
なんで記事をアップする前に誤字がないか確認しないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:09▼返信
関東に放てばええやん
32.高田馬場投稿日:2024年05月22日 01:09▼返信
国家公務員にして、一定の基準と資格として自治体で採用していけば良くない?
個人単位での猟師とかに頼るから相場だの依頼だのになる訳で
公務員として自治体に属してる公僕にしておけば、依頼もクソも無く仕事だからで済むようになるんだからさ
こういうのって色々既得権益が絡んでるんだろうけど、未だにハンターの資格は個人が取る事にしておいてるって時代錯誤じゃない?とは思うよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:09▼返信
人の命みを守る誇りの価値はプライスレス
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:10▼返信
エサに毒盛ればいいだけじゃん何でしないの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:11▼返信
この時代にもなってハンターなんかしてる奴は日本に限らずイカれた連中の類
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:11▼返信
町民に犠牲が出て役場に苦情が来れば動くだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:11▼返信
※8
こういう馬鹿は駆除もできんしクマよりたちが悪いなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:12▼返信
SNS見てても動物殺して捌いて食って承認欲求満たしてドヤ顔してるアレな人しかいないけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:12▼返信
ハンター人口、年々減ってるのに無理やろ
会社ではベテラン、役職クラスの40、50代が、70、80代が現役の猟友会ではペーペー扱いや
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:12▼返信
北海道で日当8500円って言ったら垂涎ものの金額だぞ
東京じゃクソだが
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:12▼返信
🐻「日当5万やるから依頼した奴ら仕留めてくれ」
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:12▼返信
クマと対話勢コレにどう答えるの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:12▼返信
>>8
いらっしゃっせー、あっざーしたー
→客を馬鹿にしてるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:12▼返信
この手の獣害は訓練かねて自衛隊にやらせたらええやん
どうせ訓練で無駄弾大量に消費しとるんやし
戦争になったら熊の生息地を行軍するようなことあるかもしれんのやし
自衛官が熊対策の経験積んで悪いことなんかなんもないやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:12▼返信
一桁たらんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:13▼返信
対話勢に最低時給くらいでやらせればいいじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:13▼返信
クマったもんだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:13▼返信
断わりゃいいやん
「そのカネじゃワリにあわねー」「こっちは命掛けてクマ追うんじゃ」
とか電話の向こう側で椅子に座っている警察官に言い返してやれよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:13▼返信
命懸けなのにこんなのでやれんだろ・・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:13▼返信
交通費と銃弾差し引いたら いくらちゃん?
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:14▼返信
事態?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:14▼返信
※48
もし死人出たら駆除しなかったせいだと言われるからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:14▼返信
誤字で集客、はちまバイト技
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:14▼返信
狩猟、生業にしてないからね
あくまで自分らが食べれる量だけ獲る趣味や
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:14▼返信
※38
だからなんやねんアホか
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:14▼返信
嫌ならやんなくていいよ別に頼んだわけじゃないし生き物撃ちたいだけだろ?金貰えるだけありがたいと思えよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:14▼返信
5500円でやるアホに全部任せればいいじゃん
本当にやってるのかしらんけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:15▼返信
国を守るのは自衛隊の職務
市民の安全を守るのは警察官の職務
という事で警察官が腰にぶら下げている武器でクマを駆除すればよい
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:15▼返信
馬鹿だから馬鹿にされてんだよばーか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:15▼返信
元々趣味の延長でやってたろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:15▼返信
これには熊も困惑するわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:15▼返信
お前らが出せば解決
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:16▼返信
三毛別羆事件もう一回起きてくれねえかなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:16▼返信
ウチの地元では熊対策に各家庭の犬に絶・天狼抜刀牙を習得させてる
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:16▼返信
日本では中抜き構造がない業界は衰退するって事だよなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:16▼返信
暇なジジババにやらせればいい老人の数も減るし一石二鳥
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:16▼返信
10万ぐらいが適正じゃない?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:16▼返信
コメ少なそうな記事はタイトル誤字といういつものやつ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:17▼返信
奈井江町に金がないんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:17▼返信
みんな酷い事をいうな
あの人達は猟犬まで動員してクマを追ってくれるんだぞ
つまりだな、、猟犬にも手当出してあげて
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:17▼返信
文句あるなら請け負わなければいいじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:17▼返信
なんで人を殺傷するケモノの駆除を民間に頼ってんだろうな
国民の生命と安全を守るのは国の仕事じゃないの
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:17▼返信
まずは自らが猟銃所持許可証と狩猟免許を取ってやってみては?
今からだとライフル所持は10年かかるが
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:17▼返信
雇用して熊が出ようが出まいが月給固定にするにしても一日1万以上は払ってやれよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:17▼返信
誰もやらなければ値段上がる
誰かがこの値段でやってるんじゃないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:18▼返信
まぁシンプルに金が無いだろ
熊が出る所なんて年寄りだらけだしな
田舎を捨てようって結論で終わり
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:18▼返信
FPSうまい奴ら派遣したらいけるな😘
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:18▼返信
この会長は米軍の特殊部隊と戦ったことがあるんだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:18▼返信
>>66
お前の爺ちゃん婆ちゃんの前で宣言してこい
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:18▼返信
日本のシステムは問題が起きてからじゃないと変わらないからな。
善意を振り撒いて、ブラックを助長させる時代は終わったのよ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:19▼返信
駆除したクマを1円で猟友会に払い下げすりゃいいやん
猟友会だからクマの1匹や2匹捌ける腕持ってんだろ
クマ捌いて業者に売れ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:19▼返信
でも女性支援系NPOにはジャブジャブ金を流します
公明党と共産党に感謝
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:19▼返信
生きたまま熊にはらわた引き摺り出されて食われる人がいようが都会に住んでる俺たちには関係無いよな
熊が出るような所に住んでるのが悪いんだもんな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:19▼返信
>>80
ブラックに保護されたいのが日本人なのに?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:19▼返信
猟友会じゃなくて株式会社熊駆除サービスとか立ち上げて政治家に献金すれば報酬アップも余裕よ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:20▼返信
高校生のコンビニのバイトでそんな金額貰えないけどなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:20▼返信
>>85
採算取れんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:20▼返信
断わりゃいいよ
人がひとり、またひとりとクマに襲われる度にあちらから提示してくる金額に違いが出るよ
人の足元見やがって、この役人がっ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:20▼返信
>>34
食わんぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:20▼返信
日本の警官の鉄砲で駆除できると思っている輩は、つべでイノシシ辺りでいいので、どれだけ当てればいいのか見てみるといいかもね
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:21▼返信
動いてるモノ撃ついい訓練になるから自衛隊に駆除させろよ
予想だにしない動きもするだろう、クマさん
蜂の巣にしてやれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:21▼返信
そんな金ないんか
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:21▼返信
熊の被害に合うような可能性のある人間の数はそもそも少ないという事
熊の駆除なんか採算ベースにも乗せられないでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:21▼返信
働いてもいない無職ばかりの田舎から
インフラを整備しろ害獣は始末しろ年金たりねーぞって言われたら
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:22▼返信
もう猟友会のボランティア任せでは無理だろ
自衛隊なり警察なりでそういった対応できる様にしろよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:22▼返信
この国は人死が出ないとだれも本気で動かない

千葉のキョンとか困る人が大勢出るだけで誰も死なないから無限増殖が止まらない
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:22▼返信
北海道だけで農作物の被害額が1年で2億以上なんだから日当10万でも安く済むぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:23▼返信
ジビエ料理出しているところでクマ料理食べてみれば理由は分かるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:23▼返信
そんなに安かったのか
命懸けでその額は安すぎるわな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:23▼返信
※86
時給1100円が8時間働いたらこのハンター超えてるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:23▼返信
駆除を事態
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:23▼返信
元々ずっとそれより低い金額高でやってきたろうに
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:23▼返信
>>97
それらに常に対応できるような環境を整えたら2億じゃ足りんだろ
少しは考えろよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:23▼返信
たま~にさ、ドキュメンタリー番組の中で射殺されたクマの死体と一緒に猟友会の人たち出るやん
しかも顔出しでさ
すごいな~と思うよ
動物愛護団体からひどい目にあわされるかもしれんのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:24▼返信
銃でクマ仕留めるようなのって5年以上経験積んでからとからしいからそれで命の危険まであってその金額じゃ話にならないな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:24▼返信
自治体は人の善意に漬け込み過ぎてるくせに税金は無駄遣いする糞
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:24▼返信
>>5
どっちが?
依頼してる方?鉄砲持ってる方?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:24▼返信
バイトは恥ずかしくないの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:24▼返信
自衛隊が出てこないのは自治体から要請されてないからだな
過去には熊狩りで自衛隊の出動要請が出たこともあったようだ

> 1961年9月5日には、北海道松前地方でのクマによる農業被害を受けて、海上自衛隊函館基地隊から隊員3名と猟銃5丁が出動して、5日間のクマ狩りが実施されたと1962年の自衛隊年鑑に記されている。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:24▼返信
>札幌市ではクマ出没を受けた出動で1回2万5300円、捕獲・運搬した場合は3万6300円

これでも安いやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:25▼返信
>>11
だからやらないと言ってるのでは?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:25▼返信
※95
山奥の田舎に警察と自衛隊を配備してたら何人居ても足りねーし税金爆アゲだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:25▼返信
誰でも狩猟したら報酬出したらいいやん、金ない働きたくないやつはやるだろうし死ぬやつは死ぬ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:25▼返信
>>12
食料にしかならんだろクマなんか
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:25▼返信
地方自治と猟友会がつるんで国から金引っ張る算段やろな
熊が出るような貧乏ド田舎なりの苦肉の策や
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:25▼返信
クレーム言う奴ら行かせればタダやで
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:26▼返信
米特殊部隊舐めんなよ
猟友会ごときが倒せるわけねえだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:27▼返信
熊駆除の報酬って
日当8千円前後+お車代(ガソリン代4千円前後)位が相場だよ
善意で出動、しかも命を掛けて熊退治 ワリに合わない金額だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:27▼返信
>>14
技術料とか危険手当とかあるだろ
本業持ってるいい大人がそんな安い賃金で働くメリットがない
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:27▼返信
断るなり交渉するなりしろよとしか
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:27▼返信
自治体で職員に資格取らせてやればいいじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:29▼返信
OSO18だっけ? 発覚後高い値段で肉として取引されたの
世間で騒ぐだけ騒がせてその後駆除して高い値段で売りまくれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:29▼返信
金額を設定した時代の物価と
今の物価差を算出して値上げしろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:30▼返信
安すぎてひいた
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:30▼返信
>北海道の猟師ですが5500円でもやってるけどね。
低くてもやる、という人間のせいで待遇が良くならないんだな
良かれと思ってやってることが自分たちの立場が一向に向上しない事につながってる
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:30▼返信
バーカバーカ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:30▼返信
猟友会、役人に言い換えしてやれ
「じゃ、よ。お前ら自分でさ、やってくれよ。なあ。」
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:31▼返信
>>14
ようネット弁慶w
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:31▼返信
こういうのこそ国に支援求めていいやつやろ予算ないんだし
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:32▼返信
まずは年ごと、県ごと、狩猟の種別ごとに支払う必要があるお金を減らすとこからやってみては?
あとは狩猟期間を通年にするとか、駆除したに連絡したら後はやってくれるとか
とにかく格安で全部やってくれは無理だわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:32▼返信
しかも動物愛護の人達から誹りを受けるというリスク付き。。。んご
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:32▼返信
海外みたいに都市化していくしかねーんだよ
都市部に集まって助け合って自衛しろ
辺鄙なド田舎に勝手に住んで助けろ支援しろなんとかしろって言ってるやつを相手にする金も人も日本には無い
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:32▼返信
クマ猟の動画見たけど迫って来るスピード車より速く感じるし弾が何発か当たっても止まらないしやってられんだろうな・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:33▼返信
駆除した熊は熊缶に加工
その後東京に出荷しろ
女共が我先に買い求めるぞ 「きゃ~、コラーゲンぷりぷりぃ~」
売上は全て猟師に
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:33▼返信
>>43
上手い!ウケた笑
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:33▼返信
>>100
北海道ではそんなに貰えないぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:34▼返信
こうして奈井江町は一夜にして熊の大群に滅ぼされたのであった。ちゃんちゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:34▼返信
そりゃ去年無償で引き受けたという実績があるからだろ
最初から金取るよと言って毎年少しづつ値上げすればよかったのに
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:36▼返信
>>34
餌って具体的に何?笑
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:37▼返信
アルバイトのような報酬額で命かけるやついねーよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:37▼返信
インフレかつ需要と供給が合っていないんやし、こちらから提示した適正価格なら請負ますでええやろ
拘束時間は1日X時間でX万円、駆除1体につき追加料金、ガス代、弾代も支給、宿泊施設アリなら集まるやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:37▼返信
自治体って金出すの渋るよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:38▼返信
同じ北海道でも札幌では使われないドームの維持に何億と使われているというのにねえw
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:39▼返信
※103
駆除要請出すときの猟師の日当の話だろ
根本的な対策の予算は別だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:39▼返信
今の高校生ってそんなに貰えんのかよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:39▼返信
>>44
こういうバカ無くならないよな。猟を鉄砲撃つことだけだと思い込んでる
熊駆除と戦闘訓練とはぜんぜん違う。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:40▼返信
>>143
地元民だけどあんなゴミさっさと解体してほしいわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:40▼返信
銃の所有許可証の書き換えで警察に行かないとならないから
猟友会の人も後先考えて仕方なく警察や役場の要請に応じちゃうらしいよ
人の足元見やがってな 
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:41▼返信
嫌なら辞めろ
何も悪いことしてないクマを人間の都合で殺すな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:42▼返信
熊ってさ
山の中を原チャリ並の速度で走って追いかけて来るんだろ
それなのに日当8千円かよ
鬼だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:43▼返信
無償でやるからボランティアになるって良い加減覚えとけ
仕方ないからやるしかないとかになると無償で働くのがわかるから金払う必要ないんよ
自治体や県・国が責任問題になって初めて問題の大きさに気づくわけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:44▼返信
5500円でやってる馬鹿のせいで待遇上がらないのが明白じゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:44▼返信
発注者側の身内が熊の餌になれば嫌でも請負料上げて提示してくるよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:44▼返信
なんもしてないクソ田舎の町議会議員の定数と報酬をカットすれば予算を捻出できるじゃないですかねえ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:45▼返信
世の中のニートを訓練して狩猟させよう
なろう系とかモンハンとか好きそうだし、ギルド(職業安定所)からの依頼(日雇い)という体で募集してみては?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:45▼返信
>>136
調べてみたら、今は北海道でも時給1000円くらいは貰えるのな
自分がバイトしてた頃は深夜勤務でもそこまで貰えなかったのに...
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:47▼返信
これも中抜きしてるの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:47▼返信
動物愛護の人たちに素手で対処させれば??
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:48▼返信
日本語読めないバカが多すぎるだろ
熊よりも脳小さいんじゃね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:48▼返信
訓練がてら自衛隊にやらせろよ
ただの一般人のおっさんに頼む必要なし
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:49▼返信
底辺SEでも人日5万はするのにな
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:49▼返信
2023年 日当0円 → 猟友会「OK」
2024年 日当8500円 → 猟友会「NO」

ってことですか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:50▼返信
今日の朝には役場に苦情の電話が入るよ
「ちょっとひどくないですか」とか
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:51▼返信
あまりにも反抗的なら銃刀法違反でしょっぴけ
何の為に許可証持たせてやってると思ってるんだ?つって
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:51▼返信
※162
都会の人とは善意の価値観が違うから
しかも年配の人だから道徳観念が高いし
そこんとこつけ込まれたんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:51▼返信
>>1
命の危険もあるから高めの報酬は必要だとは思う。
だけどこの日本で特別に銃の所持を認められてるって事はその対価を払うのも仕方がない部分もある。
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:52▼返信
>>162
奴ら調子に乗り出した
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:53▼返信
基金でも立ち上げりゃいいのに
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:53▼返信
>>163
役場直々に報酬用意して生態系壊すって正気とは思えない、ちょっとひどくないですか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:53▼返信
危ないよね、人を襲った熊の退治はさ
猟友会の人たちと一緒に警察の人達も出動して問題の熊を発見次第一斉射撃で援護してやんなよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:54▼返信
被害者が出るまで平和ボケしてる。
誰かがしなないと本気にならないんだよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:55▼返信
※169
じぇんじゃん
食われてからじゃ痛いじゃん
なんなら君んちで飼育してあげて
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:56▼返信
>>162
2023年にボランティアで駆除に参加したら、日当8500円で指示通り働いてよって言われて断ったって話でしょ

ゴミ拾いボランティアに参加したら、最低時給で町内の清掃活動やれ(たまに呼び出すから仕事中断して参加しろ)って言われた感じだろうか
そら断るよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:56▼返信
有害鳥獣駆除は銃以外でもできるし、まずは自ら罠からやってみては?
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:58▼返信
>>137
住む人がいないならハンターへの要請も無しでいいか!!
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:58▼返信
狩猟期に自分の県ならやってみてもええが…
狩りたいと思った時は獲物が見つからないマーフィーの法則
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:59▼返信
>>173
日当8500円は今年の先月の話やで
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 01:59▼返信
どんだけ金払いたくないんだよw
被害出てるんならもっと予算組めるだろ。
もう出せないってんなら死ね。
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:01▼返信
高額裏アルバイトならASSASSIN VS NINJA
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:01▼返信
森や山に入る人って自己責任でしょ。
市街地に出るならともかく、テリトリーに入る人が悪い。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:05▼返信
平和ボケやね
ファンタジーでモンスターのいる森、山へ一般人が入るなら、護衛を雇うやろ(なろう知識)
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:06▼返信
コンビニのバイト馬鹿にしてんじゃん
お前らみたいなコンビニ馬鹿にしてるやつの相手しなきゃいけないから大変だぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:06▼返信
>>177
先月8500円で参加を呼びかけられて、値上げ交渉したけどまとまらなかったから辞退したって話じゃね
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:07▼返信
クマの町から引っ越すしかないな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:07▼返信
>>182
でも命までは取らないだろ
クマは容赦しないから
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:08▼返信
>>169
人も絡んでの生態系だよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:08▼返信
猟友会は狩猟を趣味とする人達の集まりなんだから役所から要請があったとしても本人が危ないと判断したら行かないだけ  
それで生計を立ててる訳じゃないしな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:10▼返信
イノシシですら大腿突き刺してきて死ぬことあるのに、熊相手に薄給とか
それを指示してる連中のが寧ろ金もらってるだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:11▼返信
釣りが趣味の方に、格安でジョーズを退治しろって言われてるようなもんやしな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:12▼返信
戦前はクマ一頭狩れば一般的なサラリーマンの数ヵ月分の月収くらいの金額になったという
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:13▼返信
>>35
ハンティング人口は欧米だと人口の数%単位やぞアホ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:14▼返信
>> 北海道の猟師ですが5500円でもやってるけどね。
この人がやらないなら他の人がやるよ。
ただ、この人はヒグマを撃てる猟師を猟友会から徒党を組んで追い出したことがあるのでニュースの記事の背景には裏があることは知って欲しいですね。

こういうやつは自分で自分の首締めてんのに気付かないのかね
アニメーターとかの安月給もこういう安売りの積み重ねで定着してる訳で…
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:15▼返信
>>180

クスリでもキメてんの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:17▼返信
※180
お前の頭が悪い。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:17▼返信
>>44
軍隊が国内で作戦行動を取るのは国家としては好ましくないやろ
日本軍には勝手に新国家を作った実績もある
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:18▼返信
日当8500円はバカにしすぎだろwww


市の職員が、免許とって自分で狩りにいけよwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:20▼返信
国から鳥獣被害防止総合対策交付金とか出てるのにこんだけ渋いのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:21▼返信
>>81
それが成り立ってないから熊が増えてるんだよ
少しは頭使え
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:22▼返信
命がけもあるけど猟銃免許でヒグマは散弾銃じゃスラッグ弾でも死なない可能性があるからライフルを打てる人に限られるしライフルを持つには9年散弾銃で狩猟して毎年獲物を取ってる実績が無いといけないのに警察にいつ捕まるかわからん裁量で唐突に捕まる可能性を常に隣りあわせっていう
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:24▼返信
車による流し猟と罠設置のみで、拘束時間が1時間くらいならアリ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:26▼返信
>>199
実績がないとダメなのか厳しすぎ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:27▼返信
ドローン兵器を開発・投入して、AIによる自動駆除システムができるまでは、ゲーム大好きなニートにリモートワークで働かせればええやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:28▼返信
地方議員とか大して役に立ってないんだから、そいつ等の給料から天引きして猟友会に補てんすれば良い
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:28▼返信
専門家に危険な仕事を依頼する金額じゃないわな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:29▼返信
北海道の猟師から、蛇蝎のごとく嫌われてる奴やん
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:32▼返信
こう言うのは馬鹿だからやる人が居なくなってから大騒ぎするんだよなw
しかもその時にはもう手遅れとw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:32▼返信
※185
何か腑に落ちない意見だな
だったら単に報酬が安すぎると言えばいい
他の職業を見下す発言をいちいちする必要はない
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:35▼返信
定年退職したら稀に狩りに行ってもええで
それまで待ってて
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:36▼返信
家電メーカーだって修理に来るだけで3万とか取る時代に命かけて8000円とかそりゃ誰もやらんよw
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:38▼返信
うん?まあ熊の命の方が大事だしさぁw嫌ならハンター止めたら?wwwこれwwwお勧めぇ~wwwwww

例えばお前等が死んでも知ったこっちゃねえ、そいよか可愛いくね?クマの赤ちゃんw

ワイ将、クマが居たら餌あげて手なずける模様っw心の優しい人間にはな?襲って来ないねんwww俺の心の美しさをお前等や無駄に命奪うだけのくそったれなハンターも見習え?ってか見習えwwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:39▼返信
いざとなりゃ自衛隊がヘリから暗視スコープでミンチにしたったらええねん
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:40▼返信
冨樫が連載をしている間だけハントするわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:40▼返信
バイト以下のカスな職業だって認めろ
平然と罪なき命を面白半分に奪い取る下種な職業
一昔前ならえたひにんって蔑まれてたのが猟師だろ?滅べこんな時代遅れな職業
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:41▼返信
これって猟師だけでなく獣害で迷惑かかる人達の事も安く見てるってことだよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:41▼返信
予算決める連中が原価にばかりこだわって技術、スキルに金を出そうとしない。
貧しい国の特徴だ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:43▼返信
>>197
日本からすりゃお前等日本人の方が余程害獣だしなぁ…それ駆除してくれるきゃわいいきゃわいいクマさんを駆除するとかそりゃ金も渋るに決まってんじゃんよw馬鹿か?

ああ、早々wwwこれから猟銃の所有に関しても相当きつくお灸が添えられるんだってなwww

ざまあみ晒せw
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:45▼返信
これでクソ左翼のNPOとかには税金じゃぶじゃぶ入れてるわけだからな
マジでガイジじみてる
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:45▼返信
そもそも猟友会の活動は趣味としての狩猟を楽しむ事だけど
銃の免許を取ってまで動物を撃ち殺しているんだから少しは
社会貢献でもしたら?イヤなら銃の免許を返納しろよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:48▼返信
熊を殺すなって言ってる動物愛護団体(笑)に頼もうぜ。もちろん無償でそして熊を無傷で追っ払ってくれるに違いないw
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:49▼返信
「クマの駆除を事態」

はちまバイトがコンビニのバイトよりあまりに無能!www
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:49▼返信
日本に生息する野生動物でヒグマだけは世界の猛獣と全然やりあえるポテンシャルあるからなあ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:49▼返信
「クマの駆除を事態」

はちまバイトがコンビニのバイトよりあまりに無能!www
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:52▼返信
>>24
撃ちたくて免許取ってんだから当たり前だろ。仕事放棄してまでボランティアはしたくないって言ってんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:52▼返信
金持ちの道楽でしょ実際
貧乏人は猟銃なんて持てないんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:54▼返信
オリンピックのバカみたいな役員連中には
お茶をすするだけで日当30万円も出すのにな
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:56▼返信
ハンターに金出せない地域が熊の住処になるのは仕方無い
熊が怖いなら引っ越すべき
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:56▼返信
>>67
それプラス後から文句つけて免許取り上げるようなことをしない裁量権も必要だな。撃つ方角でケチつけられ免許取り上げられたって例が既にある
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:57▼返信
そもそも海外は軍が対応するんだし、法改正して自衛隊の判断でできるようにすればいい
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 02:58▼返信
何勘違いしてんのかしらんけど費用出して駆除のために雇ってるんじゃなくて趣味で鉄砲持って山の中ウロウロしてるヒマ人に報酬出してるだけでしょ
猟期は危なくて山に入れないし追い回された野生動物が道に出てきて事故起こしたりするし使い物にならなくなった犬を放置して野犬化したり迷惑もかけてんのに何の役にも立たないなら反感しか持たれないよ?
ただでさえ獣殺して喜んでる連中なんていい顔されてないのに
230.投稿日:2024年05月22日 03:01▼返信
このコメントは削除されました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:03▼返信
ワイ、都心住まい勝ち組タワマン民w
漁師なんて居なくてもなぁ~んにも困らへん模様っw
消えてええねんて猟師なんざwww

動物さんの大切でかけがえのない命をっ!奪うなっ~!!w
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:05▼返信
猟師居なくなって困るのなんざ田舎の猿だけやし別になぁ…
どうせ消滅危惧都市やろ?
クマに領地明け渡して手前等はさっさとくたばればええやんけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:06▼返信
>>231
もう2度と肉も魚も食うなよ

動物さんのかけがえのない命を奪うなよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:08▼返信
日本人の方が害獣定期
これはな?報復言うんやぞw
甘んじて受け入れろ敗戦国風情が
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:10▼返信
>>233
でたでたw家畜とクマさんイーブンにして考える間抜けw
そもそも家畜の肉なんざ俺が処理してる訳じゃねえからありがたぁ~く食わせて頂きまつっw
神戸牛の霜降りでも明日食おっかなぁ~www
お前は逆立ちしても喰えへんのやろうけどっw
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:11▼返信
自治体から出てるってことは皆さんの税金から出てるってことなんで増税されても文句言えませんね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:11▼返信
>>234
お前ら在日の方が害獣定期
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:11▼返信
猟友会図に乗っとるんちゃう?もっときつぅ~く締め上げてやれやwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:12▼返信
>>237
日本は日本人だけの国やないでwwwこれからお前等排斥して外国人どんどん入れるから宜しく~www
うひゃひゃひゃwwwご愁傷様www
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:14▼返信
これ去年から言われてたからなあ
子供の小遣いで命かけろとかハンターをなんだと思ってんだ
完全に自業自得、他人のことを馬鹿にしすぎて自分自身が究極の馬鹿になってる良い例
馬鹿って言うやつが馬鹿
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:15▼返信
知らんが
熊の駆除誰でもしていいならタダでも集まると思うんだけどな
相手にルールなんてないんだから安全の為には決まり以前に最善を尽くす方が良いと思うんだけどな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:19▼返信
狩猟期(10月)まで待って
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:19▼返信
ずーっと何十年もデフレ経済続けてきた政治家 行政 お役所の賃金感覚なんてこんなもんさ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:19▼返信
ここも中抜き酷いな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:20▼返信
今はクルド人の方が害獣
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:21▼返信
>>239
そこまで悪態ついといてるのに
上手に日本語使えるのなんかかわいい
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:25▼返信
一頭仕留めると百万とかでええんやないの
クマは街が買い取る形で
熊カレーとかにして街は金を稼げばいい
248.投稿日:2024年05月22日 03:28▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:29▼返信
ツキノワグマがヤオ・グアイだとしたらヒグマはデスクロー
ライフル持ってても戦いたくないわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:34▼返信
桁がひとつちげえだろ
10倍払え
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:35▼返信
また自民党に投票した馬鹿が国民を殺したのか
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:36▼返信
社会問題になってるんだしもうちょい増やしたら?物価は上がってるんだしいつまでも昔と同じ金額じゃ合わんだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:36▼返信
殺傷反対の馬鹿に酒担がせて和解させてこさせろよw
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:37▼返信
辞退して当たり前やろ
これからは自衛しろよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:38▼返信
これで町長がクマに食われたら笑う
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:39▼返信
トコジラミの駆除ですら1部屋10万円からだってテレビで言ってたぞ
シロアリ駆除も数十万円かかるし
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:40▼返信
トーヨコキッズのシェルターのチューチュー公金とかこっちにまわせないのか
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:42▼返信
予算は中抜きして末端の作業員はボランティアでまかない丸儲け
これが美しい国のスタンダード
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:43▼返信
熊と触れ合える町、奈井江町
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:44▼返信
そら命かかってるしなあ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:44▼返信
命の危険を伴う仕事やらせて お駄賃は子供の小遣いw

262.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:46▼返信
>>231
タワマン住みとかウソまでついて
午前3時にはちまで荒らしコメントを書きこむのってどんな気持ちなの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:47▼返信
こうやって馬鹿をやっすい賃金でだまくらかしてデフレ経済で日本を衰退させてきたのがいま居座ってる政治家 官僚 役所ども

日本人がそのことに気づいて文句言いだしたから人口減・労働力問題を官製主導で作り出して無理やり外国人労働者い移民をいれて安い賃金の労働を無理やり続けようとしているのが岸田自民党
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:48▼返信
自治体からけっこうな額がでるようになると これをビジネス化する連中も出てくるだろうな
儲かるならやるやつがでてくるのが資本主義
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:51▼返信
一度人を襲った熊は、必ずまた人を襲うから、猟友会に射殺を依頼しなければならない
その際の報酬は、少なく見積もっても一人一日20万円ぐらいだろう
猟師は命を賭けているのだから、そのくらいの予算が必要だ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:52▼返信
相変わらずのデフレ脳
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:53▼返信
害獣の駆除と銃の所持許可証はセットなんじゃないの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 03:59▼返信
クマったもんだ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 04:02▼返信
人が食われてから金額が上がる
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 04:09▼返信
狩猟モードに入ったあいつら本当に素早い
まさに命がけ
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 04:23▼返信
そら8500円じゃやってられないわな
これはひどい
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 04:26▼返信
ハブみたく賞金出せば…とか思ったが猟銃でもなけりゃ無理か
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 04:29▼返信
ついでに任豚も殺しといてくれ
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 04:32▼返信
>>262
めっちゃ悔しそうなの居るやん
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 04:34▼返信
日本人駆除したクマさんには賞金出えへんの?
美味しいお肉でも食わせたってや~
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 04:34▼返信
死人出てからかが本番w
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 04:44▼返信
警察じゃ手に負えないんだから自衛隊が出る案件、民間に回すならPMC相当のミッション報酬必要だろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 04:48▼返信
相場より安いからあげろはわかる
けどこの人らが提示してたのは都市部よりさらに高い値段だった
ようするに足元見てるだけだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 04:50▼返信
もう自衛隊でよくね?
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 04:58▼返信
トドを殺すな!オレたちはトドだで!!
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:00▼返信
ヒグマレベルなら自衛隊のヘリ、先頭車両で害獣駆除要請でいいでしょ
ライオンより強い相手と戦えは無茶
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:00▼返信
まずは愛護とか駆除したら猟師叩くアホをなんとかしてやれ
まじで割に合わんと思う
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:01▼返信
>>278
そら都市部にヒグマはでないからな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:02▼返信
しかも獲物は自前のショボい連式銃とかだろ?

熊撃ち専用に50口径ライフル貸し出しとかやれば、撃ちたくてやる奴も出てくるかもしれないね
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:06▼返信
寄付金とか募るしかないか?
時間取られるだけでなく食い殺される危険性まで冒しているのに、8500円はねーわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:06▼返信
こないだの軽トラに突っ込んでくるクマの動画みたけどクソ早かった
あんなのの相手10万貰っても無理
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:12▼返信
そもそも一般のヒグマは許可が下りにくいブローニングでも的確に急所狙わないと死なないからプロレベルの腕が必要。ガソリン代、罠を設置するならその費用、飯代それら含めて8500円提示は笑う
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:14▼返信
※192
5500円猟師よりも安いと言ってる件の猟師が他のヒグマ猟師を徒党を組んで猟友会から追い出した前科があるという部分に引っ掛かりを覚えるけどなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:20▼返信
共生(笑)とかほざいてるアホが肉壁になってこい
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:25▼返信
>>278
足元くらい見てもええやろ
モンスター相手の命懸けやで
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:25▼返信
政治家と官僚・役所が金出すのはお仲間のチューチューNPO団体だけ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:27▼返信
いや国が出せよそこは。。。
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:28▼返信
仕事しないなら銃取り上げろよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:28▼返信
>>218
そして誰も居なくなったのだった
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:29▼返信
>>293
仕事ちゃうやろ
免許剝奪をちらつかせながら依頼(笑)してるだけや
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:30▼返信
>>72
岸田の宝は外国人だから…
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:31▼返信
>>286
最近はクマ動画多くて脅威の解像度上がったわ
装甲車繰り出した方がいいわマジで
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:34▼返信
日本の自然が豊かだから熊も豊富なんだよね
誇らしく思います!
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:35▼返信
>>21
熊に対する慈悲の気持ちは全くない
熊を可哀想とは全く思わねぇ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:35▼返信
>>120
だから断ってるだろ
ちゃんと読め
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:36▼返信
部活文化の悪弊やね。格下の小間使いは無料で下働きしろっていう文化。
ブラック企業の根源もここにある。
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:38▼返信
こういう明らかに目に見えて結果と利益がでるものには金出さないくせに

トーヨコキッズの保護とか実績評価もまとも出来ないようなフェミ外人人権系子育て支援系のNPOとかにはジャブジャブ金だすんだぜ
日本の糞行政
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:39▼返信
>>2
酷すぎる誤字だな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:40▼返信
むしろ駆除猟師ハンターよりクマ愛護団体のNPOに金出してそうwwwwwwwwwwwww

日本の政治クオリティwww 利権ばっか
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:40▼返信
日本の政治はサヨク利権団体にしか金流さないからな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:41▼返信
金さえ出せば 民間が会社作ってやってくれるよ 狩猟系ユーチューバーも参戦してくるかもしれない
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:48▼返信
ちっぽけな町の税収なんてたかが知れてる
北海道が面倒見てやれ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:48▼返信
それでいいと思うよ。被害や死人が増えりゃ
クマが可哀想なんてバカなことほざく連中も減るだろうし
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:50▼返信
※307
金がないは嘘 北海道でいえばアイヌに毎年何十億 何百億もはらってる金をちゃんとまっとうなことに使えば熊の管理なんて余裕
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:50▼返信
>>308
減らねえよwww田舎のゴミが何人くたばろうと自己責任だしなぁwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:51▼返信
じゃあ熊駆除クレーマーを熊の近くに野放しにてそいつらに死んでもらおう
人が死ねば危機感や危険度も伝わるから改善してくれるかもしれない
まずはクレーマーを見殺しにしようね
312.投稿日:2024年05月22日 05:52▼返信
このコメントは削除されました。
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:53▼返信
>>311
まず君からやんなwwwそれなwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:55▼返信
>>304
当たり前やんケwww日本人なんぞよりもクマの価値
熊さんの方が価値高いねんてwww

ワイ等の先祖、韓国の神話はクマが先祖やねんて

せやからクマを守る、これは日本人の命なんぞよりも”””””重い!!!!!””””””” 分かったら大人しくくたばれ?うひゃひゃひゃwwwご愁傷様wwwちな、安倍とか岸田は骨壺に統一教会のありがた~い壺やねんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 05:58▼返信
※192
んならもっと足元見て金下げてやりゃええねんなwww
ガキのお小遣いでもよ?鉄砲うちてえならやるんやろ?www
熊一頭千円でどや?www弾丸はもっと費用あげてよwww
316.投稿日:2024年05月22日 06:00▼返信
このコメントは削除されました。
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:12▼返信
自衛隊に演習がてらやってもらおう
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:12▼返信
春駆除やめて30年
5000頭から12000頭に増えてるらしいな
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:14▼返信
>⁠北海道の猟師ですが5500円でもやってるけどね。
この考え方がほんとに悪質でクソ
ブラック企業や賃金が上がらない大きな原因の1つ
「下には下がいるんだから今の待遇で文句を言うな」「嫌なら辞めろ」マジで他人の足を引っ張るだけの癌みたいな思考
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:14▼返信
危険や過酷な現場の人を激安でこき使い、上の方では座りながらに高給な国、それがヘルジャパン。昔から今までその本質関わることがなくこれからも磨きをかけてヘルジャパン化するであろうwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:16▼返信
>>319
病気自慢、貧乏自慢的な奴隷の鎖自慢的なところがあるよねー
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:17▼返信
こんなん裏金からカンパ出来る規模だろ日本イカれてる
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:17▼返信
善意に頼りすぎたな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:18▼返信
>>304
自分の金の方がな、下民の命よ大切に決まっとるやんけーw
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:19▼返信
>>302
中抜きとか抗菌チューチューしか考えてないからなw
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:19▼返信
>>301
奴隷凄惨工場、学校www
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:20▼返信
役場の人間が免許取ってやればいいね
死ぬかもしれんけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:21▼返信
国は三毛別羆事件の悲劇を繰り返す気か
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:23▼返信
まず「熊が可哀想。駆除しないで」等と宣う人達を現場に投入します。無償で。
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:29▼返信
明らかにギルドに報酬中抜きされてるっぽいモンハンのハンターみたいだな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:39▼返信
警察に狩猟免許取らせて対応させたらええやん いまどき猟師なんてビジネスにならんから趣味程度の人ばっかりやのに
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:43▼返信
でも自分は米軍の特殊部隊馬鹿にしてない?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:46▼返信
熊が可哀想とか言ってる連中連れてきてそいつらに保護させたらいいやん
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:48▼返信
クマの肝臓って高く売れるんだっけ
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:49▼返信
警察でやれば
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:51▼返信
youtuberがハンターになって熊駆除してみたとかやれば再生数稼げそう
再生数伸び悩んでいる人チャンスだぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:53▼返信
>>5
辞めて被害が出てから慌てて増額する未来しか見えないけどね
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:53▼返信
クマさんは秋田県民をご飯と認識してるんだ諦めろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:53▼返信
ハンターが放出された
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:54▼返信
なんか業者呼んだら出張費で5000円は取られるだろ
何時間も拘束しておいてふざけてるのか
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:54▼返信
そんなド田舎捨てて札幌に引っ越せば解決じゃん
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 06:59▼返信
>>34
熊以外の動物も食べるから
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:04▼返信
警察出せよ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:06▼返信
>>336
ハンターになるまでが大変。
警察は銃持たせる気あんま無いしな。
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:06▼返信
>>・北海道の猟師ですが5500円でもやってるけどね。
この人がやらないなら他の人がやるよ

↑何か知らんがコイツか他の人がやってくれるらしいからめでたしめでたし。
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:07▼返信
小遣い稼ぎ感覚なんだろって考えなんだろうな
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:10▼返信
>>18
なんかよくわからない事に多額の税金使うならハンターさん達に回して欲しいよな…
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:13▼返信
記事にある5500円でやってる人がいるとか言ってるヤツ話の流れが全く理解出来なていない境界クセェな
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:15▼返信
>>3
0円でいいだろ。どうせ鉄砲打って動物殺したくてたまらねえんだから。

邪魔してるこのジジイをクビにすれば解決。
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:16▼返信
アサルトライフル撃てるなら人は集まる!
ポンコツ猟銃担いで深夜の雪山に行きクマー探し疲労困憊の中
命がけで殺しあい 報酬8千円wwゴミッチのクソゲーより安い(つд`)
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:18▼返信
>>149
嫌だから辞めてるんですよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:18▼返信
北海道の猟師ですが5500円でもやってるけどね。
この人がやらないなら他の人がやるよ。
ただ、この人はヒグマを撃てる猟師を猟友会から徒党を組んで追い出したことがあるのでニュースの記事の背景には裏があることは知って欲しいですね。

そんな常識知らずな値段で請負ってるアホなんざどうせトラブルを起こしまくったから追い出されただけやろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:18▼返信
>お遊びの万博ボランティア

パヨってなんでいちいち他のものを貶さないの話が出来ないんだろうね
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:19▼返信
その会長駆除したほうが良くね?
会長駆除と害虫駆除って似てるね
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:20▼返信
>>349
もっと人が熊の餌になれば値段釣り上がるから
待てよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:22▼返信
※347
クマ道民県民の税金あがるだけやろw
自業自得
自衛隊 害獣特化軍!!
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:28▼返信
>>319
お前が何言ってんの
別に本業じゃなく趣味の延長線だろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:33▼返信
熊出没至急出動要請!!!
猟友会「…お腹痛くて下痢pなんやww無理なんで他に言うてもろて」
その後 たらい回しにされ断れ続ける
深夜アニメなら新入りの見た目ロリ(22歳)女さんが大活躍する流れ
何故か高齢者猟友会を批判する流れになる
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:38▼返信
国もハンターを弾圧しているしな
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:40▼返信
こんな超低賃金で働かせられて自称動物愛護団体に批判されるとか罰ゲームだろw
これはやらないのが正解だよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:43▼返信
毒をもって毒をせいする
クルド人バールの様な物装備させ出撃
野生のクルド人が大増殖し新たな問題が出てしまう…くまった(´・ω・`)
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:46▼返信
条件に納得した奴がやるでいいよね。条件が合わなければ擦り合わせる。無理なら決裂。当たり前じゃね。奴隷じゃないんだからさ。この会長がどうとか関係ない。
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:50▼返信
警察が対応すれば良いじゃないかww
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:50▼返信
>>1
こいつらのせいで人がクマに襲われたらどうすんの?
安くても働け
使ってやっているんだ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:51▼返信
そらそうだわなーとしか。だって北海道で警官の要請でハンターが
熊に向けて発砲したんだけど、既に熊で住民が避難してるにも拘らず
ハンターが民家の近くで発砲したという事で免許がはく奪された事件があった
んで警官は「確かに撃つように要請しましたが法律は法律なので・・・」とかw
おまけにバイト金額で愛護ナントカから嫌がらせ受けまくるんだろ?
誰もやる奴なんか居なくなるだろ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:52▼返信
人類の天敵がうろうろしてるなんて北海道怖えEEE
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:55▼返信
>>349
☓ 打って
○ 撃って
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:57▼返信
>>364
はちま民の命は世界一軽いから生き餌として熊さんに献上すればいい
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 07:57▼返信
嫌なら辞めたらええやん
とっとと銃砲所持許可証返納しろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:00▼返信
>>128
そういえばネット弁慶は聞くけれどネット義経って聞かないよね
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:01▼返信
いいじゃん
どんどんボイコットしろよ
需要はあるのに成り手が少ない仕事で、そんな金額である方がおかしい
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:05▼返信
ヒグマは潜伏能力に優れていて、
獲物を待ち伏せた後は高機動力で超近接戦に持ち込んでくるから
暗殺者相手にする様なものだからなあ……
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:06▼返信
米軍特殊部隊相手だったら全滅だぞおっさん、、、
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:10▼返信
裏金4000万議員&使途不明金50億議員VS北海道熊の対決見て見たい2対1匹ならイケルやろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:11▼返信
どんどんストライキしていこう
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:12▼返信
じゃあしょうがないな 自衛隊に出動要請しよう
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:13▼返信
>>372
単なる猟師如きに負けるプロの暗殺者w
暗殺者なら猟師10人くらい始末してるでしょ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:15▼返信
>一石三鳥くらいありそうなのだが…。といつも妄想してる。
ちょっとでも違反が合ったら記録に残って銃を取り上げられるから現状では99%無理だな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:17▼返信
現状ほぼボランティア+ガソリン代弾代持ち出し動いているけど。
ガバメントハンター(公務員ハンター)が仕事として行えば年収800万+各種免許+装備品×30人
でまあ年間5億円もあれば足りよう。
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:17▼返信
自衛隊の実戦訓練にもなるし丁度良いだろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:18▼返信
人間社会で一番高いのって人件費だから。
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:21▼返信
以前はちゃんと国で駆除計画建ててやってたから良かったんだが
愛護ナントカで駆除を止めてからは頭数が1900年代の3倍以上になってる
既に今の段階で何度も街に出てきてるくらいだから
そのうち自衛隊の治安出動とかが当たり前になるんだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:23▼返信
※380
どっちも経験者だけど無理だな。
自衛隊は物品管理が厳しいので山で銃弾一発でも紛失したら100~200人態勢とかで一か月が山をローラー作戦で捜索するんじゃないかな?
一発の弾丸が人件費で200人×30日×600万のお金が掛かる
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:25▼返信
ジョーズの様な状況を超えてるな
映画に出来る
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:25▼返信
自称5500円でやってくれる猟師に頼めばえぇ、そいつが本物ならばな
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:25▼返信
間違った年収じゃなくて日当だな。
600万で実働日数240日位だから日当2.5万円だな。
200人×30日×2.5万円位だな
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:27▼返信
辞退はいいけど銃免許返せよ
自分の好きな獲物撃ちまーす、市民のためには活動しませーんなんてやつは銃持つ資格ない
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:28▼返信
>>383
自衛隊の装備使うならそうだろうけど、
自衛隊員が猟銃免許取って猟銃を使うなら全く問題ないだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:29▼返信
自衛隊は銃弾一発紛失したら山全部ひっくり返して探す。
銃弾一発が1億5千万位になるな。
雪崩とかで銃が飲み込まれたら見つかるまで下がず。10億も人件費があれば足りるかな。
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:30▼返信
>>387
それを決めるのは免許交付する組織であってキミじゃないからw
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:30▼返信
※388
自衛官が自分の銃で仕事する前例なんかあんの?
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:33▼返信
>自衛隊員が猟銃免許取って猟銃を使うなら全く問題ないだろ
そもそも銃弾紛失したまま放置って法律的に問題があるだろう。
違法を前提とした運用なんて国が出来る筈もない。
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:34▼返信
>>355
そもそも日本には警察と自衛隊がいるんで。
こいつらにやらせてやってるのは慈悲です。
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:36▼返信
だから警察も自衛隊も銃弾を紛失したら。基本見つかるまで探すだろ。
山じゃ雪崩や谷や川に落ちたりで銃も無くなる。
基本となる年収の時点で800万以上必要だし。銃弾一発紛失で何億と言うお金。小銃一丁で何十億と言うお金が必要になる。
本物のハンターじゃなきゃ猟銃は運用できない。
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:38▼返信
実情知らんやつが多いな
実銃持ってて講師とかも仕事でやってたからハンターの色んな事情は分かってるけど、高齢化だ予算だ出没頻度だ、は問題の側面であって主因ではないぞ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:42▼返信
警察がやれ

あと警官には特別手当とか無駄金を出す必要はない
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:42▼返信
>>387
銃の所持許可にも色々内容があるからな
「有害鳥獣捕獲目的」「狩猟目的」「射撃目的」
一つの目的外れるくらいで許可が外れることはない
そもそも「有害鳥獣」は一般的に「シカ・イノシシ」が主な対象であって「クマ」が主な対象になってるわけではない
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:43▼返信
>>393
そもそも警官が自前の豆鉄砲じゃ敵わないからハンターに要請するんだが
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:45▼返信
※395
んじゃ主因はなんだと思ってんの?
肝心要の意見が抜けてるけど。
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:48▼返信
派遣問題と同じで、安くてもやるやつはやるからな
特典として早くにライフル持てたり熊ハンター名乗れるから
有害鳥獣捕獲あれば猟期以外、それこそ年中鹿撃てるし
銃持ちなんかほとんどが銃が趣味だからその特典目当てに群がる

特典貰いきって体力落ちた年寄りは金銭とかの理由でやる意味なくしてやらなくなるだけの話
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:49▼返信
>>395
そら知ってる人間が実情を話すんじゃなくて知らない人間にマウント取るだけの業界なら誰にも理解されないのは当たり前でしょ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:52▼返信
※398
装備の問題じゃないよ。装備なんて金出せば変えるんだから。そもそも警察にも狙撃銃があるんで。
ハンターに要請するのは第一に安いから。公務員と違って人件費がボランティアに近いほど安いから。
金が無尽蔵にあるならガバメントハンターを作って、それに頼めばよい。
第二に運用に問題があるから。公務員は法律でガンジガラメだからなにか失敗したら失敗して最悪職を失う。生涯年収3億円とか失われるし。何が罰があると将来の昇給にも影響して生涯年収一千万とか簡単に吹っ飛ぶ。出世にも影響する。そんなリスク負いたがる公務員は稀。
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:52▼返信
>>399
400の通り、ハンター個々の意識がバラバラだからだ
経験つもうとしてる若いハンターや老後の暇つぶしも多いから例え1000円でもそれなりに集まるし、行政はそれなりに集めて「やってる感」出せばいいだけ
結果として有害鳥獣捕獲を多少でもやれてるからそれ以上予算はつかない
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:53▼返信
自分にはできない仕事であり、かつ命がけである。
緊急要請に対応していただき、その間本業は休業している。
弁護士入れて正当な評価をつけていただきたいものだ。
近所にみそを借りに行くという話と同じレベルで、熊退治頼んでる気がする。
そして現代の企業の社員に対する扱いもこんな感じだ。
日本は落ちるところまで落ちて、苦しむしかない。
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:55▼返信
まぁええんじゃない?専業猟師いるみたいだし、そっちに話持っていけばその専業も喜ぶだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:57▼返信
予算1000万円で10頭獲って農業被害がほんの少し収まるのと、予算1億円で150頭獲って農業被害が格段に収まるのと、行政も市民も前者を望んでいるしな
そもそも
そもそも全力で150頭穫れるとしても、全力出せないから150頭獲った効果なんか知りようもないからほんの少しの効果で満足している
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:57▼返信
増税クソ眼鏡「チャンスか?」
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 08:58▼返信
10倍でもいいだろ
命の危険伴う仕事だろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:00▼返信
※403
理由はハンター事バラバラで主因は無い。
と言う結論を自分で言ってしまっているんだが?
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:02▼返信
※407
あーそのチャンスもう掴んでるよ。
前線のハンターには回らないでその支援の施設に億と言うお金かけてる。
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:03▼返信
ちなみにもう若い人たちの狩猟ブームも去ったからか、俺の知ってるここ10年で銃を取った若いハンターの半分が手放してるわ
5年くらい前が国内における狩猟の転換点で、あの頃に注力してれば変わっていたかもしれないが
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:04▼返信
>>409
どんなに条件でも何だかんだで誰かが安請負いするのが主因だと読み取れないか
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:05▼返信
※406
そもそも農業被害額は農家すべてを合わせた合計であって個々の農家で見ると数万円とかなんだよね。
1万2万の被害に対してハンター個々が対応してたらたった一日出動しただけでハンター側の人件費は赤字だよ。
そもそもハンターじゃなくて受益者である農家が自身で解決すべき問題なんだよね。
受益者ではなく部外者なのに顔突っ込むハンターも微妙。
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:09▼返信
※412
>猟友会がクマの駆除を辞退
と言う問題提起に対して。
「誰かが安請負いするのが主因」
と言う説明だとなんの答えにもなってないんだが。
本当にその答えで良いんだな?
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:10▼返信
国から補助金出さないとダメなのでは?
熊って肉料理とか皮を売ったりとかして儲けられないのかしら
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:11▼返信
※411
元々そんなもんだろ。
銃は維持するのが一番難しいから。
着目すべき数値は罠ハンターの増加って事知らんのか?
ちゃんとテキスト読めよ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:14▼返信
※415
ジビエ活用に関しては国や関係団体も模索しているけど。
肝心の最前線のハンターほったらかしなんで。
まー理由は分からんでもない。
このスレにもヒントがあると思う。
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:16▼返信
>北海道の猟師ですが5500円でもやってるけどね。
この人がやらないなら他の人がやるよ。

こういう偽善低賃金自慢が現れるから謎に最低賃金が上がらんのよな
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:16▼返信
>>414
猟友会はあくまでも地域の取りまとめ組織であって個々のハンターとは関係ない
有害鳥獣捕獲なんかは行政が個々のハンター募って隊を組んで準公務員として捕獲しているケースも多い

だから猟友会が辞退することに何の問題もない
そもそも猟友会も有害鳥獣捕獲については会長の方針次第だから会長と行政が仲悪かったら一切手伝わないケースも有る(会長が横領して逆ギレして仲が悪くなったり)
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:19▼返信
>>416
それこそ罠ハンターはペーパーばっかりだぞ
見回りが大変すぎて結局地元の人間しかできない
有害鳥獣許可に、要地元民の免許所持とかあったりするから、そういうのもあって農家の取得率が増えてるってのもあるけど
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:20▼返信
※419
猟友会通さずに熊対策を行うのは現実的には難しいだろう。
当然業者も存在するが、猟友会なんか比較にならないほど代金取るぞ。
「誰かが安請負いするのが主因」を主因とするのは難しいと思うぞ。
個人で行政の仕事を請け負えると言っているのと同義だから。
ある程度まとまった猟友会のような組織でもないと行政とは協議できない。個人では難しい。
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:22▼返信
※420
反論になってないよ。
ブームに対して取得が増えているのは正しくは罠であって銃ではないよ。
銃好きなのはわかるけど。全体を俯瞰してみないと。
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:23▼返信
ちなみに俺は元行政と猟友会の中の人だからな
まあ捕獲指導非正規で市と県渡り歩いただけだが
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:25▼返信
>>422
増えた時期があった、であって今は減ってるだろう
その増えた時期の落ち目のときになにか策を打つべきだったって話だぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:29▼返信
※424
テキスト手元にあるなら読めばいいじゃん。
罠免許所持者は年々増えていて。銃所持者と逆転するから。
やっぱ銃はその維持が滅茶苦茶面倒臭いんよ。
なんで今は罠がブーム。
有害駆除も電気槍とかつかるし。銃を戻しに一々家に帰らんでもいいから本職と同時にこなせるし。
銃だと職場に持っていけないからな。行動が大幅に制限される。
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:30▼返信
>北海道の猟師ですが5500円でもやってるけどね。

こういう話になると必ずこっちのが待遇悪いけどやってる自慢あるよね(´·ω·`)
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:30▼返信
ショボ、もう金出せねーなら自衛隊や警察にでもやらせろよ、しょうもな
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:31▼返信
>>357
本業もいるし、例え趣味の延長でも安請け合いする理由にはならない
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:34▼返信
※424
ニワカが増えたってな。
日本じゃ銃の運用は難しいよ。
日本が取るべき政策は罠と網の所持者の増強だよ。
ブームごときで警察庁を説得するのは不可能に近いだろ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:37▼返信
>>429
そもそも銃は所持へのストレスが半端ないからな
遠征しても風呂にも行けない

罠免許は増えるのは良いが、現実的に毎日確認できる地元の人間じゃないと管理できないからな
止め刺しするだけなら免許要らないし
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:39▼返信
しかも処分したら関係ないやつから罵倒だろ?
もうクマで町ひとつ無くなるくらいにならないとダメだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:39▼返信
まー日本じゃガバメントハンターは不可能に近いな。
法律が複雑で運用が難しすぎる。
警察庁の協力が得られるとも思えない。
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:40▼返信
遠くから麻酔銃一発撃つだけだろ、って思ってそうな金額
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:41▼返信
>>288
組織的にやってたのに勝手にそうやって安い値段でやってたとか何かやべぇ奴だからじゃねえの
何でやべえ奴側の言う事に引っ掛かりを覚えんだよ
自営業や経営者側やれば分かるけど自分らが築き上げてきた商品やサービスの価値を落としにくる奴なんて敵以外の何者でもないんだわ
そっち側の経験ない奴は安い方が喜ばれるとか浅はかな考えしかないんだろうけど
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:41▼返信
※430
>罠免許は増えるのは良いが、現実的に毎日確認できる地元の人間じゃないと管理できないからな
だからね。ハンターではなくて受益者である農家の人が自ら解決すべき問題なのよ。
罠所持者が増えているのは、受益者が自ら動いている現れてもある訳。
ハンターは結局趣味の域からは外れてない訳よ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:42▼返信
ヒグマが特殊部隊扱いなの草
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:42▼返信
クマで数人死人が出ないと変わらなさそう
一人やそこらじゃ獣害で処理されるだけ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:42▼返信
高齢で後継者がいないので外国人に頼ります

猟銃で人が撃たれたや弾が流通したの事件が多発

こんな未来しか見えないわ
話変わるけど日本って鍵屋多いけどコイツらが闇落ちしたら恐いよな
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:43▼返信
熊も含めて本来受益者である産業に関わっている人々で解決すべき問題。
ハンターは本質的に部外者。
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:47▼返信
古く日本は美徳や義理で仕事したものだが
その裏でアコギに稼ぐ政治家や中抜き利権屋が増えすぎ、見えすぎた結果
誰もやらなくなったことを忘れてはならない
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:49▼返信
5500円で〜とか安請け合い自慢してる奴はどんだけ奴隷気質なんだよ
安い方が喜ばれるからみたいな盛大な勘違いしている奴が一番タチ悪い
そして恐らくこいつもそれ
猟友会に追い出されたのはこいつかは知らんが、もしそうやって店の商品を勝手に安売りするような奴がいたなら徒党を組んで追い出すのは当たり前だよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:55▼返信
※387
確かに
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 09:55▼返信
警察とか自衛官にやらせとけよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:10▼返信
よく言った本当にそう
善意にはそれ相応にぐうする必要があるでしょう
というか銃を扱う必要のある過酷な仕事なんだから自衛隊とかがやるべきじゃない?
鹿、猪、熊の対策は定期的に必要なんだしハンターがまだいるうちに技術保全しないと
不当に安い金で請け負ってるのはいい人じゃなくて自分がいい顔しながら他人負担を押し付ける人だよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:31▼返信
狩った熊の肉を売って副収入あるんだろあれ
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:33▼返信
漁師は海で魚とってもカネもらえないだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:33▼返信
そしてバカな住人は「猟友会が駆除してくれない!!」とか言い出すんだろうなw
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:33▼返信
森のクマさんの歌

或る日、或る日、森の中、森の中、クマさんが、クマさんが、ついてくる。
トコ トン トン トン トン クマさんに出会った♪
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:36▼返信
あくまでも報奨金であって
仕事として発注しているわけでも必要経費を支給してるわけでもない
そもそも猟師は捕まえた野生生物で生計を立てる職業だぞ
文句言ってるバカは根本的に間違っている
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:40▼返信
森のクマさんの歌
あるひ もりの なか、くまさんに であった、はな さく もりの みち
くまさんに であった。
くまさんの いうことにゃ、おじょうさん おにげなさい
スタコラ サッサッサのサ
スタコラ サッサッサのサ
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:42▼返信
重火器特区に指定すれば馬鹿が勝手に狩ってくれるだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:52▼返信
ところが くまさんが、あとから
ついてくる
トコトコ トッコ トッコト
トコトコ トッコ トッコト
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:52▼返信
おじょうさん おまちなさい
ちょっと おとしもの
しろいかいがらの
ちいさなイヤリング
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:52▼返信
あら くまさん ありがとう
おれいに うたいましょう
ラララ ラララララ
ラララ ラララララ
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:55▼返信
七武海 バーソロミュークマ
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 10:58▼返信
コメで文句あるなら請け負わなければ良いじゃんて言ってるが
文句あるんで猟友会としてもう請け負わないって町に突き付けたって話なんよ
町の方は引き続き交渉していくと言ってる
金額が折り合いつけばまた要請にこたえてくれるんじゃね?
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 11:00▼返信
しかも下手すると警察がいちゃもんつけて捕まえて免許剥奪してくるもんな
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 11:07▼返信
冒険者ギルドのスライム退治の依頼みたいな報酬水準
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 11:11▼返信
その分の費用はトンキンの愛護に負担させれば良い
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 11:11▼返信
ハンターに限らず日本人は技術に金を払わないもんな
銃持ってれば誰にでも出来るとか思ってそう
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 11:16▼返信
ここでブー垂れているオマエらが寄付してやればwww
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 11:18▼返信
※461
ほんまやな
寄付ってどうすりゃええんやろ
463.投稿日:2024年05月22日 11:22▼返信
このコメントは削除されました。
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 11:25▼返信
1頭につき謝礼100万円ぐらいにしとけばグエン達が沢山狩ってくれそう
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 11:35▼返信
熊の肉って高級じゃなかった?
右手だけで何十万円もするってきいたけど?
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 11:40▼返信
北海道の消防隊員3名 怪我をしつつも一人がナイフで反撃しヒグマ死亡

秋田の警察官2名 拳銃所持してるのにツキノワグマに襲われ重傷、遺体回収すらできなくなり土木工事開始w
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 11:41▼返信
日本の事だから被害者が複数出てから
「被害者が出ているんだ!!命がかかっている!!金の問題じゃないだろ!!」
とか言って無償を強要してきそうだな
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 12:12▼返信
安い値段でやってる猟師ってのは、ただのダンピングやからね
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 12:37▼返信
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 12:53▼返信
別にええやん
熊に○されてから騒げばええ
命の価値もないならそのままでええ
何も騒ぐ様な事ではない
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:14▼返信
でもクマを殺して大金稼げたらクマが絶滅するほどに追い込まれる可能性もあるから今の値段で妥当とも思ってしまう
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:15▼返信
でもクマを刈って大金手に入れられたらそれはそれで問題じゃね?クマが絶滅してしまうかも
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:40▼返信
これに限らず、報酬と労働が釣り合ってないてのはよく聞くよね。
金が無いから、力の弱い所にしわ寄せが行く。
一方で消費が縮小するので、大きい所も稼ぎにくくなる。
稼げないから更に支払いが縮小するという悪循環。
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:46▼返信
※471
うろ覚えだけど北海道では
狩猟で趣味の狩猟で狩ってるのは年間50頭ほど。
殆どが有害駆除で950頭程度
熊は1万3000頭程度
狼が絶滅した事例があるけど。あれは毒餌使って大量に駆除した。
現在では毒餌は使えない。
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:51▼返信
ガバメントハンターで。
年収800万円装備、事務所込みで1人2000万円の予算で足りよう。
人員は全国各市町村に三名配置で5000人も要れば足りよう。
予算は100億円位だな。
これで熊や有害駆除対策はばっちりだな。
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 13:55▼返信
>>32
全ハンターへの報酬総額が、公務員ハンターを雇えないレベルの額だったと思うので無理
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 14:02▼返信
銃も車も保険も弾代もガソリン代も人件費も全部持ち出しでやってるからな。
9.9割ボランティア。
ただ働き。
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 14:04▼返信
まーでも鹿の処理施設とかは一億円の予算付いてたりするんだよな。
新聞に載ってた。
前線はボランティアだから気がくるいそうになったわ。
「ボランティアで出た俺らのゴミ処理が一億円の仕事になんの?」
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 14:06▼返信
熊が出るような過疎地じゃ町も金無いだろう
発砲が趣味の人でも連れてこないと
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 14:27▼返信
>>479
トリガーハッピーな警察官とか
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 14:47▼返信
市役所職員に猟師枠作るのは確かに!と思ったわ
そりゃ外部委託出来ねぇなら自分でやるしかないわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:03▼返信
※481
ガバメントハンター滅茶苦茶人件費高いし。
猟友会以外の法人に外注の方が現実的だよ。
世の中の仕事ほとんどそうなってるだろ。
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:05▼返信
ちなみに海外のガバメントハンターは病む。
「なんで他の公務員はクーラーの効いた部屋で女性の同僚とキャッキャウフフしてんのに
同じ給料で俺はダニを恐れて動物頃して知まみれになってんの?」
って。
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:06▼返信
いや、高校生のバイトなんて日給5000円が相当だろ
1万も貰ってるならもらい過ぎなくらい
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:08▼返信
ハンターの立場からすると一生懸命働けば働くほど獲物が減って、また冷や飯食いに戻るだけ。
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:26▼返信
町も金がないのにもっと金をよこせって要求してるんだろ。
1ヶ月で25万以上も貰えるのに何が不満だ。
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:32▼返信
物の価値が分からん日本人が多くて困る
一番安いのはお前の命になってるぞ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 16:37▼返信
>>487
お前がわかっとらんのよ。
アメリカのハンターの2024年現在の平均時給は35ドル。
円安で円換算するなよ、アメリカの物価で考えろ。
猟友会はわがまま言ってるだけ。
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 17:30▼返信
>>488
わかってないのはお前だ
単に、義務じゃないからもうこんな値段ではやらないと言っているだけだ。
それをわがまま?
アルバイトの値段で命をはらなきゃわがままになるのか?

日本には職業選択の自由があるから、やらないだけだ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 17:57▼返信
一頭しとめたら10万くらいは出せよ
自分たちは利益もださない公務員のくせに大企業基準で常にボーナス満額もらってるくせに
人の命かかってる事案で日当8000円とか・・・ほんと行政ってクソだよな
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 18:00▼返信
東北方面の自衛隊内部か外部に熊専門チーム作ろうよ
今のご時世民間に頼むもんでもないやろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 18:01▼返信
野山を駆け回ってクマ相手の命がけの仕事が 

鼻ほじりながらコピペするだけのはちまのバイトよりも賃金安い件について
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 18:14▼返信
大人しく熊に殺されとけよ、ニホンザルは
天災の一つとして受け入れろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 19:19▼返信
県でプロのパンター雇って大人の熊1頭につき100万ぐらい払えよ
毎年100頭処分しても1億程度だろ
熊に怯える生活を考えれば安いものだ
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 19:39▼返信
こないだ警官二人が熊被害にあったけどそんな感じで続けてくの?
ホタテ御殿とか金持ってるとこからハンター代引っ張ってこいよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月22日 22:18▼返信
熊が降りてくるようになったのメガソーラーで山を切り開いてるせいだろ
疑惑すら報道されないって、中国企業が絡んでるからなのか
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 02:49▼返信
立ち入り禁止区域を設けてボールベアリングと圧力鍋でクレイモア地雷を作ってトラップゾーンを設定する
人語を解さないクマは死ぬ
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 04:20▼返信
総額1億円で参加者で割ればいい
一人で仕留めれば1億全額貰える
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月23日 21:12▼返信
>>58
アホかよ。。そんなに簡単なら誰だって猟師になれるわな
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 05:12▼返信
>>496
メガソーラーはそもそも開けた土地や街に近い場所にしかつくれない
メガソーラーと熊出没は1%も関係ないとは言わないが主たる原因とは言えない
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 05:20▼返信
>>449
いつの時代の話だ?
専業猟師なんてほとんどいない
ほとんどは兼業猟師で、本業の合間に有害くじょに協力している
根本的に間違っているのはお前
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 05:26▼返信
>>357
だから辞退するのも自由で結果として
熊に対処出来る人がいなくなる、って話なんだが理解できないんか?

直近のコメント数ランキング

traq