img_57b7072




「イーロン・マスクから来たLINEだから詐欺なわけがない」警察が説得するも…客、なかなか信じず コンビニ店員が詐欺防ぐ 客は翌日も店に訪れ…「まだ詐欺だとは信じられないんだよね」


200x150 (2)


記事によると



SNSで著名人を名乗った投資詐欺を未然に防いだとして22日、島根県大田市内のコンビニ店員2人に警察から感謝状が贈られました。

・2人は詐欺だと客を説得するも、なかなか応じてもらえなかったと話します。後日、再度訪れた客が店員に告げたまさかの一言とは…

・今年4月、常連客の男性が「カードを買って番号を教えるように言われた」とコンビニに来店。20万円分の電子マネーを購入したいと話したため店員が事情を聞くと、著名人から投資の話を受けたと話したということです。

詐欺だと疑い、2人は客を説得しましたが、なかなか応じてもらえなかったため、警察に応援を頼んだことで、未然に詐欺を防ぐことができました。

・その日、長年この店に通う常連客の男性が、いつもとは違う様子で来店し、店員にこう話したといいます。

「こんなLINEが来たけど、これ詐欺何だろうか?みんなに止められるんだけど僕は信じてる」

・見せられた画面には、英文で送られてきたLINEのトーク履歴。翻訳すると、投資の話から、20万円分の電子マネーを購入するよう伝えている内容でした。常連客の男性は、現金20万円を持参してきたといいます。

店員は詐欺だと伝え、購入をやめるよう説得しますが…「有名人、イーロン・マスクから来たLINEだから詐欺なわけがない」

・店員2人で粘り強く説得するも、有名人からの連絡だと信じ切った常連客はこれに応じず、仕方なく警察に通報。

・駆け付けた警察官も説得に加わりますが、それでも常連客は詐欺だとは信じてもらえなかったと言います。

・この日は一旦警察署で話をするということで、電子マネーは購入せずに常連客は店を後にしました。

・そして翌日、再び店を訪れた常連客。

・警察署での話のおかげか、いつも通りの買い物だけで電子マネーを購入しようとすることはありませんでしたが、店員には「まだ詐欺だとは信じられないんだよね」とこぼしていたそうです。


以下、全文を読む

この記事への反応



知り合いでもないのにイーロン・マスクがLINEでいきなり連絡してくるわけないだろ。
しかも20万円なんてイーロン・マスクからすれば端金を使わせて投資しろなんて日本の一般人に言わんだろ。
普通に考えればわかるはずなのに、大金が手に入ると思うとそれ以外何も考えられなくなってしまうんだろうな。
まさに金に目が眩むってやつなのかもね。


英語メールを理解できるレベルの人なのに、会ったこともない(であろう)イーロン・マスク氏から個人的に話が来てると思わせてしまうのだから、詐欺のテクニックとは相当なもんなんですね。
他人事と笑っている場合ではないかも知れない。


突然イーロン・マスクからLINEが来ても信じるとは思えないので、その前段階があったのではないか?
ただのアホなのか巧妙な手口なのか、その辺の詳細が知りたいですね・・・


もうほっといて詐欺にあわせてあげればいいじゃん…って言う人もいるけど、それが暴力団の資金源になると思うとなかなかそうもいかないんだよね。
詐欺にあう人は「間接的に暴力団に協力してる」わけで、説得しても納得しないで詐欺にあった人は、むしろなにかしらの罰を与えてほしいくらい。


知り合いでも何でもないのに有名人の名前(同姓同名かもよ(笑))からの連絡というだけで信じて疑わないとは、失礼ですが呆れる以外無いです。
むしろ古くからの知人から持ちかけられる話であれば気持ちは分かりますが。
それでも自分は疑ってかかりますけどね。知人も友人も所詮は他人。人はいつでも変わってしまうものだから自分自身がしっかり疑ってしっかり調べる事が大切。


数年前に20代の知り合いが、携帯にきたメールで詐欺られた。メールを見て、怪しいから無視しときと忠告したが、結局無視できなかったようだ。しかし、無視していたら、彼はずっと心配が残り落ち着かない時間を過ごしただろう。記事の人も、詐欺と思う気持ち半分、もしかして本物で・・が半分だろうか。この気持ちはしばらく続くだろう。人間の心は難しい。「もし」があると割りきれない部分がある。詐欺はその辺りをうまくついてくる。気を付けなければ。

有名人詐欺に合う人は、有名人だから騙されている事はないって、本当に本人かは分からないのに信じるのは凄いよね。
ただ、騙されて取られた金は、暴力団の資金になるから、本当に冷静になって考えないと駄目だね。
そもそも簡単に楽に儲けられる話なんてないからね。


詐欺が無くならないのは費用対効果でみたら効果が高いのだろうね。
逮捕のリスクを負うのは下っ腹の連中で黒幕は捕まらないとなると増える一方だろう。


いい歳なんだろうけれど、ここまでか。
そりゃ、全国に次々と騙された人が現れるのもわかる気がするね。


そもそも著名人が見ず知らずの一般人に投資話なんかするはずがない事は普通考えたらわかる事だが、こういう人はどんな詐欺にもひっかかるリスクありますね。




旧ジャニーズや天皇から送られてくる詐欺メールも騙される人いるんやろうな・・・