• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



おまけ







この記事への反応

コンプリートは素晴らしい
まさにデータベースそのもの


プリキュ屋

世界文化遺産

496万円言うても、20年で積み重ねた結果だから、年単位にすれば、たった…24まんえん…?
…まぁ、毎年欧州か米国に旅行行くくらいのコストだと考えれば趣味にかける金額としては妥当。


20年級の50話物を集めるとこんくらいかかるのか。ウルトラマン、仮面ライダー、ガンダムあたりはこの倍額以上になってくるってことかな?
いい指標な気がする。


1年あたり25万って結構な量だなあ。アルバム3000、円盤でいまいくらだろう。全体的に想定より高いのか数が多いのか。

素晴らしいコレクションですね。

ガンダムでこれやってる人いるんかなあ。





約500万円!?
額スゴいけど、フルコンプもスゴい



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6







コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:32▼返信
この人界隈でマジ嫌われてるよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:34▼返信
3年ほど凝ったけど映画の特装版はもちろん雑誌(たのしい幼稚園とか)の付録DVDもあるな
3.投稿日:2024年05月24日 14:34▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:37▼返信
CDとTVと映画の円盤で年24万もかかるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:38▼返信
本来子供向けのコンテンツなんだからもっと安くすればいいのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:40▼返信
趣味として20年で400万って安すぎるだろクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:40▼返信
緒方貞子さんは元トップテニスプレーヤーだしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:41▼返信
>>1
なんで?キショいから?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:41▼返信
>>1
保護者へのメッセージであれの人でしょ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:42▼返信
サブスクでいいじゃんどうせ劣化で見れなくなるのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:42▼返信
にわかオタク
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:42▼返信
※1
何事も極めすぎると自分の思想が強くなりすぎて、それが正しいと思い込んじゃうからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:42▼返信
大きなお友達すげええええ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:43▼返信
ぼくのケータハムセブン160Sは460万円
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:43▼返信
サブスクなら月350円ですよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:43▼返信
買うやつなんているのか?
そもそもみないだろ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:44▼返信
子どもが居ないんだから
いくらでも趣味に使えるからいいよねー
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:44▼返信
きんもー☆
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:45▼返信
>>4
BD全4巻で10万するっぽい
DVDは全16巻で6万くらい…?
CDはどれくらいでてるか知らんけどBDとDVD両方買ってそうな金額だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:48▼返信
プリキュアてまだやってんのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:49▼返信
思ったより安いんやな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:50▼返信
1年辺り25万もかかるのかよプリキュアおじさんすげーな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:50▼返信
何年か前ハートキャッチのレンタル落ち全巻セットが2000円くらいだったから買ったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:51▼返信
全くの無価値自己満だがなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:51▼返信
プリキュアのDVDとか売ってんのかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:51▼返信
ソシャゲ課金勢に比べたら大したことない
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:51▼返信
>>19
内容被ってるのまで収集してたらそりゃ金かかるよな…
BD4巻で10万円もなかなかの出費だけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:52▼返信
こういうの見るとDL版って味気ないと思う
俺も今度からパケ版買おうかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:53▼返信
再生機が無くなったらどうすんの?
VHSはビデオデッキが10年前に生産終了してる
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:54▼返信
月に2万を20年か
それだけに専念すれば可能かもしれんけど、そんなやつおれへんやろ~~~~
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:55▼返信
>>15
見るだけなら地上波追っかけたらええんやで
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:56▼返信
>>28
流石にこれはちょっとなあ
女児なら喜ぶかもだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:57▼返信
>>29
その前に人間の寿命が無くなるから大丈夫ゾ
遺品としてガラクタ行き
あの世には何も持っていけませんゾ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:57▼返信
中古で買えば5万以下で済むやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:57▼返信
あとはコミカライズと設定資料集とカレンダーくらいは欲しいな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:58▼返信
ぷいきゅあは製造数が多すぎてプレミアも付かないだろうね
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:58▼返信
総額496万円なら20年だと年間24万円で月割だと2万円
社会人の趣味としてなら不可能な金額では無いがむしろ20年間も追い続ける情熱の方に感心する
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:58▼返信
ガンダムは終わりだよ馬鹿野郎
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:59▼返信
何でおっさんが買うの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:59▼返信
嘘松
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 14:59▼返信
※29
カセットデッキや大昔のオープリールの再生機だってまだ簡単に手に入る時代に?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:00▼返信
>>14
ちゃんと乗ってるか?プリキュア見てる時間より少なかったりして

と思って計算してみたら24分*年50話*20年だと400時間くらいか
車に換算したら2万キロくらい?思ったより短かった
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:00▼返信
わいは同じくらいの額と時間を自作PCに使ってるわ
44.投稿日:2024年05月24日 15:01▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:01▼返信
>>33
何でもそうじゃね?
金も筋肉もトロフィーも持って行けねえ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:01▼返信
>>29
このレベルの人はコレクションが目的で使用というか再生することは考えてないやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:02▼返信
>>39
女児が部屋に遊びに来る
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:02▼返信
20年前のオタクはみんなプリキュアへ避難してたんじゃよ👴

なんで~?👧

ガキが…察しろ👴
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:02▼返信
>>29
DVDも買えば良いし移植も出来る
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:05▼返信
凄いとか羨ましいとか一切思えないのは
なんでだろうねぇ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:05▼返信
趣味なら別におどろく額でもないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:09▼返信
>>1
ファンからは嫌われてるけどデータベースとしては公式以上だから公式が書籍出す時とかの監修やってるよなこの人
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:15▼返信
その後の投稿見るとわかるが
桁が一つ足りないらしいぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:16▼返信
ガンダムは数年に1回くらいしか放送しないから映像作品数はそこまで多くないんじゃないか
ガンプラみたいな関連商品まで入れたらヤバいけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:16▼返信
そもそもなぜおっさんがプリキュアを…?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:16▼返信
20年も子供でいられるなら安いもんんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:17▼返信
>>36
プレミアはつかないけど二足三文にもなりにくい
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:19▼返信
ずいぶん前ににプリキュア見てみたけど夢中になれるようなものでもなかった
やはり男はコナンくんだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:29▼返信
これがプリキュアおじさんてやつか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:30▼返信
>>53
プリキュア全体だと4桁万円かぁ
イベントとかに頻繁に行ってる人なら20年でそれくらい使ってそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:33▼返信
プリキュアっていつになったらレイジに八つ裂きにされるんだ?詐欺だろこんなの
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:33▼返信
うわぁ、気持ち悪いね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:37▼返信
気持ち悪ぃって感想しかないな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:38▼返信
中古で揃えれば十分の一で済むよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:39▼返信
※52
どういうことだ?
仕事としてやってるなら氷川竜介みたいなもん?
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:39▼返信
おかん「あんたの部屋のゴミ処分しといたから」
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:40▼返信
プリキュアって金持ちの道楽だったんだな…
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:46▼返信
プリプリおじ😤
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:46▼返信
全部新品を定価で買ったの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:50▼返信
わんだふる~
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:57▼返信
そろそろ初期の頃のCDの記録面いかれてそう
流石にデータ化はしてると思うけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 15:57▼返信
50万円なら課金でもザラにいたりするが500はな…
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:02▼返信
全部中古で売っても30万にもならんだろうな
ゴミw
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:03▼返信
>>1
こんにちは~😊「古畑任三郎」は30周年なんですね!✨SMAP回も木村くんの回も保存してあるけど。
また再放送が見たいです。💙
動画は会見の様子。田村正和さん素敵ですね。👏かわいい中居くん。💙 最後、砂嵐でごめん!
#SMAP #古畑任三郎
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:03▼返信
※30
おるやろがい!!
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:05▼返信
いい年してニチアサにハマってる奴らがマジで意味わからん
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:08▼返信
>>57
初代ぷいきゅあの初回限定版でも10000円程度だから売値となると尚更に二束三文やね
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:10▼返信
戦隊+非公認 約43年 1200万
ライダー昭和9+平成令和26+配信 約36年 1000万
ウルトラは新世代が2クールになってたり総集編あったりわからん
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:14▼返信
>>54
映画OVAガンプラSDと全部足したら30分番組19年分くらいありそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:14▼返信
アイマスのCDのがヤバそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:17▼返信
4クール+映画の円盤だしなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:22▼返信
年間25万って結構エグいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:26▼返信
>>37
病気やね
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:31▼返信
円盤買うより推しキャラのフィギュア何体かに絞って買ったほうがマシだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:31▼返信
東映もバンダイも血を吐いて続ける悲しいマラソンやってる様なもんだから、エリート戦士ともなるとこうなる
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:42▼返信
ホントに~?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 16:45▼返信
※8 青葉みたいにプリキュア詳しいから仕事下さいみたいなのXでほざいてたわw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 17:02▼返信
車一台も買えないな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 17:03▼返信
プリキュアなんてキャラやテーマが変わったところでやってることは同じだろうに20年なんてよくモチベがもつな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 17:06▼返信
うちは娘三姉妹だったけど、ハートキャッチ辺りから見始めて、スタートゥインクル?で卒業した。
池袋のイベントや春秋の映画は毎年連れてってたな、ミラクルライトとかめちゃくちゃ懐かしい。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 17:07▼返信
次々新しいコンテンツが出るのに見直すことあるんかいな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 17:10▼返信
ブックオフに買取りに来てもらおう
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 17:14▼返信
ブラック企業藤美園
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 17:17▼返信
今揃えようと思えば半額くらいでいけるのかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 17:21▼返信
>>71
ちゃんと保管さえしてれば20年程度じゃどうって事ない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 17:22▼返信
>>66
事件の匂いしかしない
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 17:37▼返信
サブスクならこれ全部 スマホで解決する。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 17:56▼返信
アマプラの東映チャンネルで過去作開放されて助かってる
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 18:12▼返信
今CDなんて買い手付かないからブコフに持って行ったら全部で500円ぐらいなんだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 18:22▼返信
ウルトラライダーガンダムは各方面のメディア展開がプリキュアの比じゃないだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 18:27▼返信
キャラクター物でヤバイのはダントツでスターウォーズ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 18:35▼返信
情熱が冷めたら大して見返す事もなく、売ったところで二束三文という現実に襲われる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 18:41▼返信
去年出た3作品のbox80%引きで投げ売りされとるでw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 18:59▼返信
>>103
大昔のやつをBD-BOXにした奴か
8割引ならちょっと見てみたいかなと思ったら定価7万もしてワロタ、安くなっても1つ1万超じゃん

見るだけならサブスク契約するのが安上がりか
値上げを考慮しなかったら、3作品8割引の値段で10年くらいサブスク契約出来そう
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 19:10▼返信
>>1
テレビのBlu-rayは各シリーズ4巻あって10万円だからそれだけで200万円。そこに映画と各種主題歌、サントラ、ボーカル、ベストのCDだからね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 19:24▼返信
>>1
俺はDVDは集めてないから400万いかないくらい使ったってことか…
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 19:27▼返信
布教用と永久保存用が無い
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 19:48▼返信
なんでダビングしないの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 19:59▼返信
月平均2万と考えると、下手な使い道よりよっぽど健全だよな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 20:29▼返信
>>108
TV本放送版とかBSで再放送されたやつとかも録画して持ってんじゃね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 20:31▼返信
えらいねぇ
アプコンリマスターもよろしくね
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 20:34▼返信
>>99
プリキュアは数出てそうだから限定販売以外は、、、
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 20:37▼返信
>>80
全部合わせると400枚超えたかな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 20:39▼返信
>>71
レンタルでもCD規格開始当初くらいでも盤面の傷が酷くなければ再生できる
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 20:43▼返信
>>45
徳は持っていけるんじゃよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 22:54▼返信
気持ち悪いな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月24日 23:37▼返信
ソシャゲでこの程度の課金は山ほどいそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 05:32▼返信
ぶっちゃけ円盤はぼったくりすぎ
もっと安く売れるだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 06:10▼返信
50話クラスのBOXが20年分ともなると保管スペースも気になる
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月29日 16:27▼返信
ふたりはプリキュアシリーズのBlu-rayBOXがセールやってて各13000円くらいで買えたけど、定価だったら各6万越えなので絶対買わなかった

直近のコメント数ランキング

traq