天ぷら屋でメシ食ってたら海外観光客が来て、店員さんが英語で親切にメニューを紹介して注文を取り、天丼を運び、優しく食べ方を説明しており、安チェーン店にこんな有能な人が…と見守ってたら「OK! understood. Ketchup please」と言われて、有能な店員さんも咄嗟に「NOッ!!!!」と声を荒げていた
— カワウソ祭 (@otter_fes) May 23, 2024
天ぷら屋でメシ食ってたら海外観光客が来て、
店員さんが英語で親切にメニューを紹介して注文を取り、
天丼を運び、優しく食べ方を説明しており、
安チェーン店にこんな有能な人が…と見守ってたら
「OK! understood. Ketchup please」(わかった。ケチャップくれ!)と言われて、
有能な店員さんも咄嗟に
「NOッ!!!!」と声を荒げていた
多分アメリカ人だと思うんだけど、フライやフリッターにケチャップは確かに普通だし、アメリカでは天丼にケチャップ乗ってるもんなのかもしれない。カリフォルニアロールみたいに…
— カワウソ祭 (@otter_fes) May 23, 2024
店員さんは後から丁寧に「トラディショナルな食べ方をオススメしてるから、お店にケチャップ置いてないんですゴメンね」的な説明をしてたよ
— カワウソ祭 (@otter_fes) May 23, 2024
店員さんは後から丁寧に
「トラディショナルな食べ方をオススメしてるから、
お店にケチャップ置いてないんですゴメンね」
的な説明をしてたよ
なんとケチャップ天丼を作ってみた方が現れて笑ってます。すごい!美味しそう!売れそう! https://t.co/SkBvfDAs33
— カワウソ祭 (@otter_fes) May 24, 2024
と、言うわけで研究と実践。
— 太陽神𝕏YOK (@We_Love_Shonan) May 24, 2024
「海老の天ぷら、ケチャップ&バジルチーズ焼き」を作ってみた。
海老天はスーパー「いなげや」の特エビ天丼に載ってた海老(ちょっとタレが染みてる)。バジルソースはドライバジルとオリーブオイルと粉チーズを混ぜた即席のもの。
なんでいま手元に酒が無いんだ??(美味い https://t.co/GexAuxCrOZ pic.twitter.com/snINEX2dVn
この記事への反応
・「トラディショナルな食べ方をオススメしてるから、
お店にケチャップ置いてないんですゴメンね」
この言い回し良いなあ
・(英語ネイティブの)"OK"って
「はい、お前のターンはそこまで」って打ち切り宣言的な使い道もあるな、
と前々から思ってたのが強化された感じ。
・ 天丼にケチャップはNG!
……と思ったけど、とり天丼にマヨネーズはOK派なので、
好みの問題なのかもしれない。
・エビフリャーやと思っとるがね (^_^;)
・スパゲッティにケチャップかけてナポリタンって呼んでる国で、
そんなに怒られると思わんやん?
さすがにケチャップは置いてないわな…
ちな天ぷらは個人的に塩派やけど
肉系天ぷらならケチャップ案外合うかも
ちな天ぷらは個人的に塩派やけど
肉系天ぷらならケチャップ案外合うかも


嘘松というよりは盛松じゃね
まさか英語?
ケチャップの英語の綴りを初めた見た気がした
また作り話か飽きたよ🐵
ア・ヘン
わからないから話題になれないんだろうけど
ほんとうにこれが面白いのか…?
ここ日本だぞ
世界に誇る繊細な舌を持つ日本人の料理はバカ舌には合わない
いきなり全否定は聞き間違いだろう
いわゆる「おもてなし」とかも通じないことがある
認識の違いよ
日本人って普通に狭量だよな
敗戦国の末路
俺はタルタルソース派だけど
そんなに世界に誇る繊細さを持ってるのに円安物価高少子高齢化で滅亡寸前ですねw
スシポリス問題は意外に根に持たれたんだアレ
江戸前とかいうのよりカリフォルニアロールのほうが100倍おいしくて草生えたわほんと食い物に関しては日本人はセンス0やと思う型にこだわるというかうまけりゃなんでもいいじゃん
寿司はコチュジャン付けて食うのが一番うまいよ
説明わかってないわけだろ
もっと開拓する余地はあると思うが
ちょっと前は聖域どころか寿司の次くらいに日本を代表する有名な食べ物だったぞ
お前ら食べてる寿司って本格的じゃないだけで江戸前だろ
うまけりゃなんでもいいには同意だけど
しかも多様性盾にとってwww
でもそのうち海外の人がマイケチャップやらマイオイスターソースやら持ち歩いて、日本の飲食店で揉める日も来るんだろうな
やれやれ
そのツイートする時点で「ここから嘘です」って書いといてくれない?
こういう所から新しいメニューが誕生するんだろ
なーにが「試しに作ってみました!」だ
一日中承認欲求満たす為にこんなこと考えてんだろうな
直接関わらなくてもSNS上では人として扱ってもらえるしな
すべてのポストすべてのSNS 💪👺
すべての嘘松を消し🐉🐲🐟🧚🧜🤸🦵🦵
わたしも消えよう🧜💀💀🦈🦖🐍🦹 💃
…永遠に! 👽👾🪽 👹☠️👻
寿司にケチャップかけてる店があるそうで
憤慨したもんだが
店員さんの心情察する
日本人が思う日本料理と外人の思う日本料理は違う
初めから嘘ですがキショい創作料理だけは本当です
日本を舐めるら!
酔っぱらってんのかよ
スーパーの惣菜かよ
お前だろアホバイト
日本のルールに従え
クソ外人
さすが河野!!素敵な日本にしてくれてありがとう!
きびなごとかはソースで食う奴見るけど全部なのかよ
承知しました!とかみたいなニュアンスだしgot itとかじゃね
要はフィッシュアンドチップス的な奴だろ?って事だし
実際作りもほぼ一緒だからうまいだろ
違うからNOって言われてんだわ
せっかく日本に来たんならまずトラッドな食べ方勧めるってのは常道だなぁ
された『攻殻機動隊~GHOST IN THE SHELL~』のゲームサウンドトラック『攻殻機動隊~プレイステーション・サウンドトラック MEGATECH BODY CD., LTD.』の再販を発表しました。
そんなこと日本が外国に旅行した時も百も承知で言ってんだタコ、と主張して相手を叩くだろ
ダブスタなんだよ
一生治らない
同じ日本人として恥ずかしい
先進国韓国ではあり得ないことだ
ハワイのルールに従え
クソ日本人
うーんこう言われたらお前ら何か理由つけて逆ギレするよね
バイトさ、つまんないニダよ
アニメ・ゲームまとめは見る人が減るだけとまだわからないんだな
つまらないんだよ
天丼屋で「ケチャップくれ」はお店も困るだろうけど
はちまではいつものこと
バカだと分からないのか
あ、日常的に天ぷらにケチャップかけて食ってる人には面白さはないよね
ケチャップで食うならパン粉の方が合う
ほんまマズゴミと変わらんよなここ
しかし日本に来たなら抹茶塩か天つゆで食え
タルタルとかマヨネーズかもだけど
天ぷら屋の店員がそんな一々言わんだろ
新しいビジネス始めろ
バズったら金持ちや
おまえの料理の味は嫌いだって言ってるのと同じ
それ完全に間違ってますよ
料理は味が3割、情報が7割なんです
味しか見ないのは動物と一緒です
パパ活目的の常習犯がまさにそれで入国禁止されてるからね
パパ活は異常なんだって自覚がなきゃハワイであんな真似はしない
ダブスタでも何でもなく文化の荒廃なんだわ
食わねーよバカ
もちろん何揚げるか素材次第だが
カワウソって名前通り嘘松連打
NAMIKIBASHIとかラーメンズで履修済みだろ
自分のエピソードだと嘘松だと思われるからとでも思ってるのかね
士郎「カモを貴様にわさび醤油で喰われたシェフも同じこと言っただろよ」
郷に入ったら郷に従えが出来ない、店ルールを守れない奴は旅行すんな
家で勝手にケチャップかけて喰う分にまったく構わんが店ではやるな
天ぷらにケチャップのイメージが結びつかなくて驚いて出ちゃったとかの可能性
天ぷら関係ないやろ
英語話せる店員だから日本人だとあまり言わない言い回しも知ってたのかもしれんし
何も付けずに食うんか?
天つゆは?
別にルールではないやろw
間違いなく魅力のある何かなんだがイマイチ理屈が解明出来ない
日本人だって海外でこれ醤油かけたら美味いだろうな〜って時くらいあるだろうし気持ち分かるやん
日本人てお粥というと、無味ないし塩っぽい味付けのイメージがあるじゃん
だけど、メリケンだとグリッツにジャム入れて食うの
初めて食ったとき、ちょっと拒絶反応でたわ
中華の鉄人のエビマヨがエビフリッタのオーロラソース+練乳和えだけど、そこにエビチリソースも混ぜるのか?
わからんでもないけどまあ家でやれって感じだな
先入観あるわ
俺がアメリカ行ってそのへんの食堂で家庭料理頼んで醤油かけて食おうと思わんもん
わさび醤油で食べるようなものか
アメリカでケチャップまみれのものを食べてればいい
ところで魚醤って天ぷらに合うのか?
マヨネーズの方がうまいのにケチャップなんかつける意味ないだろ
古代から文化が一定の水準までいくと緩やかな衰退に向かうってのが決まってるようなもんだからな
個人の権利なんか尊重されない方が経済は動くし娯楽なんかない方がヤることしかないから少子化は回避できる
安定し過ぎると逆にその国は滅ぶんだよ
合わないってこたぁないだろ