初代PS『攻殻機動隊~GHOST IN THE SHELL~』ゲームサントラの再販が決定!石野卓球やデリック・メイらの楽曲収録 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
記事によると
ユーマ株式会社は、1997年にPS向けにリリースされた『攻殻機動隊~GHOST IN THE SHELL~』のゲームサウンドトラック『攻殻機動隊~プレイステーション・サウンドトラック MEGATECH BODY CD., LTD.』の再販を発表しました。
同作は、漫画家・士郎正宗によるSF漫画「攻殻機動隊」を原作とし、1997年にPlayStation向けに発売されたアクションシューティングゲームです。
世界的に人気となった映画「GHOST IN THE SHELL」的なイメージではなく、あくまで原作漫画のイメージに則ったことで知られ、サウンド・ディレクションやコンパイルを担当した石野卓球をはじめとし、DERRICK MAYやHARDFLOORら多くのテクノミュージシャンが参加したゲーム音楽も注目を集めた作品です。
当時リリースされたサウンドトラックは廃盤となり音楽配信も行われていませんでしたが、2024年9月18日にサウンドトラック『攻殻機動隊~プレイステーション・サウンドトラック MEGATECH BODY CD., LTD.』として再販が決定しました。
『攻殻機動隊~プレイステーション・サウンドトラック MEGATECH BODY CD., LTD.』は2024年9月18日にリリース予定。価格は6,380円(税込)です。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これには文字どおり「テクノの全て」が入ってるので
中古見かけたら必ず買って人に渡してる。
サブスクにも無い。朗報すぎる。
・ サントラも最高だが、ゲーム中の挿入アニメがめちゃくちゃ良い。
一番原作リスペクトがあるアニメ化だと思ってる。
・過去聞いた中で濃く深くなるから多くは語らんが
個人的にはワイプアウト・フロントミッションオルタ・Rezに続く
ゲームテクノサントラ4大名盤だから買え
・名盤だ!!!
『2024年秋にはアナログレコードのリリースおよび
一部楽曲の配信も計画されています』
ヴァイナル絶対に欲しい
めちゃくちゃ評判ええやん
テクノの全てが入ってるって
すごい表現だ
テクノの全てが入ってるって
すごい表現だ


2024年5月25日 5時0分 読売新聞オンライン
そのメガネ余分だよね?
軽量化のために外したほうが良い
された『攻殻機動隊~GHOST IN THE SHELL~』のゲームサウンドトラック『攻殻機動隊~プレイステーション・サウンドトラック MEGATECH BODY CD., LTD.』の再販を発表しました。
音楽は最高だけどゲームとしてはPS2版のほうが好き
映画並みじゃん
ぶっちゃけこれ好きって言ってる奴は萌えアニメ好きとか言ってる奴よりキツい
AKIRAとかパトレーバー、カウボーイビバップ辺りもキツい
BGMも無機質で不気味だけどクセになる
アニオタじゃなくオタク向け
あれのmijk van dijkの曲がかっこいいんだが
大友克洋がAKIRAリブートするとか言ってたけどどうなったのかね?
フチコマを操作するゲーム
アニメじゃなくて漫画よりのゲームで、フチコマがずいぶんとコミカルなのがいいんだよな
キャラも押井のアニメよりも原作寄りで好き
ジャケがデカいビックリマンシールみたいになってた気がする
成功の秘訣はスイッチングハブ
当時、なんといいますか・・・もうそのエッチな表情を手に取ってマジマジ見たいという欲求を満たす為、買いたいと思いました
踏みとどまりましたが
出来は見事にクソだった記憶しかない
こちらでアニメや映画作って欲しいわ
押井は要らんわ
PS2版も
ソフトと一緒に押し入れにしまってある
なっついわ
PS2は会社ないしニーアほど著名ゲームでもないからなあ
バレットウィッチはなんかsteam移植された気がするけど
そしたら全曲カッコよかった
チー牛が泡吹いて倒れるタイプのジャンルだけどな
何年か前ソニマニで電気グルーヴとハードフロア一緒に見れて興奮した
チー牛言ってるだけで楽しいお年頃かな?w
> MEGATECH BODY CD.(通常盤) SRCS 8381 2,548yen
> MEGATECH BODY CD., LTD.(限定2枚組CD) SRCS 8382~8383 3,568yen
それが今や6,380円(税込)て
ほぼ覚えゲーだからやり込めばラスボスまでサクサク進めるゲームやで
あの頃ソニーレーベルでテクノ系のCD出まくってたもんなあ
今になって後悔してる
ゲーム中で後半パート流れた時はやばかった
ネトフリだからみれんのよ
映画もあったけど
ほぼタチコマなんだけどフチコマ
なんか糞でかいやつ
むしろSACで出て来たタチコマの方が謎の類似品なんだけど
最後にウチコマとかいうのも増えたし
売らなきゃ良かったと後悔してる1本
ゲームは買ってないけどCDは買った
今も手元にあるよ
バトーの中の人→鬼籍
トグサの中の人→鬼籍
イシカワの中の人→鬼籍
セリフとして発声した場合、 「フ」 や 「ウ」 は音として耳に残りにくい?とかで
アニメ化の際に設定し直したとか聞いた
どっかにあると思うがたぶんあの箱の中だな
体験版ディスクが実家の何処かに有るわ
アインハンダー1面のボスまででも良いから見て欲しいと思う
過酷なゲームだった