• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






『社風マップ』

上:意思決定がトップダウン
下:意思決定がボトムアップ
右:人間関係がドライ
左:人間関係がウェット






  


この記事への反応


   
任天堂、大学のサークルの延長っぽくて楽しそう
リクルートが究極なのはマジでそう(元在籍者)


これ、該当する企業のみなさんはどう受け止めるんだろう。
アマゾンは概ね正しい気がする。


左上に属していて、まさに「自分で考えたくない」タイプ。
毎日「今日の仕事はこれだよー」って与えられるのありがたい。
あと仕事が分単位や月単位じゃなくて
日単位で終わっていくのも性に合ってる。

  
就活で幾多聞いた、「※部署による。」は、
当時は懐疑的だったけど、就職してその通りであったと実感した。
なので、業界と職種から見たほうが精度が高いかと。
会社で参考になるのは福利厚生とか共通制度位かな。


左下の人間ですけど、
「周りが面倒見てくれる」というのは、管理職になると地獄ということです。
全く独り立ちできてない大きな子どもの面倒を見ている感じ。
母性本能強めの人じゃないと、病む。


地方公務員が専門志向でボトムアップとか、
同じ世界の住人なのか怪しくなるレベル。


左上の業界で身を粉にして働いていますが、
Z世代の価値観(ゆるふわ&自由を愛する)と真逆いってるので、
非体育会系や陰キャラには全くおすすめしません。
高給といわれても自身のパーソナリティと合わなないとキツイです。
入社後「こんなはずじゃなかった」と苦しむのが目に浮かびます。
証拠はワタシ



任天堂やソニーはその位置なんだ
メガバンクが左上っぽいの
なんとなくわかる
ソースは半沢直樹







B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2024-11-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(239件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:22▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:23▼返信
こんな完全かつ正しい「宣伝目的のポスト」で記事化か
なるほどなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:23▼返信
はちまは左下ですか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:23▼返信
やっぱ働くなら任天堂だよなぁ
社員を大切にしてくれるよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:25▼返信
※4

じゃ今からでも任天堂に働きに行きなさいよ
6.ビデオは川添投稿日:2024年05月25日 13:27▼返信
民放が一局しかないからなぁwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:27▼返信
役場が人間関係ドライ、ヤフーがボトムアップとか書いてる時点でアホのチラ裏
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:27▼返信
※4
入れもしない癖にw
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:28▼返信
>>4
じゃあ引き篭もってないで任天に就職しような
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:28▼返信
人間関係がウエットというのは会社のイベントや飲み会が多いことを言うらしい
任天堂やゲーム会社はウエットに入ってるけど違う思う。知らない人がイメージだけでやっている
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:28▼返信
>>9
つまんねえ返しだな
使えん
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:29▼返信
>>8
ネタもわからないならレスんなや
使えん
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:31▼返信
任天堂はトップダウンでドライだろ。正反対だよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:31▼返信
任天堂に知り合いの友人の知人の隣人が任天堂社員だがやはり素晴らしいらしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:32▼返信
任天堂はソニーみたいに甘い場所じゃない
だからこそ業界トップに君臨し続けている
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:32▼返信
お遊びサークルw
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:33▼返信
こんなもの個人の感覚や尺度でいくらでも「ブラック企業」や「ホワイト企業」が生み出せるだろ。
結局は実際に入社してみないと分からないよ。
つい最近大炎上した小林製薬も結局は新卒辞退者ゼロだったし、同じくいなば食品も高卒一般職以外は辞退者ゼロ(総合職・大卒一般職)だったし。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:34▼返信
>>4
それならパワハラとかないはずだが...
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:34▼返信
>【画像】就職・転職する時の参考に『日本の有名企業や業界の社風をまとめたマップ』が登場!


あのこれ、ほぼ全ての企業が「大卒」じゃないと入社出来ませんww


中卒・高卒・専門卒の低学歴のバカ達は、大手企業の面接すら受けれません これが現実です
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:35▼返信
>>15
いつから最下位(任天堂)を業界トップって言うようになったん?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:35▼返信
湿度高いの苦手…多少ドライな方が気楽だからSONYみたいなところは合ってるなあ…

「大学サークルの延長で楽しそう!」ってそりゃ本人達は楽しいでしょうけどねえ…
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:35▼返信
戦争のない日本で傭兵やスナイパーに例えるの滑稽過ぎて俺は好きだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:36▼返信
任天堂って人間関係がウェットだからパワハラなんてするんですね
いや~参考になるわぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:36▼返信
ボトムアップに属してるのはなんかボトムアップって言うより個人が自由にやれるってだけな気がする
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:36▼返信
働くの嫌いで日曜日の夕方が憂鬱なタイプなんだけど、土日も職場の人と遊ぶ左下なんてイヤだし、体育会系軍隊の左上は無理だし、体育会系意識高い系の右上も無理となると、自分の選んだ右下エリアは、適職だったんだな、と思う。たしかに体育会系でも、土日に職場の人とつながることもない。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:36▼返信
>>15
湿度80%位の所にいますけど大丈夫?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:36▼返信
自分の勤め先マップに入ってるけど全く検討違いの所にある。他も適当なんだろうな。
どうやって情報集めたんだろう。こいつのイメージ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:37▼返信
表面上だけ見ても社風なんてわからなくない?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:37▼返信
>>10
そうあるか
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:38▼返信
>>3
はちまはトップダウンやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:38▼返信
>>18
叱るのは優しさなんだよ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:38▼返信
>>15
そうだな
だから9位だし居座る老害の鶴の一声で下の頑張りが無駄になったりするもんな
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:38▼返信
やっぱり任天堂はアットホームで
ユーザーとも家族みたいな関係なんだよなぁ・・・
それに比べてソニーはドライで冷たいよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:39▼返信
ソニー終わったわ
こんな社風だから任天堂にボロ負けするんだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:39▼返信
   希望 夢 愛 温もり   
  仲間         友情
 家族     任     伝統
世界      天      恋愛
 信頼     堂     勝利
  健康         未来
   高み 幸せ 喜び 光
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:39▼返信
   絶望 悪夢 暴力 傲慢   
  孤独         嫉妬
 強欲           怠惰
憤怒     ゴキステ     色欲
 不信           敗北
  肥満         滅び
   底辺 不幸 悲哀 闇
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:40▼返信
>>1
????バイトくん?

38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:40▼返信
という個人の印象
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:40▼返信

任天堂はパワハラ裁判で有罪判決になったからなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:40▼返信
>>27
製品のイメージで適当に決めたんだろうな。「ゲームは楽しいから会社もアットホームなんだろう」という感じで
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:41▼返信

でも任天堂ってパワハラやセクハラ騒動多くないですか?

42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:41▼返信
うちのは右下か、なるほど
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:42▼返信
>>22
いつまでもそんなことが言えるかねえ?
第三次はすぐそこだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:42▼返信
ソニーはゲームだけ作ってんじゃないんだよw
だからどの分野でもパッとしないんだろうけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:42▼返信
>>37
任天堂はパワハラで裁判有罪判決食らってるけどどな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:42▼返信
まぁ全部入社して数年間働き感覚掴まないと社風なんてわからないわな
これは単に世間で言われている印象をまとめただけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:42▼返信
>>44
ゲームやイメージセンサーの分野で世界ダントツトップ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:43▼返信
縦軸→出世した時の権限
横軸→出世した時の責任
って考えると左下は出世した時大変だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:43▼返信
Z世代が働ける場所ないじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:43▼返信
※43
今の戦争は多方面戦争とかならずに諸外国が後方支援するだけだから世界大戦になりづらい
どこの国も真正面から戦争するのは避けてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:43▼返信

任天堂ってパワハラ問題なかったっけ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:44▼返信
NHK良さげじゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:44▼返信
※47
ダントツっていうのは断然トップの略だからダントツトップって言葉はないんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:44▼返信

任天堂ってパワハラや堰くは騒動多いけど・・・

55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:45▼返信
>>31
叱るとパワハラの違いすら分からんのか?
だから任天堂信者はバカにされてんやで
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:45▼返信
>>53
なるほど勉強になった
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:45▼返信
サークル・同好会型にメリットが一つも無さすぎる…
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:45▼返信

任天堂 パワハラ裁判 有罪判決

59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:47▼返信
いやいや転職サイトの任天堂の退職理由を見てないだろ
昔ながらの気質でやりたい事が出来ず雁字搦めと書かれているぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:47▼返信
>>33
アットホーム主張してるとこって漏れなくブラックだよね
任天堂は〜… うん知ってた
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:47▼返信
>>35
宗教で草生える
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:47▼返信
元任天堂社員で『スーパーマリオ64』や『スターフォックス』などの開発に携わったジャイルズ・ゴダード氏がEurogamerのインタビューで任天堂の内情を暴露した。
・任天堂は軍隊とか学校にいるような社風だった。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。すべて厳格に統制され、23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどだった。
・『スターフォックス』の追い込み時期は死ぬほど働いていた。当時は”つけ込まれている”と思いましたが、19歳の自分は目先のことばかりが気になり、宮本さんと働いているということが分かってなかった。
・あれは工場だ。スケジュールに追われ、何か大掛かりなことをしているという感覚は一切ない。
・社内から「魔法が生まれる」という感じでもない。それは今も同じ。
真っ白な職場はなんとも機能一点ばりで、融通のきかない労働環境だった。そんな場所で創造的なゲームが生まれるのが驚き
・岩田が亡くなってから少し変わったのが、任天堂は金に関心を集中させているということだ。任天堂は金ではなくゲームに重きを置く、と岩田は言って譲らなかった。今はほぼすべてお金が経営方針の中核になり心配している。
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:47▼返信

アットホーム・・・ねぇ、任天堂を辞めてった元社員は口を揃えて「約束と違った、嘘つかれた」って言ってるけど

一体どういう口車に乗せられたのか気になる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:48▼返信
ゲーム開発がボトムアップ型でウェットな人間関係になっているけど
大きいところほどトップダウンでドライな印象だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:48▼返信
>>47
映画と音楽も強いよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:48▼返信
任天堂で働けたら親類縁者に自慢できるがソニーはなぁw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:48▼返信
>>59
そりゃ都合の悪いことは書かんよ任天堂様の
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:49▼返信
>>62
任天堂はアップホームの反対の軍隊風だよなやっぱり
みんなスーツやユニフォーム着てるし
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:49▼返信
>>66
ソニーで働いてるって言うと合コンでモテるぞw

70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:49▼返信
右下以外地獄やんけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:50▼返信
>>66
ソニーは理系の人気企業でずっとトップだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:50▼返信

任天堂はブラックやぞ・・・嫌味や冗談抜きに

パワハラ草堂やセクハラ騒動もあるし
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:51▼返信
>>63
「アットホームな職場です」ほど信用できないものはない
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:51▼返信
そりゃまあアンソチカニシからしたら地獄だろうけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:51▼返信
>>69
マリオの話の方が盛り上がるわw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:52▼返信
>>71
理系がソニーは草
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:53▼返信

任天堂 初心会

デジキューブ銃撃事件

うん・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:53▼返信
サークル的な会社言うても、任天堂クラスだと超本気のサークルでトップ張ってた連中が集まってる
キャッキャウフフな緩いサークルな訳ではない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:53▼返信
個人の想像です、って注意書き付けないとマズくない?
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:53▼返信
>>75
そりゃお子ちゃまはな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:54▼返信
いじめ企業はある意味ウェットだよな
ジメジメしてるって意味でw
自殺未遂者のための救急車呼ぶの妨害すれば更に完璧
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:54▼返信
>・地方公務員が専門志向でボトムアップとか、
>同じ世界の住人なのか怪しくなるレベル。

地方公務員だけどまじこれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:55▼返信

任天堂はパワハラで有罪になってんだよなぁ

84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:56▼返信
>>81
なんかどうかで聞いたことあるどすなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:58▼返信
具体的な社名はボカスがどこも人間がクソだったなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:58▼返信
>>80
普通に今までマリオの話した女3.4人お持ち帰りしたけどなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:58▼返信
任天堂はミヤホンに色々潰されるイメージ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:59▼返信
やっぱ任天堂は暖かみがあるから素晴らしい
ソニーは冷たい企業のイメージが強いから入りたくないな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 13:59▼返信
チー牛の僕はこのマップだとどこに収まるのかな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:00▼返信
>>88
・任天堂は軍隊とか学校にいるような社風だった。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。すべて厳格に統制され、23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどだった。
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:00▼返信
人間関係がウエットだからパワハラセクハラが蔓延しちゃうんですかね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:00▼返信
>>89
一流企業のマップなので
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:01▼返信
部署によるだろ
ソニーは上司にイエスマンしか出世しないって悪名高いし
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:01▼返信
>>90
名だたるクリエイターたちと一緒に働けるんだからいくらでも耐えられるがな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:02▼返信
>>86
クッパかよお前
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:02▼返信
パワーハラスメントは日本人オヤジ共通体質だから
政治家見ろよ、国民(下の人)の意見なんぞ聞かんよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:04▼返信
>>93
ソニーはイエスマンは出世しないな
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:04▼返信
任天堂はやりたい事やらせてくれなくてクソだったと言ってた元社員いなかったっけ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:04▼返信
>>94
Downwellのもっぴんは1年経たずに辞めてたやんけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:05▼返信
NTTやソニーがボトムアップとか言ってるの流石に笑う
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:05▼返信
任天堂最近大型タイトルばっかりで挑戦的な新規タイトル無いから自由って感じしないな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:05▼返信
>【画像】就職・転職する時の参考に『日本の有名企業や業界の社風をまとめたマップ』が登場!


あのこれ、ほぼ全ての企業が「大卒」じゃないと入社出来ませんww


中卒・高卒・専門卒の低学歴のバカ達は、大手企業の面接すら受けれません これが現実です
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:06▼返信
>>65
映画や音楽も強いがトップシェアではない。ゲームはトップ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:06▼返信
>>101
最近はリメイクばかりだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:07▼返信
やっぱり入るなら任天堂だよ
ソニーなんか入ってくれと頼まれてもお断りだわw
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:07▼返信
>>100
NTTは知らないけどソニーはボトムアップだろ。PSもボトムアップで生まれている
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:08▼返信
外資の人間関係がドライとか何言ってんだこいつ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:09▼返信
毎日マリオの事を考えていられるだけで幸せだから任天堂は神
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:09▼返信
>>106
親が昔ソニーだったけどやたら自由だったみたい
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:09▼返信
年収400万払うって言われてもソニーはお断りだね
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:10▼返信
くだらないこと言ってないで
就職しなさい
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:10▼返信
>>110
1000万だからな、ソニーは
うちの親1500万もらってたぞ よく自慢される
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:10▼返信
妄想で草
少なくとも官僚でその位置はない
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:10▼返信
俺が任天堂法務省に入ったらソニーと戦うわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:11▼返信
タイトル思わせぶりだからもっと対角線の両端近いくらい違うと思ったらそうでもないなソニーと任天堂
まぁこの図がどの程度妥当かは自分にはよくわからないけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:11▼返信
>>112
1千万円は一般社員でももらえる。それ以上は出世しないと無理だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:12▼返信
ツッコミどころだらけのマップ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:13▼返信
>>105
誰も頼まないから安心しろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:13▼返信
>>114
なんでそんなに好戦的なんだ

PS傘下に入るように温和になれよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:13▼返信
市場に寄り添うのがソニー、ゲハで活動するのが任天堂って感じか
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:14▼返信
>>88
心配しなくてもお前じゃ逆立ちしても入れないよ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:14▼返信
任天堂は和気あいあいとした良職場だからな
だから世界に愛される素晴らしいゲームをあんなに沢山作れる

ソニーは所詮保険屋
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:16▼返信
>>122
PCにも出して愛されよう
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:16▼返信
>>122
自社で作ってるの2本くらいだろw
あとは全部外注じゃんw
マジで社員は何やってんだ?w
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:16▼返信
やっぱりマリオやゼルダのような愛のあるゲームは
愛のある職場から生まれていたんだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:17▼返信
エロと暴力ばかりのゴキステ
やっぱりそういう社風だからか
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:18▼返信
サイバーがボトムアップとか嘘やろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:20▼返信
な、🐽って馬鹿だろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:22▼返信
独裁オーナー経営者が支配って左上にあるけど日本の大手なんて全部雇われ社長だし
大手はポリコレ進んでて人間関係に踏み込むのNGだから超ドライ
逆に外資系なんて上司のご機嫌一つでクビだから超ウェット
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:23▼返信
>>114
有りもしない法務部が法務省にランクアップしてて草

𓃟ちゃんその間違えは恥ずかしいよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:23▼返信
>>129
アメリカ企業はボスの一存でクビだからボスに絶対服従なんだよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:24▼返信
>>122
ゼルダとリメイクしか作らせてもらえないようだが
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:31▼返信
左下に入ってる会社にいるけど全然違うわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:33▼返信



アホかw任天堂は軍隊みたいでウンザリすると散々業界関係者が言うとるわw


135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:33▼返信
うちは昔はボトムアップだったけど会社が大きくなるにつれてトップダウンになった。つまらないので辞める
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:33▼返信
総合家電系で日立だけ無い
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:34▼返信
大手製鉄の子会社いたけどあの辺はどこなんだろ
俺みたいなオタにとってはパワハラぽくてきつかった
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:36▼返信
>>136
日立は研究が盛んなのでボトムアップな気もする
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:37▼返信
>>45
血便出す覚悟あるかとか脅された話も有名やなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:38▼返信
ソニーといえばリストラに怯えながらゲーム作ってるって有名だからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:39▼返信
>>75
USJでマリオコスプレおじが女児に痴漢した話とか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:47▼返信
>>134
任天堂社員自体はそうじゃない
任天堂は日本企業らしく下請けや派遣を使いまくってる
そいつらは軍隊の兵士ように扱われる
あと任天堂社員でも中途で入った技術者は外様で兵隊扱い
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:50▼返信
こんなん部署やなんやで全然違ってくるよ。「日本法人の」外資コンサルがドライとか嘘だよ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:50▼返信
>>141
安倍元首相がオリンピック引継ぎで土管からマリオのコスプレで登場した話とか
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:53▼返信
ニートの俺、高みの見物
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:59▼返信
>>20
ゴッドサイダーならトップ
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 14:59▼返信
ソニーは現場丸投げだからな
適当に企画立ち上げて駄目なら諦めも早い
指示待ち人間は生きていけない
社風は外資に似てて正規雇用じゃなくて契約社員が上の方の役職してたりする
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:02▼返信
ソニーは社員に態度がでかいやつが多い原因がこれ
放し飼いしてるから調子に乗るやつが増える
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:03▼返信
任〇堂、バンダ〇ナムコあたりの企業は何かしら問題があった時にしっかりと対応する人がいたら干されるって聞いてそんなことはないだろうwと思ってていざ自分がサービス受けたときあまりの対応の酷さでこのことかーってなった。
あとあと聞くところによると少しでも売り上げを上げていくために客の相手はやってるふりだけで!という感じの社風があると聞いてそれから関連企業にお金落とさなくなった
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:04▼返信
>>44
無知すぎて草
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:05▼返信
任天堂がボトムアップだったらあんな糞ハードこの世に出てこないと思うんだけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:05▼返信
任天堂ってゲーム作るときやりたいことやれずにガチガチで指示されるってあったよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:06▼返信
>>140
でも自由で有名だよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:06▼返信
このマップ作ったやつは実際にこれに載ってる全部の会社と仕事したことあるのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:07▼返信
>>93
逆逆
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:13▼返信
>>122
ソニーの柱はゲームとアニメとイメージセンサーだぞ
保険屋なんていつの話だ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:14▼返信
>>126
それパワハラと性犯罪ばかりの任天堂…
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:21▼返信
嫌がらせしてるひとたち文字読んでないでしょ
読んでたらおわってる
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:23▼返信
夢で竹中さんとこやまさんがでてきた
顔を脳の画像からみたのになんで
こまのひとにいわないの
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:23▼返信
ちゃんと「※外からみたイメージです」って注釈入れとけよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:24▼返信
ほかのひとたちよんでないから
あなたに伝えてっていってるんでしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:25▼返信
なぜ読んでるのか考えて
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:27▼返信
>>1
お笑いコンビ・ヤーレンズの出井隼之介が、22日放送の『パンサー向井の#ふらっと』(TBSラジオ)に出演し、結婚を発表。報告を“妨害”しようとするパンサー・向井慧の反応や、公式Xによる“イジり”が話題を呼んでいる。突然の出井の登場に喜んだ向井だったが、出井が「ちょっと向井さんにご報告が…」と切り出すと、何かを察した様子で「あー、いい、いい! 何かもういいや。よくない、よくない、何かよくなさそう。大丈夫、ちょっと締めようかな。何か嫌な予感…」と話をさえぎろうとする。

それでも、出井が「私、ヤーレンズ出井、結婚しました!」と発表すると、「えー! あっそう! あっ、そうですか…」と大笑いした。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:42▼返信
サークルだの同好会だの言われる最右翼(最左翼?)に位置してるのが人材を使い捨てて何も残さない派遣の雄であるリクルートなのバグってるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:44▼返信
トヨタだけど部署と職層によるとしか…
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:46▼返信
>>32
同好会気分だからなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:48▼返信
>>23
せやで
アットホームはパワハラに転じ安いからな
言うことを聞くのは当たり前がな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:50▼返信
>>27
本質をお前が理解してないか部署にもよるとあるぞアスペ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:52▼返信
>>44
SONYってあちこちで1位取ってますが
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:53▼返信
>>103
ディズニーとかとくらべんのか?
スターウォーズにマーベルにディズニーなバケモノとw
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:53▼返信
任天堂は宗教法人だよねw
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:57▼返信
>>57
無責任かつノリで決定できる
だから無能でも務まる
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:57▼返信
俺、軍隊経験もゲーム業界も経験あるけど、はっきり言ってゲーム業界はだらけてる
規律がないから無駄ばかりでいらん苦労、衝突ばかり繰り返してたな
いらんマウント取り合い、意地の張り合いで、ガキの集団って感じだった
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:59▼返信
生保損保は1番左でアクチュアリーは対極なの草
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 15:59▼返信
>>59
いや矛盾しない
老舗の部活や同好会ってほとんど変化しないじゃん
部活になる前の腰掛け同好会ならいざ知らず昔っからある同好会が変化に富むはずねえよw
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 16:03▼返信
※173

なんか餓鬼の集団ってのはわかる気がする
パッケージの中身だけ割れてた太鼓の達人が手元に来た(ちゃんと発売日の新品購入ですよ)を指摘したら、あーでもないこーでもないと対応をしぶしぶして時間引き延ばして最終的に対応しかねます。以後連絡をいただいた場合は法的な措置をーと意味不明な事言われて、は?何それ舐めてるの?って思ってからバンダイナムコゲームズのゲームは買わなくなった
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 16:04▼返信
左下企業にいるけどサークルノリは有能が多いから成り立ってるんだと思う
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 16:08▼返信
ゲーム開発がボトムアップ?
これだけでいいかげんなリサーチしかしてないのが分かる
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 16:14▼返信
>>177
俺も左下企業にいるけど
左下が成り立つのは既得権益を持ってるからだと思うわ
周り見渡しても有能なやつ(てかそれ以前にやる気あるやつ)ほとんどおらんし
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 16:23▼返信
パワハラセクハラ自殺者出してん堂
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 16:36▼返信
任天堂ってやりたい仕事が出来なくて退職がよく発生してるような?
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 16:46▼返信
任天堂がボトムアップとか悪い冗談だ
それが本当なら桜井はもっと自由にいろんなゲーム作ってるだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 16:51▼返信
>>10
大手なら部署によっても大分違う。マジで。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 16:54▼返信
バイトさ、印象操作やめようぜ🐷
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 16:55▼返信
>>148
バイトさ、適当言うのやめようぜ🐷
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 17:01▼返信
>>182
桜井は任天堂社員じゃなくて雇われのこき使われる立場だからな
あと任天堂は確かに結構自由にソフトを作れる
ただ、大半は上層部の駄目出しくらってお蔵入りになる
宮本がそこら辺のやり方を美談のように語っていたのでそれは間違いない
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 17:15▼返信
>>182
青沼さんもゼルダばかり作りたくないと言ってるしな
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 17:18▼返信
でもこの人は雇われてないのでわからないですよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 17:18▼返信
任天堂はエリートだらけで社風もいいという話だがクソハードばっかマリオばっかなのはなんで?
人材の無駄遣いしてるとしか思えん
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 17:23▼返信


191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 17:27▼返信
>>189
「おべんきょうが出来る」のと「技術や能力が高い」は別って話やね
死んでん堂は前者
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 17:32▼返信
>>14
日本語怪しいし、限りなく他人に近くて草
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 17:42▼返信
アットホームブラック堂
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:15▼返信
>>106
せやなクタラギがやるって言ったから始まったことだ
当時の上層部は日和っぽかったからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:17▼返信
>>115
どちらかと言えばボトムアップっだけで、企業スタンス真逆やん
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:20▼返信
>>183
左下の人間やけど、俺が居る所はどっちかっていうと右上に近い

ほんま部署とか上によるやろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:21▼返信
>>134
同好会やサークルの老舗だぜ?
くそみてえな慣習で雁字搦めで盲目に従え以外にある?
同好会やサークルによい印象持ちすぎて本質見えてねえよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:22▼返信
>>140
自己責任ってそういうことだからな
けじめを取るってことだ
逆に成功すれば栄光が手に入る
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:23▼返信
ざっと見て目についたので製薬MRが人間関係ドライで草
真逆やろ
まあ社内に限ったら間違いでもないんか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:23▼返信
>>148
とときん速攻クビになってやんのw
つか負けてんのに古川のままな任天堂はいかれてるわw
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:24▼返信
そんなお気楽なノリで入れる会社じゃないし、高い能力があるのは前提だから何とも。
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:25▼返信
>>189
それで40年ゲーム事業が継続できてて高い利益率出せてるんだから正解なんだわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:26▼返信
>>198
で、日本のスタジオは壊滅して本社機能もアメリカに移っちゃったけどな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:30▼返信
>>21
そういう所に新人で入るとドライだから、自分で仕事見つけろ的な感じで放置されるぞ
1ヶ月〜2ヶ月ぐらい言われた事ばかりやってると使えないって切られて飛ばされる(代わりはいくらでも居るし)

新業種や社会経験浅いなら、面倒臭くてもウェット系の方が良い。飲み会行って「うぇ~い」って言うだけでもある程度の評価は得られるし、熱心に指導してくれる所も多い

どっちにしろどんな職でも多少はブラックなんだから自分がある程度あわせた方が楽だし、そんな事考えて就職しても「実際は違う」って悩むだけやと思うで
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:36▼返信
>>202
WiiUのときは3年間赤字だったよ
次世代儲かるといいね
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:38▼返信
>>57
経費とかの自由が効きやすいし、無能でもコミュ力だけでナントカなるし、新人には熱心に指導してくれる所が多くて溶け込みやすい

しかもご時世(コロナ)とかで10年前に比べたら、イベント系は多少はマシになってきてるから個人的に今狙い所じゃないか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:39▼返信
※202
しょぼい投資と買収、しょうもない開発費でやっとこ出した利益なんだわ😁
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:41▼返信
>>93
そんな悪名はアンチのデマだよ
久夛良木さんとか上司の反対押し切ってPS事業を立ち上げて社長にまで出世したし
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:41▼返信
>>93
そんな悪名はアンチのデマだよ
久夛良木さんとか上司の反対押し切ってPS事業を立ち上げて社長にまで出世したし
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:42▼返信
>>189
子供のオモチャが高性能過ぎてもよくないのはわかるか?
スプラトゥーンで出会いとかあってはならないの
オモチャと健康器具を作る会社なの
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:42▼返信
>>205
真面目な話、PS3、360の世代で任天堂がWiiでなくソニーやマイクロソフトと同じようなハードを出していたら既に破産していたよ。
ソニーはPS3でPS1,2の利益全部吹っ飛ばした数千億の赤字を出したし、マイクロソフトもハード事業初めてからずっと赤字だしな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:43▼返信
>>186
RPG作りたかったけど偉い人にアクション要素がないゲームなんて退屈だと言われてMOTHERが生まれたってのは聞いたことがある
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 18:58▼返信
※210
なら非おもちゃ向けのゲームクレクレすんの止めるんだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 19:36▼返信
リストに上がってる企業で20年勤めてるけど、場所が全然会ってない。外部からのイメージだけで適当に作ったんだろうな。そりゃ社風なんか自分で何年か働かないと分からんし。
まあこんなもんを真に受けて就活先選ぶ奴はおらんかもしれんが。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 19:47▼返信
日産三菱が右上にある時点でお察しの類型
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 19:48▼返信
>>211
次も低性能で儲かるハード出さないとな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 19:51▼返信
官僚が右下・・・右下・・・?
これだけで、この本は買わなくて良いことがわかってありがたい。
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 19:55▼返信
>>217
ツッコミどころしかな
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 20:41▼返信
>>164
お前サークルだの同好会を勘違いしてるよ
広義的にはカルトの過激派やナチズムだってサークルだぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 20:41▼返信
>>171
宗教サークルだから正解
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 20:45▼返信
>>177
無能だから9位なんだよ
ローカルでしか通じないルールを頑なに厳守してなあなあで済ましてきた
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 20:48▼返信
>>178
そうだよ
そもそもゲームってみんなそうだ
基本はプロデューサーだのの指示で作られる
社長だけが決定権があって口挟ませてくれないとか任天堂ですらねえからw
だから美談で宮本とかの名前が出てくるのよw
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 20:52▼返信
>>182
トップダウン経営はテスラのイーロン・マスクとかか
フロムとコジプロ辺りだろうか、古川なんて何の存在感もねーしトップダウン経営ではねーわw
トップダウン経営だったらインタビュー受けるのは全部俺!ってなるわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 20:52▼返信
>>189
何の関係もないし
チギュチギュの妄想じゃんw
データとかあるんですか?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:57▼返信
FirefoxでTwitterが見れなくなったので内容貼り付けてほしいわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:26▼返信
任天堂はトップダウンだろ
しかも元社員から軍隊的と言われてるし
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:31▼返信
>>144
故安倍総理「僕はやりたくなかったんだけど森さんがどうしてもっていうから仕方なく…」
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:34▼返信
>>98
もっぴん?
あとゼルダの青沼は自分の企画のアイデアを宮本によってゼルダに使われたと愚痴ってたな
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:39▼返信
>>200
元々後任が決まるまでだったやん
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:43▼返信
>>223
宮本「お前…俺のこと忘れてね?」
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:51▼返信
>>222
トップダウンというのは社長が全部決めるという意味じゃない
ピラミッド型の組織で上から下に命令が流れて下の意見が取り入れられない事をいう。君が言ってるのがまさにトップダウン
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:09▼返信
TV局の意思決定がボトムアップだあ?
何を見てんだこいつは
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:16▼返信
>>207
そりゃPS3に5000億投資して結局9000億赤字出したり、MSのように何兆円も買収したのに赤字のままとか、ゲーム専業の会社がやっていい投資じゃないわ。ただのバクチだそれは。
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:20▼返信
これ電力会社で音質変わる系と大差ないヤツや
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:57▼返信
嘘ばっかゼネコンが下のわけねえ...完全に左上
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:57▼返信
嘘ばっか。ゼネコンが下のわけねえだろ。完全に左上
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:58▼返信
ゼネコンが下のわけねえだろ。完全に左上
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 06:34▼返信
人間関係ウェットっていうのはコネ採用が最たるものだぞ
鉄道会社なんてコネが無いと入社すら不可能と聞く
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 21:13▼返信
選べる人が使える表

直近のコメント数ランキング

traq