
2024年5月23日サービス開始の新作オープンワールドRPG『鳴潮』
漢字の専門用語や人名が多すぎて話が1ミリも頭に入ってこないと話題に
『原神』『崩壊:スターレイル』などの中国産ゲームも、中国モチーフエリアは専門用語が漢字ばっかり
鳴潮も原神もスタレもそうなんだけど中国モチーフエリアの漢字連打マジで読むのしんどいね
— 若干ワース (@hiimworth) May 23, 2024
日本人だから漢字の意味とか読みがわかる分読みにくさが増してる
翻訳の人も意味伝えにくいだろうし大変そう
その点ケツの話のわかりやすさは異常
開幕のここで頭パンクしたorz pic.twitter.com/dD9iKiZrs7
— ReanbeLL (@MrN_shironeko) May 23, 2024
鳴潮、もはや中華ゲーあるあるになりつつあるけど、漢字読めなさすぎるのどうにかして欲しい…主人公もポカーンとしてる#鳴潮 pic.twitter.com/7ywiNk4ruH
— hikaru (@hikaru_manpe) May 23, 2024
漢字がよめねーや#鳴潮 pic.twitter.com/CU7IBbSzDc
— 船長 (@hooksentyousan) May 25, 2024
マジでシナリオ中国の固有名詞の漢字で読めないかルビが振ってあってもノムリッシュかそうじゃないときは絶望的に話つまらなくて長いかでキツいw #鳴潮 pic.twitter.com/7REANS9FHB
— おっつ (@ottu8282) May 23, 2024
鳴潮くん昨日1時間くらい触ってみたけど、ファルシのルシがコクーンでパージみたいな話を漢字の造語専門用語で延々と語ってくるし突然吟じだすし目が滑って話が頭に1ミリも入ってこないやばい。
— じゅ (@JJR_tw) May 25, 2024
でもアクションは面白いしクオリティも確かにすごい pic.twitter.com/r9YMxWsjMD
鳴潮始めてみたが 中華料理のフルコースを頼んだらいきなり油ギトギトの炒飯出された気分になった
— myu(スタンド) (@Funny_myu) May 25, 2024
初っ端からシナリオ難解だし例え話が長いし中華的難読漢字過多だし…
胃もたれが起きそうです😅#鳴潮 pic.twitter.com/3aSkA8GLdG
台湾出身のゲーマー、中国語のローカライズの難しさを語る
大丈夫です
— Tomo.tw (@tomo331511) May 24, 2024
中国語ユーザーも皆鳴潮何言ってるのかわからないです
マジで中国のゲームはここがダメ
原神もスターレイルもそうだし
変に古文や詩多用して
そんでその古文に造語が混ざっててマジで???になる https://t.co/0d9CnqdG15
中華ゲーのローカライズがやる気ないというツイート見た
— Tomo.tw (@tomo331511) May 24, 2024
鳴潮も原神もスターレイルも日本語と中国語両方やってるけど
それよりそもそも中国語の時点でわかりにくすぎた
中国語特有の言い回しや古文、詩は既に翻訳難しいのに
その上造語が入るとローカライザーの仕事は翻訳だけじゃなくなる
↓
ローカライザーさんたちが
— Tomo.tw (@tomo331511) May 24, 2024
できるだけ原文に近づけるように頑張った結果
やる気のないローカライズと言われるのあまりにも悲しすぎる
大丈夫です
中国語ユーザーも皆鳴潮何言ってるのかわからないです
マジで中国のゲームはここがダメ
原神もスターレイルもそうだし
変に古文や詩多用して
そんでその古文に造語が混ざっててマジで???になる
中華ゲーのローカライズがやる気ないというツイート見た
鳴潮も原神もスターレイルも日本語と中国語両方やってるけど
それよりそもそも中国語の時点でわかりにくすぎた
中国語特有の言い回しや古文、詩は既に翻訳難しいのに
その上造語が入るとローカライザーの仕事は翻訳だけじゃなくなる
予算あるでしょう
納期あるでしょう
そしてこうなった
なのでローカライザーを責めないで…
もう結構頑張ってると思うんですよ…
瓢箪のルビがデバイスと振られててもうなぁにこれぇ(CV.風間俊介)
中国語版を見てみると「盤古終端」と振られてるんだよ…
マジでどう翻訳しろってんだ
ローカライザーさんたちが
できるだけ原文に近づけるように頑張った結果
やる気のないローカライズと言われるのあまりにも悲しすぎる
この記事への反応
・原神→まだパイモン(通訳)がそばにいてくれるし、雰囲気で出来る。最初の国を抜けると一気に楽しくなる
スタレ→出だしがとっつきにくいけど、進めると噛めば噛むほど味が出てくる
鳴潮→漢字連打+世界観がまとまってない感じで常に置いてけぼり状態。戦闘システムは楽しいけど、現状雑魚狩りだけ
・アークナイツはあんなに分かりやすいのに
・スタレのストーリーまた触り始めたんですけど羅浮のシナリオまた漢字の専門用語の連発でわからないっす
もうちょっとわかりやすい名前にできないんすかね……なのかもうちょい頑張って意味の説明させていいのよ
・中国語ユーザーでもそう思うんだ あまりにも台詞が不自然なのにそれがずーっと続くから、それが物凄いストレスになってしまって原神序盤でアンストしちゃったんだよな…
・原神もスタレも中国モチーフのエリアじゃなきゃ分かりやすいんだけどね…
ピノコニー編とか最高だったし
日本で言うところの「パルスのファルシのルシがパージでコクーン」みたいな感じだと思ってる
・これめっちゃ最近思ってて中国系のゲームを敬遠してる理由のひとつなんだよね…。韓国系のゲームは逆に日本的でキャッチーだしすごく読みやすい。小説文化圏と漫画文化圏の違いみたいな感じ。
・原神でずっと思ってたんだけどわざわざフリガナ振るならキャラ名で漢字表記いらなくない?発音の紛らわしさを際立たせてるというか
・ストーリー理解できないの苦痛すぎるから一刻も早く改善されるべきポイントだと思う
まずは専門用語の説明の時に別の専門用語使うのをやめたらいいのにと常々考えてる。
ユーザーはその世界に没入したいのに、キャラクター間だけで話が進行して置いてけぼりにされてて疎外感がある
・英訳した方が逆に読みやすいまでありそうだよなぁ鳴潮のテキスト
・中国語でも難しいのかw
日本語の古文だらけみたいな感じなのね。
・中華ゲーシナリオがすんなり頭に入ってこなくて私が馬鹿なだけかと思ってたけど本国でも理解されてないなら無理ですやん
・原神はまだパイモンが説明してくれるからわかる
スタレは造語がよくわからんけどなんとなく分かる
鳴潮は独特な言い回しと造語の説明があまりなくて全然わからん
・俺たちは雰囲気で中国のゲームをやっている


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
くっせ〜!