• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




消費税減税で財政パンク 立民・枝野氏
1716632451036

記事によると



・立憲民主党の枝野幸男前代表はさいたま市内で講演し、「消費税を単純に減税したら日本の財政がパンクする」と述べた。

・立民は2021年の衆院選や22年の参院選で消費税率5%への時限的な引き下げを訴えたが、次期衆院選の公約原案に消費税減税は盛り込んでいない。

・枝野氏は円安が続く為替市場に触れ、「日本は放漫財政にはしませんと明確にしなければ、ハイパーインフレが起こりかねない。今減税するというのは絶対禁句だ」と強調した。

以下、全文を読む

この記事への反応



お前らちょっと前まで減税しろと散々言ってなかったか?

国会議員を先ずは減らしましょう。
やることやってから言う事やってください。


だったら、岸田の海外への何兆円ものバラマキを止めさせろ!
あと、消費税の還付金制度で輸出企業を潤すのも止めろ!


2023年の消費税収は23.4兆円。
それを消費税5%にした場合、単純計算で半額の11.7兆円を国債で賄うことになる。
物価対策や景気刺激策として単年あるいは2、3年財政を吹かしたとして、いきなりハイパーインフレが起きるような額だろうか?
雰囲気で語るのではなくて、きちんと数字をもって議論して欲しい。


枝野は、財務省寄りですから。
消費税下げても日本の財務状況はビクともしないって、どうして分からないんだろう。
お金が無い無いって言う政府を信じる方がどうかしてますよね? 現に自民党は、好き放題お金使ってますから。
一度で良いから、消費減税して見れば良いのに。
それで、景気が良くなると思うのは、私だけですかね?


だめだこりゃ補選の15区の候補が消費税を上げるのか下げるのか聞かれても逃げ回る訳だ。

てか、物が毎年値上がりする状態をどうにかしてよ!!
5年前の価格なら今の消費税でもいいが、
パンクしてるのは、国民ですよ!!
結局、政権交代しようが、変わらないのね?


税は何にいくら使ったのか明示するべき。何も明らかにしていないのに何を言ってるんだか、寝言は寝て言え。

はい、立憲に変な期待持ってる方、分かりましたかー。滑稽だよね、前回消費税を上げるの決めたのも民主、安部さんが2回も延期するほどむしろ自民の方が財務省と対峙し税金を上げるのに慎重なのにね。

こういうお金の問題は、政治家ではなく、数学者(財政学者では色がついてるから不可)がまずシミュレーション示しながら説明して、その上で政治家が自らの見識を述べるという段取りを踏むのがいい。いきなり政治家が表に出ると、どうしてもポピュリズムに走るからね。枝野さんは、珍しくポピュリズムに走らなかったけど、東京15区の補選の公約見ると、減税の主張は有権者受けがいい。





消費税減税じゃなくてもいいから、とにかく負担をもっと減らしてくれ・・・












コメント(419件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:30▼返信
ガマガエル
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:31▼返信
政権交代見えてきたから現実的な話もしてかないとな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:31▼返信
少子化止まるまで議員の給料半分にしたらええよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:32▼返信
議員の給料下げればいいだけなんだよなぁ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:32▼返信
岸田最低
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:33▼返信
議員減らして無駄省いてから発言しろよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:33▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:33▼返信
結局自民がやってたことの方が良かったって言いたいのかコイツ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:33▼返信
政治家という税金泥棒がいなくなれば解決するだけの話
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:33▼返信
調子こいて適当な事言ってたら自民がガチで倒れそうになってお鉢が回って来る可能性に怯えて日和っただけの事
つまりいつも通り
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:34▼返信
>>1
だらしねぇ議員の削減
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:34▼返信
日本詰みだわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:34▼返信
そろそろ軌道修正しないと自分達が政権を取った後
増税する時に国民やマスコミに叩かれるのを回避
しないといけないし当然の発言だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:34▼返信
今までやってきた事の逆やりゃいいんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:34▼返信
まともな人なら当たり前のことだけどまともじゃない人の票を狙うのが立憲共産れいわじゃないのかよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:34▼返信
消費税の税収を上げるには、税率を上げる方法以外に単位時間あたりの取引回数を増やすという方法もあるのになかなかやらないよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:35▼返信
韓国の奴等は、下らない韓流ゴリ押しを止めたら良いのにwww
全く人気なくて、捏造だらけって皆知ってるぞwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:35▼返信



政治資金パーティーやめろや!


19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:35▼返信
>>11
もう中国共産党に統治して貰うべき
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:35▼返信
このままでは自民に勝ってしまうから必死やな
与党はやりたくねぇんだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:35▼返信
上がる一方で還ってきてる実感が無いから余計金使えねぇんだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:35▼返信
こいつ財務省の狗だからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:36▼返信
まず無駄遣いが多すぎるだろ
家計簿つけないのに金が無いって言ってる家庭と同じなんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:36▼返信
政権とれると思ってるんでしょ
下手なこというとまずいからね
もちろん政権取ったら集金パーティー禁止するんだろうけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:36▼返信
>>19
1京3000兆円の負債を抱えてるような無能はノーセンキュー
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:37▼返信
民主党政権時代に野田総理がアメリカに対して「将来的に消費税は10パーに上げます。国民からお金を集めてアメリカ様に差し上げます」って約束しちゃったからしょうがないよな。その当時はレンホー様だって「日本にどれぐらいのタンス預金があるのか調べるためにマイナンバー制度は必要です」って叫んでたもんな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:37▼返信
マジで何いってんだこいつ
アホすぎんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:37▼返信
>>17
米ビルボードでも工作バレて追い出されたんだっけか
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:37▼返信
税収が減ると外国人様への社会福祉が手薄になるからね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:38▼返信
マジで底辺へのバラマキを中止して、財政健全化をしてくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:38▼返信
むしろ消費税増税して、他を減税・廃止しようや。

いつまで続くかはわからんが、エンヤスデ外国人が日本で買い物する今なら結果的に国民の負担は減るやろ。

まあ、国会議員がめんどいことはやりたくないっぽいから、実現しないやろうけど。
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:38▼返信
まず無駄金減らしてみたら?
利権周り全部調べたらかなりなもんが出てくると思うけどね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:38▼返信
とりあえずまずはパーティーだ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:38▼返信
こいつの言い分だと日本の前にアメリカとか中国がパンクするわw
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:38▼返信
財源を消費税以外で補うのはもう限界だから、消費税あげるしかない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:38▼返信
自民も終わってるが官僚も終わってるのにこっちは是正のしようが無いからどうしようもねえんだよなあ
財務が強めにぶつかって後は流れでこれしかありませんって言ったら政治家は従うしかないからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:38▼返信
>>24
するわけねーだろ…
現に次の日には即自分たちはやりますとか言ったんだし
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:39▼返信
常時中抜き前提の予算と万博みたいに湯水のようにムダ金使うのなくせば減税可能だよ

まあ無理なんですけねトホホ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:39▼返信
ばら撒きで二進も三進も行かなくなってるんよな、尻拭いも大変そう
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:39▼返信
枝野さんは昔からゴリゴリの緊縮財政派
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:39▼返信
福祉目的dw増税したのに別の用途で使っちゃってるもんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:39▼返信
>>3
放置怠慢の末に労働環境も出生率も特に対応の無かった平成時代があるからね。
国を傾けておいて満額給料&ボーナスはオカシイ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:39▼返信
立民もやっぱ自民公明維新と同じく国賊政党だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:40▼返信
>>20
じつはてかげんしてるんですぅーとか勝ってから初めて言うことだぞ
負け続きのが言っても何も意味はない
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:40▼返信
何の仕事もしてない立憲民主党のゴミカス議員を全部クビにすればそれだけで何十億もの節約になるぞ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:40▼返信
やっぱりこいつらダメだな。国会議員って財務省の子分なんやね
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:41▼返信
増税でええ金持ってる人が多すぎるのも日本や
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:41▼返信
増税メガネ「早く日本滅びねぇ~かな? だっはっはっは」
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:41▼返信
消費税廃止
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:42▼返信
>>31
免税あるから意味無いぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:42▼返信
消費税なんて元々なかった
無くても問題なく回っていた
消費税依存の体系をやめて
元に戻せばいいだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:43▼返信
壺自民も韓国の手先だったし、立民も中国の手先だったし、いったい日本の国民が第一の政党はあるのかなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:43▼返信
>>46
そりゃ政党助成費握ってるのが財務省だからな
議員は誰も逆らえない
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:43▼返信
デブがおやつないと餓死するぞって言っているのと同じ
おやつなんてなくても問題ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:43▼返信
財務省マジクソ
もう日本滅ぼすだけの国家的オレオレ詐欺集団
世界の教科書で、歴史的無能バカ官僚として何千年と恥さらしてくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:43▼返信
財務省のポチ多すぎ問題
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:43▼返信
枝野の言う事は嘘ばっかり
福島第2原発のメルトダウンも隠してたんだぞ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:43▼返信
高齢者医療費と年金削るしかないか
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:43▼返信
増税したらそれこそ国滅びるわタコ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:44▼返信
こう言うことを言いつつ減税しろって言ってるからな

立憲はどこまで二枚舌なんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:44▼返信
財政の前に少子高齢化で日本が滅びるだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:44▼返信

枝野は立民に居るのに緊縮派なの?
もう政党とか意味分からんくなってきたな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:44▼返信
無駄な支出がないか確認すれば減税できるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:44▼返信
今の感じだと選挙で勝っちゃう可能性が見えて来たから
ろくな事言えなくなってるんだろうなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:45▼返信
消費税だけじゃなく海外じゃ類をみない複雑かつ雑多な税の種類がある異様な国ヘルジャパン。税金じゃない税金もどきみたいな徴収もいれたらやばすぎる国
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:45▼返信
>>61
財務省「ならば増税だ!」
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:46▼返信
消費税導入から国民の生活は年々劣化した。
日本を転落させた政策である事は間違いないが政治家や官僚が絶対に認めないw

外国人に日本人の税金を献上するようなクソ政策しかやらねー政治家と官僚に責任を取らせる時は今でしょ!
居眠りをとられるから議会にカメラ持ち込み禁止とかしている地方議員も晒しあげて目を覚まさせようぜ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:46▼返信
これ立憲が政権取る前提で話してるから予防線張ってるな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:46▼返信
立民は肝心なところで風見鶏なんだよな
野党って無責任な立場だからこそ許されてるって自覚がない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:46▼返信
>>63
そんなことしたらヤバいことやったのをマスコミにリークされて潰されるからな
逆らえないよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:46▼返信
裏金つくって財政破綻するは草
減税したら(政治家の裏金が)財政破綻する、だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:47▼返信
無駄遣いばかりしてるからだろ
パパ活しないと生活できないとかほざいてる女みたいなこと言うなや
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:47▼返信
>>てか、物が毎年値上がりする状態をどうにかしてよ!!

いや、それ国の政策だぞ
毎年2%~3%のインフレ目標だから
毎年値上がりは狙い通り予定通り
それで失業者が減るっていう経済
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:47▼返信
※62
もう民主政権は無いだろうと気楽にへらへら減税しろとヤジってたら自民が倒れそうになって真顔になって手のひら返したところ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:48▼返信
インフレ起きてもいい、というか起こすんだよ
ハイパーになるかどうかは政治家の能力次第
70年前の政治家にはできた
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:48▼返信
MMTの人たちがシュバってきそうな内容だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:48▼返信
財務省官僚「出世したいから増税や新しい税金作っちゃうぞ!政治家よろ!」
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:48▼返信
民主党政権時代に消費税を8%から10%に上げたし
今度は立憲が10%から13%ぐらいにするんじゃね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:48▼返信
こいつなんなん
共産党と組もうとするわ減税はしねーわ
原発の時もお粗末だったしよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:49▼返信
年金と財政の破綻するする詐欺いつまでやってんの?
もう20年以上前から言ってるよね?
で?いつ破綻するの?ねぇ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:49▼返信
え、財務省にマインドコントロール済?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:49▼返信
自民党は野党も認める正しい行いをしてたってことなんだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:50▼返信
ノミが税金チューチューしたいだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:50▼返信
結局政権変わろうが意味がないってことがこの発言で確定したな

やっぱり今居る政治家全員クビにして定年性つけるべき
まぁ政治家の人数減らしたりしない時点でそんなことするわけねーけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:50▼返信
この手の話は物事の一面だけ一つまみしてる印象拭えないから政治家じゃなく経済学者数人に語らせて欲しい
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:50▼返信
>>25
消費税マイナス5%にして、その分大企業から取れや!
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:50▼返信
すでに、超円安になってんのに、まだハイパーインフレにならないとか言ってるアホおるんか。
金利差じゃあ説明できないレベルって言われ始めてんだぞ
消費税減税なんてしたら、トラスショック(通貨安、金利上昇)が起こって生活が苦しくなるだけだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:51▼返信
15世紀のスペインは放漫財政で国が傾きかけたけど
大航海時代で黄金期きたせいで金が手に入って放漫財政は変わらずに衰退したんだよね
放漫財政は収益が増えても変わらないで国の足を引っ張るから財政健全化が必要なんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:51▼返信
与党になれそうだからひよりだしたなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:51▼返信
まず何もしてないのに人一倍給料だけもらう議員と官僚を減らせ
あと経団連は解体させろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:51▼返信
経済のアウトプットである消費に罰則のような税金を取る事は景気を悪化させる事は明白。
税金が足りないと言って働く世代の国民を貧困にさせてバカなのかと言いたい。

こんな失政を正当化する発言をしている政治家は落選させるべき。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:51▼返信
人材を派遣していくれる派遣会社に払う金額は消費税を安くする効果があります。 これは人件費ではなく、派遣会社が行っているサービスに対する支払いになるからです。 これは外注費も同じで、社員の仕事を外注にすると消費税は安くなります。😟
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:52▼返信
(´・ω・`)立憲「与党になればバカな有権者はもう用済み、とりあえず増税して裏金を増やしておこう」
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:52▼返信
>お前らちょっと前まで減税しろと散々言ってなかったか?

言ってないよ
共産ですらジミンガーを辞めて減税に同意してたのにこいつらだけ給付金とか言ってたから
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:52▼返信
議員を半分に減らせ
そうすれば解決する
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:53▼返信
外国人が増えれば増えた分だけ、国から金を引き出してる状態なのが不味いでしょ。
とりあえず免税や各種補助金を無くすところから始めては?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:53▼返信
好き勝手に
使えなくなるからな
害国人流入費用も捻出
出来なくなるし
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:53▼返信
※90
数は減らしたら駄目だわ。数を減らす分だけ一人分の権力が大きくなって悪事がでかくなる
給料を減らしてその分だけ数を増やすのが良い
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:53▼返信
ヤニカスの話はまともに聞いていられない
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:53▼返信
円安で物価高になって生活苦になってんのに、まだ消費税減税とか言ってるやつは、リフレ派とか高橋洋一に洗脳されすぎだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:53▼返信
消去法で共産党とかいう悪い冗談みたいな状況になりつつあるヘルジャパン
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:53▼返信
こいつはアベガーしか出来ない三流よ
経済も安全保障も国際政治も何もわかってない
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:54▼返信
>>91
じゃあ消費税の代わりの財源はどうすんの? 小学生レベルのバカはお前だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:54▼返信
>>101
流石に共産党はねえよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:54▼返信
どうした
突然露骨な立憲叩き記事乱発して
そんなことしても自民はもう無理やで
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:54▼返信
>海外への何兆円ものバラマキを止めさせろ!
日本相手されなくなんで
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:55▼返信
>>101
【総括】の総括してから来なさい
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:56▼返信
>>95
頭悪すぎて草
独裁に近づくぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:56▼返信
※106
相手にされて何するんだよ
常任理事国にもなれないし別に今でも何の言うことも聞かれないじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:56▼返信
まずお昼ね議員と外人ナマポを消せ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:56▼返信
>>105
バカだな
立民が与党になりたくないから自傷行為してるだけだぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:57▼返信
まず消費税財源の使用用途を見直した方がいいんじゃね
何で年金の財源にもされてんだか
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:57▼返信
立民は絶対に政権は取りたくないから
支持率下げるために必死なんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:57▼返信
>>105
自分らの不祥事の時だけそういう言い訳をするのはダサいな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:57▼返信
金バラ撒かなきゃ相手にしてもらえないとかそれ外交でもなんでもねえなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:58▼返信
>>105
露骨も何も一方は勝手に自滅した話で一方は減税についての話なんだからそりゃ記事にするだろ
もしかしてこの程度でも自民擁護に見えるんかw
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:58▼返信
な、枝野ってゴミだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:58▼返信
※103
そういう時は国債だろ
無制限の発行は避けるべきだが必要な時はやらんと経済が悪くなる
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:58▼返信
政治コント集団だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:58▼返信
国民が政府を頼り過ぎなのだよ そこを改善しない限り同仕様もないよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:58▼返信
>>111
立民くんは与党になれんぞ?
維新くんの方がまだ可能性有る。
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:59▼返信
>>103
それこそ俺らから搾り取った裏金でも良いから俺らに還元しろや
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:59▼返信
減税が禁句とか頭おかしいだろ。今、取りすぎなんだから
減税はすべきこと。政治が今やることは足元にしがみついてる亡者の群れを
ひとつひとつ処理していくこと。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:59▼返信
🤓外国人留学生の学費無料!
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:59▼返信
枝野は悪玉菌
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:59▼返信
>>120
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:59▼返信
>>34
中国は一帯一路やそれに付随する各国への融資の焦げ付き、地方政府の負債でとっくに破綻状態や
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 21:59▼返信
>>121
維新は維新で無理だろ
一時調子良かったけど結局胡散臭さを隠しきれなくていつものポジに戻ってきたじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:00▼返信
豊満的に使える量なんて全体から見たら微々たるもんだろ 自分らが政権取った時に何も減らせなかったの覚えてないのかこのじじい
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:00▼返信
>>111
言ってしまえば好き勝手なこといって議員の給料だからなコイツ

窓際座って何も仕事しないのに給料満額もらってるようなもんだから本音言えば国民の矢面なんかたちたくねーだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:00▼返信
徹底的に税金の無駄な流れを止めれば可能だろ
ま〜誰もしないだろうけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:01▼返信
>>128
維新+自民で継続の可能性の方が高いやん。
立民の支持率見て言いなよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:01▼返信
>>86
安倍自民党は民主党が定めた景気条項で消費税を上げれないことに業を煮やして基幹統計改竄を命じて好景気を偽造して増税に踏み切ったうえに、同じ三党合意の国際公約である議員定数削減には全く手をつけなかったのに、税金ネット工作大好きなDappi統一教会自民党はすぐに歴史を捏造するな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:01▼返信
安倍自民党は民主党が定めた景気条項で消費税を上げれないことに業を煮やして基幹統計改竄を命じて好景気を偽造して増税に踏み切ったうえに、同じ三党合意の国際公約である議員定数削減には全く手をつけなかったのに、税金ネット工作大好きなDappi統一教会自民党はすぐに歴史を捏造するな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:01▼返信
>>120
枝野乙
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:01▼返信
嘘しか言ってないな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:01▼返信
>>118
もう発行しすぎて、利上げできなくなって、代わりに為替介入で制限のあるドル準備預金バラマキまくってんじゃん。
破綻しかねんぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:01▼返信
財務省に逆らえる政党なんて自民党くらいなので
野党が政権を取ったところで消費税増税しかシナリオは無いぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:01▼返信
な、与野党全員ゴミだろ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:02▼返信
お前アホやなwwwww
こんなものは政治判断でどうにでもなる。
法人税を元に戻せばええやんか。
税金で持っていかれるぐらいなら、昔みたいに経費使ったり社員に還元するで。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:03▼返信
・国会議員を先ずは減らしましょう。
やることやってから言う事やってください。

民主は議員定数削減したぞ

その後自民党が削減以上に定数増加させたけどなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:04▼返信
>>103
財源の話をすると実は財源は税金じゃなくて国債なんだよね
税金はその国債の償還に当てられてるので必要に応じて国債発行するだけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:04▼返信
>>120
頼りすぎもクソも
そのために税金というカネを払ってるんだが
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:04▼返信
枝野の思想自体はブレてない
ただ泉の考え方と根本的に違うだけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:05▼返信
枝野は原発事故当時に「放射能フィルターがあるので放射能は漏れません、安全です!」と
TVで言っていたが、その裏で外務省職員を私的に使って自分の家族を日本脱出させていた裏切り者
枝野の子供が、脱出させた外務省職員に暴力を奮って発覚したが、親も子供もダメ人間
何がどうあろうと枝野だけは信用しない、これは絶対
そのうえ、TVで言っていた放射能フィルターは日本の原発には一つも装備されてい無かった事も発覚
設計時にはフィルターは存在したが、事故が起こると思われては困ると言う東電勝俣会長の一声で無くなった
東電社員の奴らも寮から深夜のうちに逃げ出した、灯を点けて居るように見せかけて逃げた裏切り者
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:08▼返信
>>141
安易に減らして良いの?
>議員1人あたりの人口規模が日本より大きいのは米国とメキシコのみ。日本は、英国(約4万6000人)やフランス(約7万人)などと比較すると、きめ細かい民意が反映しにくいと言えます。(読売新聞より)だってさ。
安易に減らすと民意が反映されなくなるってのも有るじゃん?
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:09▼返信
もともとの目的がおかしいから身動きできないじゃないか
自動車税も道路全国に敷くって話が終わっても終了せず、一般財源化してさ
これじゃどんな名目でとっても、結局一般財源化だろ
社会保険に消費税を組み込むなんて、どこの国でやってんだよ
日本だけ、かね集めの名目増設しまくって、決して見直し入らねーの狂ってる
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:10▼返信
急に弱気になってきたな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:10▼返信
減税してもらわないと国民がパンクする
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:11▼返信
消費税の減税は特に何とも思わんが、議員にかけてる無駄金から減額していくことを本当に実現できるのか?

あんたら、昨年議員の給与UPに関して法案をあっという間に通してたやろ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:12▼返信
まぁこれが現実よな
自民党から政権交代したってできることとできないことはある
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:12▼返信
>>147
見直しはしてるぞ
特別税を一般財源化する時だけな!
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:15▼返信
ちょっと減税するだけで財政がパンクするような無能経営者の刷新を
国政選挙でできないこの政治構造の欠陥をどうにかしろや
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:16▼返信
立憲民主党と立民と立憲で表記ゆれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:17▼返信
逆進性の高い消費税は、食料品や日用品等の生活必需品の税率を廃止か減税すればいい。
新聞が8%でそれ以上に生活に欠かせない水道・光熱費やトイレットペーパーが10%などおかしすぎる。
財務省の手先など追い出して、政権交代後は、日銀等の関係機関を含む政府資産全体で財務評価をしてそれを発表するべきだ。財務官僚が利権と中抜きのために国の財政状況を恣意的に悪くしていることを公表すべきだ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:18▼返信
日本が放漫財政に走ってる最大原因ってブラックホールみたいに国費を浪費しても
地方に第二次産業(工業)が育たなければ第三次産業(サービス業)が定着せずに大学の集中する東京に人が直行
そのまんま仕事のある東京で世代を重ねるから国費投入が全く役に立たないって事だよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:20▼返信
>>147
>社会保険に消費税を組み込む
確かあれ小沢一郎が財務省に騙されて許可出したのが始まりなのがなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:20▼返信
企業と海外にバラまく何兆円と公務員給与を民間並みにするだけで何十兆円も浮くのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:21▼返信
>>143
増税大好き~
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:21▼返信
要職務めただけあって現実路線だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:21▼返信
税が減る?
日本国民が国に貸せばいいだけ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:22▼返信
※158
>海外にバラまく何兆円~

↑もうこの時点でお前がアホなんはわかったから、これ以上話さんほうがええぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:22▼返信
ずっと超デフレ続きで不況になってる日本でハイパーインフレ恐れてどうすんだよ、この馬鹿は
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:23▼返信
増税革マル
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:24▼返信
社会福祉をもっと充実させろーとか言ってたら
税金が減るわけ無いじゃないか
馬鹿だなあ国民
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:25▼返信
日本が放漫財政とか言ってる枝野とバカは世界の政府支出の伸び率でも見てこいw
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:26▼返信
それわかってるから前は埋蔵金とか嘘ついて政権取ったからな
その建前すらなく減税減税としか言わない共産&れいわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:27▼返信
れいわの山本太郎さんなら消費税0にしてめちゃんとやるよあの人は
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:27▼返信
>>166
政府の債務残高をGDP比で見ると日本がダントツトップなんでしょ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:27▼返信
こういうプロレスやって、わざと立憲の評判落としてまだ自民のほうがマシだと思わせるのが狙いだから
立憲は与党になる気もないし、自民とグルで行動してるだけ
これで消去法で自民が選挙に勝つだろ
日本の政治は腐ってるからどうしようもない。これが野党第1なんだから
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:28▼返信
日本の場合何でも税金だからおかしいの
食料品は海外みたいに無税だろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:28▼返信
まあ政治家が適当でも、日本国民は暴動もデモもできないwww
この先、日本が良くなることはないよ。
日本の政治家の平均年収4千万円。
日本の政治家700人は、アメリカの政治家500人より多い。
2023年まで55万人の日本国民は海外移住した。日本という衰退する国に住むことがリスクの時代。
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:28▼返信
※24
禁止にしようが名を替えて同じような事をするよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:28▼返信
素人は黙っとれ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:28▼返信
>>16
コロナ禍で仕方なく緩和に舵切ったら税収も爆上がりしたのにな
それでもまだ緊縮の愚を繰り返そうとする
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:29▼返信
>>163
今インフレだけどね
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:29▼返信
少子化高齢化のスピードが異常すぎるから無理やって
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:29▼返信
アホか
過去最大の税収で何が困るんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:30▼返信
>>156
ぶっちゃけ地方ある程度切って良いと思うけどな
人数に応じたサービスで良いだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:31▼返信
消費税で消費にブレーキをかけまくってるから経済が徐々に衰退していってるのだね
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:31▼返信
共産党「宮内庁と防衛省を無くす、天皇は賽銭箱や寄付に頼って、自衛隊の戦闘訓練不要、数年後にはドローンや放射火炎ロボット犬で戦う時代になる」
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:31▼返信
おしめえだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:32▼返信
輸出系企業に3割以上還付してるやろ

満額使える税金ちゃうんやで
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:32▼返信
言い訳ばっかで結局何もしないの草生える
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:33▼返信
はい、立憲も終わったあああ

金権体質も変わらない、減税もしないじゃ、政権交代する意味全くなし

国民民主と日本保守党を見定めましょう
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:33▼返信
正直今日本に必要なのって甘えきった国民に現実とことん突き付けて動かせる奴だよな
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:33▼返信
資産を不動産やドルに替えておけば良いだけ

金持ちは既に日本の現金に見切りつけてるぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:34▼返信
元財務省の高橋洋一もハッキリ言ってるけど、しねぇよ?バカ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:34▼返信
>>169
日本はGDPが少ししか伸びてないだけだしそもそもそれ自体何の意味もない数字
それって全部返す前提の話だからねでも政府の負債なんて返さないで借り換えしながら塩漬けが普通
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:34▼返信
野党が今まで無駄にしてきた税金を支払えば多少はよくなるんじゃないですかねぇ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:35▼返信
>>189
とかなんとか言ってカネ使いまくってるんだから放漫財政で合ってる
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:36▼返信
円安自民党より
円高民主党の方が信頼できる
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:36▼返信
具体的な数値目標を出して、経済評論家とバトルするくらいの気概を見せてくれよ。世迷い事ばかり、具体的になると逃げる。主張は中途半端、羊頭狗肉を体現してるのが野党の常だな。恥を恥と思わないのはジキコの始まり。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:37▼返信
破綻待ったなし
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:37▼返信
10万配ったときにインフレ起きましたか?
リーダーシップ取って可能性に進めない無能なら過去の結果だけ見て判断してください
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:38▼返信
財政の話になると借金の額を減らす話にしかならないのはなんでなんだ?
G20くらいしか調べてないけどどこも日本みたいに借金は右肩上がりで増え続けてるよ(資源大国サウジ以外)
日本と諸外国の違いは名目GDP比での借金額が多いかどうかで、これを改善するべきなんだろ?
つまりインフレとGDP成長こそが財政健全化の方法なのに、なんで増税増税でデフレとGDP減少に持っていこうとするんだ?
社会保障費削減での支出抑制ならまだわからんでもないけど、なんで増税に固執する人間が未だにいるのか?
散々増税を繰返して日本の財政はどうなったか憶えてないのかな
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:38▼返信
リーマン以来の個人消費低迷なのに
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:39▼返信
みんなが「無駄な金をなるべく使わないようにしよう」と思っていて
景気が回復するわけ無いよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:39▼返信
日本のGDPは世界4位
国民一人当たりだと世界39位

中国に統合された方が幸せになれるんだよね
自動車メーカーはロシアの為に兵器作りしようや
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:39▼返信
>>2
単純にカバなの?笑 本気で出来ると思ってる?恥ずかしっ!
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:40▼返信
>>196
国民がもっとサービスを充実させろとうるさいからだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:40▼返信
プライマリーバランス(笑)大好きなんだから予算内で出来る事考えればいいだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:40▼返信
は?バランスシートの資産側から意図的に日本銀行省いておいて出した答えが大赤字なんて詐欺をやってる財務省にどんだけ洗脳されてんだよバカ!!!

日本銀行の資産入れたら黒字なんだよハゲ!国民騙して税金多く取り立ててるのがクソ財務省なんだよハゲ!
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:42▼返信
まだだ もっともっと金が必要だああ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:42▼返信
※201
は?優遇されてるのって働かないバカニートと外国人ばっかりじゃねーか
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:42▼返信
>>205
つまり老人
そして日本は高齢化社会
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:42▼返信
>>28
少子化と経済縮小で最初に無くなる国。
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:43▼返信
増税のせいで不景気なんだよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:44▼返信
そら消費増税を決めたのは民主政権なんだもの
あのころと顔ぶれが一新されてるならともかく、当時の政権の中枢にいた連中が未だに立憲の看板背負う立場なんだから、そこはブレちゃ駄目だわな
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:45▼返信
な?こいつらほんと政権取りたくないんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:45▼返信
※169
この三十年間日本がデフレを放置してた間、世界中の国はずっとインフレしてたからな
海外で名目GDPが伸びて日本は全然伸びないのは当たり前だな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:45▼返信
・はい、立憲に変な期待持ってる方、分かりましたかー。滑稽だよね、前回消費税を上げるの決めたのも民主、安部さんが2回も延期するほどむしろ自民の方が財務省と対峙し税金を上げるのに慎重なのにね。


結果2回も増税して経済崩壊させましたね
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:46▼返信
>>205
年金にせよ医療保険にせよ道路鉄道等のインフラにせよ教育無償化にせよ交通安全にせよ
国民は国家サービスの充実を望んでばかりじゃないか
そら金がいくらあっても足らんわと
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:47▼返信
>>211
名目GDPが伸びないなら伸びないなりの運営をすればいいけど
そんなことは関係なく相変わらず財政出動しまくってるので放漫財政
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:49▼返信
まぁインフレ下での減税にはリスクがあるわな
なんでデフレの内にやっておかなかったって話だが
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:50▼返信
とにかく景気にブレーキをかけたいようだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:50▼返信
どの政党も政治家も増税賛成なのはわかってたやん
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:52▼返信
※214
インフレ率2%を35年続ければ物価が倍になる、3%なら24年で倍
名目GDPもそれだけ増えるし、世界中の国はこの三十年間そうやってきたんだから日本もそうすりゃいいんじゃない?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:53▼返信
手のひらクルックルー
パヨクの手首はドリルです
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:53▼返信
枝野...
どうなればハイパーインフレになるのかわかってないんか
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:55▼返信
そら使う額そのままなら当たり前やん
222.投稿日:2024年05月25日 22:56▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:56▼返信
ナマポ減額もしくは廃止
不法滞在者の医療費
税金を納めていない無職ゴミの処分
やれることをやろうぜ
あと宗教法人や寺にも課税しろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:57▼返信
政治家のほとんど極悪詐欺師なんだから全員財産没収して終身刑か4刑にしろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:58▼返信
財源足りないって具体的にどこにいくら足りないの?
国民は収入減ったらその分支出も節約するんだけどお国はなんで甘えてんの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:58▼返信
NPOとか男女共同参画とか公金チューチューみたいな無駄遣いなくせばいくらでも減税できるだろアホか
議員の給料も減らせ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 22:59▼返信
てめぇの頭は💩👓かよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:00▼返信
負担を減らすには過剰な保障を削って行く事が必要
でも国民の多数であるお年寄りに不利益な事項だから、やれば選挙で負ける
民主政治が続く限りは働く人から搾り取るしかないんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:01▼返信
カルト増税中抜き移民歓迎クソメガネ「じゃあ、減税なんてやる必要は無いですね?」
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:02▼返信
与党にはなりたくないんだよ
責任の無い立場で好き放題やって税金乞食出来なくなっちゃうからね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:02▼返信
こんなこと言う人が野党にいるならまだまだ自民党政権が続きそうですね
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:02▼返信
共産党と手を組んだ人は言うことが違う
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:03▼返信
※230
自民立民双方に罰を与えるために政権交代させた方がいいかもしれんな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:03▼返信
毎年国債35兆発行して35兆年金と医療介護に使ってるからね
初めから破綻してる制度
国債の返済額は毎年25兆
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:04▼返信
消費税10%にしたときに旗振りをしたのが枝野だし
減らすならば、これまで増やした学費無償なり社会保障なりの支出を減らすべきと主張するのは当然だろう
でなければ増税を主張したことと矛盾する
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:04▼返信
山本太郎。貴様はこれにどう答える?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:04▼返信
野党第一党の経済観がこれじゃもう滅びるしかないわこの国
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:07▼返信
天下り撤廃、癒着、議員数削減、廃棄処理とかで税金が絡む際の不要な工程を無くしたり、何より給料そのものの減給

これだけでかなり余裕が出てくると思うよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:07▼返信
社会保障費増額と借金返済で出費が増えてるのに負担減なんてできる訳ないやん😅
恨むなら子供を産まずに借金し続けてきた上の世代を恨め🤣
まあ今の世代の方がもっと悪質やけどなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:08▼返信
>> 2022.10.30 01:30 【!?】立憲民主党・枝野幸男氏「総選挙で消費税減税を言ったのは間違いだった。二度と減税は言わない」

2年前から枝野は減税反対路線に方針転換してたし初耳のように書かれてもな
次期衆院選で議席数減らせば代表辞任と宣言してた泉代表の求心力喪失っぷり見れば党方針転換もやむなしか
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:08▼返信
政権が見えてきた途端、日和って財務省にすり寄る。
こいつらが政権取ったらまた手のひら返し来るぞ。
ホント自民以上にたち悪い。
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:09▼返信
単純な減税だけでは意味がなく放漫財政をやめろと言ってるのに
自民信者も言葉の切り取りやってるパヨクとなーんも変わらんなwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:09▼返信
年金と健康保険代を払ってるわけだがそれが全然足りなくて税金の方から35兆突っ込んでるわけだ
すっきりやめて自己責任にしたら解決するけどね
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:10▼返信
高校無償化せよだとか保育園を増やせだとか、入管で外国人を保護せよだとか野党支持層の望んだ政策でどんどん金が嵩む
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:10▼返信
与党と野党で待遇に大幅な差とか付ければ頑張るんじゃない?
何もしなくても税金泥棒出来るし裏で繋がってると言われても驚かないわ
246.投稿日:2024年05月25日 23:10▼返信
このコメントは削除されました。
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:11▼返信
ジンバブエじゃあるめえし日本でハイパーインフレなんてならないよ。
さっさと減税して国民の可処分所得を増やして国はもっと国債刷って予算を投下しろ。
アベノミクスの成果がやっと出始めたんだ。
巻き戻しはゆるさない。
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:14▼返信
嘘だらけのマニフェストで前回は騙せたけど、今回はどうかな
自公もそうやけど立憲にも投票する気はないわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:15▼返信
立憲もザイム真理教じゃんwwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:18▼返信
いや失敗者ざいむしょが減税しない方がいいと言ってんだから減税しよう
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:20▼返信
※247
それじゃなるやん
どんなに失策してもならないんならともかくなにか失敗したらってんなら
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:21▼返信
法人税上げろよ!カス
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:21▼返信
マジで政党を何党でも作れるシステムは日本だけおかしいまずは1〜4党までしか作れない制限しないのかなと思うわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:23▼返信
与党もダメ、野党はもっとダメ、国民は選挙でどうしろと・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:25▼返信
とりあえず確実に税金の無駄になってる子ども家庭庁は即刻潰せ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:25▼返信
こないだの予備選で圧勝してからというもの、言うことが自分達寄りになってきたな
正直でよろしい
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:27▼返信
減税される事を信じて立憲民主を信じてた連中息してる?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:28▼返信
議員たちが必死にポケットにナイナイしてるや下らないNPOやらその他利権や取引に使ってる物に渡すのをやめたら余りまくるでしょ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:32▼返信
日本人はデフレマインドだから減税しても絶対経済は回復せんよ🥴
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:32▼返信
知ってるわーーー!!
これが税金で年収何千万も支払われてる奴の言う事かーー!
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:34▼返信
減税なんて無理さ。
どこもかしこも利権が絡んで削れないんだろ?
減税すれば割を食うお偉方がいて、すれば次の選挙で支援を得られないから減税できない。

もう外圧でぶっ壊してもらうのを待つしかないよ。
その時は政治家もタヒぬし国民もタヒぬけどな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:36▼返信
※254
何で与党がダメだと思ってんだろ
今ある問題って価格高騰でもエネルギー問題でもいいけどぶっちゃけ世界規模の問題であって世界中どこに居ても付いて回る話なのに
それとも裏金とかいうのだけで死活問題になってる人なのかな?(いんのかそんな奴…?)
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:37▼返信
とりあえず全部の税金半分にしてみ?行けるから
んで国会だけじゃなくすべての議員半分にすんのもちろん行政の予算も全て半分
3年続けて何が足らんか計上してみ?どうにかなるから
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:39▼返信
※259
じゃけんインフレで金回収して政府が使いましょうね~😄
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:39▼返信
というかもはやどこが政権を取っても無理なレベルの高齢化と負債を抱えてるんだよね
マジで年金健康保険廃止か医療費の自己負担全員5割以上とかやらないと
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:41▼返信
いうて国家公務員の給料全員0円にしても足らんし
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:42▼返信
>>263
お前みたいな馬鹿を消した方が早いだろ
そんな事した国を相手にする訳無いだろボケがアメリカに制圧されるわ
発想が1980年代の東南アジアの話なんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:43▼返信
てか、当たり前の話だよね
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:45▼返信
>>267
安心しろお前より遥かにマシだからww
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:46▼返信
※263
算数レベルの計算も出来んのか・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:46▼返信
お前らの裏金にちゃんと税金かけたら足しになるだろ?やることやってから言えよ無能
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:47▼返信
>>263
>>全部の税金半分にしてみ?

山本太郎でもそこまでバカじゃないぞ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:48▼返信
>>270
煽りのレベルが年長組級だぞお前…
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:48▼返信
>>271
全額を税で回収しても100億にもならねーだろそんな端金
国家予算が何十兆足りないってレベルの話なのに
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:51▼返信
>>273

>>263の知能に合わせてるんだろ? ちったあ頭働かせろよw
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:55▼返信
枝野はまた迷走してんのか?選挙見越して支持率取りに行くならもう少しましな文言使わないと
君んとこの地盤越谷じゃ通じないのでは?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:55▼返信
早くエヴァのMAGIシステム導入しろ
無能な(2世)政治家や
財務省の言いなりになるしか能のない政治家より
AI導入で解決できるだろ
コスパもいいし問題ない

278.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:56▼返信
というかお前いらない。
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:56▼返信
>>263
中学公民レベルの共用も無いバカに選挙権与えちゃだめだわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:56▼返信
電通やらパソナやらに中抜きさせ放題なのは放漫財政とは言わないんですかね?
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:56▼返信
財務省の犬は何かあったらすぐハイパーインフレって言うよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:57▼返信
やばいよこの人笑
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:58▼返信
>>277
スカイネットが無能な国民を虐殺してそう(こなみ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:58▼返信
ここにいる人を半分くらい間引いたら解決やん。
殺し合いして半分死ぬまでバトルロワイヤルしようぜ。

俺普通に開催されたら参加するわ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:59▼返信
※265
それだけなら付け焼刃に焼け石に水だぞ
高齢者負担増はともかくとして出生率上げないかんのよこれが急務
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月25日 23:59▼返信
まずゴミクズだらけの議員とボス共の給与減らせや
日本の癌が
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:02▼返信


ハイパーインフレなどという、ありもしないことを言えば

何でもかんでも思い通りになると思っている差別主義者の典型例
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:02▼返信
そら単純に何も考えず減税したらあり得るかもね
でも意味不明な政策とか無駄遣いの政策、中抜き裏金とか止めればやれると思うが
別にいきなり5%下げろって言わないし
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:03▼返信
ちょっと前までならこれで自民の人気回復なんとかなったんだろうけど
さすがにどうしようもないな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:04▼返信
インフレが止まらなくなるのは条件があるので、
その条件が揃わない限り絶対に起こらない

減税した程度では絶対に、100%、起こらない

そもそもインフレというのは実は外国との関係であるため、
「日本国内にしか効果がない憲法とか税制」が変わったくらいでは絶対にならない
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:04▼返信
自民党みたいに増税増税が懲り懲りなのに立憲も減税はちょっととかダメだこりゃ!
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:07▼返信
社会保障が130兆もあってそのうち税金が52.0兆円

老人が負担一割で病院にいけるのにはなにか裏があると気づかないと
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:08▼返信
消費税(総額24兆円)を減税しろおぉぉぉ!とか狂ってる人間が
減税4万円(総額4兆円以上)に「焼け石に水だぁぁ」って言ってるのが面白すぎてしょうがない
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:10▼返信
そんなに経済ヤバイっていうなら原発再稼働させろって主張してるのかなこいつ?
今止まってるの動かすだけで1年で2兆円くらいは貿易赤字消えるよ10年で20兆円
それだけ大金が海外に消えていっても思想的に気に入らないから赤字垂れ流しとか言わねえよな?
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:11▼返信
>>292
いや、日本ぐらい重税高負担だと他国なら老人医療くらいは無料だから
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:11▼返信
強欲インフレらしいじゃん

賃金上げないで値段だけ上げるやつ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:14▼返信
原発動かすのが一番なのに反対するやつ馬鹿ですw
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:15▼返信
>>294
10年で30兆円の被害出してこれからまた国民に負担求め続ける原発の事故処理終わってないから
東電は万一にも第二の事故起こすわけにいかんのよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:15▼返信
消費税減税になって後々困るのって富裕層じゃなくて結局平均以下の弱者なんだよな
減税しろ!けど今の社会福祉は継続しろ! 国は金を溜め込んでるからできるはずだ!って頭お花畑の大人のまぁ多いこと
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:17▼返信
関西は原発動かしてるから電気代安いと言われてたけど
とうとう全国トップの値上げ率になってしまった

結局、株主利益のために政府がボッタクリ価格の許可してるだけ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:18▼返信
消費税減らしたらインフレ加速して部物価が上がるから同じ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:19▼返信
>>300
>>297みたいなデマ流すために少しの間、値上げ止めてただけなんだよな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:19▼返信
ザイム真理教は自民立憲はもちろん、共産党に至るまで信者が多い
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:20▼返信
国民が税の仕組みを理解してない
この件では枝野が正しい
今の社会保障を続けたいなら消費税を20%でも足りない
今社会保障は130兆、2040年には190兆
誰も社会保障を削るとは言えない 老人が選挙に行くから
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:20▼返信
ザイム真理教という言葉自体、中抜き税金泥棒が作った言葉だからな
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:20▼返信
何に使っているかは言えませんが財源が足りません!
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:21▼返信
お小遣いが減っちゃうから必死だね
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:23▼返信
>>297
関西電力は原発フル稼働なのに電気料金の値上がり率は大きい。なぁぜ?なぁぜ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:25▼返信
試しに財務省解体してみようぜ
金庫番とそろばん屋は別々にしろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:26▼返信
国民はもうとっくにパンクしてるんだが
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:27▼返信
来月からの電気代
一番安い九州7500円
二番目に安い関西7600円
東京8900円
二番目に高い北海道9500円
一番高い沖縄9600円
再エネ賦課でトップレベルの値上げしても一段安いんですけどね
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:28▼返信
なんでそれだけで財政破綻するようなことになってんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:28▼返信
財務省の基準を「世界標準化」すれば、速攻で解決する問題。
無駄な経済健全化システムそのものが、害悪そのものなのだから。
しかも、危機時にもトリガー条項みたいな保守要項を発動させなかったのだから、完全に足引っ張ってるだけの害悪。
・・・もう中露以外の経済学者でも連れてきて、第三者委員会でも作れよ。
財務省は死刑レベルの犯罪者認定するぞ。
裏金問題でも第三者委員会を作らなかった現自民には無理な話しだろうけどな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:28▼返信
ぶっちゃけ今の税制ぶち壊すぐらいに変えたところで貧困層が普通層になるとかそんなことないから
金に困ってるやつは資格なり金を稼ぐための努力しろ、国に寄生しようとすんな
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:31▼返信
税金を日本人以外に使うことをまずやめろよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:34▼返信
財務省の犬の一人が何いってんだか
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:34▼返信
先進国は外国を支援する国際的目標義務がある
だから岸田じゃなくても自民党じゃなくても出さざるを得ない
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:37▼返信
埋蔵金どこいったんだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:40▼返信
日本って80兆しか収入がないのに113兆の予算を組んでいる国
それで財務省の犬とか緊縮とかなにもわかってない
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:41▼返信
ある程度は当たりなんだけどな
総額表示があるから消費税変えるなら店側は値段を全部やり直さないといけなくてその負担する必要がある
少ない人件費で出来ないからその分店の経費が嵩む
場合によってはレジその物もまたやり直しになるんじゃないのか
こういう機械に設定する事で金を得る業者だっているし
その辺のマイナスは国が負担しないなら価格に乗っけて負担しないとだから、変えて暫くは消費者に負担として返ってくる
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:41▼返信
オマエ等許されたとか思ってんのか?
元民主党のクズ共は調子にのんなよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:46▼返信
そりゃ消費税だけ減らしたらやべーよ
だから法人税を上げろっていうの
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:49▼返信
法人税は無理。というのは日本の企業の65%が赤字で税を払ってない。
儲かってる企業だけ法人税を上げれば本社を外国に移されてしまう
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:51▼返信
クソ政治が消費税に頼りすぎた結果だ。
法人税とバランスを取れよ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:53▼返信
>>323
消費税が減税、もしくは廃止されれば売上も上がって赤字企業としても助かると思うがな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:53▼返信
社会保険料→老人と無職は払わない 保険料は企業も払うから正社員にしたくない
法人税→外国に移って租税回避されてしまう
金持ちから取る→金持ちの資産は300兆程度 10兆とれば30年で枯渇するから金持ちも海外に逃げる

上記の理由から消費税が一番公平
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 00:54▼返信
「オリンピックを開催すれば世界からの変異株の展示会になる」
という予言は当たらなかったけど???w
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:00▼返信
富める者はますます富み、貧しき者は持っている物でさえ取り去られる
ザイム真理教と統一教会の大切な教えです
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:04▼返信
資産を持ってる老人に貧しい勤労者が必死になって社会保険料を払って支えてる
だから老人にも負担させるには消費税と医療費自己負担3割
医療費自己負担3割で5兆円医療費が減る
まあ焼石に水だけど
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:14▼返信
だから給料を上げろって
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:19▼返信
いや試しに30年消費税とついでに暫定税率無くしてみ?めっちゃ経済まわるからさ...
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:21▼返信
減税したところで貯め込むだけ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:25▼返信
法人税を「外形」にすればいいのよ

日本の問題は「赤字になると法人関連税が完全にゼロ、役員という個人の所得税までゼロ」

という、日本にしかない悪い制度のせい

外形は「赤字であろうが何であろうが法人税は納めろ」という、我々と同じ方式のこと
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:28▼返信
俺たちは、赤字になろうとも
「所得税は受け取った賃金の総額」で盗まれるだろ

企業はそうじゃなくて、赤字になったら9年間もゼロ
だから銀行なんかは40年以上も法人税を一銭も納めていない、脱税犯の筆頭格でいられる

それをやめて外形方式にすれば俺たちと同じで「最終的に赤字でも、売り上げの額で」法人税が決まる
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:28▼返信
立憲は大きな政府を思考しているんだから当然の発言だろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:28▼返信
試しに役立たずのお前が辞職すれば、それだけで数千万浮くんだが?
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:30▼返信
そもそも企業とは、
「従業員を雇い、税金を納めるという社会貢献」をする義務がある

その義務を果たしてない企業が多いのだから、そんなものは
いるだけ損

いなくなってもらったほうが遥かにお得
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:32▼返信
取り敢えず役立たずのお前らの議員報酬を十分の一くらいにしたらどうだ?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:33▼返信
医療費と地方交付金の支払い減らせる調整すればいいだけです
大きな批判の声があがるでしょうがやったら素晴らしい未来になる可能性があがる
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:36▼返信
日本は、公務員と企業を甘やかしすぎた

叩いて叩いて、二度と立ち上がれなないくらいに叩きつぶす必要がある
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:36▼返信
立憲「レッツパーリィ!」
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:37▼返信
そもそもが無駄に使いすぎなんだよ
あればある分だけ予算組むから際限がない
金が余りだしたら穴ほって埋めるをやりかねない連中だ
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:38▼返信
負担を減らすって事は提供されるサービスも何か削られるってことになるんだけどわかってるんだろうか
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:40▼返信
具体的に何が減らされるのか

「生活保護が―」


誰が困るのそれ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:42▼返信
税金を払わないほうが遥かに儲かる


実力行使で「カネがある所から取る」ほうが儲かる世界になれば

みんな実力を行使して儲けるし、良いことしかない
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:44▼返信
まぁ増税決めた人だから反省しない前提なら、そうじゃないと整合性とれないわな
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:51▼返信
贅沢して使った分だけ税金が多くかかるのは当然の理由になるし
更に日本国民以外の外国人からも税収得られる脱税しようがない消費税に税金かけるのは構わん。
そもそも日本の税収に対して支出の方が大きくなる歪な状況を何とかしないと
今や日本の借金である国債の半分は海外の投資家が担っている状況だから富が流出しまくっているし
将来的に国が乗っ取られるぞ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 01:53▼返信
でも自分たちの報酬は絶対に下げません
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 02:15▼返信
消費税は外国人は完全ゼロだよ
外国行ったことねえのか

外国で支払ったVAT(付加価値税)は、申請すると取り戻せる
だから結局支払っていない

VATや消費税は国の収入にならない
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 02:15▼返信
こいつらがそういうって事は減税してもOKって事だな
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 02:15▼返信
つばさの党のゆうとーりコイツら増税派だよね
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 02:16▼返信
民主党時代に財務省に逆らって痛い目を見たからいまは従順な財務省のポチです
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 02:17▼返信
自民党が糞だからって立憲に投票するアホ有権者のせいで日本は絶望的状況
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 02:18▼返信
め、め、め、め、免税は空港が―クコのクココのクコクコガー


町中のラーメン屋とか、ドンキホーテでも「免税」の看板あるだろ


別にクコクコとか関係ね~~~~~~~~~~~よ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 02:29▼返信
消費税廃止
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 02:32▼返信
犯罪ばかりする朝鮮害虫が、金などを密輸するってよくあるだろ

あれは密輸することで輸入の際に本来支払うべき消費税を脱税し
あとから申請して支払ってもいない消費税を盗む

という悪質なヘイト犯罪
「消費税は還付される」という欠陥制度を利用した犯罪
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 02:33▼返信
そのうちウルトラインフレがおきますとか言い出しそうやな
ヘイッ‼︎
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 02:33▼返信
みんなで協力して自民と立民を打ち倒そう
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 02:44▼返信
ここまで評価されないのに給料は上がる議員全てに違和感しか無い。だから本気で変えるって意見が出ないわけで、つまり議員に火をつけるために議員や官僚の給料は国民が決めるのが妥当ではないだろうか
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 02:55▼返信
>>359
そりゃ自分たちは円安にしようが何しようが安泰だからな
でも安くしたらそれはそれで賄賂天国になるだけなんですよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 03:00▼返信
元民主って馬鹿しかいないの?
この馬鹿を担いでるのは誰なんだ?
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 03:04▼返信
※361
自治労と共産党員
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 03:37▼返信
立憲が天下取る時代到来するくらいなら維新とかもっと頑張れと応援してしまう自分がいる
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 03:42▼返信
マスコミが政権交代とか煽りはじめたから
ほんとに減税なんかできないよ~ってびびってんのか?
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 03:46▼返信
こいつ、民進党時代に死ぬほど消費税反対って言ってたんすよね
正直同胞の野田が増税を引き換えに解散総選挙したはずなのに、反対とか頭がおかしくなったんじゃね?とか思ってたけど、答え合わせが終わった感あるな
やっぱ、ずっとパフォーマンスだったんやなって
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 03:49▼返信
海外に貢ぐ金を減らせば幾らでも財源は確保出来る。そんなことをしていても戦争が起きる時は起きる。
日本は国際的に見ても八方美人を演じ過ぎていて、もう今の時代にそんな外交はそぐわないし古い考え方。
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 04:32▼返信
政治家がいなくなれば財政は健全化するんじゃないの?
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 04:55▼返信
※2
経団連になんか吹き込まれたんだろうね
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 04:55▼返信
生活保護だけで年間3兆円使ってたらパンクするわな
まともな政治判断しろよ!
社会保障の適正化しない結果がコレよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 04:55▼返信
自民にまかせてもてんで駄目で没落の一途
野党も同レベルでクソ
袋小路過ぎて救いがねえな
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 05:17▼返信
海外へのバラマキとか、いつになったら経済勉強してから文句言うんだろ?中卒なのかな?
問題は消費税以外の税金で、消費税はむしろ上げてくべきなのに
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 05:18▼返信
>枝野幸男前代表

男前代表ってなんだ?と一瞬思った
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 05:21▼返信
700人も国会議員いらないで^^;
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 05:21▼返信
>>290
もうすでにドル円150円になって、円の価値が2/3になってるんですが?
しかも円安が進行中ですが? これでハイパーインフレにならないってやつは能天気だろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 05:22▼返信
消費税ぐらいでハイパーインフレは起きないよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 05:32▼返信
通貨安はインフレじゃない
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 06:04▼返信
今議論すると「時限的な引き下げ」にならないからね
まぁやったとしても10年は財政破綻になりそうもないけど、20年後はどうかな
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 06:27▼返信
>>15
これが当たり前の政策に見えてるなら、あなたは大した人間だよ

ただ、経験上、自分をまともだと言う人間がまともだった試しがないので、そういう発言は控えたほうがいい
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 06:28▼返信
>>16
それについて詳しく教えて欲しい
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 06:32▼返信
>>71
正解、減税したら輸出還付金を渡せないから、経団連から献金が貰えなくなる
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 06:36▼返信
政権交代が見えてきたからって急に大人しくなりやがってw

どうせ政権獲ったら元の反日活動に戻るんだろ立憲さんよ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 06:47▼返信
否定批判だけで食べるご飯は美味しいだろうな。醜いな。
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 07:09▼返信
>>253

か政党交付金廃止
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 07:31▼返信
増税眼鏡は消費税こそノータッチだが、その他で悉くサイレント増税しまくっているというのにまだ自民を信じる奴がいるのか
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 07:35▼返信
>>11
景気悪いのに豊満財政って馬鹿丸出し
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 07:47▼返信
ハイパーインフレってものが少なくならないとならねーんだよ
消費税無くすのは物を買って企業側に生産設備投資させて雇用も拡大するのが目的なの
だから現時点じゃインフレを防止する意味合いもある
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 07:49▼返信
また事業仕分けすれば絶賛が得られると思っているのか?
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 07:57▼返信
立民は言うこと一貫してないなー
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 08:39▼返信
議員への無駄給料減らしてちゃんとした事業に金使え
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 08:41▼返信
>1
こいつらのスポンサーである連合は、経団連色替えみたいな組織なんだよな
国民からむしりとった消費税は輸出補助金(輸出還付金)と法人減税の減資だから絶対に下げようとしない
ハイパーインフレのインフレ率は13000%くらいなので、戦争で工場がなくなり何も生産できず、ドルで借金とかしない限り、起こりえないんだよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 09:42▼返信
消費税のような打ち出の小槌は一度与えたら絶対に振り続けるから導入時に阻止するしかなかったんだが
消費税導入認めたの国民自身だし
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 09:46▼返信
立憲はええ加減 岸田暗殺を公約にしないと
選挙勝てませんよ?
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 10:27▼返信
>>1
年寄り議員を全て辞めさせて議員報酬も減らし議席を減らすだけでかなりの節約になるだろ

自分達が死んだ後の日本などどうでも良いと考える年寄り議員をさっさと全滅させろよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 10:33▼返信
>>133
立憲はないな
とにかく税金高過ぎ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 10:45▼返信
もしかして「高齢者が居なくなったら日本から人が居なくなる、嫌でも長生きして貰わないといけない」と言ったのもこいつ?言い方が似てるんだよなあ
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 11:01▼返信
※390
還付金って仮払してた税金のうち払う必要無いものが戻ってくるだけなんだけどこの知恵遅れはニートだから源泉徴収された所得税の還付金とか受け取った事無いんだろうなぁ。消費税は製品を販売する国で納めるルールなんだから輸出するなら輸出先でその国の輸入消費税払う事になるけど大抵の国は日本より消費税高いから還付された以上の金を払う事になるし。
法人から税金とるなら赤字にするとか海外本社なんて逃げ道のある法人税より消費税で取った方が良いのが当たり前だし。
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 11:06▼返信
てか日本で一番現金資産を持ってるのは老人世代。法人なんてそれよりずっと少ない額しか現金資産持ってない。
一番現金資産持ってる老人から取れる税金を下げるのはただの金持ち優遇。
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 11:26▼返信


立憲(も)だめだこりゃ

スレチだがUbuntu使える.WIN○OWSが(バックグラウンドで動く)ガラクタソフトてんこ盛りでPCのハードスペック浪費してたのがよくわかった
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 11:47▼返信
日本保守党はきちんと消費税減税を表明している

結局財務省の「ご説明=超接待」を受けた党は財務真理教に入信するw立憲も例外じゃない

一方、日本保守党は立党されたばかりだからこそ、財務省接待は受けていないと推測できる

立憲は○ソ野田といい枝野といい、財務真理教入信してる。一方江田憲司議員は財務省のムダを糾弾していた。立憲は党内でまとまっていない
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 11:54▼返信
ザイム真理教?
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:13▼返信
頭がおかしい
景気よくしなければどの道終わるのに
だから俺は昔から立民も自民党と変わらなら売国政党だと言い続けてきた
未だにこんな奴らに期待してるアホの気が知れない
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:23▼返信
ハイパー枝野くん人形
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 12:43▼返信
自民党のダメな連中が作った政党だぞ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 14:34▼返信
財布にでっかい穴が空いてるんだからいくらあっても足りねえよな
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 15:49▼返信
外為特会で40兆円近く儲けてんだからそれを国民に還元しろや、野党でこれ言ってるの玉木だけっていう
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 15:51▼返信
枝野は経済を勉強してこい
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 15:53▼返信
※393
公務員で一番無駄なのが地方議員と地方公民員の事務職だぞ、こいつらの賃金カットして減らして現業で雇えばよい
国会議員や国家公務員の費用なんか地方の比べたら雀の涙や
お前みたいなバカはすぐ誘導されるが
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 15:54▼返信
先進国は景気に応じて消費税を増減している
やってないのは日本だけ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 17:04▼返信
消費税を単純に減税したら景気が良くなって
二度と増税できなくなるから減税するわけにはいかないって正直に言えよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 17:24▼返信
輸出還付税廃止、法人税増税してから言えよ
輸出還付税廃止、法人税増税してから言えよ
輸出還付税廃止、法人税増税してから言えよ
輸出還付税廃止、法人税増税してから言えよ
輸出還付税廃止、法人税増税してから言えよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 17:46▼返信
立憲にはまだガソリン値下げ隊が残ってるから
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 18:02▼返信
今の運営は自民だろ?
なんでこの人や過去の民主政権批判の話になるんだ?
見てるとやっぱり今がいいから他の政党は無理って感じでもないし
単純に節約したり税金払う分を減らすのが一番政治家にきくんじゃない
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 18:50▼返信
※412
安倍政権時の2回の消費増税は、そもそもの出所は民主党政権時の3党合意だからな。
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 19:55▼返信
増税して滅びるより、減税して滅びようぜ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 21:46▼返信
※410
輸出時の還付金廃止って世界中の国と調整しなきゃいけない気がするがこいつ本当に頭大丈夫か?
そもそも法人税とか現役世代にのみ負担になって日本で一番現金資産持ってる老人には何の影響も無い税金を上げろとか金持ち優遇にも程があるんだが本当に頭大丈夫か?
完全にダメなのを分かってて一応聞いてみてるだけだが。
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月26日 23:03▼返信
減税とかバカ言ってねぇでさっさと増税しろカス
有権者は現実見えてる奴に投票したいんだよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:26▼返信
減税したって景気なんか良くならんだろ。
年収300万の奴が150万の買い物しても浮くのは15万だぞw
定額給付金10万配っても大して変わらんのに。
減税=景気対策は嘘。
減税しても「将来増税」と言う意識がある限り消費じゃなくて貯金に回るよ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 09:35▼返信
結局若い奴らが選挙に行かなかったのが悪いのよ
ジジババ優遇と組織票が選挙の必勝パターンだからな
とうぜんコイツらが優遇される政策となり選挙に行かない奴らが搾取される
文句を言う前に選挙に行けよw
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月27日 10:17▼返信
頑なに「物品税(ぜいたく品に課税)」を話題にしようとしないなw
今だったら10万超えるスマホとか全部課税すりゃいいよw

直近のコメント数ランキング

traq