【映像】「タクシーが暴走」福岡市の繁華街でタクシーが女性5人巻き込む事故→電柱に衝突 女性3人と運転手の男性が軽傷
記事によると
・25日午後8時40分すぎ、福岡市中央区今泉で「タクシーが暴走して歩行者をはねた」と警察に通報があった。
・一方通行を走行中のタクシーが、近くを歩いていた10代から20代の女性5人のグループを巻き込む事故を起こし、その後、電柱にぶつかって止まったという。
・この事故で、女性5人のうち3人とタクシーの70代の男性運転手が病院に搬送されたが、全員軽傷とのこと。
・事故を起こしたタクシーとは別のタクシーで、当時、現場近くを走行していた運転手の男性は、取材に対し「後ろから暴走したタクシーが来たのを見た」と話した。
・また、事故を目撃した男性によると、タクシーの運転手は「ブレーキを踏んだら急に進んだ」と話していたという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・タクシードライバーに年齢制限つくるべき。
・以前、80代だと自慢するタクシー運転手の話に乗っている間ずっとマジで怖かった
2種免許には年齢制限必要かも。
・高齢になっても働かないと生きて行けない世の中にした政府も悪いが客の命を乗せる商売は年齢制限を設けるべき
・もはや、タクシーの運転手不足問題は今の人数でやって行けば良いんじゃないって思う。解消の為に高齢者もOKにしたのか分からないが、最近このタクシードライバーの高齢者による事故が多い気がする。今直ぐに、最近雇った高齢者には悪いけど解除が良い。
・一般高齢者運転の事故だと「また高齢者による事故」とかの見出しなのに、タクシーの事故だとサラッと年齢を言うだけで高齢者である事に余り触れないのは何故?
人の命を預かる2種免許だからこそ厳しくしないとダメでしょ
・会社員は最長65歳で現役引退やのに運送サービス業も引退すべき、事務や作業でミスするのとは被害が全く違う。
・そもそも認知機能低下しかし無い高齢者がタクシーを運転出来る~そこをどうにかしないと高齢者の事故は一向に減らない
・日本も早くウーバーいれて安心なドライバーを可視化して欲しい。今のままではタクシーガチャ。
【72歳男性が運転するタクシーが250m以上逆走し、対向車線の車と次々と衝突してしまう… 3人が重軽傷】
また、高齢ドライバー&タクシー関連の事故か…


それが長寿の秘訣じゃ
2024/05/26 06:30 読売新聞
大阪公立大の渡邊美樹医師、植松未帆助教らは、成人男性20人のわき汗に含まれる物質の種類や量を測定し、わきにいる菌の遺伝子をスーパーコンピューターで解析した。 マンダムの臭気判定士が「においの強いタイプ」と分類した人の汗に多く含まれる物質を取り出し、これらを分解する遺伝子を持つ細菌の種類を調べた。
その結果、数種類の細菌に絞り込まれ、このうち常在性ブドウ球菌の一種が重要な役割を果たしていることがわかったという。
チームはさらに、この細菌を攻撃するウイルス(バクテリオファージ)の遺伝子を見つけ、武器となる酵素の合成に成功した。皮膚にいる様々な細菌に投与すると、今回突き止めた細菌のみが破壊された。皮膚の保湿などの役割を果たしているほかの菌を殺さず、においの原因菌だけを狙い撃ちするため、治療薬への活用が期待できるという。
日本臨床皮膚科医会の江藤隆史会長の話 「腋臭症は、においを止める有効な薬がなく、薬で汗を抑えるか、手術でわきの下のアポクリン腺を取り除くかだった。日常生活に支障をきたすほど悩む人もおり、薬として使えるようになれば多くの人が喜ぶだろう」
実際ブレーキを左足で踏んだ方がいいらしいし
こんな老害が死ぬのが怖いからと若者に思いやりワクチン(笑)と猛毒を強要した医師会政府バカウヨの頭終わってる
車を盗んだり逆走や暴走が当たり前になってきてるんだよなぁ
同じ操作で位置が違うだけで逆の動作をするわけだからな
誤操作防止用にアクセルが横スライドで踏み込みがブレーキとか操作体系を変えたものもあったらしいが普及しなかった
車「それアクセルや爺」
わかる!つい左ハンドルと勘違いして助手席乗っちゃうんだよな
お前らもいつか老人になるんだぞ?
じゃあブレーキを製造したところに問い詰めたほうがいいだろうなww
外出すらもままならなくなるわけだ
ブレーキを踏んでも進む不具合…
たし蟹、もうMT車なんてほとんど無いから左足ブレーキにしてもよいのかもな
思ってるのはオメーみたいなバカなガキだけよ。
それしたら日本が終わるな
農家の殆どが高齢者だろうし自給できなくなるだろうね
店の駐車場で道渡ってる時に他の客に呼ばれたであろうタクシーが急に突っ込んできて危うく轢かれそうだった体験何回もある
こっちは道渡る時にちゃんと左右確認して渡ってたのに…
俺の彼女が厚木の米軍に轢かれて足を怪我した時もその時は軽症で、彼女は警察沙汰にしたくないって入院もしなかったんだけど、やっぱり後遺症があったらしく、その後サンダルはずっと履けなかったな
海水浴に連れて行こうとすると砂と塩で足が痛むから嫌って生きたがらなくなって結局それがきっかけで別れてしまったよ
確か残せてるはず
飯塚はそれでもゴネてたが
ブレーキのせい、車のせい、俺は悪くない
クズが
分かるわ
運転してるのも客も両方ジジババだからな
少しでも店の近くに停めさせようとして運転手に無理な要求をしてるんだと思う
内輪差とか相対速度とか忘れちゃってるみたいで。
横だけどついでに60歳以上の年寄りは配給制にしたらいいじゃん
1日3合の米と味噌だけで生活させれば自給問題なんて即解決だろ
ただでさえ人口の3分の1はすでにそいつらなんだから
それはねーよ…
交通事故の死傷者数調べてみたらいい
別れた原因お前じゃんw
それアクセルだよね?
なんにせよタクシーなんて何れは自動運転に代わるんだから、被害者を増やしたくなければ官民揃って日程を組んで自動運転に本腰入れるべきだよ。ハッキリ言って車だけで対応するのはいつまで経っても完全にはならないが、マイナンバーカードを進化させて車側に人やペットの位置情報を知らせるようにすれば今の技術でも可能になると思うけどね。なんでこんな簡単なアイディアが全然出てこないのかが不思議。やっぱり文系のバカが多すぎるのかね。クソ公務員って頭脳労働者らしいけどマトモなアイディア見たこともないんだけど本当に有能なの?頭おかしいのは腐る程事例があるのに有効なものなんか見たこと無いぞ
狭い一方通行をまんさんが横に広がって塞いでたんだろ
何度もやり直してようやくエラーが消えたけど、あれどうするのが正解なの
「いや、お前がな」って心の中で全力で突っ込んだ
認めろよ
もう70を超えたら運転できないようにしなきゃだめだよ
昔のレースゲーかよ グランツーリスモみたいな
アクセルべた踏みによる急発進防止機能や歩行者認識する高性能な自動ブレーキが今のトヨタ車ならついてるわけだし…
事故にならんくてもアブねーってのが増えたわ。
直角に曲がれんやつが多すぎる。
ブレーキ: アクセルの横にあるペダルを踏む
これ見て何もおかしいと思わないの?
なんでこんな安全を無視した設計をずっと変えようとしないの?
おじいさん 明日からは電動キックボードにしてくださいね
車の方がエアバッグ装備とか衝突エネルギー吸収構造とか死傷事故減らす改良されまくってきたから
という要因の方が貢献が大きいと思う
「ブレーキ踏んだら進んだ」
老人はみんな同じことを言う
合理性より普及率が優先される世界だから
それね、交差点で膨らんで直角に曲がろうとするお前見たなアホが多かったから今教習所で絶対やるなって教えてんの
年収3000万ならみんな喜んでやるさ
それが出来ないなら人権問題で国連に訴えよ
タクシーだからヤベーんだよ
ガチの在特権だかr
アホはすぐ配給制って言いたがる。
「弱い」女は「強い」男に狩られるべきなんだよね
それが嫌ならば強くなるしかない
1回目でロック外して2回目で加速って感じでな
一気に踏み込むだけじゃ動力伝わらないようにしたら突撃事故減るし左足ブレーキのような大きな動作変更も必要無い
ジジイばかりの警備会社勤めてるけど去年死んだ隊員2人両方原因老衰だったな
膨らまなくても直角に曲がれるよ。
そもそも踏むってのを変えろよ
引くとか横にスライドするとか
なんでブレーキと全く同じ操作をさせるのか
事故件数じたい減ってるが。
政策の間違いは万単位で犠牲者が出るんだから
全部そうすりゃいいよね。
この前高速のパーキングエリアで10トントラックからよぼよぼのジジイ降りてきたからな
元気なジジイじゃなくてほんとにプルプルしてて80超えてそうな雰囲気
他のトラックの運ちゃんに話しかけて降りてきたそのトラックの運ちゃんもヨボヨボだった
もうそういう国になっちゃってるんだからいろいろ覚悟しなきゃな
そのうち一般人もタクシーごっこ出来るようになっちゃうんだろ?
終わったな
ブレーキ踏んだら加速するなんてことは構造上ありえない
そういう問題ではない
日本が農業自給できなくなると輸入依存になり有事の際に終わる
中国の思うがままになるぞ
かっぱえびせん
データロガーがあるていうけど過去役に立ったためしがない
タクシー使うのも高齢者が多いだろうし高齢者そのものがもっと減れば年齢制限つけて人手を減らしたとしても利用する側も減るから高齢者そのものを減らすべき
学校で習ったぜw
爺さんの足になるのも爺さんってなw
65以上はMT限定でいいよ
急発進急ブレーキしようものなら吹けるかエンストするだけだし
もしかしたら壊れてたんじゃないのか
この爺さんが
第一交通やん。予約も出来んくらい人手不足のとこやぞここ。
老人になっても働かなければ生きていけない国になってるから働いてるだけだしな
70になったら新しいことを全然覚えられないから雇用してくれる会社もなくて、体が覚えてる運転技能で商売するしかない
老化による運転ミスは多めに見てやれ
事故激減するぞ
そのAI が事故を起こした場合誰が責任を取ってくれるのかということよ
🪃🪃🪃ブーメラン🪃🪃🪃
金はあるけど人と話したいからタクシーやってるとかもあるんで
お前の仮説はあんまり正しくない
それ難しいよな
車メーカーかAI開発メーカーが一つの回答だけど
そうすると自社で保証するだろうから既存の保険会社の仕事が減るんで
保険会社は嫌がるだろうし
ブレーキを踏んだ「つもりがアクセルだったようでパニクってしまった」だろうが日本語まで忘れたのか
いい歳こいて責任転嫁なんてみっともないと思えよ往生際の悪い
福岡のタクシーはある一社を除いて全部糞
あの会社のドライバーだけは客乗せてても乗せてなくても安全運転だし信号の無い横断歩道で歩行者いたらちゃんと止まる
大半の福岡愚民と違って
あれアクセルって右脚だっけ左脚だっけ?とかそんなレベルだろ
たしかに
昔の車と比べて全体的に左に寄ってきている
危ないにもほどがあるだろ
年齢制限って言うけど、現状でそれやったらタクシー業界潰れるから無理
自民の政治が悪いという証左に他ならない
問題しかねぇわバカ。
?
欠陥はこの爺さんとお前の頭だよ。
笑
ジェットコースターと一緒で体が硬直してしまう。だから技能講習は通っても
認知機能に異常がなくても自分はそんな事は無いって言っても意味は全くないのよ。
所さんが言ってた様にバカに合わせて車が進化したからさらに上を行くバカが出てくるだけ
>>高齢者の“踏み間違い”事故 運転席から見たその瞬間(2023年10月20日)
車が無いと生活出来ないから人タヒしてもしょうがないって人向けに
その内、高齢者しか車運転しなくなったりしてな。高齢者同士56しあえや
側方感覚というか左右をよく確認しないんだ・・自分の力量を過信するあまりこれくらいなら飛ばそう!
快適に走行できると気持ち良くなって注意力が散漫になってカーブを直進する→人身事故
このパターンを何度見てきた事か
甘えだよね
ATならその歳でAT車種運ちゃんて恥ずかしくない?
MTなら高齢事故起きないって声高に叫んでた奴ら今どんな気持ち?
という事は100%の事実として老人向け講習でも世間常識でも定着させておくべき
車を運転する連中は全員が事故を起こす可能性がある
誰でも老人になるし誰でもボケる可能性がある
田舎のタクシードライバーほぼ70以上だぞ?
全くいなくなるぞ
それはぁぁぁぁぁ「アクセルゥ♡」