
Xより
陽気なデブなんかいない pic.twitter.com/Zweu328pG5
— 亜月ねね (@azuki_nene) May 20, 2024
デブは温厚で優しいというイメージはどこから来てるのでしょうか
私の知り合いのデブ達にはそんな人は1人もいません
短期だし、キレやすいし、わがままだし
我慢できないし、計画性ないし
デブには嫌な目にあわされる事の方が多いです
太っていると生きにくくてコンプレックスが強くなる傾向はあると思います。
— アヤ@オタク語り系VTuber (@ridertwsibu) May 20, 2024
同時に、一度そういう人種というイメージを持つと、一部当てはまれば同じだというカテゴライズを人間は行いがち。
わたしも太っている知人は何人もいるけど、十把一絡げにできる程テンプレで無個性な人たちではないですね。
ハワイにいた時、根っからのハワイアンのふくよかな人達は心も豊かな人ばかりで本当に優しい人が多かったけど、体型に関してジャッジがシビアな日本の文化のせいもあるかも……
— 三度の🍚より🌴が好き@𝕋𝕠𝕞𝕠 𝙷𝚊𝚠𝚊𝚒𝚒 (@Lucy_1012_) May 20, 2024
仕方ない部分も多いんだろうけど
— とらち。 (@tora0610__) May 20, 2024
世間的には『自制が効かない』って
イメージに引っ張られるから
そんな評価をされる事が多いのかな。
この記事への反応
・デブってのは体質とか遺伝など一部の仕方ない要因でない限りは、自己欲求を抑えられない、だらしなくて節制できない、自己管理ができないと見なされる。
(少なくともアメリカではそう扱われる)
陽気なデブというより、満腹で怒りが抑えられているデブとたまたま会っているだけかも。
・わたしは感情制御物質が血液中の脂肪のせいで、届かない説を推してます。
・昔はデブ=金持ちの子息だったから余裕があって良い奴のイメージだったんだろうけど
今のデブは大抵家庭環境が悪い
・わかる…別に体型で差別したいわけでは無いけど、本当に多いから、これが。
そもそも堪え性が無く理性も働かないからブクブク太るんだよ。まとな人だったら「このままだとやばいな…気をつけないと!」って調整するし。体が弱い人や薬や精神的なもので太ってしまう人は仕方ないけど
・ちょこザップ愛用者で、野菜ジュースを飲む事で日々の罪悪感を誤魔化している
皆!悪口言われてるよ!
・この漫画最低。
私の周りは痩せも大柄も中肉も性格の比率に差異はない。
なんなら痩せてて性格終わってる奴だってクソほどおるやん。
体型や容姿で一括りにすんな。
わかりやすい記号を持った人たちを槍玉にあげてディスるな。
こんな世の中だからみんな生きにくいんじゃないのか。
・じゃあ痩せてる整形夜職女がみんな性格よくて温厚でいい人かっていうとそうじゃないし、なんなら犯罪まがいの行為したり普通に詐欺とかしてるし、あなたのように中傷マンガ書いてキャホキャホしてるんだからデブかどうかは関係ないんじゃない。あなたが痩せてなかったら立証できるかもだけど
・まぁ自制も効かない、計画性もない、短気なデブだからぐぅの音もでねぇー
性格は人によると思うんだけどな
我慢出来ないとこは実際そうであって、だからデブになったと思う部分はある
我慢出来ないとこは実際そうであって、だからデブになったと思う部分はある


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
✋🏿✋🏾✋🏽✋🏼✋🏻🐷🤚🏻🤚🏼🤚🏽🤚🏾🤚🏿
無想転生とは! 哀しみを背負った者のみが習得できる北斗神拳究極奥義である!