• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








GOkume7a8AE6nRv





声優アニメディア - Wikipedia


記事によると



アニメディアの別冊雑誌として、2004年に当時の学習研究社から季刊(年4回刊)で創刊された。2005年に隔月刊化し、2007年に月刊化してアニメディアから独立を果たした。

2020年3月号(2月10日発売)より、アニメディアと共に編集・発行が学研プラスからイードに移った。発売は引き続き学研プラス→Gakkenが行っている[1]。

2023年9月8日発売の号より3・6・9・12月発売の季刊誌となった[2]。

以下、全文を読む

この記事への反応



声優アニメディア休刊ですか…長い間おつかれさまでした。またいつか、復活する日を願っています

水樹奈々さんが表紙だった創刊号から大変お世話になりました

雑誌はホントに売れなくてキツいんだな

結構売れているイメージでしたが…休刊残念です

不定期刊行でもいいのよ…

声優の認知度があがったのに休刊になるとは。意外だわ

あぁ~あ 最近は読んでないけれど 昔は、買っていたなぁ

あらら…




雑誌はきついよなぁ


B0CLP9JYPW
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)(2024-02-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7

B0D418YFC9
遠藤達哉(原著), 江口拓也(出演), 種﨑敦美(出演), 早見沙織(出演), 松田健一郎(出演)(2024-07-31T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(47件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 05:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 05:13▼返信
>>1
もう雑誌とかどんどんこうなって行くんやろな
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 05:16▼返信
初めて聞く雑誌だわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 05:16▼返信
>>15人でコムドット』が改めて強く感じられる動画だった😢😢

5人で最強なんだな〜🥲✨✨
お互いがお互いを支え合っている関係ってすごく素敵だな、やまとくんお疲れ様😭💕

CD絶対ヒットさせようね
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 05:16▼返信
>>3
PC系の月刊誌とか粗方消えてネット移行したしな
SNSの存在がデカいわ
ゲーム系の月刊誌も激減したしな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 05:16▼返信
>>1
5人でコムドット』が改めて強く感じられる動画だった😢😢

5人で最強なんだな〜🥲✨✨
お互いがお互いを支え合っている関係ってすごく素敵だな、やまとくんお疲れ様😭💕

CD絶対ヒットさせようね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 05:18▼返信
>>2
ゲームやPC系の月刊誌もどんどん減ってネット移行したしな
もう皆SNS見るだけで満足しとる
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 05:28▼返信
古谷氏の一件が雑誌を継続させようとしてきた最後の意志を木っ端微塵にしたのか・・哀れな
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 05:29▼返信
もうVの時代だからね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 05:45▼返信
超絶💩ドウデモイイ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 05:46▼返信
アニメでの声優さんの声は好きだけど、声優さん本人には正直興味ないしなぁ………
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:02▼返信
ホロライブに負けた人達
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:04▼返信
客はVに取られた
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:13▼返信
紙媒体雑誌の役目はもう終わった
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:19▼返信
雑誌や本はもうデータでいいよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:20▼返信
2004年ってグランプリやボイスアニメージュに比べるとだいぶ後発やな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:24▼返信
こういうのはグラビア目当てで買うイメージあるからあんま関係ないような気がしてたけど昔から高かったもんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:55▼返信
また一つの時代が終わってしまったか
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:59▼返信
古谷徹がトドメを刺しちまったか…
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:00▼返信
声優ってまだいたんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:22▼返信
Vtuberにごっそり客持ってかれたからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:31▼返信
コロナもあってVがここまで台頭するとは思わんだろうしな

Vが好きかはともかくVのコンテンツ発信スピードはあらゆるメディアが真似した方がいいよ
声優のファンになっても年に1、2回サイン会やライブがあるだけでしょ?
ほぼ毎日何かしらを発信してくるVに勝てるわけないでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:31▼返信
声優業界のイメージ悪くなったよなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:32▼返信
>>1
政権奪還
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:32▼返信
>>23
やっと表沙汰に出たしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:36▼返信
椎名へきるや国府田マリ子から始まった声優アイドルブームも一つの終焉か
今はソシャゲのアイドルものの声優勝ち取ってもソロライブできる程にはまずなれんだろうし厳しいな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:53▼返信
休刊と言えば多少は聞こえはいいけど、ぶっちゃけただの廃刊やろ?
28.プリン投稿日:2024年05月28日 07:57▼返信
>>6

ウッザww
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:02▼返信
>>27
以前は休刊の形にして雑誌コードを残して新たな雑誌を立ち上げてたのが多かったけど、どこの出版社もそんな余裕はもう無いよな
事実上の廃刊ね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:28▼返信
アニメディアは効いたことあるけど声優アニメディアなんか聞いたことないわ

桜井とか古谷とか取り上げて文春路線で生き残れるんちゃうんか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:35▼返信
>>21
V豚きっっもwやっぱ障害者やんw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:45▼返信
アニメディアってもっと昔からなかったっけと思ったら、声優用で別に作ってたのか
むしろそんな狭い範囲でよく持った方やん
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:04▼返信
>>22
そういう対立軸に持って行こうとするのが謎すぎる
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:06▼返信
>>9
Vはもうピークアウトしたけどな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:13▼返信
>>13
暴落したV企業の株買ってやれよバチャ豚
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:13▼返信
紙媒体自体が求められてない
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:14▼返信
>>12
雑誌自体無くなりつつあるのにこんなのではしゃいでる奴
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:41▼返信
雑誌が売れないのもあるが声優が以前ほど売れない(盛り上がらない)ってのも一因だろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:47▼返信
金を落とす太客は声優から離れないから声優市場はそんな縮小しないと思うぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 10:29▼返信
アニオタはキャラが好きなだけで別に声優は好きじゃあ無いからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 10:40▼返信
いまのスター声優って誰なんだろうな
昔は詳しくなくても名前が聞こえてきたが
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:13▼返信
声優がダメになったというより
雑誌が売れなくなったよって話なんよな

今は声優の日常が動画で見れるわけだし
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:18▼返信
そんな雑誌があったのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:35▼返信
鈴木勃央をせいかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:08▼返信
声優雑誌も駄目か
音楽雑誌も壊滅したし
マニア需要ですらもうだめか
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 14:25▼返信
Vに金落とすのはキャバクラ民だから
声優ファンとは違うな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 15:03▼返信
声優は人気あっても雑誌までは売れないのか

直近のコメント数ランキング

traq