遺伝子の突然変異により猫の新たな毛色が誕生「サルミアッキ」と命名 : カラパイア
記事によると
・猫の毛色に新柄が登場したようだ。それは、ベースはハチワレ(海外ではタキシード)なんだけど、毛先にいくにつれて白くなるというユニークな特徴を持っている。
・新たな毛色の名前は、世界一まずい飴と呼ばれるあの北欧のリコリス菓子の一種「サルミアッキ(salmiak)」にちなんで、「サルミアッキ」と名付けられた
・フィンランドで出現が確認された新柄のサルミアッキは自然に起きた遺伝子の突然変異により誕生したものだという。
・この変わった毛色の猫がフィンランドで最初に発見されたのは2007年のことだ。
遺伝子変異により猫の新たな毛色が誕生「サルミアッキ」と命名https://t.co/WyytyxIbZo
— カラパイア@不思議と謎の大冒険 (@karapaia) May 27, 2024
猫には様々な毛色がある。日本と海外では呼び名は異なるものの、茶トラや三毛猫、ハチワレやさび猫など、正式に認定された毛色には名前がある。そしてこの度… pic.twitter.com/Lj6FZxibL6
以下、全文を読む
この記事への反応
神社で凄い化け猫見たんだけど新種ですかね? pic.twitter.com/vQupgKKPIZ
— ニュー伊吹 (@ibukiinterpress) May 27, 2024
・フィンランドですねわかります
・不味さで世界屈指と言われる
あの菓子の名をつけるとは
・どちらかつーとタヌッキて感じの顔やなw
・全然わかんないけど猫ちゃん可愛い
・おぉ〜サルミアッキちゃんかわいいねえ〜〜!!!!ん〜〜〜〜!!!なんでこんなにかわいいのかなぁ〜〜〜???ンチュチュチュチュサルミアッキたんきゃんわわ〜!!おやぁ〜?クッキー&クリームにも見えてきたなぁー!!!タベチャオ!!!ぱくぱく!!!あぁーっ!!オイシ!かわいいねぇ〜!
・サルミアッキってグミとかは黒色なイメージですけど…粉まぶしたグミだと白黒マーブルになるのかな🤔リコリスって名前の猫ちゃんが増えそう
・さすがにそれはあんまりだ、クッキー&クリームにしよう
なんでよりによってサルミアッキ?


贅沢な名だねぇ。
今からお前の名前はサルだ
いいかい、サルだよ
わかったら返事をするんだサル!!
噂には聞いたことがある。それはもう死ぬほどまずいキャンディなのだと
せめて『ミア』にしてあげて
なんとも末恐ろしい業よ
これは韓国発祥だな
新種だっていってんのに
チラシの裏に書いたからってなんなの
俺には信じられない思考回路
余程近くて危ない韓国で警報も出さないのに、人工衛星のロケット発射で、避難を呼びかけるなんてバカだろう。防衛族利権の政治的煽りだ
日本だって打ち上げ失敗したときは安全を期して爆破しただろ。北朝鮮だって安全と機密保持の為に同じだ
ミサイル発射 国民保護 避難の呼びかけ 緊急速報 Jアラート
×アルミサッシ
○アルミサッシ
新しい生物種の事ではなく、新しい「品種」というだけの話だからな
やっぱり任天堂信者って韓国人なの?
行動があまりにもそっくりなんだけど
てか下の神社の猫もすげえな
サルミアッキの名前を忘れた時にいつも
「アルミサッシに似た名前のまずい飴ってなんだっけ」って聞く
サルネコ
不二サッシだろ
リクシル
サルミアッシ
くさそう
いかにもアジアの温帯〜亜熱帯日本では発生しなさそうな柄。好み
⚪︎も×も同じなんですけど
こんなになっちゃった
浮世絵に出るやつやん
三毛ちの毛は茶色なら茶色1色なのに
で、ベンガル2匹飼われているセレブおばさまに聞いてみたら、うちの子も1本の毛にいくつも色があったとのことで、縞々の子はそうなんだーと思ったんだけど皆さんの猫様はいかがなんでしょう???
人間のエゴが過ぎる
落ちる場所のほうが危ないだろ特に今回途中で爆発してるんだし
鏡見すぎw