• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ブラジルの大洪水で「鶏肉」値上がり?コーヒー豆、オレンジ果汁に続き 影響日本にも(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
1716809737337



記事によると



・ブラジル南部では、4月末から続く記録的な大雨により各地で大規模な洪水が発生し、ロイター通信によると、死者149人、行方不明者は108人にのぼり、『ブラジル史上最悪の水害』と言われる事態に

・ブラジルは日本に輸入される鶏肉の約7割を占めていて、ブラジルの鶏肉の生産地域である南部が今回の大雨で大きな被害を受けたから

・資源・食糧問題研究所の柴田代表は、「南部は鶏だけでなく、鶏の飼料も生産しているため、影響は大きい。価格は上がらざるを得ない」といいます。





以下、全文を読む

この記事への反応



貴重なタンパク源が

記事を読んだところもうコーヒーやオレンジ果汁には日本にも影響が出ていて、更に鶏肉となると影響は免れませんね

今は国産のほうが安いんだが

それと鳥インフル、火事でも鶏肉の供給が減って値上がり、そして培養肉、代替タンパク質、精密発酵などを人々が受け入れざるを得ないような世論になってくるんだろうな

業務スーパーや大黒屋系だけやが

ブラジル産の鶏肉は食べないので無問題

大豆、鶏肉の価格が上がるだけでなく、オレンジジュースと同様に日本に入ってこなくなる可能性もあるよね

って事は国産も値上げされるのかな…?




ブラジル産食べないからとかいうやつ・・・国産もあがるにきまってるやんけ


B0CLP9JYPW
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)(2024-02-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7

B0D418YFC9
遠藤達哉(原著), 江口拓也(出演), 種﨑敦美(出演), 早見沙織(出演), 松田健一郎(出演)(2024-07-31T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:31▼返信
殺人ハッカー利用やめろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:31▼返信
鶏肉です
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:32▼返信
はい国内の鶏肉の値段が上がったら岸田が悪い自民が悪い
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:33▼返信
更に円安でトリプルパンチやんけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:33▼返信
>>1

自分でコメントを拾ってきてつまらない漫才をするクソバイト🥴

6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:34▼返信
もも肉をやめてむね肉に変更するか
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:34▼返信
オレンジは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:36▼返信
貧乏人日本人は何も食べる物が無くなるのであった😵
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:36▼返信
今国産の方が安いとか情弱すぎる
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:36▼返信
自然災害の続発と山火事の続発で農地は荒廃の一途を辿ってるがフェイルセーフの役割を果たすべき
国際協調はまったく機能していないんだからどうしたって食糧危機は再来するんだ
しかもインフレよりタチが悪いのは現実にコメ倉庫までもが空になりつつある
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:37▼返信
チーズ牛丼さえあれば生きて行ける
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:39▼返信
関係ない企業「せや!便乗値上げしたろw」
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:40▼返信
エセ関西弁やめて

気持ち悪いよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:41▼返信
倉庫にある筈の食料が消えてるというのは笑い話じゃなく実際に起きてる事で
農家が高い値を付ける密輸業者に転売する事が横行してるんだ・・いわゆる売り惜しみだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:41▼返信
え?ブラジル産が値上がりすると国産も上がるの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:41▼返信
ないなら食うな
欲しがりません勝つまでは
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:43▼返信
※15
安いブラジル産輸入鶏肉が品薄になれば飲食業が国産鶏肉に切り替える、とでも言いたいのでしょう
連れションならぬ連れ高理論
でも、タイ産鶏肉もあるからどうかなぁ・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:44▼返信
なんで国産が上がるんだよ
ふざけんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:44▼返信
円安だから外国産いらね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:47▼返信
4月末から続くて
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:52▼返信
楽しそうで何より
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:54▼返信
とうとうタンパク質の逃げ道も封鎖されるのか
ガソリン値上げで全部上がるし、いよいよ自分の身は自分で守る国になりそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:57▼返信
健康になって良いことだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:57▼返信
ジャングル伐採しすぎたのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 06:58▼返信
鶏肉が高いならコオロギを食え
カメムシでもいいぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:00▼返信
まー、そうでなくても高価になったんだから食料輸入国ヘルジャパンは農業を小馬鹿にして来た愚行を悔やみながら餓死してくださーい
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:01▼返信
>>1
余程近くて危ない韓国で警報も出さないのに、人工衛星のロケット発射で、避難を呼びかけるなんてバカだろう。防衛族利権の政治的煽りだ
日本だって打ち上げ失敗したときは安全を期して爆破しただろ。北朝鮮だって安全と機密保持の為に同じだ
ミサイル発射 国民保護 避難の呼びかけ 緊急速報 Jアラート
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:01▼返信
またかよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:01▼返信
なんか汚そう
汚染されてるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:02▼返信
飼料も輸入依存が高いからね
もちろんブラジルからも買ってるわけで、国産鶏肉の値上げ不可避
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:03▼返信
>>13
なんjが無くなるか使ってるアホが首つるまでエセ関西弁は無くならない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:04▼返信
ブラジル産の鶏肉って水注入して重量詐欺してなかったっけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:04▼返信
ブラジル産の輸入量は全体の2%くらいっぽいからそこまで影響はなさそうだけど、ブラジル産の飼料がどの程度日本で使ってるかだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:09▼返信
もうだめだ・・・おしまいだぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:09▼返信
>>15
便乗値上げ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:11▼返信
鶏の飼料もかー。まずいな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:11▼返信
>>35
いやいや
需要が増すから取り合いになるだけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:12▼返信
肉は嫌いなので基本的に食わねンだわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:15▼返信
ブラジルはどうでもいいけどニワトリさんは大事や
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:15▼返信
謎肉でフライドチキンを作ろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:16▼返信
円安で値段上がったから唐揚げ屋が潰れまくったのだろうか
さらに上がるのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:17▼返信
ブラジル産使ってた層や企業が国産まで使うから値上がりする
ってことすら分からんの多すぎない?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:18▼返信
コストコ高くなりそうだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:20▼返信
もう徳島産の方が安いから別に要らない
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:20▼返信
もう何が高騰とか聞いても驚かねえよ

まだ値上がりしてない食品とかあるんけ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:24▼返信
スーパーの鶏肉だけ値上がりすると思ってる馬鹿は何なの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:24▼返信
それっぽく言うのは簡単だよ
でもそうはならん
世の中がそう単純なら馬鹿でも天下を取れる
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:27▼返信
>>47
バカが天下とってて草
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:28▼返信
成長ホルモン漬けだっけ
将来的に新しい病気が出てきそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:29▼返信
高くなったものは買わない
豊作、豊漁の物を使う

そうすれば卵同様ボッタクリ価格は必ず落ち着く
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:30▼返信
ふるさと納税の返礼品にブラジル産使ってた宮詐欺県がやっていけなくなるだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:35▼返信
チキンだけはあまり値段が上がってない良心だったのになあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:36▼返信
ブラジルのドリップ凄いよね、泳いでるよね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:37▼返信
ブラジル最低
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:40▼返信
>>42
どっちにしろ値上がりするだけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:41▼返信
>>30
高すぎるなとか思ったら買わなきゃいいだけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:42▼返信
>>16
チキン勝つ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:42▼返信
※42
私にもこういう時期があったな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:43▼返信
>>37
よっしゃ売れるならもうチョイ高くしとこーっとw
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:43▼返信
>>12
ほんまや、儲かるデェ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:49▼返信
民主党政権時代は1ドル70円だったから、こんなことがあっても屁でもなかったんだがなぁ・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:50▼返信
既に高い
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:51▼返信
1度値上げしたものは、その値上げの原因が解消しても値下げしないぞwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:52▼返信
いよいよハイパーインフレ突入か
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 07:54▼返信
野菜食え
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:00▼返信
ブラジル産の鶏肉とか外食チェーンが買ってるのか
スーパーにもあるが買ったことないぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:03▼返信
うち、鶏を庭で放し飼いしてるから
普段は卵製造機として
時には〆て食肉として利用
田舎なんてそんなもんだよ
都会は大変だなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:06▼返信
(家庭の主婦は)鶏肉なんて高くなれば買わないよ
値段が同じなら素直に豚肉に乗り換えた方がいいじゃん 
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:08▼返信
鶏にも生きる権利を!
クジラにばかり与えるな!!
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:09▼返信
ガタガタうるさい
そんなに鶏肉食いたきゃ中国産鶏肉でもカジッてろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:13▼返信
外国産の鶏肉は一度ゴムみたいなのに当たってから買ってない
国産地鶏一択
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:14▼返信
JAPの唐揚げはまずいからヤンニョムチキン食うわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:21▼返信
>>6
胸肉はチキンスープで解してやるととても美味しくいただけますよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:25▼返信
>>8
農協を解体して一次産業の会社開放を進めれば食料自給率くらいは100%近くまで高める事が日本なら可能だよ
ただし、二酸化炭素はじゃんシャン出したほうが良い。すべての生命の源なんだから。
この手の自然のバランス崩すだけの文系バカ政策はマジでいらんて。公務員が文系ばかりだからこうなる!
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:26▼返信
>>9
そもそもブラジル産の鶏って薬付けが怖くない?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:27▼返信
>>11
任天堂信者みたいw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:32▼返信
フライドチキン5000円時代が来ると予言しておこう
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:33▼返信
チキンライスも食えん時代になるのかのう・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:35▼返信
卵もそうだがブラジルの影響で高騰したばっかりだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:37▼返信
ブラジルより国産のがヤバい薬使ってるらしいけど情弱?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:38▼返信
ブラジル産安いから買ってたのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:42▼返信
やっぱコオロギ食べるしかないじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:45▼返信
※75
味の素に漬け込んだような味がして嫌いだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:48▼返信
増えすぎたからあげ屋にまたダメージか
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:48▼返信
※80
「らしい」とさえ言っとけばデマで誹謗中傷したことにならないと思ってんの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:49▼返信
>>82
コオロギパウダーとか100g1000円以上が普通なのにブルジョワすぎんか
仮に鶏肉の売価が5倍になってもコオロギパウダーの方が倍以上くらいは高いぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 08:53▼返信
>>80
自分でもよくわかってない情報を持ち出して情弱と言い放つのは笑っちゃうからやめろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:00▼返信
鶏肉は困る
豚と牛はどうでもいいが
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:04▼返信
鶏肉は国産しか食べたこと無いな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:07▼返信
外食産業はキツいだろな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:08▼返信
まぁこうやって、値上がりしても仕方ないという考えをマスコミに洗脳されていくんですね。給料が上がらないのは政権のせいだとか訳わからん理由に洗脳されたように。給料が上がらないのは政権でも社会のせいでもない、無能な会社経営者の責任なんだよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:08▼返信
業務用の冷凍唐揚げはブラジル産よりタイ産が多いはずだから大丈夫でしょ
国産が上がる可能性も無きにしもあらずだけど鶏肉は各県が生産してんだし影響は薄そう
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:10▼返信
もう何年も前にタイ産に切り替わってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:12▼返信
>>68
家計を考えるなら肉類は単価の安い1kgだとかの大容量パックを買って冷凍しておく家庭は以前より増えてきてる
それでもブラジル産鶏肉の方が安いは安いけど、大容量で買うなら豚肉(切り落とし)のが嵩張りにくいのよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:16▼返信
ブラジル産の鶏肉を売っているスーパーを探す方が難しいだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:23▼返信
>>77
ケンタッキーのオリジナルチキンの事言ってるならあれは国産使ってるからそんなことにはならない
97.投稿日:2024年05月28日 09:32▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:32▼返信
なら魚食うべと思っても
それも高いからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:34▼返信
ブラジルの鶏肉は臭いから買わん
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:35▼返信
>>3
価格の調整するのが国の仕事だけど上げはするけど下げはしない
何でもかんでも利用して便乗値上げしまくって庶民の生活を苦しめてるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:43▼返信
ヒグマ 「みんなーー  ここだよ、ここ! 」
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:48▼返信
>>6
え!?普通 むも肉じゃないの??
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:52▼返信
牛乳飲んだら口内炎が治った
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:53▼返信
線状降水帯の季節に入る。対岸の火事もとい水害じゃあなかろう。
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 09:54▼返信
鶏肉まで上がるとかどうなってんの
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 10:10▼返信
洪水なら魚を食べればいいじゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 10:20▼返信
そもそもブラジル産は買わない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 10:36▼返信
その国産鶏の雛は100%中国からの輸入品
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 10:50▼返信
?なんで国産が上がる
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 10:53▼返信
国産300gが500円ぐらいで買えるしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:06▼返信
韓国のチキン屋が倒産してしまう!
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:20▼返信
※109
また産地偽装してたんじゃねーの?
全て岸田のせい
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:37▼返信
地球の浄化が始まっている
早く心を取り戻すのです
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:44▼返信
それをなんでこっちが担保しなきゃいかんのよ
ブラジルで補助金出せや
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 11:57▼返信
これ全部の肉の値段あがるよwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:05▼返信
ブラジル産なんて全然見かけたことないんだけど7割ほんとか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:08▼返信
>>109
なんで上がらないと思える?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:18▼返信
>>75
日本の機関が調べずに外国から輸入すると思うか?
チェックが厳しいから下手したら国産より安全やろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:23▼返信
国産の需要が増えると当然値段が上がるだろうし
米も気温やインバウンド需要で大幅値上げをする
みたいだし困ったもんだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:38▼返信
※116
自分で買い物やってりゃ馬鹿でも知ってる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:38▼返信
※115
牛も豚もすでに上がってる
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:40▼返信
※119
国内で金が回る方が健全だろ
安けりゃいい!自分以外で儲けるやつは許さない!って30年以上かけて国外に儲けさせてみんな揃って貧乏人に落ちてる日本人が馬鹿なだけだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 12:41▼返信
いい加減、諸外国と同じに食品の消費税をゼロにすべき。
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:00▼返信
もうタンパク質はいずれ豆しか食うもんねえわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:02▼返信
地球の裏側から運ばれてくる肉が
国産より安いって凄い話だよなぁ…
これから値上がりして変わるかも知れんけどさ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:04▼返信
むっちゃ困るわぁ。
色んな肉食ったけど結局量のボリュームと鋏で切ればいい調理のしやすさと
食った後の食い足りなさの少ない食った感の満足度のバランスが最も良いのが鶏肉で
ブラジル産だと4食分の量がある480gでワンコインぐらいでの値段と破格の安さだし。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:15▼返信
中国産を産地偽装しまくりのJAP国だからな
今でもブラ汁産鶏肉を国産と偽ってる可能性は高い
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:15▼返信
もう国産の方が安い
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:15▼返信
毎日鶏肉だったけどやめて毎日魚くってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:19▼返信
国内自給率が上がらないのは全部A級戦犯自民党壺カルトと無能官僚の悪政の所為。
国内自給率が上がらないのは全部A級戦犯自民党壺カルトと無能官僚の悪政の所為。
国内自給率が上がらないのは全部A級戦犯自民党壺カルトと無能官僚の悪政の所為。
国内自給率が上がらないのは全部A級戦犯自民党壺カルトと無能官僚の悪政の所為。
国内自給率が上がらないのは全部A級戦犯自民党壺カルトと無能官僚の悪政の所為。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:32▼返信
※116
肉は精肉店で買うのがよろし
スーパーは信用できん
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 13:44▼返信
そもそも、なんで輸入なんだよ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 14:54▼返信
そんなことなってんのか
全然知らんかった
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 15:11▼返信
ブラジル産って生臭いのとなんかパサついてね?なんか食感が変なんよな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 15:17▼返信
※134
一度冷凍してるからじゃね
いつ冷凍したかもわからんし
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 15:49▼返信
鶏肉は痛みが早いのに熱帯のブラジルで生産して処理の段階で長期に冷蔵保存するから鮮度は落ちるよ
ブラジルの電力供給は途絶えがちなんで停電が頻発するんだ
南アフリカみたいに鉄道の電線を盗まれるほどじゃないけど治安は悪いから
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 16:25▼返信
値上げしかないんだが・・・・岸田はどんな政治やってるんだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 16:48▼返信
岸田は俺たちから鶏肉まで奪うのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 17:03▼返信
国産鶏に外国産飼料使ってたら値段はあがるんだよな。
ブラジルの飼料がブラジル国内向けだけの量しか作ってないなら影響少ないだろうけど、そんなわけないし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 17:39▼返信
ケンタ値上げ不可避
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 18:24▼返信
※137
岸田「日中韓3か国の協力に、いま改めて光をあて、それをさらに輝かせていきたい」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 20:13▼返信
もうコオロギ食うしかない哀れな日本人w
大豆も小麦もコオロギに食わせますwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月28日 22:25▼返信
俺に餓死しろっていうのか😡
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月29日 00:55▼返信
よかったよかった

直近のコメント数ランキング

traq