• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






キャッシュレス決済のCMで
現金をディス描写でさいふの小銭をばら撒くのをよく見るが

現実は払う時になってアプリを探し始める人の方をよく見る






  


この記事への反応


   
アプリを立ち上げる(15秒)
通信速度悪い、不思議なバグでQRコードでてこない(3分〜10分)
そのためにレジ並びを待つ(本末転倒)
還元率のために仕方なく色々なPayやクレカ使ってるけど
バフがなくなれば現金と低速回線でも動くNFC決済が最強だと思うんです


QRコードとかなかなか読み込んでくれないし

焦った時に限ってなかなか起動しないd払い
  
そもそも個人のスマホを持ってない層もまだまだいるし
キャッシュレスならアプリよりも
SuicaみたいなICカードでいいんじゃないかな


いろんな人がいますけど
やはりキャッシュレス決済の方が支払いが早いというのは
個人の経験としては断言できます


結局は、小銭ウッカリバラまくような人が、
スマホ内のPayアプリのアイコン迷子になってる気がする
決済バーコードをサッと出せる人は
そもそもクレカもポイントカードも小銭も
さほどモタつかずに出せてる


これ、現金かキャッシュレスかはあんまり関係なくて、
『直後に訪れるとわかっている清算のための用意を一切していない』
って層が一定数いるだけだと思う
一定数っていうか体感だと7割ぐらいはそう
「◯◯円です」って言われてから
鞄ゴソゴソする人とか本当によく見る



レジ前まできて初めて
現金払い不可なの知るパターンも
前やったから
もっとデカデカ告知して欲しいと思った



B0D59PJ84X
芥見下々(著)(2024-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(401件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:23▼返信
進んでるハズなんだよ~
良くなってるハズなんだよ~

もっと現実見ろや
盲目的に追従しようとするの止めろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:23▼返信
小銭ばらまいて定員に数えさせるのが気持ちいいんだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:23▼返信
現実は払う時になって財布を探し始める老害の方がよく見るだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:23▼返信
こうなるのが嫌だからレジ並ぶ前に用意しておく
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:23▼返信
以下キョッシュレス厨の発狂をお楽しみ下さいw
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:24▼返信
現金で遅いやつはキャッシュレスにしても遅い、終わり、閉廷!
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:24▼返信
レジ前でアプリ開こうとモタモタするタイプは財布の中の小銭漁って同じくモタモタするだけだろうね
どっち使うかよりもそいつがカスなパターン
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:24▼返信
日本には爆速Felicaがあるのにインフラ後進国用QR決済をポイント目当てに使うやつが多すぎるんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:24▼返信
古の低スペックスマホ使ってる人もいるしな
新に買い替えた時に痛いほど実感したけどアプリの起動速度に雲泥の差があり過ぎだわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:25▼返信
現金しか使ってなかった時でも財布の小銭バラまいたことなんてねぇよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:25▼返信
マリオカートのくだりのやつきめぇ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:25▼返信
>>11
そんな奴居らんやろw
って思って見たらマジで居たよ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:26▼返信
1000円だけチャージしてそれで払うやつマジで意味わからん
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:26▼返信
アプリ探すのは甘い
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:26▼返信
けっきょくは要領の悪い奴は何をやらせてもダメってこと
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:26▼返信
TaKUROW@工作員(49)

ニシくんの実態
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:27▼返信
マリオのおかげでみんなが笑顔になれる、ありがとう任天堂
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:27▼返信
IC系のウェブマネーならそんな事は無いんだけどな
ただIDが俺の使ってるクレカ終了にしやがって面倒になった
いい加減国主導でちゃんとして欲しいモンだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:27▼返信
俺の見た感じ
デビットカードや交通系ICカード>現金払い>>スマホアプリ>>>>>クレカ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:27▼返信
カードかスマホのタッチ決済が楽だけど販売側に浸透していない悲しみ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:28▼返信
クーポンだのポインヨだの決済だので
次から次へとアプリ起動していかないけん時は低スぺだときつい
忙しい定員さんを待たせてしまうのが心苦しい&低スぺスマホが恥ずかしかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:28▼返信
実際はNFC決済ですぐ終わらせるよね
QR決済みたいな現金より劣った決済手段使ってる奴はキャッシュレス界の恥
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:28▼返信

時間帯でアプリ開くのが遅い奴

24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:28▼返信
>>21
ボインよ?
乳の自慢か?
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:29▼返信
ファミマのTカードは更新しないとバーコード使えなくなる仕様かつ回線混んでる、メンテナンスあると更に表示できないクソアプリ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:29▼返信
IC付きカードが一番ええ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:29▼返信
未だに店側でバーコード読んだりQR提示されてたりで、同じアプリの支払い方法でも店によって利用方法がバラバラで手間取ることあるよね
一長一短でどっちかが一方をディスれるほど優れてないって言うね
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:30▼返信
少額決済時の常識だろうけど
あらかじめ支払う金額を予想して準備をしておけば
現金決済のほうがはるかにスピーディーなんだよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:30▼返信
ついこの前キャッシュレスしようとしたら突然店側のアプリがバージョンアップしはじめ時間かかると言われ実店に断りコンビニに行って現金降ろして支払った。停電あったら大混乱するというわかりやすい弱点あるな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:30▼返信
よく見る(見たことは無い)
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:30▼返信
マリオカートで笑ってるのは苦笑いと愛想笑いですよ
本人は本気でウケた思ってるのかもしれないけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:30▼返信
>>15
要領のいい奴がはちま民な訳がないので同じ穴の狢
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:30▼返信
ID払いアップルペイとかなら横ボタン二回押しと顔認証だけで3秒じゃん
QR決済は事前に出しておかんといかんなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:30▼返信
脳内 😂マリオカートか!
現実 🐷モッ(ニチャァ)
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:31▼返信
>>1
デビットカードのが早くね
クレカのタッチ決済早く全てのレジで使えるようにしてくれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:31▼返信
レジで並んでる列に現金払いがいる時の遅さは異常
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:31▼返信
普通携帯かざすだけだよね😅‪‪
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:32▼返信
キャッシュレスに並んでた奴より弁当暖めワイの方が早い件
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:32▼返信
カードでええやん
アホなの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:32▼返信
マリオカートが1番やばい
(49)…
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:32▼返信
>>19
長い事外に出てないヒキニートか?
最近のクレカはタッチ決済で、暗証番号もサインもいらないのが多いんだけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:33▼返信
昔レジに並んでた時会計中のジジイが小銭ばら撒いたから親切心で拾ってやったら
ジジイが礼も無しに一言「盗んでないだろうな?」って言われたからそれ以来何もしないようにしてる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:33▼返信
マリオカート49歳?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:33▼返信
アプリのポイントカードも同じやんやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:33▼返信
QR決済使うなんてチャイナと同じレベルのゴミ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:33▼返信
後からゴソゴソしだす女だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:34▼返信
>>22
お前が使いこなせてないだけやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:34▼返信
>>42
でも実際盗んだんだろ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:34▼返信
千円札出して小銭入れパンパンにして帰るんだよなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:34▼返信
小銭多くなったの消費税の影響だろ☺️
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:35▼返信
何でキャッシュレス決済が偉いって風潮になって現金払いがディスられやなあかんの?こんなんでイキってる奴等の気が知れんわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:36▼返信
>>48
マジで盗んでねぇよ
いちいちそういう疑い持たれるから余計なことはもう絶対しない
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:36▼返信
1円単位でピッタリ支払うために必死に小銭数えて時間食ってる奴の方がよく見るかな
そもそも日本のキャッシュレス利用率が低くて現金厨の方が多いから、見る数も多いのは当たり前だけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:36▼返信
店のポイントもアプリに切り替えたら立ち上がりが遅い
並んでるうちに上げておいたら時間経過で再立ち上げお願いしますだとさ
現金やカード派がなかなか居なくならない理由だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:36▼返信
アプリを探すって?
普段から使ってるやつはすぐ出せるやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:36▼返信
コンビニのコピー機の前でブルートゥースだかWi-Fiが出来ないって言いながら
ずーっとそこで突っ立っているやつもたまに見かけるぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:36▼返信
それQR決済が悪いんじゃなくて使ってる本人が馬鹿なだけだろ
現金と違って前もって準備しておけるんだからそうしないのが悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:36▼返信
現金より遥かに
QRコードの方が時間かかってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:36▼返信
>>52
犯罪者はみんなそう言うんだよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:36▼返信
マリオ?
ソニックのリングバラまくのでも一緒だろ
なんでも任天堂につなげたがるヤツって…痛いねぇ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:37▼返信
クイックペイ決済のワイ将、高みの見物
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:37▼返信
QRコード決済が一番要らない子なんだよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:37▼返信
>>52
でも本当は?
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:37▼返信
俺はショートカットで秒なだが
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:37▼返信
※1
とかいってスマホ持たずにガラケーで粘ったりするのほんと無意味だったでしょおじいちゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:38▼返信
ばら撒いた小銭全部レジに入れると可能な限り大きい金種で返ってくるから数えるよりレジに全部突っ込んだほうが早い
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:38▼返信
流石にはてぃま民の中で障害に備えて決済の代替え手段を用意してないアホンダラはいないよね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:38▼返信
ワイや特によくつかわないアプリだとpoint画面がわからないことある
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:38▼返信
普段使いするコード決済なんてジェスチャー登録するやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:38▼返信
要領の良い人や、高学歴でイケメンの俺は


「キャッシュレス決済が出来なくなった時のため、財布に数万円の現金も常に入れておく」のが賢い人


つい2周間ほど前に、PayPayがシステム障害で支払い出来なくなってただろ?こういう時のためです
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:38▼返信
>>19
今時はクレカでタッチ決済できるご存知でないの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:39▼返信
>>59
無敵の理論だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:39▼返信
>>59>>63
こういう奴らが一定数いるから親切が無くなるんだと常々思うわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:39▼返信
やっぱり体にチップ埋め込んどくのが楽だわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:39▼返信
俺は執事に買い物させてるから解らないわw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:40▼返信
クイックペイやID使ったほうが現金よりはるかにはえーわ
なんならおサイフSUICAICOCAでもいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:40▼返信
>>70
高学歴なのにクレカも持ってないの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:40▼返信
クレカはスキミングがあるから論外
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:40▼返信
物理のポイントカード探し始める人も、私気になります!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:40▼返信
>>74
エディーを見せな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:40▼返信
フィルムと違って色褪せないはずのデジタルはデータごと飛んだ(そんな···)
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:41▼返信
キャッシュレス決済の方が財布に一円玉が貯まらなくていい
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:41▼返信
>>19
小学生はクレカ待てないしなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:41▼返信
>>59
自分が普段盗みばっかしてるから他人も同じだと思ってるのかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:43▼返信
戦前生まれのうちのばあちゃんですらPASMOで一瞬で会計終わらせてるのに未だに現金じゃらじゃらしてる人ってw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:43▼返信
>>84
お、自己紹介か?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:43▼返信
支払いなんて個人の自由でどーでも良いわ。
唯一の争点はマリオカートおじさんがどんだけキモいかだろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:43▼返信
>>77
クレカもキャッシュレス決済やろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:43▼返信
>>77
クレカ持ってるよ?

でも、震災の時にクレカ使えなくなってたのを近所の店のレジで思いっきり見たのでね

その時は店員さんが「電卓」使って、レジの会計してたよw
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:44▼返信
>現実は払う時になってアプリを探し始める人の方をよく見る
小銭探して30秒くらい無駄な時間使ってる現金払いの人も良く見るけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:44▼返信
スマホのブートローダーが不可解な動作をしてるなら外部と無関係の通信をしようとしてる不正アプリの存在を疑え
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:45▼返信
慣れたらどう考えてもキャッシュレスの方が早いし、小銭パンパンの財布持たなくて良いのはホント楽
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:45▼返信
QRコード決済はストアスキャン型とユーザースキャン型のタイプがあるからな
ストアスキャン型はタッチ決済とほぼ同じ速さだけど、ユーザースキャン型は現金の入力ミスが発生したりするトラブルあるし、現金より糞
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:45▼返信
財布取り出す→カード探す
サイドボタン2度押し→顔認証
同じくらいの早さだけど
現金は釣りの受け取りもあって遅い
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:45▼返信
マクダーナルもシステム障害でキャッシュレス決済出来なくなってたな
まあ現金払いも出来なくなってたけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:47▼返信
その日の気分による以上
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:47▼返信
アプリ立ち上げなくていいNFCかクレカのタッチ決済の方がはやい
QR決済とかいうアプリ必須決済を広めたせいでレジで時間かかるようになった
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:47▼返信
ていうかバーコード決済以外はアプリ起動しなくても自動的に決済されるんじゃないの?
俺はスマホ決済はモバイルPASMOしか使ってないけど、アプリ起動しなくても決済されるぞ
nanacoとWAONは電子マネーカード使ってるからアプリとか関係ないし
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:47▼返信
アプリ立ち上げなくていいNFCかクレカのタッチ決済の方がはやい
QR決済とかいうアプリ必須決済を広めたせいでレジで時間かかるようになった
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:47▼返信
黙って並べ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:48▼返信
>>1
ペイペイもオフラインで出来るし
タッチ決済アプリ探す必要ないし
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:49▼返信
>>1
現実見るのはおっさんだ
別にお前が使うのには反対しないど
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:49▼返信
アプリなんて起動せずにスマホかざすだけだろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:49▼返信
バーコード決済とかQR決済はポイントカードと同じでラグがあるけど
ID払いみたいなかざすタイプは一瞬じゃね
飲み物1つ買うだけなら会計10秒以内で終わる
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:49▼返信
「マリオカートか!」

美談に余念がないがスベってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:49▼返信
>>98
NFCがONになってれば決済できる
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:50▼返信
QRコード決済も遅めだけど、大抵現金支払いの人のほうが遅い
小銭をとろとろ出しているから早くしろと言いたくなる
クイックペイか交通系が一番早い
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:50▼返信
クレカタッチ決済で十分だからな、、
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:51▼返信
小銭ジャリジャリ探したり
お釣り受け取ってそれを仕舞うまでの動作考えたら
現金支払いが最も遅いんだよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:52▼返信
>>105
しかも毎回店員が笑ってないか表情をチェックしてるのもキモすぎるw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:52▼返信
この決済方法で手間取ってる奴がいた→この決済方法はクソ!って結論を何故かつけるが
→この人がクソ!なだけだぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:52▼返信
バスも電車もそうなるんだから
諦めて慣れとけよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:52▼返信
>>111
それな
トロい奴は何使ってもトロい
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:53▼返信
小銭使うにしても前もって纏めてあるしな。だから小銭の数自体が少ない
それ程時間は掛からんのさ
小銭ジャリジャリする時点で何使ってもモタモタする奴なんだよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:54▼返信
任天堂信者気持ち悪いです><
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:54▼返信
反応でマリオカートとか言ってる奴
豚は手を叩いてキャッキャ喜びそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:55▼返信
>>35
ヨーロッパとか屋台やトイレですらクレカタッチ決済なんだよな
QRコード読み取りとかいうゴミが普及してるのガラパゴス日本くらいじゃね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:55▼返信
>>114
前もって纏めてる時間が無駄
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:56▼返信
山手線界隈の行楽地みたいな繁華街のお店に土日祝日入って会計のお金用意して無いとか、あるあるよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:56▼返信
現金マンの電子決済派に対する謎のコンプレックスなんなんだろうな?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:56▼返信
事前に立ち上げとけばいいんだけど
ギリギリまでゲームしててタイミング悪くなかなか立ち上がらない時あって
待たせるのはあるな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:57▼返信
これ言う人いるけどアプリを探し始めるなんてほとんど会った事無いけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:57▼返信
ぶっちゃけQRコードとクレカは遅い
電子マネーが一番速い
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:57▼返信
ジェスチャーで立ち上がるようにしとけよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:57▼返信
たぶん自分の環境の問題なんだろうとは思うけど
ローソンのアプリからaupayに上手く繋がらない事が
ソコソコ発生する
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:58▼返信
>>118
スマホに使ってる時間が無駄とか言っちゃう?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:59▼返信
どこの店だったか忘れたがアプリで支払おうとした人がアプリが立ち上がらず店員にここ電波悪いので一度外に出てアプリ立ち上げてから戻ってきてくださいって言われて現金支払い以上に時間かかってる人見た事あるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:59▼返信
レジで並んでるときに観察するとキャッシュレスでも現金でも大して違わない
むしろトラブルで長時間止めるのはキャッシュレスの方だもんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 13:59▼返信
タッチ決済が1番はやい
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:00▼返信
飲み物1つ買うので比較すると
かざす系の電子マネー「サイドボタン2回押し→顔認証または指紋認証→かざす→完了」
QRバーコード決済「アプリ立ち上げ→QRバーコードを差し出す→スキャン→完了」
クレジットカード「財布を取りだす→カードを取り出す→タッチ→完了」
現金(お札)「財布を取りだす→お札を出す→お釣りを受け取る→そのお釣りを財布に仕舞う→完了」
現金(硬貨)「財布を取りだす→丁度良い金額になるように小銭を探す→『あと10円ねえなぁ…あ、これ5円か…ねえなぁ』などと呟きながら探す→そして漸く見つかりお金をレジに出す→完了」
んー遅い、現金圧倒的に遅い
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:01▼返信
コンビニでも駅の改札でも券売機でも、列に並んでる時に用意できないやつが多すぎる
自分の番が来てから財布出してスマホ出してってやつがどこにでも一定数いる。要領悪すぎだし、並んでる間何にも考えてないんか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:01▼返信
>>110
店員の表情をチェックするって店員に聞こえるくらいの声量なんだから結構デカイ声で言ってるんだろうな
今はレジ並ぶ場所ある程度距離開いてるしコロナ前だとしても支払い中の客のすぐ近くに立ってる迷惑客だと思うわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:01▼返信
※3
見ないよ
老人は財布までは用意してるんだけど、支払価格を頭に保存できてなくていちいち確認してそこからが長いんだ
そういう点じゃレジでアプリの準備してない若者の方が見るかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:01▼返信
Edyが楽天になってから使わなくなったな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:02▼返信
反電子マネー派はセルフレジにも文句を言う
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:02▼返信
>>3
次にポイントカード探し始めます
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:03▼返信
焦ってる時に表示されるIDとパスワード入力
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:03▼返信
小銭出したがるから現金は遅い
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:03▼返信
キャッシュレスにしたい理由は、犯罪者を助けるため

支那や南北朝鮮といった犯罪者がカネを盗みやすくなる

実際それで盗んでいることがたまに報道される
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:04▼返信
>>137
そして焦って早く入力し過ぎて一文字飛ばしてしまう
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:04▼返信
paypayはキャッシュレスの面汚し
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:04▼返信
NFC決済が一番早いから好き
次にクレカのタッチ決済が早いけど、決済伝票の印刷時間がネック
QR、バーコード決済は準備が必要だけど、今のところはポイント還元目当てかな

多分、理想はセルフ決済方式だな。持ち逃げ対策さえ出来れば。
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:04▼返信
※117
日本でやたらQR決済を持てはやされるのは中国のせいだよ
中国はなんでもかんでもQR決済
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:05▼返信
>>137
なぜかログアウトされている現象な
なんなのあれは
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:05▼返信
キャッシュレスで!・・・残高足りません!

コンビニで入金してきます!!
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:06▼返信
ポインカード出して小銭出すから現金は1番遅い
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:06▼返信
※143
偽札が出回る人民元を信用してないからなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:07▼返信
マリオカートの奴冗談でもキモくて笑えない…
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:07▼返信
マリオカートのタクロウおじさん
店員がクスッとした時はおじさんが馬鹿にされてるの気付いてないの
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:07▼返信
QR必死に読み込ませようとして失敗してる人はよく見かける
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:07▼返信
店員として一番キレる馬鹿客は・・・お会計の後に割引券やポイントカードを出してくる客
処理が困るし、それが電子決済ならその手間は数倍めんどくさいんだよ!!!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:07▼返信
言われてから動き出す人なんなんだろね
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:09▼返信
スイカみたいなIC非接触が一番早いね
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:09▼返信
>>150
画面明るくする流れも定番よな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:09▼返信
>>78
タッチじゃないのww?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:10▼返信
ポイントカードは会計前に準備するように心掛けてる
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:10▼返信
>>117
そもそも中国で流行ってた方式だぞ
昔の安価なスマホはNFCやFelica積んでなかったから妥当ではある
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:10▼返信
※19
自分だとスマホアプリとクレカが逆かな。クレカは割とすっと通ってる。
QR系は支払いになってからアプリ起動&リーダーがうまく読み取れなくて時間がかかるパターンが多すぎて…
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:11▼返信
スマホのタッチ決済が理論上は最も快適だが、実際は各社共自身の経済圏へ囲い込みたくて特定の銀行のカードや口座は排除してるパターンがあるから使えないパターンがあるんで、実際には次善であるクレカのタッチ決済が広く使われている状態だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:11▼返信
キャッスレスに慣れたら基本キャッスレスだわ
個人でやってる非対応なとこは現金だが
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:12▼返信
会計中棒立ちして値段出てから背負ってるリュックの中から財布出し始める奴ほんとじゃまくせーわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:12▼返信
少なくとも自分でキャッスレス使ってたら全く同意できない話だけどな
もう現金なんて予備の万札以外持ち歩く気にはならない
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:13▼返信
いやアプリたちあげねえし、サイドボタン2回押すだけやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:13▼返信
google playにクレカ登録してタッチ決済してるわ
ちょっとコンビニ行くのに財布持っていかなくていいの楽だよ
キーケース、スマホ、財布で3つはポケットに突っ込むこと考えたら地味にだるい
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:14▼返信
VISAのCMがよそ見して店の出入り口に突っ込んだり辛い物食って台パンしたりしててセンスがキモい
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:15▼返信
iPhone買い換えたからランチャーアプリでロック画面から常時24個のアプリを即起動できるようにしたら快適になった
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:15▼返信
タッチ決済ならサイドボタン二度押しですぐだからそんなにかからんやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:15▼返信
>>161
そういう奴って馬鹿みたいにデカい財布だったりするよな
周り見てたら軽装の人ばかりだってわかると思うんだけどな
スマホと小さめバッグに小さ目の財布と小物くらいしか持ち歩かんわな
事情あって色々持ちあるくにしたって「何でそのデカいリュックに財布入れるんだよ」っていう
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:16▼返信
クレカかICのタッチ決済か現金やわスマホは使わんだるい
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:17▼返信
>>1
これ比較するなら支払う段になってから財布取り出す人なのでは
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:19▼返信
うちじゃ奥さんへの生活費も子供たちや老父母へのこづかいも全部電子マネーだけど普通そうじゃないの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:20▼返信
うちのじいさんばあさんももう現金払いやめたわ
スーパーでもチャージしてカードで払ってる
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:21▼返信
ツールやアプリの問題ではなく、全て手際が悪い人間のせいだよ
お前の頭の悪さを責任転嫁するという性格の悪さもある
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:21▼返信
現金厨って必ずドヤ顔でこの反論するけどキャッシュレス派はみんなFeliCaなので「アプリ立ち上げ」とか今どきやってる奴いないという
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:21▼返信
だから俺はタッチ決済しか使わない
バーコード決済を使うのはキャンペーンがある時か、それしか使えないとき
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:21▼返信
現金ってポイントつかないじゃん
キャッシュレスだとポイントが付いて更にお店のポイントもつくし
現金払いとかもうやってる人間居ないよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:22▼返信
>>144
セキョリティ上の仕様でしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:23▼返信
>>157
中国の貧民層に、な
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:23▼返信
何があるか分からんから現金は多少持ってはいるけど殆ど出る幕が無い
あと電子マネー決済は家計簿的使い方もできるから
月の出費が把握しやすくなった
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:23▼返信
会計のときにチャージするやついるよな

あれも現金のほうが遥かに速い例
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:24▼返信
ウエルシアでバイトしてるけどVポイントとWAONポイント両方のコード出せる画面出す人本当に少ない
未だにプラスチックのカードに固執してるのは意味わからん
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:24▼返信
>>177
余計なことしよってからに
ログアウトする時は通知くらいしろっての
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:25▼返信
>>180
バスの乗降時にやるやつがいて糞うざい
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:25▼返信
今時のスーパーやドラッグストアってもうみんなセミセルフレジ(支払いのみセルフ)でしょ
現金だろうがキャッシュレスだろうが争う必要性すら感じない、マジでどうでもいい
セミセルフで店員がレジ通してる間に支払い終わらないやつなんてそれこそ一生アプリ探しマンくらいしかいないよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:27▼返信
充電切れたら終わりだから怖くて使えんわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:27▼返信
ばら撒かないにしても前の人が小銭をガチャガチャしながら
目的の硬貨探すのを繰り返されるのはまーーーじでイラつくよ

それに比べたらアプリ探したり起動待ったりするのなんてほんと楽。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:28▼返信
店員さんが手持ちの機械でピッとバーコードやQRコード読んでくれるのはいいけど
ここに置いたらカメラが読みこみますてのは店ごとに仕様がバラバラだったりしてよく困る
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:28▼返信
この前いたおばさん
会計時、アプリ探し始める。 しかも一覧をスクロールして探す。
ポイントの為にアプリ探す、町おこし値引きアプリ探す。
3分ほどかかってた。 紙の方が早くね?
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:28▼返信
>>184
そういうのじゃなくてコンビニとかまだ店員が対応してるタイプの店とかじゃねぇの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:29▼返信
ピッ・・・エラー
ピッ・・・エラー
おかしいなあ
ピッ・・・エラー
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:29▼返信
結局、現金だろうがキャッシュレスだろうが、もたつく奴はもたつくし早い奴は早い
そしてどうせ遅いのなら、慣れれば遅い奴でもそこそこ早くなるキャッシュレスの方が良い可能性
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:30▼返信
>>186
たかが支払いの数分くらい大人しく待てばいいのにその数分でなにか間に合わなくなるの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:30▼返信
正直
ジャリンジャリンおじさんになってる時は羞恥心を感じる
現金払いしかできないとわかると鼓動が早くなるのを感じる🥺
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:30▼返信
俺は完全にキャッシュレス派だけど
あのレジで上手いこと小銭を減らす計算をしながら出すのは脳を使っていいんだろうなぁとは思ってる
スマホの普及でどんどん脳を使わない生活になってきてるな
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:31▼返信
結局、鈍臭い奴はどの方法で決済しようが遅いし、要領良い奴は何だって速いんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:31▼返信
え?
アプリを探す?
アプリを起動する?
それはpay系だけやんw
普通の電子マネーはかざすだけだぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:31▼返信
メリットがあるかないか、実用的かどうかで判断する、
「知能のある人間」は悪い点を列挙できて、現金のほうがいいと言える

「昔見た映画みたいで好きなんだもん!」という
くだらない理由だけでキャッシュレスを好む発達障害はキャッシュレスを好む
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:32▼返信
てか日本人はスマホ持ってるくせに未だに現金支払いが多すぎなんだよ
アホか
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:32▼返信
支払う時にいつまでもアプリ探す知恵遅れのほうが圧倒的に多いよ
実際頭悪い層は現金だろうがアプリだろうが意味ない
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:33▼返信
>>197
古臭い人間やな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:33▼返信
ポイントつかなきゃ使わん
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:34▼返信
※200
お前みたいな自分は現代人「気取り」よりはマシだけどな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:34▼返信
レシートの画像をアップロードしたら何円みたいなのは小馬鹿にした癖に、何円欲しさに通信費自己負担でいつどこで何を買ったかの情報を自ら捧げていくスタイルは嫌いじゃないよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:34▼返信
>>194
本当に脳を使ってる人は
金額が明らかになってからその場で小銭を探すのではなく
会計前に合計額を把握して事前にお金を用意できる人だと思うんだ
そうでないなら大人しくキャッシュレスにするべきなんだ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:34▼返信
頭悪いやつほどpay系使うから遅い
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:35▼返信
キャッシュレスはクソ遅いからなあ

3598円でーす -> ・・・・ピンポロピポピポピーーーズンギョギョズンギョーーー(残高が足りない) ->
4000円現金チャージお願いします -> は? -> 4000円現金チャージお願いします


毎回こんなだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:35▼返信
>>202
だから古臭い人間やな~
キャッシュレス程度当たり前だってのw
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:35▼返信
クレカでええやん
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:35▼返信
※206
すげぇ迷惑
何万か最低額チャージしとけよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:36▼返信
はちまも未だに現金派多くて草
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:36▼返信
>>200

言い訳が古いな
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:36▼返信
>>197
俺は発達障害だが
そんな馬鹿げた理由で現金に拘ったりしないわ
というか周囲に迷惑かけてまで自分の拘りを通そうとする方が俺の中のルールに反する方面で拘り強いわ俺は
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:36▼返信
技術が進歩しても使う側の人間は進化しないんだから仕方ない
道具が変わろうとのろまはのろま、現金でもアプリでも払う前から用意する奴はする、それだけのこと
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:36▼返信
はちま民てクレカも使わないのかよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:36▼返信
>>7
改札口の前でもモタモタしてる奴がいるから個人の資質の問題だね
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:36▼返信
※207
だからお前は「現代人」気取りなだけで充分
頭悪い古い人間なんだって、ここまで言えばわかるかな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:37▼返信
こうやって感情論しか言えない古臭いやつが好むのがキャッシュレスというわけだ


感情論は古臭いし発達障害

そりゃ遅いわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:37▼返信
スマホでコメント書き込むくせに支払いは現金てw
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:38▼返信
>>189
コンビニもセミセルフ導入したらよくね、ていうかセブンとかそうじゃん
店員がレジも会計も両方やる旧来方式だからいちいち小銭だアプリ探しだと揉めるのであって
役割分担すれば微塵も気にならんよ
キャッシュレス化より明らかに楽で効率的な方法を採らない理由がわからない
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:38▼返信
キャッシュレスに親でも殺されたんか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:38▼返信
>>217
もうレッテルしか貼れなくなってるじゃん
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:38▼返信
>>197
前半はともかく、後半はキャッシュレスに対して悪意しかなくて草
「昔見た映画みたいで好きなんだもん!」なんて理由でキャッシュレス使ってる奴1割もいねーよw
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:38▼返信
俺もキャッシュレス派
前もって用意しとけば普通に便利
だけど別に現金派いてもいいと思う
ただここの書き込みしてるキャッシュレス派は
アホばかりだからあれ俺も同じなのか?と思っちまう
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:39▼返信
スマホよりはクレカでタッチ決済の方が実際の動作としてもスマートだけどなぁ…
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:40▼返信
※222
上京してくる田舎ッペの何割かはその俺、都会人~♪的な
錯覚したくて病的にキャッシュレスするのは一定層はいるよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:40▼返信
カード決済>現金決済>>>>>>>>>>>>>>スマホ決済(アプリ決済)
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:40▼返信
>>223
極端な意見は無視しとけ煽り屋が常駐する場所なんだからここは
キャッシュレスは手軽さやポイントが付く、現金は場所を選ばない
それぞれ良さがあるんだから一方に肩入れして争うまでもない
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:40▼返信
前にも似たような記事でも言ったけど障害に備えてラスク分散しろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:41▼返信
ナントカペ~作るのは良いが、使える場所少ないんだよ

例えばファミペ~はファミリーマートでしか使えないのはおかしいだろ
スーパーの2倍の値段で買うやついるのか

「ファミピ~はマーキャリガー」
マーキャリはレジ決済じゃねえだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:41▼返信
※203
現金ならデータを取られてないという幻想
そんなにデータ取られるのが嫌なら目の前の機械の電源をOFFにしてネットの無い生活しろよ
どうせ情報を取られるなら便利に使った方がよくね
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:43▼返信
>>221

自分のやったことも理解できねえのか

発達障害どころかさらに脳の出来が悪いな
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:43▼返信
※227
そっか、同じ意見や
どっちも一長一短あるよな
あんがと
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:44▼返信
カード会社に洗脳されてキャッシュレス推進されて
手数料で店が利益搾取される

おれは店の為に現金にしている
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:44▼返信
ファミリーマートでしか使えないファミピ~に普段から何万も入れておくやつはいないので
マーキャリで欲しいものが見つかったらチャージしに行く



意味ねーだろそれ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:45▼返信
ゲームのDL販売が登場した頃思い出すわ
ワイヤレスイヤホンが出たときもこんな感じだった
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:46▼返信
>>228
ラスクは下手したら歯が折れるくらいに固いからな
分散は当然の対策
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:46▼返信
妄想→🙌「マリオカートか!!」

現実→🐷「あっあっあっ…」
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:49▼返信
>>233
君は正しいけど
利便性を考えたら今の時代キャッシュレスになっちゃうんだよな
クレカでpayでも日本企業ならまだいいけど
VISAとかアメリカに吸い取られてるから
JCBとか日本企業の使ってほしいわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:52▼返信
>>2
それの何が気持ちいいのかはわからないけど、ばら撒こうが、ばら撒かまいが、数えるぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:53▼返信
クレジットカード会社といった差別企業を強くするのは許されない

会社の勝手な差別思想で言論弾圧されてしまう
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:53▼返信
>>231
そういうことだよ
お前は発達障害にも負けてるんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:54▼返信
キャッシュレスかそうでないかよりも、ポイントの存在によって、キャッシュレスのメリットが台無しになってると思う。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:55▼返信
>>233
何でお前みたいなタイプって
自分の行動理由を他人に擦り付けるんだ
「〇〇のため」とか言うけどお前自身の自己満足のためだけじゃねえか
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:55▼返信
>>241

負けた発達障害が泣きながら勝利宣言か
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:56▼返信
>>244
そういうことだ
お前は発達障害にも負けて泣いているんだわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:58▼返信
>>179
クレカの請求に怯えるくらい使いすぎた事あるからキャッシュレスは使わなくなった
自己管理できる人には便利なんだろうけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 14:58▼返信
現金決済のワイ高みの見物
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:00▼返信
現金払い、クレカと、交通系ですわ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:02▼返信
ジャリおぢにはなりたくないのです
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:02▼返信
>>3
信じられないかも知れないけどレジで全ての商品を読み込んだ後に車に財布を取りに行く愚か者がわりとたくさんいる
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:02▼返信
ここも現金しか使えないジジババ多くて草
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:03▼返信
>>219
セブンはセミセルフだけど支払い関係がセルフになってるだけでスーパーみたいに会計中に次の客の処理とかやらないじゃん
支払い終わるまでバカ丁寧に見守ってるし
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:03▼返信
なんで現金がいいのか

余計な物買わなくて済むから節約になる
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:03▼返信
マリオカートかって言ってるやつ
ゴミカスつまらんうんこマンやん
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:04▼返信
>>253
キャッシュレスでもそれくらい出来るのでは?
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:06▼返信
スマホは通信障害やエラーが起きるからレジ前で焦るw
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:06▼返信
もうどっちも使ってる俺が最強ってことでいい?
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:06▼返信
小銭が貯まらないのがいいよねキャッシュレス
まぁ安全の為に現金も持ってるけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:06▼返信
>>4
それが普通や
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:07▼返信
>>256
俺はガラケーの頃から使ってるがそんなの起きたことないな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:07▼返信
Suicaしか使った事無いから知らんかった、面倒くさいんだな

Suicaも電源切ってたり電源入れ直した後に指紋認証必須とか
長期間使ってなかった場合はパスワード入れ直しがあるけど
普段から使ってればレジに読み取らせるだけだもんな
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:09▼返信
Suicaが一番早い
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:09▼返信
キャッスレス系反乱しすぎて引っ張り出すのだるいのは割とある
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:09▼返信
嘘松な上にダメージパターンでコインバラ撒くならソニックの方がふさわしいという
🐷松案件
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:09▼返信
アプリの起動?何言ってんの
そんなのガラケーのFeliCaの時代からアプリの起動なんて必要なかったでしょ
今のQRコード決済は退化なのよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:09▼返信
>>138
自動会計機の場合だけど、財布ひっくり返して小銭全部入れたらいいよ
小銭減るしキャッシュレスと大して変わらない
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:11▼返信
現金決済ですら手間取ってるジジババが、スマホ決済できるわけがない・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:11▼返信
>>137
久しぶりに使おうと思ったらアップデート
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:11▼返信
【速報】「モバイルSuica」で障害発生 アプリ上でのチャージなどしづらい状態
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:15▼返信
>>127
スーパーの2階によくある真ん中にレジの店だと電波入らないのは何回かあったな
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:16▼返信
もたもたする人は現金だろうと電子だろうともたもたするよ、そしてスマートな人は何させてもスマート
そんなもんです
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:18▼返信
スーパーなどでのアプリ決済者の時間のかかり用は本末転倒だと思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:19▼返信
会計時までアプリだろうが財布だろうが用意してないのが低能で無能だけでは
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:20▼返信
店員がいるレジに並んでまでスマホで決算してる馬鹿ジジババがいるけどセルフレジなら並ばずに行けるんだけどね
言葉は理解できてるけど意味が理解できてないみたいな感じがして歯がゆい
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:21▼返信
>>253
別にキャッシュレスでも余計なもん買わんやろw
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:21▼返信
どう考えても現金のが時間かかってるわw
釣り銭ジャラジャラか
キリよく合わせるのに小銭探しとるやん
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:23▼返信
めんどくさいから札だして終わりよ、小銭なんて余裕ある時にしかやらんわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:23▼返信
言うほどアプリ探すか
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:24▼返信
>>66
ローソン、ファミマで増えた小銭をセブンでまとめる
1円玉が一気に消えて気持ちいいよな
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:26▼返信
それも金額言われてから財布やアプリ探し始めるんだよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:27▼返信
釣りが無いんだから最速は
キャッシュレスだろ
キャッシュレスですら遅いやつは
現金ならもっと遅いよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:29▼返信
キャッシュレスで遅いやつやモタモタしてるやつが印象に残るだけ
全体で見れば現金よりもキャッシュレスの方が遥かに速いよ
コンビニでバイトしてた時はキャッシュレスの客はマジでありがたかった
逆に現金で万札出してくるやつは本当に嫌いだった
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:29▼返信
>>274
対人接客が当たり前の世代だから自分でやると間違えたらどうしようとか思って抵抗あるらしいよセルフレジ
1回やれば子供でも使えるくらい簡単なんだけどな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:32▼返信
小銭バラ撒く人とかほぼ見ないし
小銭バラ撒くような鈍くさい人はキャッシュレス決済でもやらかすやろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:34▼返信
強いて欠点言えばキャッシュレスはどれ使うか店員に伝えなきゃいけないのが面倒ってくらいだな
だからセルフレジだと尚更キャッシュレス決済使う、本当に楽
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:36▼返信
アプリの立ち上げじゃなくてスマホのスリープ解除から始まるからもっと時間かかってるな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:40▼返信
任くん「マリオカートか(おもしろいこと言ってやったw)」
店員「ニコッ(うわキモ…)」

だいたい小銭をばら撒くとこにそうそうでくわさないよ
一個二個落とすことはあっても
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:41▼返信
さいきんはさすがにそんなモタモタしたアプリ使いは見ないが、エラーで使えないとかトラブルで時間かかってるのたまにおるな。現金でもたついてるのより遭遇率高い。
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:42▼返信
電子マネーかクレカで払う
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:43▼返信
QRコードの読み取りエラーで3回くらい試してダメでカードで決済し直してるのとか、たまに見かける
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:44▼返信
よくシステム障害とかでキャッシュレス決済が出来ない事が多々あるから結局現金も手放せんよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:44▼返信
>>178
少なくとも上海の中流家庭の子供たちは使ってましたけど…
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:45▼返信
自動改札止める奴はいつまでたっても減らない件
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:45▼返信
スーパーとかはいいけど
飲食店は保険で現金ある方がいいかな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:45▼返信
要領悪い奴はとことん遅いからな
レジにきてバーコード読み込み終わってから鞄開けてスマホ探し始めるような奴とか、こういう連中って年寄りだけじゃなくて普通に若年層から居やがるからマジでむかつく

296.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:47▼返信
>>291
店によっちゃ支払い現金のみもあるしな
特に持ちたくない理由が無ければ現金も少し持っといたほうが安心
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:47▼返信
カバンの中で小銭が溢れてたり
コイン投入口に小銭を入れようとして入らなくて1枚落としたり

なんて事は経験あるがレジ前で小銭を盛大にぶち撒けるなんてやった事ないわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:47▼返信
>>293
ちゃんねん、ちゃんとタッチしてんのに反応せん改札機が悪いんや

ワイは悪くねぇ!
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:50▼返信
ほんとレジの前でボーっと突っ立って次やることって財布とかスマホ取り出すしかやる事ねーはずなのに何円ですって言われてから急にゴソゴソ動くやついるよな
なんなんすかねアレ?ってレベル
一事が万事あんな感じでは何やらせてもダメそう
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:50▼返信
女の現金はクソ遅い
とくにババア
財布ぐらい手に待っとけ
会計終わったら退いてから荷物整理しろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:50▼返信
>>2
店員な。てんいん。
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:50▼返信
一番早いのは実物カード使ってのタッチ決済だろうな
あと現金コード決済どっちでもいいが、混んでるレジ前ではすぐ出せるように準備しとけ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:52▼返信
>>300
コレの遭遇率は異常よな
レジ袋有料化でヤバいくらい増えたわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:54▼返信
>>299
わかるわ、結構いるよな
大体の値段計算して財布から出しとけ、とは言わないまでも
せめてレジ通してる間に財布だして手に持っとくくらいできるだろと
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:55▼返信
VISAのタッチ決済が楽
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:56▼返信
セルフならともかく、レジに並ぶ時間や店員さんに読み取りしてもらってる時間がいくらでもあるのに
サイフすら出さねえバカが多すぎる
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:59▼返信
paypayとかオフラインでも1回までならバーコード通るくね?
スマホ回線遅くてもそんな感じで何とかなってるが
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 15:59▼返信
最近はレジで現金出してる年寄りいなくね?
爺さん婆さんでもキャッシュレスだぜ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:02▼返信
>>308
年寄りがキャッシュレスしようとするとクレカは良いけどスマホだと店員にやり方聞きながらやってるから現金の10倍は時間食ってること多いわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:06▼返信
別に現金払いでもええねん、ちゃんと払う準備さえしててくれれば
最悪なのは金額が出てから財布を探し始めるBBA
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:07▼返信
小銭ばら撒くとかあんま見ないけどな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:07▼返信
「マリオカートか!」

きめーよカス
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:14▼返信
現実じゃ圧倒的に現金出すのにモタモタしてレジつまらせてるシーンが多数
その間にキャッシュレスで二人くらい会計済ましてる
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:21▼返信
こんなんどっちでもいいわ。気にしたことないわ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:23▼返信
>>245

文字も読めねえ発達障害
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:24▼返信
suica決済最楽
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:25▼返信
>>315
イエーイwバーカw
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:27▼返信
会計中に画面用意しとけよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:30▼返信
>>318
なんで客がそんなことを(失笑
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:30▼返信
確かに最近はスマホだしてなんややってる奴が渋滞作ってるシーンの方が多いね
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:32▼返信
>>298
十数年前に見たなぁ
改札でSuicaをバシンバシン叩きつけてた奴
当然、読み取れないので改札が開かないから最終的には無理矢理通ってた
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:34▼返信
端数はポイントから引いてもらうし、小銭が出ないような買い方するぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:35▼返信
現金は普通の速度でも渋滞作るからな
そもそもキャッシュレスでもたつく奴は現金だと倍以上もたつく
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:36▼返信
>>319
一瞬同じ事思ったwww
スマホ画面だろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:37▼返信
>・QRコードとかなかなか読み込んでくれないし
そんなバカな
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:41▼返信
>>3
しょっちゅうスーパー行くけど実際は同じようなもん
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:43▼返信
>>19
案の定発狂されてて草
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:44▼返信
最近は半セルフの支払い機が複数あるレジが主流だから、いちいちレジ打ちが対応するキャッシュレスのほうがモタつく感がある
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:45▼返信
今セルフレジが多いから現金でもいいじゃん
人が現金扱う所も減ったし
店側も現金のみがあるように電子マネーのみにしたら良いのに
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:50▼返信
>>85
お婆ちゃんでマウントとるZ世代
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:51▼返信
>>90
見ねえよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:53▼返信
キャッシュレスでもたついてる奴なんか
何やってもダメだろ
最速はキャッシュレスなのは間違いないしな
Suicaもセルフで立ち上がり遅いレジあるよな
そういうのはQRにしてるわ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:54▼返信
キャッシュレスは停電や災害に弱いから無理に普及させなくても良いのでは?
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 16:56▼返信
>>329
セルフレジはキャッシュレスのみの店もあるし、完全に現金使えませんの店もなくはないよ
キャッシュレスのみよりは現金のみのほうが圧倒的に多いけどね
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:01▼返信
よくいくセリア、キャッシュレスのみのセルフレジは大体空いてて並んでるのは有人レジなんだよな
言っても現金派がまだまだ多いんだろう、意外と若年層ほど現金使ってる印象
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:01▼返信
>>117
QRコードなんてもう個人店くらいだけどな
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:06▼返信
まあ、わかる
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:06▼返信
店員側だけどアプリ探すのにモタモタ系はホームにアイコン全部ズラーな人ばかり
使う人間の問題だよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:08▼返信
札しか使わないからなぁ
小銭は全部豚の嫁貯金箱
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:17▼返信
クレジットカードかプリペイドでいい
アナログキャッシュレス
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:32▼返信
※243
自己満はお前だろ
1000万売上あれば3%の30万取られる
バイトなら2.3人雇用増える
そうやってワンオペなどや労働者にしわ寄せしてる
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:32▼返信
4つ折りでクシャクシャになった紙幣を取り出して何とかしようとしてるアホはよく見る
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:35▼返信
手際悪いやつは何使わせても手際悪いからな
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:37▼返信
>>19
最近はクレカでもサインレスだから早いだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:39▼返信
店側としては現金以外は手数料を引かれるから現金で支払って欲しい
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:45▼返信
はちま民やネット民には関係ないんだろうが、主婦層にとって夕方のスーパーで買い物する時のレジ精算はキャッスレス決済にしたって焼け石に水なんだなぁ
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:52▼返信
IDならワンタッチやろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 17:55▼返信
JREポイントカードは作った奴らは犯罪者集団だと思うレベルのゴミ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:04▼返信
>>348
電車乗るだけで勝手にアホほど溜まってくからよく使ってるわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:07▼返信
>>341
それだけ売り上げ出てる店なら回れ右客で30万以上ロスしてるからなぁ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:10▼返信
小銭は2ポケットで分けてるからお釣り来たとき入れるの面倒なんだよ
もちろんレジから離れて入れるけども
昔は手で数えてだから釣り銭の小銭の種類まとまってたけど今は自動レジだらけでぐちゃぐちゃだから
かといってワンポケットだと探すの面倒になるから嫌
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:11▼返信
好きなほう使ったらいいけどキャッシュレスはポイントあったり、ATM手数料なかったりで諸々足し合わせると年間数万単位の差ができるから現金主義は一体何と戦ってるんだとはなるな…貧乏人の考え方で申し訳ない
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:14▼返信
世の中には
改札の前で止まって鞄をゴソゴソ→スマホを取り出してタッチ→
改札のストッパーを超えた直後に急停止して鞄にスマホを入れるという
ガイジムーブかます人が結構多いんだよなあ……

結局、周囲の状況を気にしたり事前に準備を出来る人かどうかが重要であって
現金だろうがスマホだろうがSuicaだろうが遅い奴はとことん遅い。
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:16▼返信
Suicaとか電子マネー以外はクソやぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:16▼返信
小銭バラまくのは超レアケースだけど
アプリ立ち上げでまごつくのは頻繁に遭遇する
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:19▼返信
キャッシュレスの人は3%値上げしたらいいんよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:20▼返信
高額のはクレカ日常は電子マネー
QRやってるやつはうんこ
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:21▼返信
>>117
ヨーロッパのトイレって有料の事実の方が嫌だと思った。
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:22▼返信
>>67
おやおや出たよ、使うとアホンダラに見えるワードとして名高い「代替え」
そもそも文章でそれ使う意味あるの?
口頭だと別の言葉と混同しやすいからっていう大義名分すら失っとるやん
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:22▼返信
ホームにアイコンが並んでようが並んでまいが↑とか↓にスワイプして検索フォーム出して1、2文字入力したらアプリでるっしょ
物理ボタンやジェスチャでの登録もあるし
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:26▼返信
>>70
それ、できる人が賢いんじゃないでしょ
まともな人間ならやって当たり前、できないやつが馬鹿なだけ
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:26▼返信
小銭バラまくようなドン臭いヤツは
キャッシュレ操作モタついて余計時間かかりそう

363.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:27▼返信
クレカや交通系マネーのカードタッチ決済が気軽やね。スマホ出してロック解除してアプリ立ち上げて(アプリ内の広告画面閉じて)という手間が省ける。
現金も少しは持っておくけれど。
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:31▼返信
>>120
そいつら別に現金マンじゃないだろ
もちろん電子決済マンのなりすましでもない
こうやって注目集めたいだけのコメ乞食マンだよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:33▼返信
アプリ起動してから並ぶけど並んでる間にスリープロックするんよな
おサイフケータイの仕様上ロック解除にゃパスワード入力必須やし面倒臭い
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:37▼返信
>>192
あんたの前に並んでる、いやその時点で店内にいる客全員が支払いに数分もたつきますように
もちろん大人しく待てるよね?
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:40▼返信
>>117
利権が大きい方が勝つ国やで
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:41▼返信
一番早くて単純なクレカFNCしか使ってない
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:42▼返信
>>223
もう他の人も似たような指摘をしてるけどさ
そいつらはキャッシュレス派とか現金派とか関係なく、こうやって騒ぎになるのを面白がってるだけ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:44▼返信
>>257
そこが常人レベルだよ
どっちかしか使えないのはそのレベルに達していない無能
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:49▼返信
そんなCMあったか?具体例は?
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:50▼返信
>>365
おサイフケータイとか10年ぶりぐらいに見たわ
まだ存在してんのかアレ
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 18:54▼返信
PayPayとか使ってるBBAはマジでちんたらしててクソ遅くてめちゃくちゃイライラする
カードが最強だよ、何もかも完全に電子化するんじゃなくて一定の単位で機能を独立させた方が結局スマート
何も持たずにイケてるアピールなんてする前にもっとお前にやることがある
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 19:16▼返信
>>365
指紋認証もできんのか
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 19:20▼返信
クレカタッチ決済でいいだろ
ポイントカードもカードだけでいい
今はなんでもアプリだらけでレジ生産前に事前に準備ってかなりめんどくさい
スマホで決済やらポイントのために立ち上げたい時に限ってスマホの不調 回線の不調やら久々に開いたアプリがなんやかんやですぐさまバーコード画面までたどり着けない QRコード読み込みできない もうイライラしかないよ最近のなんでもアプリ便りの世の中
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 19:27▼返信
俺レベルになるとアプリ起動してからレジに並ぶ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 19:38▼返信
アプリ開くのに10秒掛かったりするからな
だから先にアプリ起動して並んでいるわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 19:54▼返信
マリオカートクソつまらんやん
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:06▼返信
どっちがはやいじゃなくて、得なほう使うだけやな
現金のがポイント高いところは現金や
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 20:57▼返信
遭遇率は
決済時にスマホ用意してない>現金だけど何らかのカード探す>厄介客やクレーマー>スマホやアプリエラーで何やかんや>小銭ばらまく
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 21:27▼返信
うっわ
全く知らないオタくさい他人が人の失敗みて「マリオカートか!」なんて
笑えると思ってる辺りが真性だな
お前がキモすぎて震えてんだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 21:34▼返信
>>1
キャッシュレスの利点は速さではない
まぁ速さで言ったら交通系ICやiDなどが最速
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 22:17▼返信
支払う段階でスマホでアプリ起動しても
現金で払うより早いけどな
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 22:52▼返信
レジ待ち時間があれば準備できるけど、無いときとか両手ふさがってしもたときは準備できずにものを置いてからにはなる
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 22:55▼返信
マリオカートかってよくわかんないけど発達の人ってこんな感じよな
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 23:17▼返信
スマホのタッチ決済だから1〜2秒だわ
アプリ起動とか大変やね
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 23:40▼返信
レジ前でもたつくやつ障害持ちやろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 00:05▼返信
VISAタッチのCMやな
VISAタッチの決済速度があんなに早くないんだけどなぁwww
そもそも、店員の認証も必要だし
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 00:07▼返信
※375
クレカもセンター混雑や障害がありますが?
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 00:10▼返信
おサイフケータイが一番やな
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:36▼返信
>>1
PayPayってかQR決算って返金がクソなんだよな2回やられたがレジのミスや返品だと一旦全額返金でレジ打ち直しになんだよな、これが現金や交通系やEdy、nanacoだと返品またはミス分だけの現金返金が可能、それにネット環境必須ってのもな
まぁ書かれてる通りポイント割引きやクーポン目当てでやるけど、それなかったら普通に交通系やEdyやnanacoのが便利だよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:38▼返信
>>101
回数制限あるやん
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:38▼返信
>>101
回数制限それにオフライン決済出来ない店もある
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 01:40▼返信
>>117
トイレが有料な時点で日本より雑魚やんけ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:01▼返信
Suicaのチャージも自分なら10秒程度で終わってそうなのに、チャージするだけで2分くらいかかってる奴なんなんってよく思う
一瞬で終わるのに、どうしたらそんなに時間掛けられるの?って奴がマジで多すぎる
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 02:07▼返信
総じてクレカが一番早い
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:40▼返信
あ…財布の中身内の忘れてた…!PayPayは…あれ…?赤いの…?あった!あ!PayPayもチャージしないと…
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 11:00▼返信
タッチ式クレカ最強
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 01:51▼返信
QR決済はマジでお金(ポイント)のために不便を買ってる感強い
レジが普及してない途上国インフラとしての有効性はわかるけど。
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 21:06▼返信
>>57
現金って前もって準備できないんだ?
へぇ知らんかったわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 22:11▼返信
ひょっとして現金派からもタッチ決済派からも疎まれてないかQR決済

直近のコメント数ランキング

traq