ハウステンボスをオランダ人が見たら自国にいるのかと錯覚するがいろんな地方の街並みが隣に並んでるのでだんだん奇妙な感覚に陥りそして視界に山が映り込んでやっとネーデルラントじゃない現実に辿り着くみたいなこと言ってたな
— YAMADA (@NFn6d2) May 27, 2024
そしてオランダより綺麗なオランダがある https://t.co/NeevA0m5GK
ハウステンボスをオランダ人が見たら自国にいるのかと錯覚するがいろんな地方の街並みが隣に並んでるのでだんだん奇妙な感覚に陥りそして視界に山が映り込んでやっとネーデルラントじゃない現実に辿り着くみたいなこと言ってたな
そしてオランダより綺麗なオランダがある
これ本当で、ハウステンボスの街並みは本当によく作られていて、チーズとかハイネケンとかも楽しめてすっかり気分が良くなったところで、背後に見える山を見た瞬間に夢も酔いも一気に醒めた。あ…ここは日本だ…って。
— 橋爪智之 (Tommy) 🇪🇺🇮🇹🇨🇿 (@StazioneCLE) May 28, 2024
緑の色が全く違うんだよなぁ…本当に不思議。 https://t.co/uBhEN3dUx8
ハウステンボス、今はただのデカい公園じゃないから https://t.co/cPPihLWUCn pic.twitter.com/Z4bsvhFHWO
— 軟骨 (@hikingka7776) May 28, 2024
ハウステンボスには長崎県佐世保市ハウステンボス町という住所が割り振ってあって、敷地内に観光客は入れないワッセナーという分譲住宅街がある ほぼ別荘地らしいが住んでる人もいるらしい https://t.co/Q3efCeYUxg pic.twitter.com/515TyuNb3Q
— まさぷ (@masa_pu) May 28, 2024
この記事への反応
・あぁそうかオランダの建物の背景に山があったら違和感ですねw
・よりにもよって坂が険しい長崎によくもまあネーデルラント(低地)を再現しようとしたものだ
・そうか平坦なネーデルランドは山が…ファールス山の323mが最高峰
・ネーデルランド - Nederland - Niederlande - 低い土地/低地 なので山はありませんね。
・オランダ出張経験のある父は、街並みがもっと汚くなれば本物そっくり、と太鼓判を押していました。
あと、デカいオランダ人が小さな車に無理矢理乗って走っていると、更に本物感が増すとも。
・あとコーヒーショップ(合法大麻屋)がないのも大きな違いの一つとのこと
・ヴィンランドサガを見たオランダ人が「オランダには山は一つもありせん」と言ってましたからね
・煉瓦の置き方が横か縦かまで拘り再現するのがハウステンボスですしお寿司。
横置きだと安いのに本物は縦置きなので金かけて縦置きに改修したという。
・いろんな地方の街並みってそんな奇妙なんかなとと想像したら、なるほど、阿倍野ハルカスの横に、白川郷出てきたら気持ち悪いわな
・オランダの平野率92%だもんなあ。山というもの自体が借景に入るわけがない。
オランダは山ないもんなー


目を潰した方が早いのでは?
人がヤバいwww
#ポケモンGO
#GOフェス仙台
正気のままでガンダムファイトなんか出来るかよ
死んだほうがいい
気持ち悪い
あれ見ると日本だなぁとしみじみ分かってしまう
この人、帰りの電車内で殺されたんだよね😢
韓国人よりはマシ
昨年行ってきたんだけど
全然すごくない・・・・><
山の緑がちがう?
そもそもオランダに山はねえんだよ
オランダ人の平均身長185だろ?
ネーデルガンダム以外も正気じゃ無いと思うぞw
そもそも油断したら水没するレベルで低い国土を何とかする為の排水設備が風車だぞ、山の緑の違い以前に山がねえんだよ
シーボルトが
「自分はオランダ山地出身(山岳高地オランダ人)の為、言葉に訛りがある」
と嘘をつきその場を切り抜けた
山岳高地オランダ人シーボルトwww
当時の話を知りたい。
ハウステンボス内の緑と山に見える日本の植生における緑が違うって話だろうね
山を比べてとかいう話ではない
あっちも平地ばかり
突然関係ない話をなんで?w
オランダなんて観光国家だから見栄えのいい地域はアジア人ばっかりなんだろうよ
富士山に大文字焼きみたいな光景じゃないか?
エルデンリングの某村が似てたから存続してればネタになったのになぁ
今話題のアサクリみたいに町に提灯だらけ、神社にお線香とかそんな感じだろうな。
ラフラブテンショウケンとか言う奴も真顔じゃできねえ
始まりから終わりまで正気を失ったまま走り切った
もうあんな、未来に夢を見て全員が笑顔だった日本は何処にもない。
リーマンがやらかしてスーツのまま切腹する様なもんだよ
その横を大量の企業戦士たちが何もなかったかの様に過ぎ去っていく
ビルから電車へそして電車からビルへ吸い込まれていく
BGMは大都会から始まり東京砂漠で終わる
それが日本東京村
あるぞ
お前の願望はどうでもいい
なんだ本人か?
あまりにも松垢
オラんだ!
そういう言い訳はしないほうがまだマシ
あったとしてもテーマパークだろ?
実際は、商店街はシャッターだらけにポツポツ廃墟
歩いてるのは老人と外国人だけ!お前の言うそれはどこにあるのか言って見ろ😡
千葉は高い山が無いけど、低い山は割と多いので合わないと思うよ
埼玉とか茨城の平地の方がいいんじゃ?
しかし住居いいなぁ、千葉のディズニーランドにも出来てくれないかな
「東京じゃなくて千葉じゃん・・・」って思うのと一緒?
ハウステンボスはちょくちょくアニメ・キャラクター等の金かけたイベントやるからな
オランダ村はイベントも真面目にオランダ関連にこだわってた感じ
韓国人と任天堂ユーザーは共通点が多い
ネーデルガンダムいいよな
福岡に後付けニューガンダムなんて作るならそれをやれば良いのに。
お前ら金ちょーだい
本当松だった事あったな
オランダ国内に山はなくても隣国の山から川は流れてくるし、湧水もあるだろうよ。
大丈夫?さすがに知能検査受けた方がいいぞ。
海が映り込んだ瞬間「砂漠とはやっぱり違う」になるからなw
ハウステンボスはもうオランダに拘ってはいない気がする
怪しげなプレハブ小屋みたいな所で98ノート
カシャカシャやってたわ
植生が全く違うのはしょうがあるめぇよ
ライン川が流れちょるじゃろが
イヤー!ナイわ
今のままじゃUSJでしかない。TDLになるには徹底しないと
こんなところがあるのか
日本じゃないな
千葉ドイツ村って名前からしてカオス
そもそもあれは狭すぎ
クソガキには楽しめないよ。
色んな時代のいろんな国の要素が一つの街に集約されてるからww
山があって冷める~とかコメントしてるやつも数回観光に行った位でさもオランダ通気取ってるんだろどうせ
ちゃんとオランダ人の白人様からの感想頼む
オランダガンダムはネーデルガンダムそのまんまだった
ネーデルガンダムからは逃れられない
アンタ病気だよ