• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





デザイン性能共に大人気で

現在注文停止中のランドクルーザー



トヨタ ランドクルーザー“300” | トヨタ自動車WEBサイト
https://toyota.jp/landcruiser300/
top_keyvisual_kv_pc







セキュリティ面にも力を入れていたが

むなしく盗まれる





ランクル300盗まれました。
わかっていた事ですが、ハンドルロック、
指紋認証無意味です。

もう見つからないと思ってますが、
どこかで目撃した際は情報頂けると嬉しいです。

本当に私と同じような被害に遭ってほしくないと
思っているので皆さんご注意ください。

やつらは平気な顔して人の物持っていきます。





この記事への反応



おすすめに流れて来ました。
海外の車のオークションサイトに出てるかもしれないのでチェックしてみてください。
知人は出てて取り返しました。

一日中も早くみつかりますように!


同じ関東圏なので見かけましたら警察に通報するとともに、ご連絡するようにしますね

出てくといいですね
盗まれたら車両保険でお金だけはかえってくる感じですか?


やはりトヨタ純正のGPSも切られるんでしょうか

絶対切られるかはわからないですが、追跡可能な物、AirPodsが入ってたんですがそれは駐車場に置いてありました

どのような駐車場に停めてらっしゃいましたか

シャッター付きの車庫とかではなくて
世間一般のコンクリートの駐車場ですね。
なのでそんなところにとめておくしかなかった自分もいけないと思ってます


こんなにランクル簡単に盗まれるのにトヨタ何か対策して欲しいわ
トヨタのランクルなんて簡単に盗めるぜ~って犯人は嘲笑ってそうで腹立つわ





マジで防ぎようがねえなぁ


B0CP1M6XNL
鈴木 理人(監督), 大槻 敦史(監督), 和泉風花(出演), 古賀葵(出演), 前田佳織里(出演)(2024-05-29T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0










コメント(310件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:01▼返信
何?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:03▼返信
そもそも肌見離さずって訳でもない置いとくもんに電子的な認証とかセキュリティの穴増やしてるだけだろ
普通に物理キーで管理しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:03▼返信
大変だなあ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:04▼返信
岸田の宝だろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:05▼返信
そんなにぬすまれるなら配信者の人買って盗まれるところ生配信したらええな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:07▼返信
ウチの車はヒュンダイなので安心
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:07▼返信
盗んだ人は岸田の宝だから文句は岸田に言って
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:08▼返信
こういう技術ってやっぱ中国が組織的に解読してんのかねぇ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:08▼返信
>>2
超絶バカ発見

意味がわかってなさすぎw
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:09▼返信
自爆システム乗せるしかねえな
窃盗団の養分にはしたくないでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:09▼返信
エンジン下ろしとくしかないな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:10▼返信
ゲームボーイか?
またゲームボーイなのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:10▼返信
ダークナイトみたいに地下にエレベーターで格納しかないな
それかreplicaってエンブレム作って後ろ貼っとく
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:10▼返信
日本車は駄目だね...
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:10▼返信
盗まれるからお金持ってても軽自動車乗ってるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:10▼返信
>>9
意味がわかってなさすぎ(具体的なことは何も言えない)
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:11▼返信
>>16
物理キーが盗まれるから始まったのに、どんだけバカなの?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:11▼返信
ハンドルロックは外せる人はあっちゅー間に外しちゃうからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:11▼返信
まぁ内部なんやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:13▼返信
緊急用で起動できるようにしてるんだよね?そのシステムがばれてるんじゃないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:13▼返信
指紋認証に過大な期待をする方が間違っている
簡単に突破されるぞ
指紋認証を突破できれば後は通常のスマートエントリー&スタートシステムをハッキングするだけ
盗めまれるのが嫌なら車庫付きの自宅を持っている人間が高級車を購入するべき
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:13▼返信
青空駐車場に停めるとか「どうぞ盗んで下さい」って言ってる様なもんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:14▼返信
>>17
物理キーが盗まれるシチュの時点でそいつの過失だろ
どういうの想定してんの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:14▼返信
レッカーしてもっていくだけだからな

キーがそもそも意味ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:14▼返信
>>23
物理キーに意味がないって話だぞ?バカですか?w
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:15▼返信
っぱスズキよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:15▼返信
※18
カーショップやホームセンターで販売されているハンドルロックって金属に焼きを入れていない代物が多いから鉄ノコで数分もかからず切断可能だ あんなもん信じるカモは餌食にされるだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:15▼返信
馬鹿が駐車方法ケチってパクられるのは
見てて気持ちいいわwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:15▼返信
車庫かシャッターないと高級車乗れんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:16▼返信
バッテリーのプラグを外すとかしないと防げんのかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:16▼返信
>>25
で、物理キーが盗まれるってどういうシチュ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:17▼返信
夜間、月極駐車場に車を留め置くなら車の中にピットブルでも乗せておけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:17▼返信
盗んで売るしか金稼げないカスいやだねぇ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:17▼返信
>>31
物理キーなら盗まれないってどういうシチュなの?
どんだけ頭がおかしいの?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:17▼返信
>>30
牽引して盗んでくから意味無し
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:18▼返信
まー窃盗団に狙われるとのがれられないんじゃね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:18▼返信
何の設備もない普通の安い駐車場に見えるけどちゃんとカバーくらいはかけてたのかな
ランクルはただでさえ盗まれやすい車種なんだから気を付けなあかんよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:18▼返信
車泥棒も商売だからねぇ
知人が車の窃盗にあった時、警察官から「狙われたらお仕舞いです」とか説明されたらしい
相手も商売でやってるから命がけで盗みに来るよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:19▼返信
ランクル、アルファード、プリウスは定番の盗難人気車種だからね
これらはいつ盗まれても不思議は無い
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:19▼返信
屋内駐車場付きの家に住めない貧乏人が車買ったら負けやね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:20▼返信
指紋認証って従来の鍵の上位互換じゃなくて一見スタイリッシュな便利気取ってるだけで
今はゲームボーイとかの特攻アンチ装置のカモなだけだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:20▼返信
でも、ランクルの所有者は窃盗現場に偶然居合わせなくて良かったと思うよ
やつら外国人の場合もあるからそんな時はランクルと一緒に命まで持っていかれる危険性もある
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:21▼返信
結局売るためのファッション感覚のセキュリティやな
シンプルにGPS仕込むのが最強か
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:21▼返信
自民のせいで犯罪目的のベトナム系クルド系の犯罪者が増えたからな
組織的に活動してるから盗まれたらもう海外だろう
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:21▼返信
>>41
まったく意味がわかってなくて草w
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:22▼返信
車泥棒とかの検挙率ってどれくらいなんだろうか
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:22▼返信
いつ頃の話なんだろ?
1ヶ月もすればロシアの金持ちがあちらで悠々自適に運転していると思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:22▼返信
厳重な屋内車庫が無いなら諦めたまえ
プロ窃盗団に目を付けられたら最後だね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:22▼返信
>>45
お前はまず具体的に説明のひとつでもしてからわめけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:22▼返信
>>31
バカは糞して寝ろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:22▼返信
>>39
ランクルとアルフォードはめっちゃ盗まれてるよな
盗難台数エグい
中国や東南アジアで高級車的な扱いで人気だからね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:23▼返信
素人は車盗まないからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:23▼返信
>>50
バカ相手に何がおかしいのか反論できないアホ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:23▼返信
>>49
は?既に何人も書いてるけど?w

そもそもロックを解除する必要すらないのよ?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:24▼返信
なんで虹彩認証にしないのかね。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:24▼返信
>>53
は?既に何人も書いてるけど?w

そもそもロックを解除する必要すらないのよ?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:24▼返信
ポケカの自慢も危ないぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:24▼返信
つまりセキュリティーのソースコードすら、簡単に解析されちゃうのか。車にもセコム、アルソック搭載しかないな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:25▼返信
>>54
レッカー系で盗むことを言ってるなら指紋認証もゴミなだけだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:25▼返信
>>44
それらが元締めの可能性あるけど実行犯は日本人だろ。
怪しまれにくいし。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:25▼返信
盗むものがカギの中にあるわけじゃなく、地面に置いてあるんだから、
泥棒はカギを開ける必要なんてないのがわからないアホがいるw
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:25▼返信
>>53
理解できないから説明する必要すらないよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:26▼返信
販売元のTOYOTAとすればこのようなツイートはムカッ腹立つだろうよ
「指紋認証無意味です」とかツイート入れられた日にゃ売上に関わる
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:26▼返信
中国人

は臭い

気持ち悪い
死んでほしい
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:26▼返信
買わないのが正解
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:26▼返信
「物理キーが盗まれるから始まったのに、どんだけバカなの?w」とか言い出したアホが
そもそも関係ないとか言い出すマヌケな顛末
「物理キーが盗まれる」って日本語自分で理解できてんの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:27▼返信
三菱とかの不人気車は売れないから最強のセキュリティになるぞ
不要になったときも二束三文だけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:27▼返信
普通に物理キーで管理しろ(キリィ


マジモンのアホwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:27▼返信
>>63
トヨタが怒りちらしたところで今流行ってる盗難ツールの前じゃ実際無意味だし
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:28▼返信
社外品のセキュリティ装置未装着のまま高級車を夜よなかに月極駐車?
あかん・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:28▼返信
>>68
お前は「物理キーが盗まれる」のサンプル提示しような
「鍵が盗まれる」って話自分でしだしたんだから
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:28▼返信
>>35
さすがにうるさいからリスク高くね?
スマートに乗って行くのがベストでしょ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:28▼返信
>>66
普通に物理キーで管理しろ(キリィ


マジモンのアホwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:28▼返信
車種別盗難被害 令和5年
1位 アルファード 700台
2位 ランクル 643台
3位 プリウス 428台
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:29▼返信
ヒュンダイよりはましだな
USBケーブルとマイナスドライバーだけで盗めるもんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:29▼返信
>>73
鍵が盗まれるシチュを一生言えないマヌケ野郎はもういいよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:29▼返信
>>66
やっと自分のアホさに気づいたのかよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:29▼返信
また買えばいいじゃん
金持ってんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:30▼返信
>>77
でもお前は鍵が盗まれるから意味ないとか言いだしだバカじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:30▼返信
>>76
物理キーだと盗まれないシチュが一生言えない間抜け野郎しかおらんだろwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:30▼返信
>>71
物理キーならマイナスドライバー1本でいけるよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:30▼返信
>>80
レッカーで盗まれるって言えばいいのに鍵が盗まれるとか言い出したアホが一番底辺だよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:31▼返信
>>72
結構お構いなしでやってくぞアイツラ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:31▼返信
>>79
オマエが意味を理解してなかっただけwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:31▼返信
>>71
今突っ込んで整形するのもあるしどうにもならん
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:32▼返信
見かけるわけねーだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:32▼返信
>>82
恥ずかしいwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:32▼返信
>>61
ハンドルロックしてるから開ける必要はある
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:32▼返信
ゲームボーイって何?
指紋認証そんなんで突破できるの?
おれはてっきりルパンがやってた本人の指紋から装置作るのかと思った。
ドアノブの周りは指紋だらけだろうし。
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:33▼返信
>>88
まだわかってないバカがいるwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:33▼返信
殺人事件なら警察もCCTVの映像をくまなく集めて追跡してくれるだろうけど
高級車1台じゃね 警察の追跡捜査は期待できない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:34▼返信

車庫とかない人は家帰る時付けれてないか気にしたほうが良い
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:34▼返信
>>68
せやなキーレス知らん見たいだし、問題は指紋認証orハンドルロック意味ないだもんなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:34▼返信
ボクシーにしとけば…
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:34▼返信
>>83
へーそうなんだ。
めざましテレビでよく特集してたけど乗って盗んでたからてっきりそうなのかと。
レッカーで回収されてたらもう無理やん。
見つけても怖くて近づけないよ。
警察もすぐ来ないだろうし。
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:35▼返信
早い話が高級車を買いたければその前にシャッター装備の車庫付き住宅を買いなさいって事かな
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:35▼返信
>>6
ウチは軽トラなんでもっと大丈夫
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:35▼返信
>>90
レッカーしても最終開ける
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:35▼返信
貧乏人は安い車に乗れってこった
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:35▼返信
>>92
そー言う低次元じゃねーよw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:36▼返信
>>96
正解
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:36▼返信
>>96
車だけ背伸びして買っても管理もそれに伴うことしなきゃ駄目なんだよね
家は勿論外出先で停めるときも露天なんて論外
場所を選ぶ必要があって多少不便になろうともそれを許容できるのが人間の格といえる
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:36▼返信
たまたま犯人と同じ指紋だったんやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:36▼返信
盗むヤツもアレだけど
そんな高級車を放置しておく方も問題やな
そういう人気車種を買うなら
最低限ガレージ必要だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:37▼返信
>>89
スマホ経由で何かの端末からセキュリティーを解除
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:37▼返信
今時どこにでも監視カメラあるし追跡できそうなもんやけどな…
物理的に人間が犠牲になってないとまともに捜査してくれないんかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:37▼返信
セキュリティとは何かをよく考えてほしい案件ではある
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:37▼返信
ランクル300買う余裕が有ったのなら
どうしてAirTagも買わなかったんだろう
さすれば自分で追跡できた可能性も残されていたのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:38▼返信
車はディーラーとかで整備できるように作られてるから、スマホのようにはいかないでしょ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:38▼返信
ずっとダッチワイフ置いとけばいいじゃん。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:38▼返信
そら電子制御なんだからどんなセキュリティかけてようが大本を誤魔化せば終わりですので
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:39▼返信
>>108
見つかったところでロシアか中東だしなぁ 
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:39▼返信
高級車乗ってることがバレれば最悪シャッターこじ開けて盗まれる(実例はググれば複数ヒットする)
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:39▼返信
ハンドルロックじゃなくハンドル外してラフィックスの方がええで
あとは配線イジって秘密のスイッチで電気を遮断しとくとかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:39▼返信
「盗まれた本人悔しくて眠れねーだろーな」とか犯人がせせら笑っている予感
嫌な世の中になったもんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:39▼返信
その点不人気車両は鍵刺しっぱなしでも盗まれないから強い
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:41▼返信
>>115
高度な窃盗で目的が嫌がらせなんてことあるかね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:41▼返信
>>113
バカ発見www
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:41▼返信
>>96
それでも窃盗犯に甘いんじゃね?家にアルソック等付けんとな。セキュリティー会社は異常が有れば、3分内に現場に駆けつけるし、同時警察も十数人体制で来るからなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:41▼返信
老害弱者男性の、本日の「最近の若者は」スレをお楽しみください
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:42▼返信
女に金を使ってこなかったチー牛は唯一自慢できる車を購入するもすぐに盗まれたのだった・・・😅
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:43▼返信
>>118
キチだから構うな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:43▼返信
日本すげええええええええええええええええええええええ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:43▼返信
うは~w
日本は道端に大金が落ちてやがるぜ
もらってこ(^ν^)
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:43▼返信
そうだ、車の窃盗を法律で禁止すれば盗難が減るのではないだろうか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:43▼返信
もう車に住めよ
外人窃盗団だと人間ごと誘拐されるかもしれんがなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:44▼返信
しかし、所有者もこんな場所に人気高級国産車を毎晩留め置くなんて
ずいぶんと怖いもの知らずな人だなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:45▼返信
ステマは犯罪ですが、やめてないですねwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:46▼返信
>>62
☺️
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:46▼返信
盗まれた銅線とかもそうだけど
日本は好きなように海外に持ち出せるのが根本原因だよ
そこで止めることできないから好きなように外人にされてるんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:48▼返信
恥ずかしくて誰も盗まない
痛車に改造しよう😇
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:49▼返信
監視カメラ付けとけよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:50▼返信
>>97
ウチは三菱なんで更に大丈夫
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:51▼返信
24時間ライブカメラを撮ってYoutubeで流そう
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:51▼返信
持ち主、メンタル少しは戻ったか?
大丈夫か? 
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:51▼返信
>>130
海に囲まれてるからなかなかね。
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:52▼返信
詐欺もだが逮捕収監のリスクと秤にかけて尚旨いと思われてるからやるんだよ
厳罰化しろよ
檻の数が足りないなら懲役以外の罰も検討する時だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:53▼返信
盗すむ時にナンバープレートを取り替えられてるだろうから
警察のNシステムでは検出不可能だろうな かわいそうに
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:56▼返信
29日窃盗
もうある程度分解されてコンテナの中に収められているだろうと
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:58▼返信
車の窃盗数まじで半端ないことになっとるぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:58▼返信
「保険会社も過失無しを証明出来なくて支払いしてないケースも去年4割近くあった」

すげーな、おい。
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 03:59▼返信
もうバラバラやろなぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:00▼返信
500万円台~700万円台のランクル盗まれて保険がおりなかったら・・
悲惨だわ 車がないのにカーローンを支払い続けるの? 
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:00▼返信
なんもかんも自民のせい
移民党のせいで日本の治安崩壊
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:01▼返信
これで72回ローンとか組んでいたら地獄だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:02▼返信
もうナンバー変えられて輸出されとるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:04▼返信
指紋認証って言っても中は配線
その知識があれば表面上の物は意味無い
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:04▼返信
PCも車もセキュリティが大事だって事がよーく分かりました
併せて使い方も大事だという事がよーく理解できました
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:06▼返信
貧乏人の俺は700万円の金があったらランクル300なぞ買わずに全額TOYOTAの株を買う
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:06▼返信
信号待ちでも降ろされて持ってかれそうなくらい人気やからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:06▼返信
>>140
警察も海運もグルやな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:07▼返信
盗まれやすい車を買わなければいい

153.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:07▼返信
>>149
アホや
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:07▼返信
もうランクル300盗まれたら
ホンダのN-ONEでも転がすしかないな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:08▼返信
>>152
バカや
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:09▼返信
※153
車は減価償却があるけどTOYOTAの株式は毎年配当金が出るからね
君とは経済的観念が違うだけだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:11▼返信
シートにクレイモアとか仕込めるようにしてほしいな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:15▼返信
どうせ外人窃盗団やろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:17▼返信
トヨタ車セキュリティザルすぎるんだよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:17▼返信
雨の日ってのがまた悲壮感あって良いね
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:17▼返信
>>100
まず自宅を確認後、夜に盗難だぞ

基本の話です
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:18▼返信
まともな頭してたらアナログ=古いなんて考えには到らないと思うし
セキュリティ面を考えるとアナログ&デジタルがベターな結論になると思うが
何故かアナログは古いって考えが浸透してしまいデジタル一辺倒になったから
さもありなんとしか言いようがない。俺等より頭が良い筈なのに視野が狭すぎるよな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:20▼返信

鍵はアルミ缶に入れとくのは基本

でもゲームボーイのせいで意味ないのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:22▼返信
車内で寝ろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:23▼返信
ランクル300カッコイイもんな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:25▼返信
何もセキュリティしなくても盗まれない中古の軽四で良かった
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:26▼返信
車泥棒はしばり首くらいにしないとだめだな
価格もそうだけど盗まれた時にかかる余計な手間がでかい
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:26▼返信
盗まれやすい車をわざわざ買う奴が馬鹿なだけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:32▼返信
>>159
そうじゃねえんだわ
全メーカー全車種が盗もうと思えば盗めるんだよ
盗難が多いのは人気がある車種だから
自動車って鍵の紛失や綴込みや救援の際に強制的に動かせるようにしてあるから、そこを窃盗する人は利用しているの
万が一の際に持ち主もレスキューも動かせない鉄の塊になってもいいのならもっと完全なセキュリティにすることはできる
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:33▼返信
窃盗は死刑にしよう。
そうでないと無くならないよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:35▼返信
>>161
ホント無知やな。キーレスで指紋認証でハンドルロックも意味ない!って話しでさ、物理キーの話ししだして悶えるわ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:37▼返信
>>99
貧乏だから見栄張るわけだし、この国は貧乏人が借金するから回ってるんやでw 常識だけどな!
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:37▼返信
>>1
流石息をするように犯罪を行う日本人
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:40▼返信
>>156
先見の無いアホには破滅がお似合いだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:43▼返信
>>162
バカは回りくどいw 簡潔に一行!
時代錯誤な情報弱者が噛みつくな!
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:44▼返信
車を住処にするしかない
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:44▼返信
>>168
馬鹿がバカ言ってらw
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:46▼返信
スズキ乗れよ盗まれないから
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:46▼返信
もう銃もって中でずっと待機してるしかない
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:48▼返信
>>179
日本じゃ無理
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:50▼返信
無理だろ、その気になればレッカーされるんだし
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:51▼返信
ランクル無いさあ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:51▼返信
ジムニー乗れよこんなデカイ車邪魔っかしいだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:52▼返信
戸建てでガレージがない奴はお高いのは買うなってこった
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:55▼返信
>>83
バイクも大人2、3人で担いでひょいだもんね
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:56▼返信
>>51
なんだよそのブルボンっぽい奴
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:57▼返信
パンテーラとかクリフォードとかだっけ
狙われたらああいうのも意味ないんけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:57▼返信
小型車とかもっと売れるとラインナップも増えると思うけど、物価高で給料増やせと騒いでるわりには高い車乗るやつ多いんだな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:58▼返信
>>63
一台売れちゃうね♥️
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:58▼返信
ルパンかよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 04:59▼返信
日産ジュークとヴェルファイアは勝ち組ってどういう意味ですか❓❓❓
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:01▼返信
やっぱミライースやな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:05▼返信
高級車買える財力があるならガレージ作ってガレージに鍵かけないとダメだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:05▼返信
指紋認証とか平成の技術じゃん
なんでそんなものを恥ずかし気もなく実装するのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:10▼返信
>>169
アンチトヨタはアンチソニーと同レベルのアホだから、とにかくトヨタが悪いって事にしたいだけだから何を言っても無駄だよ
まぁ、ドイツ辺と比べると日本車のセキュリティが甘いのは事実らしいけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:10▼返信
※192
新型出ないね
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:20▼返信
高級車買う前に家買え
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:29▼返信
デリカ乗れよ
乗り回すには丁度いい価格だぞ
ランクルは諸々のリスクが高すぎて所有する気になれんわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:32▼返信
ランクル買いにディーラー行ったら店員にぷすって笑われたな、もうトヨタは買わない
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:36▼返信
※67
不要なお前が言うと説得力があるなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:37▼返信
貧乏人ワイ車買えねぇ!
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:37▼返信
モリゾウCM見て涙流してそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:38▼返信
>>199
そらそうやろ
お前が買えるわけがない
まず働いて金を稼げ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:40▼返信
>>195
ドイツ車なんてあんま需要ないだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:41▼返信
>>201
働け
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:46▼返信
えぇコッチャえぇコッチャ
ヘルジャパン化が止まんねぇな~ぉぃww
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:48▼返信
取り返した人ってその後駐車場どうするんだろう?
同じ所に停めるのは怖いよね
防犯対策今以上にしてそのままそこに置くの?
それとも場所変えるの?
場所変えるっていってもせいぜい近所だろうしどっちにしても怖いよなぁ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:53▼返信
相変わらずトヨタのセキュリティは終わってるな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:54▼返信
またランクル新型作るんだろ?中東バブル終わる前に売っちゃえって感じなのかな?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 05:57▼返信
採用の書き込みが中国人のバイトみたいな不自然な日本語だな
ここも終わりだな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:00▼返信
>>208
そう思うならおまえが終わってる
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:02▼返信
>>55
目をくり抜かれるから
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:03▼返信
ゴミ車
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:03▼返信
車会社からしたら盗まれまくっても売れさえすればどうでもいいしな
もはや買う奴らも盗まれる前提で購入してるやろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:05▼返信
「わかっていた事ですが、ハンドルロック、指紋認証無意味です。」

持ち主さんの考え方でどうしても理解できないのがこの部分
何故ご自覚のある無意味なセキュリティに愛車を託してしまったのでしょうか?
結局は何をどう対策しようが「油断」を突かれてお仕舞いだと思います
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:06▼返信
機能増やして値段吊り上げるのもうやめろ
車が安くなればパクる奴も減る
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:07▼返信
>>214
薄々感じてたけどメーカー視点だとそれよな
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:07▼返信
そもそも完全舗装された狭い日本であんなデカい車必要あんのかと
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:09▼返信
現実問題として警察も大変や
車泥棒で係の署員総出というわけにもいかんし
まあ、どこからか「あそこが自動車泥棒のアジトですよ」というタレコミでも仕入れれば内偵捜査の上で突撃してくれるだろうけど
現実問題として「諦め」かな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:11▼返信
中国人かクルド人の仕業だろうから警察はまともに捜査なんかしない
どうせ不起訴になるんだからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:15▼返信
>>173
お前らに関係ないけどな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:16▼返信
やっぱり物理以外じゃ突破できないセキュリティが必要だな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:23▼返信
らんくるないさ〜!
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:29▼返信
輸入品と比べ輸出品の税関チェックは「ザル」
だから水際で阻止できない
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:31▼返信
一夜にして700万円前後のカネを失ったのか?
悲惨すぎる
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:33▼返信
もう運転手常駐させられるぐらいじゃなきゃ高級車乗るなよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:42▼返信
三菱の車なら需要無くて盗まれにくいぞw
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:43▼返信
普通、隣にオートタレット設置するよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:44▼返信
盗まれるとわかっててその車種を選ぶのもどうなのと思うけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:45▼返信
これはざまぁ味噌漬け
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:48▼返信
鉄はX線と通さないとかいうけど日本の税関が使う高出力のX線検査機は鉄製の大型コンテナの内部も透視できるらしいね
でも全てのコンテナ輸出品に対応するのは不可能か
道理で車泥棒が暗躍するわけだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:54▼返信
犯人は日本にいる不正移民なんですよこれが
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 06:57▼返信
AirTag潜ませておいてもダメなのか?追手がないか確認のためしばらく無関係な場所に盗んだ車を置いておくらしいが
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:04▼返信
トヨタさぁ・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:10▼返信
納車数年待ちで高く売れるからそりゃ狙われるわ
今の時代、こういう高い車持つなら屋外駐車場に野ざらしじゃなく家にちゃんとしたガレージがないと。
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:15▼返信
盗まれないセキュリティを車側で持ってる車なんかあるの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:20▼返信
マイナスドライバー1本で盗まれる物理キーの車を神のごとく信じる情弱がいて草
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:21▼返信
ゲームボーイならワンパンよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:22▼返信
汚い安い車乗っとけ絶対盗まれないからw
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:23▼返信
7:09に写真付きで見つけたって言ってる人がいる。
確かに同じ車っぽいが警察に届けてくれてるだろうか
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:23▼返信
>>233
タグの代わりにair Podsを入れておいたということを見ても、セキュリティ何にも考えていないということがわかる
盗まれて当然
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:23▼返信
>>236
無いよ。
別にランドクルーザーがどんな悪路もへっちゃらでタフで頑丈なのに尻穴だけが特別弱い女騎士な訳では無いんだわ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:25▼返信
>>236
本気で狙われたらどの車種も同じ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:26▼返信
>>236
「トコジラミが大量に乗っています」というステッカーを貼った車&本当に乗っている
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:26▼返信
>>233
コネクトナビ契約してるならトヨタのアプリで場所分かる
無効化出来るのかは知らないけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:28▼返信
もしかしてXでランクル買った報告してないよね?
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:31▼返信
>>1
ランクル300買っておきながら、外部セキュリティーつけない奴はアホだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:34▼返信
アップルみたいに矯正ロックとかできんもんかね 始動しなくなるっていう 一度機械を強制的に壊してその機械はトヨタに発注かけないと無理とか その際に身元確認されると 開発費用かかるけどあまりに盗まれすぎだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:42▼返信
ハンドルロックや指紋認証を付けたからって盗まれないとタカを括っていたなんてさ…何十万掛けて高度なセキュリティを構築しないと…
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:42▼返信
車買う前に車庫付きの家買えよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:53▼返信
>>1
生体認証は同時に2つ以上必要なんだよ

分かってるか?真っ赤な河野太郎!
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:54▼返信
>>97
軽トラは海外人気が上がってきてて盗難事例増えてんぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:55▼返信
>>248
事故になるだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:57▼返信
>>2
同時が重要。警報も重要生体ならライブも必要
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:58▼返信
ランクルを屋外に駐車させとくとか有り得ねえわ
盗んでください状態やん
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:59▼返信
最強のセキュリティは車両保険
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 07:59▼返信
どんなセキュリティかけても人気のある車種は徹底的に解析されちゃうんだからどうしようもねえのよな
ガレージ建ててガレージに侵入されないようにするしかない
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:01▼返信
だから私はパンテーラ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:11▼返信
分不相応な車を買うからだな
まずは車庫付きの家を建てるぐらいになってからだろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:12▼返信
車両保険に盗難は補償されないの なんで?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:17▼返信
なんでエアタグ仕込まないんだ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:21▼返信
エアタグみたいなの標準にしたほうがいいわな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:24▼返信
>>249
そこまでやっても盗まれるからね
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:39▼返信
>>21
認証された事にすればええしな。
そもそも指紋認証がパスできなかったら、事故で本人が搬送されたら車動かせないやん。
265.投稿日:2024年05月31日 08:40▼返信
このコメントは削除されました。
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:42▼返信
>>58
そうじゃない。
認証したと車に思い込ませる。
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 08:48▼返信
もう人気車種には乗らない方がいい
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:15▼返信
GTRがGPSリミッターついてるのにランクルがGPSイモビつけられない訳がない
トヨタの怠慢
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:28▼返信
>>246
してるだろうな、さすがバカッターは健在やな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:39▼返信
ハンドルやタイヤをロックしても運ぶ手段なんかいくらでもある。
とりあえずレッカーで領地まで運んで、のんびりとロック解除するだけ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:39▼返信
>>8
違う
大体EU発
で500万くらいで解除法やら機材が売りに出る
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:41▼返信
>>29
シャッター開けて盗んでくる
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:46▼返信
災害時に動かせる、特殊なマスターキーとかが盗難グループに流れてるからぶっちゃけ防ぎようがないらしいな

それがなくても持ち上げたり押したりできるでやってるのもあるから結局取れない位置に隠すしかないんだろうね
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:51▼返信
これ業界人が期間工とかで入り込んでるから防ぎよう無いのよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:54▼返信
キーレスとか指紋認証とかマジで意味ねーからな
やっぱり物理的に盗難対策してないと防ぎようがない
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:57▼返信
ランクル250 ランクル70のほうが好き
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 09:58▼返信
※248
いやばらして売るだけだからw
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 10:00▼返信
※220
元締めはパキだぞ
ドバイに世界最大の中古車市場があって、そこに送る前にパキスタンのカラチにいったん盗んだ車を集めるから
パキは日本国内にヤードを所有して、土地勘のある日本人半グレに盗ませてそこで解体して送る
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 10:02▼返信
>>173
金になるので車の窃盗は外国人が多いけどなw
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 10:04▼返信
注意喚起と言いながら必要な情報は掲載せず要するに被害者自慢したいだけ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 10:05▼返信
※1 車カスざまあ♪
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 10:05▼返信
>>133
普通ならBYDだろ。自動爆発による火葬装置も付いているしな(加速装置ではない)
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 10:07▼返信
もう盗まれることを前提に盗難保険かけるくらいしか対策ねえな
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 10:08▼返信
>>1
車よりも駐車場に金を使う時代だしな。自宅に個人用地下駐車場でも作らないと回避不能だろうし
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 10:09▼返信
月極めの青空駐車はノーガードとほぼ同じ
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 10:13▼返信
セルモーターの配線を車内に引き込んで、自分にしかわからない場所で配線オンオフスイッチ作っとくんやで
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 10:35▼返信
盗まれやすい車って自宅はガレージあっても出先だとどうにもらんやん
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 11:22▼返信
もうアナログ方式で自転車とかみたいにタイヤロックするしかなくね
それぞれ4つの車輪に別のメーカーのとかやったらそれなりに時間稼げるやろ多分
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 11:26▼返信
盗んだら爆発するようにでもしとけ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 12:22▼返信
毎回ブレーキオイルぬいときゃいいんじゃね
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 12:25▼返信
※211
意味不明
圧倒的に盗難が多いトヨタ車が終わってると思わないならお前が終わってるわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 12:32▼返信
性能は凄いんだろうけどこんな商用バンみたいな見た目で人気ってよく解らないな
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 12:49▼返信
>>291
人気があるから盗難が多いのであって、トヨタが終わってるというのとは関係ない
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 12:52▼返信
>>288
ローラー付きのゲタを4輪に履かせてレッカー移動されるからそれも気休めかな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 12:54▼返信
>>292
簡単に軍事転用できるからテロリストにも人気あるんだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:14▼返信
っぱランクル70よ!
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:42▼返信
高級車はエアタグか何か忍ばせとけよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:46▼返信
愛車を盗んでるところに出くわして相手を殺してしまっても許されるよな
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 13:48▼返信
どんなセキュリティしようがハードルが上がるってだけで完璧は無いからな
窃盗団も最大の価値があるものを狙ってアップデートしとるんやしな
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 14:11▼返信
フェンダーのデザインがクソダセェw
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:05▼返信
>>294
そこまでやられたらもうどうしようもねぇなw
盗まれて持ってかれるの前提でGPS隠しで仕込むしかやりようが無い
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:53▼返信
はっきり言って車メーカーの過失だよ
何でもかんでも電子制御にするから容易にハッキングされる
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 15:57▼返信
盗まれやすいクルマ!続きはトヨタイムスで!
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 16:30▼返信
自分にしか判らん防犯対策を動力系や電装系にガチで施したら少なくとも簡単にエンジン掛けるのだけは阻止出来んぞ。車検通らんけどな。
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 18:57▼返信
指紋認証は解除が簡単というだけでセキュリティは上がってないのでは
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:03▼返信
トヨタ車ばかり狙われるのは解析が進んでるのもあるのかなぁ
高い車ならメルセデスとか盗まれてもいいはず
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 19:13▼返信
トヨタには言いましたか?
あんたのところのセキュリティってどうなってるの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:13▼返信
犯人が見つかったら死刑にしようぜぇ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:33▼返信
ランクルって意外と安いんだな
まあ納車に2年くらい待たされるなら選択肢には入らないな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月31日 20:57▼返信
>>298
許されるどころか金一封欲しいわ。警察の犬共が無能なおかげでクソな奴らが生きてやがるとか許せん。

直近のコメント数ランキング

traq