• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「快活CLUBの『鍵付き個室』では
店で売っている飲食物を食べられない。
持ち込みはOK」
という話を聞いたので理由を調べてみたら、

「鍵付き個室内で『飲食をさせる』と風営法3号営業に該当するが、
客が持ち込んだ物を食べる分には該当しない」

というトンチみたいな理由らしいと判明して爆笑してる。




「~客に飲食をさせる営業で、
他から見通すことが困難であり、
かつ、その広さが5平方メートル以下である
客席を設けて営むもの」が3号営業だから、

・個室内で提供物飲食不可
・5m^2以上のVIPルームで提供飲食可
・見通せるよう小窓などをつける
どれか条件を外して対象外にするとんち営業ですね…




  


この記事への反応


   
ちなみに風営法対象にすると
24時~の営業ができなくなるという
致命的問題が出まして


ライブハウスも似たような感じですね
”劇場”として運用すると設備など規定に合わせないといけないけど、
”演者が演奏する飲み物屋さん”だと
劇場の規定に合わせるより楽みたいなお話がありました


ラブホのスロットマシンみたいな…
  
しょっちゅう利用しているけど、
個室から出て店内の飲食スペースに行けば食べれる飲める。
という兎に角面倒臭い形態。
風営法によるものなので、
もう本当ゲーセンでの風営法問題とか引っくるめて風営法改正してくれ頼むから……
出来たらゲームバー等でやりづらくてしょうがない著作権問題も併せて


法の抜け道をうまく突いてる商売ですね。
プライバシーを取るか、ソフトクリームを取るか?!


三店方式で飲食させる快活clubとかどうだろう。
「個室内に他店のデリバリーサービスの広告がさりげなく置いてあり、
店名が違うのにどういうわけかメニューが店内と全く同じ品ぞろえ。
注文すると、まるで配達員がいったん裏口から店外に出て
行って入り口経由で届けに来たかのような速さで届く」とか。


これ最近自分も調べてたんだけど
快活CLUBに限らずネカフェやスパは
風営法だけでなく旅館業法に触れないために
寝具を提供せずブランケットのみとしたり
完全に横になれないリクライニングチェアや
絶妙に狭い個室にしたりとかなりグレーな業態なんだよね
旅館業として経営するとあの安さは維持できない



め、めんどくせー…
でもあの安さでサービスを提供するためには
こうして法の穴をくぐらなきゃアカン訳やね



B0D5GQGLMT
コナミデジタルエンタテインメント(2024-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D58SXL8F
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:04▼返信
これが🐷ちゃんの拠り所の快活クラブとか言うやつけぇ😁
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:05▼返信

  常識の範囲では……?

4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:07▼返信
こういうわけわからん法律の穴なんでなくさへんの?
ムカつくのを56すときには車でゴッメーンでやった方が同じ結果でも罪が軽いとかさぁー
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:07▼返信
ラブホでスロットにハマッてやらずに振られたことあるバカです
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:08▼返信
>>4
法律の穴じゃないよ
穴を空ける法律なんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:09▼返信
ほんとゴミみたいなガバガバの法律多いんだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:10▼返信
>>4
同じ結果でも殺意や悪意の有無で変わるのが当然
でないと故意も過失も同罪になってしまう
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:11▼返信
言うほどトンチか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:12▼返信
>>8
因みに一部過失を無罪にしとかないと、冤罪かけまくれるという新しい穴が生まれる
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:12▼返信
風営法も著作権も、改正するなら塞ぐ方にしかならないから不便でも我慢しとけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:12▼返信
コンカフェのスタッフは座れないとか
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:13▼返信
Nゾーン関わるから…中国堂
穢れた血ゴミッチ ガレキン
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:14▼返信
任活CLUB?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:15▼返信
つまりコンビニで食料買いまくって持ち込みネカフェ三昧してもいいんか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:16▼返信
ぶーちゃんがよく煽りネタにしてる奴の
記事じゃん
行った事すらないからよく知らんけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:18▼返信
>>4
法律を作るときやそういうのを無くそうと働きかけると
どこからともなく警察やイカツイおっさんとかがやってきて
お前をしょっ引いてよく分からん罪や賠償を擦り付けるからやで
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:18▼返信
都内とか大阪でも一部の店舗は個室にドリンクとか持ち込みできるけど、あれはどういうからくり?
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:18▼返信
面白いのは面白いけど
爆笑はツボわからなすぎて怖い
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:19▼返信
法のケツマン壊れちまうよ…っ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:20▼返信
第三のビールとか軽自動車とかバイクの125ccや400ccとか法的な基準でやりくりするのはどこの業界でもあるじゃんね。アルバイトの最低賃金も最低ラインでしかないのになぜか最低賃金の募集が多かったり
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:21▼返信
みんな知ってるぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:21▼返信
>>18
広いか窓があるか鍵が無いかのどれか
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:22▼返信
まじで今更すぎる
ただの無知じゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:23▼返信
ぶーちゃん曰く追い出されたらここに行くとの事だけど、そもそも犯罪歴があるような人物じゃない限りは追い出されるという設定に無理があるというかね
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:26▼返信
手軽ラブホのところか
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:30▼返信
尻穴でレイープしても傷害罪にしかならないとか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:35▼返信
という事は店内販売物加工業を店内に出店すれば…!
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:40▼返信
あの酸っぱいソファとヘッドホンどうにかして
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:45▼返信
もう業態として定番になってるんだしドリンクバーの持ち込みはOKの専用の法律作ってくれよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:49▼返信
>>4
変えるのはめんどくせーからだな
どうしても変える必要があると言うほどでもなかろう?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:49▼返信
快活CLUBと全く関係ないテイクアウト専門の飲食店が何故か快活CLUBの隣にあるとかでもいいのね
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:50▼返信
そんなの個室の説明案内に書いてあるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:53▼返信
法の抜け道は周知になったら是正される社会じゃないとダメだろ、是正するのは法でも店でもどっちでも良いけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:53▼返信
>>30
それやりたきゃ対応した税を国や地方に設定してもらって
例えばドリンクバー税とか設定して税金払えばいいんだよ
当然それはお店の利用料金に跳ね返ってくるんだけどな
余計な金払いたくないなら今のやり方で我慢するしかない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:55▼返信
> 爆笑してる。

どこに爆笑する要素ある?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:56▼返信
穴だらけの法律なのに治す気ないんだよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:57▼返信
駐禁貼られたときに警察署に行くと運転者として免許の点数引かれるが
郵送されてくる罰則金払えば自動車の所持者責任で点が引かれない
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:57▼返信
> ・ライブハウスも似たような感じですね
> ”劇場”として運用すると設備など規定に合わせないといけないけど、
> ”演者が演奏する飲み物屋さん”だと
> 劇場の規定に合わせるより楽みたいなお話がありました

「その為のワンドリンク制」と続けないと正確ではないだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:57▼返信
快活クラブぶーちゃんのお陰で単発記事になってんじゃねぇかw
新作くれよぶーちゃんww
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 07:58▼返信
>>32
パチ屋の換金所かw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:00▼返信
トンチは分かった
と言うかネカフェで鍵付き個室とか何らかの犯罪が起こるフラグにしか見えないんだけど、一年以内に何か起こるぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:00▼返信
>>4
老人に依頼すれば簡単だぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:01▼返信
個室飲食禁止ってのは社交飲食店の建前でやってる咥えて抜かせる店の個室営業を防ぐ目的ある?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:01▼返信
法律じゃないけどかつてのパチやスロは規制や試験方法の隙をついて
ギャンブル性上げまくるのが流行ったんだよな
でやり過ぎて規制強化されるの繰り返し
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:06▼返信
>>33
普通に書いてるよな
理由知ったところで「まさか過ぎるw」とはならんし
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:09▼返信
ただの脱法行為
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:10▼返信
トー横立売春婦も物乞いと自由恋愛してるだけだから見逃されてるの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:11▼返信
にしくんはおかあさんのおべんとうもって快活クラブに篭って来客が帰るの待つようになるのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:17▼返信
知らないやつがいることにびっくり
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:22▼返信
なんでこんな無意味なディティールがあるんだろう?客は誰もこんなん求めてないのに
とか思ってたら、別に客に喜んでもらう為でもセンスが終わってるからでもなく
単にそうやって法律を回避してるだけとかよくあるよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:35▼返信
日本の法律の多くが時代遅れ 
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:40▼返信
店内で販売しているものが利用出来ないならお店儲からないね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:44▼返信
責任から逃げるな❗
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 08:50▼返信
じゃあ快活でテイクアウトした飲食物を鍵付き個室に持ち込めばいいんじゃ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:06▼返信
鍵付き個室なんて出来たのか
何十年も前にはどこかのネットカフェ
扉が閉められないように固定されてしまった時期あったのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:10▼返信
こんな法律はあるのにホストやキャバに大金貢ぐのはセーフ
客が他人に迷惑かけて犯罪で稼いだ金で貢ぐのもセーフ
とかいうガバガバ法
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:10▼返信
提供しなきゃ販売はOKって問題無いんか
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:11▼返信
ライブハウスのワンドリンク制だとか食玩だとか
この手の抜け道は昔から定番だしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:13▼返信
そんなルールがあったんか
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:25▼返信
トンネルがなぜか4999mまでのものが多いのかとか、西武ドームがなぜ壁がないかとか、知ると面白いトリビアはよくあるね
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:45▼返信
これは優しさでしかない
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:47▼返信
風営法は、共産党や立憲共産党の縄張りだからね、下手に突っ込むと血を見る。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:50▼返信
2階<脱税は脱法ですwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 09:54▼返信
法律関係で大変だなと思いつつ、こんな抜け道だらけでいいのかなとも思う。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:28▼返信
■行き場のないゴキ39歳の休日のある日の過ごし方
朝、お母さんに妹夫婦が姪っ子を連れて来て皆で昼御飯食べるから夕方まで外に行ってて、3000円あげるからと言われる
①9時半頃、何も言わず家を出る
②快活クラブに入り、朝兼昼ご飯として無料ドリンク・トースト・ソフトクリームに舌鼓を打ちはちまで発狂
③夕方4時頃に自宅に戻ったらまだ居たので、近くのファミマの無料Wi-Fiで時間つぶし
④自宅に戻ったらまだ居たのとお腹が空いたので、近くのすき家で牛丼並盛だけ食べる
⑤自宅に戻ったらようやく帰ってたので何も言わず家に入る、お母さんに「夕ご飯は?」と聞かれても無視、子供部屋のPCではちまを再開して論破されてふて寝
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:46▼返信
Xで爆笑してるやつ大嫌い。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:50▼返信
>>67
俺の心を読むな
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 10:55▼返信
風営法を作る時も関係機関が族議員を交えて殺伐!!とした怒鳴り合い合戦を経てやっとこさ決着した代物なんで
よくある付帯決議として時期をみて改正していきましょうって文言は盛り込まれてないんやで?
どんだけ神経質な戦いをやったんだよ風営法
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:40▼返信
西武ドームみたいに「あれはドームじゃなく、別の建築物がグラウンドの上についてるだけだから税金安く出来るよな!」ってとんちを市は「いやありゃドームだからドームとして高い税金払ってもらう!」となって、単に夏は暑くて冬は糞寒く雨風吹き込む駄目ドームに仕上がったようなもんか
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 11:51▼返信
快活CLUBのいいところは途中外出もOKだから完全にホテルとして使えるんだよな
店内の物食べたかったらフリーラウンジでいいし
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 12:00▼返信
公務員がなんで馬鹿なのかよく分かる話だけど、こんな事例は星の数ほど有る。
そして問題点がわかっていても直そうとはしない。これが頭脳労働を自負してる能無し公務員の実態よ

そりゃ、どんなに国民が頑張っても優秀でも努力方向が間違うように出来てるからどうしようも無いね
特に法律だけど守らせたい国民が理解しにくいように記述してある時点で狂ってんだよ。更にその法文が出来た理念や目的が頭に書いてないだから判例重視の現状ではどんどん歪んでいくし議員の裏金外国人献金と同じように悪人にソコを利用されるのさ。要は司法がポンコツすぎるんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 12:20▼返信
事故やトラブルを防ぐためなんだよ
見えるトコじゃないと食えないとかいうのも
アレルギーだと知らずに食べてアレルギー症状を発症して倒れる人が出るとかね
そういうのを防ぐために見える場所でないと飲食できない事にしてあるんだわ
理由がちゃんと有る
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 12:25▼返信
スパとかは休むために来てる場所なんだから横になれる所許可してほしいわ
近場だとリクライニングシートしかなくて風呂上がりの一番気持ちいい時に寝たいのに眠れないんだ…
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 12:28▼返信
>>42
数年前からすでに鍵付き完全個室はあるぞ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 12:30▼返信
>>42
何年も前から有るけど特に何も起きてないんだよね
上は開いてて音は聞こえるしな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 12:31▼返信
夜になるとオッサンのイビキや歯ぎしりがうるさいぐらい
外出OKだから耳栓を買いにドンキに行ったりしたことも有る
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 13:18▼返信
自民党無能
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 13:57▼返信
無駄法律っていっぱいあるんだよ
今回の政治資金規正法も抜け穴だらけで無駄
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 14:00▼返信
トンチか?
爆笑するか?

ツイッター特有の文体ほんと気色悪い
結びのオチ必死で考えてそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 14:07▼返信
なぜ笑うんだい?
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 14:37▼返信
一休さんかよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 14:54▼返信
法の抜け穴を潰していった結果、真っ当な商売の邪魔になってしまってる感じか
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 16:06▼返信
法の穴やね
まあどうしようもない
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 17:04▼返信
グレーゾーン攻める系のネタで2個も快活クラブが入ってるの笑う
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 17:31▼返信
昔ネカフェで寝るのが禁止されてたからな・・
寝てると店員が「当店は旅館業では無いので睡眠はご遠慮下さい」
ってマジで注意されて起こされたんだぞ 懐かしいわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 18:30▼返信
>>70
あの西武ドームの作りってそんな話があったのかw
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 19:39▼返信
店で売っているものを個室で飲食できない?
店が提供しているフリードリンクとかソフトクリームは個室に持ち込んで飲食できないのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 19:47▼返信
※88
フリードリンクも持ち込めません
水は分からん
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月01日 20:59▼返信
鍵付き個室はフリードリンクやソフトクリーム持ち込み禁止(みんなルール守らず持ち込んでるけど)
天井の空いてるブース扱いの部屋や5m^2以上の広さの部屋はOK。

直近のコメント数ランキング

traq