• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




“寝る前のSNS閲覧”が悪夢の原因に、悪夢の種類と頻度を調査
1717238692929

記事によると



寝る前のソーシャルメディアが、悪夢を引き起こす原因になることが判明した。

・フェイスブックやインスタグラムの就寝前の閲覧と、睡眠障害や嫌な夢を見ることの繋がりは長い間指摘されてきたが、このたび、それを裏付けるさらなる証拠が明らかになったという。

・ソーシャルメディアを定期的に使用するイラン人の成人595人を対象に実施された同研究は、ソーシャルメディア・ナイトメア・スケール(SMNS)という14の質問から構成される調査で、悪夢の種類と頻度が計測された。その結果、最も一般的な悪夢はソーシャルメディアにログインできない夢、続いてソーシャルメディア上で他のユーザーと関係が悪化する夢となった。

・同研究を指導したオーストラリアのフリンダース大学のラザ・シャバハン教授「ソーシャルメディアが私たちの生活にますます浸透していく中、その影響は目を覚ましている時間を超えたものになり、私たちの夢に影響する可能性も出てきました」

以下、全文を読む

この記事への反応



俺は今日も悪夢を見るぜ

寝る前にTwitter見てたら猫をモフる夢を見ましたねぇ
あれは悪夢でしたねぇ


ログインできないのが悪夢なのなんかかわいい

SNSの内容とかって夢に出てきたりしないですけれど、皆さんそんなに意識してSNSを読み書きしているのでしょうかね...

寝る前のことが夢に出るのは必然で
SNS楽しめてないだけでは?
自分はもう何年も寝る前はSNS見てるけど
悪夢なんてそうそう見ないなぁ


スペース聞いているうちに寝ちゃって、スペース内容と夢がごっちゃになっているとか、そんなかんじ

夢の中ですらネットに繋がろうとしちゃうの、イラン人もたいへんだね。私は夢の中でネットが出てくることは珍しいなぁ。

スマホ依存症気味な俺でもSNSの夢は見たことないぞ

悪夢を見るより寝落ちして知らない者のポストをリポストしてしまうのが怖い

不思議でも何でもない。
きっと古代人は、マンモスに追いかけられる夢や、せっかく作った土器を割ってしまう悪夢を見ていたのだろうから。






悪夢を見るのって、寝る前のSNSが原因というより寝てる環境の問題のほうがでかいと思うけどなぁ



B0D1BW4HFW
ユービーアイソフト(2024-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:02▼返信
現実に勝る悪夢なんてない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:02▼返信
こんなのに騙されるアホいるんか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:03▼返信
突然ホルン吹いたりする夢見るのは
悪魔か?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:03▼返信
>>2
何があったんだ…😅
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:03▼返信
つまり工◯垢ばかり閲覧すれば夢に影響される…?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:03▼返信
ニシくんが寝る前にはちま見て悪夢を見るってオチか
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:04▼返信
寝る前に熱くなってレスバをすると悪夢を引き起こすらしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:08▼返信
寝る前とかAVしか観ないしなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:11▼返信
💩ドウデモイイ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:11▼返信
あぁ、時々ドアのない汚い公衆便所を使う羽目になる夢を見るのはそういうことか
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:11▼返信
はちまを見て発狂する🐷は来ない方がいいぞw
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:12▼返信
毎日悪夢記事を見る🐷w
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:12▼返信
>>4
そのホルン、正しくはユーフォニアムって言うんだぜ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:14▼返信
そもそも悪夢を見た記憶が無いわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:14▼返信
淫夢を引き起こす方法を教えて
真剣に
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:16▼返信
10年くらい悪夢と無縁なんだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:20▼返信
まとめサイトも来るもんじゃないがな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:21▼返信
寝る前はスマホいじるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:22▼返信
んなわけないw
悪夢なんてほぼ見たことないけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:24▼返信
違うと思う。単純に寝相で左手を胸に当てて寝てるだけ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:32▼返信
任天堂、プレイステーション1度も悪夢が無い判明w
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:35▼返信
ショート動画見ながら寝ると
夢の中で同じこと言う奴が出てくる夢ならある
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:36▼返信
悪夢?はちまを閲覧してる夢とか?
そんな夢見たことないけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:40▼返信
まずSNSはみないけどソシャゲやネットみても夢はみねえなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:47▼返信
はちまを閲覧すると良い夢を見ることはなさそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:52▼返信
なぜか部屋に猫が数匹いて目を光らせてこちらの様子を伺っている悪夢を見た
ちな寝る前にスマホは使っていない
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:52▼返信
太陽フレアの時の目眩がまた起きてるけどフレア来てるんか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:53▼返信
そもそもSNS見てると自分が本当に価値の無い人間なんだと理解出来てしまうから、寝る前とかタイミングの問題じゃない気がする。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:57▼返信
夢を見る事がわかってるならコントロールしろ
自分は最近カラーで鮮明な夢みれるようになった
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:59▼返信
夢は起きた瞬間大体忘れてしまうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 00:59▼返信
※30
え?モノクロの夢なんか見た事ないけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 01:01▼返信
入眠時幻覚の方が怖いんじゃ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 01:01▼返信
嘘松
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 01:24▼返信
アンケートクッソメチャクチャで草
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 01:27▼返信
悪夢を楽しめるタイプなのでむしろありがたい
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 01:29▼返信
なんだこの嘘くさいソースは
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 01:41▼返信
土曜サスペンス劇場見てから寝た時も悪夢見たぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 01:47▼返信
せやろか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 01:48▼返信
夜窓を開けて寝たら悪夢を見た
室温の変化が良くなかったか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 01:49▼返信
そんな事より工口い夢を見るコツを教えてくれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 01:53▼返信
どっちの夢も見たことないわ
そもそもSNSやってねーからなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 02:20▼返信
悪夢障害なんて現実に比べたら可愛いもんよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 02:38▼返信
寝る前にサッカーのアニメ見たら夢でサッカー選手になってたことはある
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 02:46▼返信
俺夢見ないし。
そううえばSNSもやってないわw
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 02:47▼返信
調査の仕方が雑過ぎだろ
悪夢の中でSNSの悪夢を見ただけで、悪夢を引き出すとの関連性がまるでない
日常で起きた事が悪夢で出るのは普通過ぎだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 02:49▼返信
※29
何でSNSごときで悲観できるんだよ。
意味わからんわ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 02:59▼返信
SNS閲覧回避の方法ならASSASSIN VS NINJA
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 03:04▼返信
しゃべれないからかいてるんだけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 03:43▼返信
※1 💩💩💩💩💩💩💩
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 03:49▼返信
んなわけないだろwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 04:03▼返信
寝る直前に何を考えていたかで変わるんだよ夢なんて
嫌な気持ちで眠りについたら嫌な夢を見る
Hい事考えながら眠りについてみ?Hい夢見るから
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 04:04▼返信
寝ながらスマホが寝つきに悪いってだけやで
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 04:41▼返信
あまり夢も見なけりゃ悪夢なんて滅多に見ないな、ガチで不安な時とかストレス抱えてた時くらい
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 05:00▼返信
そんな夢見たこと無い
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 05:31▼返信
悪夢は見ないけど眠気もないのに気絶みたいに寝落ちすることが多々あるからまぁ、良くはないんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 05:50▼返信
SNSやらなくても人生辛くて悪夢を見る俺はどうしろと?死ぬしかない
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 05:52▼返信
>>56
おまえ鬱病と睡眠障害発症してる
医者行けよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 07:47▼返信
寝る直前に意識してた事が夢に出てくることは多いし、直前にSNSをやってたらそんな夢を見るのもあり得なくはない
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 09:28▼返信
寝る間にSNSなんてよくやってるがそもそも夢などここ最近全く見てないので無問題だわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 09:29▼返信
寝る前はYouTubeで宇宙や動物まとめ動画でしょ
いつの間にか寝てるわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 09:47▼返信
寝る前に考えてたことや見たものが夢に出た事なんて一度もねーな
夢自体滅多に見ないしね
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 10:09▼返信
そいつらがSNS上の人間関係に依存してるだけじゃねえか
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 10:14▼返信
医学的に悪夢は「怖い夢」って意味じゃなくて「その夢によって眠りが妨げられる夢」だからな
中途覚醒が起きる夢とか
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 10:14▼返信
お前ら夢の中で自由に動けるように訓練しろ
コツコツやってれば自由に動けてやり放題無双できるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 10:15▼返信
寝る前はエ.ロ動画見てヌいてスッキリして寝ます
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 10:18▼返信
夢だけど、夢じゃなかった!
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 12:02▼返信
>>29
それ被害妄想やろがい
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 13:28▼返信
>寝る前にTwitter見てたら猫をモフる夢を見ましたねぇ
 あれは悪夢でしたねぇ

俺は女性と性行為する夢を見たぞ・・・感触まで生々しかった・・・
DTなんだけど・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 18:55▼返信
僕ぁ寝る前にまとめみたら更新が気になって寝れなくなりやしたぁ!

直近のコメント数ランキング

traq