• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「それだけの人員と時間があるなら
通常通りに店を営業するか
お客様に還元するための
業務改善を行ったほうが
よほどお客様のためになる」

「広告を出すよりも
料理を安くしたり
おいしくしたほうが
お客様のためになるはずです」




  


この記事への反応


   
注目すべきはこっちの一文。
客目線もそうだが、従業員が疲弊しないことへも配慮があるってこと。
「広告を出せば、一時的に客数は増えます。
しかし、それは現場の疲弊や、ムリ・ムラ・ムダの温床になりかねません。」


お客のためにって慈善ではないのだからね。
社長の方針は素晴らしいことですが、
社員の給料もあげてやってますかね。
企業の利益追求も必要かと思いますよ。


ここまでコストカットするのはすごいけど、
現場はみんな疲弊してるよ。
サイゼ出身のアルバイトさんとよく話したけど、
一人当たりの業務量半端なくてマジでしんどいって話ばかり聞く。

  
従業員には還元してあげて欲しい

そう言えばサイゼリヤの広告って見たことない。
あんなに有名なのに。


サイゼってバチクソデータ経営らしくて、
こう言うエモいけど非合理な諸々を徹底的に排する事で、
あの価格と味を維持してるんだとか。


安いという名の広告費よな


本格イタリアンを安価で提供して
口コミで話題になることで
最大の宣伝になってるから
TVCMとかする必要が無いんだよね



B0D5GQGLMT
コナミデジタルエンタテインメント(2024-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません



B0D58SXL8F
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2024-06-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(262件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:32▼返信
ヒント 人それぞれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:32▼返信
ちまきなんだそのサザエでございまーすみたいなポーズはふざけてるのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:32▼返信
ゴミ記事を出すよりゲーム記事を出すほうがいいよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:32▼返信
バイトの皆はなんて言ってるの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:32▼返信
>>4
舐めるなブラック企業
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:33▼返信
パッとサイゼリヤ~
パッとサイゼリヤ~
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:33▼返信
新メニュー出せば
こうやってはちまが勝手に宣伝するしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:35▼返信
いや宣伝も大事だよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:35▼返信
いや広告は要るだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:36▼返信



                  ただのブラック企業


11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:36▼返信
安い料理はブラック労働によって支えられています
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:36▼返信
良いものは必ず売れるとか言う奴いるけど無名なら売れるわけないだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:37▼返信
良い事言っているようだけど
社員の給料を上げないブラック企業でしかない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:37▼返信
任天堂とは真逆の企業だな😄
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:37▼返信
>>3
おじいちゃんもうここゲハサイトじゃないのよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:37▼返信
なぜ料理が安いかって?
それは社員が安い給料で酷使されているから
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:37▼返信
募金集めてるどこだったかもクソでかい自社ビル建てたりしてたよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:38▼返信
>>11
うまい棒とかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:38▼返信
要らないのは立派な自社ビルと税金対策()の為の高級車
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:38▼返信
じゃあお賃金上げてみようか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:38▼返信
政治パーティーするなら、ここがよさそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:39▼返信
>>1
値上げしないとか言ってその分低賃金でこき使ったのにね
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:39▼返信
でも国内分は赤字じゃだめだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:39▼返信
聞いてるか?京都の老舗
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:39▼返信
こういう安い店を絶賛するアホって
周りに回ってその負荷が自分が勤めている会社にも周ってきているって気づいていないんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:39▼返信
>>1
役員報酬は最低限、株主還元は最大級これが一番平等な経営だ!

要は役員報酬欲しければ自社株を買ってリスクを取って本気で業務熟して利益出せって事だよw役員報酬が高い会社はマジでクソ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:39▼返信
>>9
アドブロいれんなや
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:40▼返信
でもサイゼはまずいし量が少ないよね?はい論破
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:40▼返信
今どきこんなブラック企業を盲目的に支持するバカはいねえよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:40▼返信
タレント次から次へと使いまくってどんどん値上げしてるマクドナルドさんは耳が痛いやろな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:41▼返信
>>25
高くても売上出せなきゃ結局同じことなんだけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:41▼返信
>>25
岸田総理「増税だ!」
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:41▼返信
>>27
ネット広告なんかに効果を期待する馬鹿が悪い
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:41▼返信



                奴隷が牛丼を作り、社畜がエサを食べる


35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:42▼返信
>>30
過去最高益とか言ってなかったっけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:43▼返信
>>30
過去最高に売り上げ出てますけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:44▼返信
電通に広告任せるのは流石にどうかと思うよ
任天堂さん
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:46▼返信
>>30
むしろマックはデフレの勝者から華麗に切り替えた真の勝者だよ
あとの追随して値上げするデフレ勝ち組が軒並み苦戦してるの見るにマックはさっさと上げて
イメージをいち早く変更することに成功した
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:46▼返信
>>35
客に還元しろって話なのに最高益じゃダメじゃん😅
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:46▼返信
宣伝なんてしなくても良いものは売れる
日本人はみんな目利きが効いて凄い
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:48▼返信
ホントに還元してるなら、厨房スタッフ以外外人みたいな状態にならねぇよ
今のご時世でもスタッフ全員日本人の所との差をみりゃ一目瞭然
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:48▼返信
米マクドナルド、ロシアから恒久的に撤退 事業を売却へ
スリランカ国内のマクドナルド全店舗が閉鎖
米マクドナルド、週内に数百人規模の従業員削減へ
米マクドナルド、四半期利益が2年ぶり予想割れ ガザ巡る不買運動響く 
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:48▼返信
いやいや従業員の給与に還元すべきでしょ
こういう従業員の事を考えていない店で働いてはいけない
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:48▼返信
綺麗事だね
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:49▼返信
>>14
任天堂はCMをガンガン流すし開発費と開発期間だけケチって客にデバッグさせるしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:49▼返信
>>30
2019年 経常利益:28,018(単位:百万円)
2023年 経営利益:40,734

なんで耳が痛くなるの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:49▼返信
ソニー批判か
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:49▼返信
>>33
論破されてるやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:49▼返信
>>40
それは違うね

日本はブランドに弱いだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:49▼返信
>>42
それ日本マクドナルドはなんの関係もないからねー
サムライマックがなんだかんだ唯一無二だからモスやその他じゃ補えないんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:50▼返信
>>46
客に還元しろって話だから
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:50▼返信
もういいよ
こういう社員を酷使して
安さを維持しているブラック企業
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:51▼返信
>>39
客に還元しなくても最高益なんで、する意味ないっすね😅
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:51▼返信
>>51
客に還元なんかより
まず社員に還元すべき
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:51▼返信
任天堂とは真逆やな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:52▼返信
先ず社員に還元するべきだよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:52▼返信
安価な店は客の民度が下がるので適正価格で売ってる店が好きです
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:53▼返信
>>52
じゃあ今後お前は高級店以外利用すんなよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:53▼返信
職人気質と経営者の違いだけやろ

経営者が考えるのは株主への還元だぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:54▼返信
こうやってステマに金使いながら広告批判は草
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:54▼返信
>>54
社員にも還元したらいいよ
客に還元することと別に矛盾しないやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:54▼返信
任天堂みたいなユーザビリティに溢れた企業を増やさなきゃな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:54▼返信
経営者が欲しいのは無料で働いてくれる奴隷だからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:54▼返信
>>60
それなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:55▼返信
従業員に還元してやるって考えが一ミリも無いのがまさにって感じだけどなwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:55▼返信
せめて自社ビル位は建てても良いと思う。
地価の高い都心部じゃなく、安くてく広い副都心の外れ辺りにでも
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:55▼返信
ここで客側であろう奴が客に還元しろ!とか言ってるのががいーじ客臭ぷんぷん
客なんて金払ってメシさえくえりゃいいだろうに
神様だなんだは店が勝手に言ってるくらいで良くて求める事じゃない
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:55▼返信
お客様には還元するけど奴隷たちには無還元
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:56▼返信
>>54
経営者からしたら社員なんかただの経費だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:56▼返信
でっかいお世話だね
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:56▼返信
他者批判はじめたところは漏れなく落ちぶれてるからここもあぶねえだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:56▼返信
別に同じベクトルじゃないと思うんだ
広告は広告で、味は味
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:56▼返信
ブラック企業利用しまくってる奴らがブラック企業批判してるの草
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:56▼返信
>>69
社員を大切にしないところは社員が辞めていくんだよ?分かる?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:56▼返信
安い奴隷のおかげで儲けてる分際で偉そうに
さっさと日本から消えろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:56▼返信
サイゼの店の注文システムが店舗ごとで全く違うのな
スマホで店内注文するとこと、通常注文がるけど他にもあるんかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:57▼返信
パッ!とさいでりあ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:57▼返信
>>5
最近まずくなったって話題になってる店がこれ言ってもな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:58▼返信
自社株買いに金使って買い増しして時価総額で株だけで800億くらい持ってるんだっけ?
そんな溜め込んでないでお客様に還元してやれよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:59▼返信
>>60
え、はちまってサイゼからステマ依頼もらえるレベルだったんだ?
いくらはちま大好きでも、そりゃあ傲慢過ぎん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:59▼返信
自社ビルを売って莫大な利益になったエイベックスを見ると赤字中で無駄に抱えるよりは売った方がいいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 08:59▼返信
ここのコメントから余裕を感じれれないなぁ

幸福度低いんだろうね
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:00▼返信
>>75
創業者が偉そうなのは分かるがなんでお前はゴミクズの分際なのに偉そうなんだ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:00▼返信
>>79
自社の株をそういう風には言わんやろw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:01▼返信
>>83
やめたれw
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:01▼返信
>>60
ステマ厨って全員DSに行ったんじゃないの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:01▼返信
>>82
格差社会だからね
そら誹謗中傷するわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:01▼返信
認知度高い会社だから広告頑張る必要ないしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:02▼返信
自社ビル建てるのは経営状況悪化したり世の中の景気具合で銀行とかからの融資渋くなった場合に備えた担保確保のためでもあるからねぇ
儲かった分を自社株買って釣りあげてやってても景気悪化したら一気に価値下がるし株じゃ誰も碌に金貸してくれないから詰むよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:02▼返信
カエル混入だっけ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:03▼返信
>>86
PSP派なんで
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:03▼返信
※84
言うぞ
ブラックってか下は困窮で上だけウハウハ企業はみんなそんなもん
柳井も孫も全く同じ感じで会社の利益をそのまま自分で吸い上げて抜いていく
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:03▼返信
自社ビルとか記念日とかは無駄と思うけど
広告の是非は業種による
同じ商品が継続して売れ続ける商売なら広告いらないかも知れないが、
ゲームみたいに次々新商品で勝負しなきゃならん商売は広告打たなきゃ話にならないぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:06▼返信
居酒屋行くくらいならサイゼ行きたいとずっと思ってる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:07▼返信
>>92
言うてファストリやソフトバンクの正社員年収は高えけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:08▼返信
「ハッシュポテトをもらっていない」マクドナルドで注文にケチをつけ、女が発砲。米テキサス
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:12▼返信
ここ安いだけじゃなくて本物の素材が安いんよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:12▼返信
おい、ネットの旗色工作堂聞いてるか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:13▼返信
ばっちいくそって突然うんこの話しするのなんで?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:13▼返信
で、でたー一刀両断!!
次は火の玉ストレート!!
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:14▼返信
値段と味を維持する顧客本位だからこそ早い出店ペースと価格維持だからね。勿論働いている人たちにも還元してあげて欲しいけど自社ビルはまあ要らんよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:14▼返信
アノ安さで「本格イタリアン」なのはマジだ・・・・・イタリア行ったことある奴なら分かる「あるある」
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:17▼返信
※93
そりゃそうだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:17▼返信
そもそも客が店に来なければ従業員の給料を支払えないのにな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:17▼返信
CMしてもしなくてもくる人はくるよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:19▼返信
そういやCMやってないのか
大昔にやってなかったっけと思ってググったら、パッとさいでりあ(外壁)だったわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:19▼返信
サテライトオフィス?
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:20▼返信
>>106
👴👵
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:20▼返信
>>74
大切ってのがよくわからないが、労働環境を整えるのは重要
効率で設備投資が上回れば人間はリストラされるだけ
社員に還元しても効率が上がらなければ経営が傾くだけ
日本の企業に多いだろそういうブラシュアップできない企業が
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:20▼返信
>>102
パスタはうどんっぽくてちょい残念
あれはあれでうまいが
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:21▼返信
建物に関しては職種にもよるやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:21▼返信
>>25
低品質ボッタクリ会社シね
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:21▼返信
スクエニも見習えよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:21▼返信
マックはどんどん値上げする前に少しはCMを減らせと思う
新作をCMするのはわかるけど1ヶ月に何度新しい広告作ってんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:22▼返信
テレビCMとかやったことないんかここ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:23▼返信
>>94
ワインも2000円出せばうまいの飲めるしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:23▼返信
パッとサイゼリヤ~のCMはなかったことになったのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:24▼返信
>>114
マックに行くような層はSNSをもっとうまく活用した方がはるかに安上がりだと思う
勝手に広めてくれるからなあ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:25▼返信
>>117
それ外壁素材のCMや
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:25▼返信
別にええやん
本業が疎かにならない範囲で好きにすればいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:31▼返信
節税対策ってのも入ってそうだから宣伝がすべて悪ってわけでもないだろうけどな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:31▼返信
従業員もお客様だからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:32▼返信
サイゼリアはワンコインランチで生野菜が出てきた時までがピークう
それ以降は一気に低品質になったい
サイゼリアしか扱っていなかったイタリア産の生ハムも無くなったび
注文が呪文になってからはもう何も食べる物が無い状況い
一気に堕ちていった感が半端無いむ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:33▼返信
売り上げと広告費は比例する

第三次産業は金持ったら真っ先に広告費を上げる
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:34▼返信
従業員にも返してあげていいんやで
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:35▼返信
ワイなか卯好き
サイゼほどではないがちゃんと安いしなんでも美味い
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:38▼返信
外食はどこも汚い、知らなきゃ気にしないようにもできるが、裏を見たところは特に行きたくない
サイゼはハエが多いからわかりやすいだろうにね
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:38▼返信
そうは言っても還元するより広告で耳目を引く方が儲けちゃうから大勢なんだよな
旗色さえ弄ればどうでもいいんだけ堂
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:39▼返信
いやそれよか人員増やすか給料上げたれ
100席満席店舗でフロア1人って頭おかしいんか?さわやかとかもそうだけどフロアスタッフ軽く見すぎや
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:40▼返信
サイゼリアの場合は店舗とコスパこそが要だからそこに注力すべきだろうな。
業種によっては自社ビルで快適な環境を作ることが社員のモチベに繋がることもあるし、CMでサービスを周知させることも必要だが。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:41▼返信
>>124
イナバが騒動の渦中でもちゅーるのCM打ちまくってんのすこ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:42▼返信
半分は合意するけど自己犠牲してるだけじゃな
ちゃんと稼いでちゃんと社員に還元しないと
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:43▼返信
不自然に安い場合って大抵犠牲ありきだしな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:43▼返信
従業員の職場環境は無視か・・・ブラックだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:45▼返信
客に還元しすぎて無理しすぎて火の車になって潰れるなんて言う事や
人件費削りすぎて店員少なすぎてサービス悪くなったり、かつてのすき家みたいにワンオペ状態でブラック化して業務が崩壊したりしても意味が無いのでサイゼは逆にあんまり無理するなよって思う。
サイゼは季節のメニューや新メニューなどでメニュー変わるから番号入力で注文とかああいう頭のいいコスト増させない維持できる形でのコストダウンは良いと思うが。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:45▼返信
糞ブラック弊社「10周年記念社員旅行!」とかHPに乗せてるけど、(強制参加・会社負担なし)が抜けてるんだよね
しかも、何か高いなと思ったら社長一族の分まで社員が負担してたらしい
アットホームすぎて死にそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:46▼返信
※117

パッ!とさいでりあ
なのでそもそも2文字も違う別会社
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:47▼返信
スクエニのことだろ、これ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:48▼返信
>>138
任天堂もぶっ刺さってる
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:49▼返信

任天堂・・・かな?

141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:50▼返信
ゲーム業界は糞ほど広告打ってる

広告費の割合が多い業種だ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:52▼返信
スクエニのソシャゲってCMだけはよくできてるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:54▼返信
※12
※105
口コミ効果よな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:57▼返信
そーいやサイゼのCMて見たことないな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:57▼返信


値段安くするよりも量を増やしてほしい


146.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:58▼返信
※1 💩💩💩💩💩💩💩
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 09:59▼返信
東京の一等地に立派な本社ビル
ドラクエの日、FF7の日を作って祝う(祝わせる)
無駄な巨額の巨大広告を垂れ流す
消費者には他社製品に比べ割高商品を提供し、日本の消費者にはおま国おま値で販売


どう考えてもスクエ二のことだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:01▼返信
でも豪邸やマンションもって高級車乗り回してるよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:02▼返信
Pが一番大事なことはPRって言い放ったわりに
開発費の割に売上的にひどいことになってる会社の悪口は止めたまえ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:02▼返信
従業員に還元しとけよ
こういうとにかく安くすれば正義みたいな風潮のせいで
世界中がずっとインフレしてた中、日本だけ30年もデフレだったんだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:04▼返信
ありがたい物だとかブランド物みたいな
広告効果でインフルエンサーだとかが身に着けててみんなの話題になってる物が
好きみたいな人種が多いからオシャレパスタみたいのが喜ばれるんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:06▼返信
広告と宣伝にばっか力入れてる飲食がろくでもないのばっかなのは確か
インスタで話題になった店とか付き合いで行くけど大体が碌に味やサービスが伴ってない
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:07▼返信
安いのはうれしいけれど価格破壊は求めてない
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:08▼返信
そこまで合理的だからサイゼを使った婚活女が売った喧嘩もスルーできてんだろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:08▼返信
人ってのはなぁ
見栄とか権力とか金やで?
今も昔もソレは変わらへんのやで?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:08▼返信
書いてないけど、やってるのか
書いていないし、やってないのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:09▼返信
戦時中の飢えから安い肉を届けたいという想いから
日本中の価格を破壊しつくして、商店街や小売店を次々倒産に追いやり
不動産バブルのきっかけを作ったあげく、不動産バブルの崩壊と共に滅んだ
ダイエー創業者みたいなやつやな
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:10▼返信
どうやろうと会社の勝手やがなー
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:14▼返信
デートするならここだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:15▼返信
>>22
お前がサイゼの社員なら文句言っていいけどサイゼで食う立場ならありがたく地面に頭擦り付けとけよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:19▼返信
わかる。
なんで自社ビルとか東京の一等地に出したがるんだろう。経営が下向きになったら元も子もないじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:19▼返信
>>1
ゴミ政治家とゴミ大手コンビニに爪垢飲ませてやってくれ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:22▼返信
>>47
いやもろ任天堂
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:23▼返信
>>157
ダイエーと同じ方法で成長し、勝利したイオンは今や世界企業です
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:24▼返信
サイゼリヤのダメな点がその「自分の他に客がいる」ことだけなんだがな
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:24▼返信
そういう浪費が景気のカンフル剤になるので金のある企業はどんどんムダ遣いすべきだよ
日本の景気が中々上がらないのは金のある企業が金を溜め込んでるからに他ならない
だからいつまでも貧乏くさい日本から抜け出せないんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:24▼返信
な、日本に切除すべき癌があるとすれば電通なんよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:25▼返信
>>166
で、バブル崩壊というワンパターンかよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:26▼返信
>>62
ユーザビリティとは真逆で草
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:28▼返信
パッとサイゼr
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:29▼返信
そらおいしくしたり安くするより広告うったほうが楽やもんね
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:30▼返信
>>152
そのくせ高い
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:31▼返信
とは言っても社会的信用とかあるからな
まあ飯で売ってるんだから店舗に金かけるべきだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:32▼返信
ほーんと。
年一でキックオフとか言ってホテル借りてパーティーとかうざいわ。
参加を強制するしゴールデンウィーク前日の金曜夜時間外だし
行きたいやつでやれよ。時間の無駄だっての。
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:33▼返信
>>124
任見てるとそうでもないで
広告費の割合多すぎるから
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:34▼返信
>>147
スクエニより任天堂がまさに言われてるそれだわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:34▼返信
手堅いねえ
こういう手堅い商売人っていう姿勢を失わないのは素晴らしい
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:35▼返信
ほんこれ
企業努力の方向が間違ってる
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:36▼返信
>>152
焼畑式だよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:43▼返信
オフィスを質素にするって
優秀な人材がいなくてもいい飲食だからやってもいいことで
人材こそ商品というような会社で真似したら優秀な人材がいなくなって終わる
1等地の綺麗なオフィスは必要なんだよ
ゲーム会社もそういう会社だな
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:43▼返信
>>166
内部留保は会社のオーナーである株主に分配しないという意味でしかなく、使わずに溜め込んでいるのではない
売上増加につながる投資として使ってる
簡単にいうと、もうけを会社に残さず吐き出してしまうと設備投資ができなくなり、古い設備が突然故障して詰むというようなことが起きる
つまり、内部留保が小さ過ぎれば会社の成長が滞る
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:45▼返信
減収増益とか言ってる起業なんかよほどの情弱以外
利用減らすからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:45▼返信
広告に使ってるのは税金対策でしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:46▼返信
なんか異常に持ち上げられてるけど値段相応の味でしかないよな 
中高生や家族連れやお年寄りがよく利用するならわかるけどオッサンがうまいうまい言ってたら引くわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:46▼返信
>>183
サイゼの社長は税金対策費用でも社員や客に還元したほうがいいと言ってるんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:47▼返信
いや大企業はため込まず使えよ
方法はなんだっていいよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:49▼返信
>>164
全然ちがうし
そもそもイオンなんてバブル崩壊後のM&Aで急成長した企業だろ
ダイエーはガチで色んな企業と戦争してきた会社だ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:50▼返信
>>113
任天堂やろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:50▼返信
壺民党は土建屋と地主を儲けさせるために
企業が本社ビル建てるときまで補助金出しくさってたからな

貧乏人から搾り取って金持ちにばら撒くのが売国朝鮮カルト壺民党よ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:51▼返信
余剰資金ができた途端に23区に入るか入らないかの場所から都心の一等地に開発拠点を移した会社があったけど、美談を前面に押し出したクラファンもやってたんだよな
はしゃぎたくなるのはわかるけど、一種の罪だと思うよこういうのは
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:52▼返信
フェミが大嫌いなサイゼリア
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:54▼返信
>>187
ウソつかなくていいぞ
イオンはダイエーと同じ価格破壊の帝王

安売りスーパー三社が仕入れ購買力高めるために合併して作ったチェーン・ジャスコが前身や
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:55▼返信
>>186
だからどこに使うかの違いの話しだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:55▼返信
>>191
なんで嫌いなの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:57▼返信

これ任天堂のこと?

196.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:59▼返信
ここに記事出すのも広告やんけ
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 10:59▼返信
サイゼリヤで食べてみたいんだけど一人で入りずらいんだよな〜^^;
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:01▼返信
>>192
値下げ競争という話ではない
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:01▼返信
こういうのは、景気が冷えた時を基準として考えるか、景気がいい時を基準として考えるか、どっちが身に沁みついてるかなんだよな
企業に限らず、個人でも似た面ある
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:04▼返信
オホーツクのゴミリメイクを8800円で売ったりメガテン5の完全版を9878円で売ったり1円でもユーザーから搾り取ろうと考えてるメーカはよく読んどけボケ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:05▼返信
>>46
なんで売り上げの話にすり替わってんだよ
広告費使うくらいならその分安く提供するって記事だろこれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:05▼返信
まさに任天堂のことやな(笑)
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:05▼返信
自社ビル立てるのも金を世の中に還元する行為だし、好きにすればいいと思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:06▼返信
結論:貧乏人の嫉妬見苦しい
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:07▼返信
営利企業でもないのに自社ビル建てちゃう「日本ユニセフ」の事かな?
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:08▼返信
超資産家の岡田が左派の立憲民主党なの変だと思うだろうけど

佐藤内閣、田中内閣とかで無理矢理インフレ値上げしようとして
商社と組んだ財閥系流通問屋が国策で安売り店に締めだし食らわしてた時に
酷い目に合わされたの骨身に染みて理解してるからだぞ

結果、旧財閥系の問屋が潰されてイオンの自主流通が残ってるけどな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:09▼返信
>>203
客に還元しないから客減らして潰れるんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:11▼返信
>>206
元々自民党やんけ
自民党だと窓際すぎて上に行けないんで離党しただけで
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:13▼返信
>>200
なんで給料上がらないの?って書いてそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:16▼返信
>>3
任天堂の事じゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:16▼返信
>>1
どっかの私物化年寄りヨタイムスは爪の垢煎じて飲めよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:18▼返信
>>45
自社ビルと自社歴史館作ったよね
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:21▼返信
時給上げてやれよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:21▼返信
>>197
レストランの中ではむしろ入りやすい方だろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:21▼返信
自社ビルとか地価の高いところの本社とか、本当に無駄にしか見えない
IT化が進んだ現代で地価が高い所にオフィス構える意味ってあるの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:22▼返信
それじゃ誰も救われないってわかんないかな
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:25▼返信
ミュージアム作ってる任天堂さん(・ω・`)
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:25▼返信
ただのデフレ商売
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:26▼返信
>>215
税金対策とか知らなそう
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:27▼返信
>>207
客に還元したところでコロナ禍みたいな
非常事態があったらあっという間
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:42▼返信
ゴキが発狂してるけど広告費世界一はソニーやで
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:53▼返信
>>221
決算読めないのに何でわかるんだろなww
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 11:59▼返信
本物の商人かつ聖人や
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 12:11▼返信
税金対策で投資してるだけだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 12:20▼返信
自社ビルは資産の面も大きいよな
いざとなったら売ったりできる
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 12:25▼返信
>>4
言われてんぞ任天堂
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 12:31▼返信
従業員に還元しろよカス
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 12:38▼返信
広告不要はある程度高くなってからでしょ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 12:39▼返信
>>228
高く×
デカく○

勝手に予測変換すんなや
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 12:40▼返信
利益はある程度だしたほうがいいのに
急に投資とか必要になってもついていけなくなるっしょ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 12:42▼返信
広告出しまくってるマクドナルドにボロ負けしているからなあ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 12:43▼返信
従業員に負担押し付ける事で成り立ってるのに何を偉そうにドヤってんだか
いつか必ず破綻するしこんなのを真に受けて凄い凄い言ってる連中も相当アホだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 12:49▼返信
>>212
ソニー歴史資料館が、2018年12月28日の最終開館日をもちまして閉館いたします
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 12:51▼返信
ソニー!! 言われてるぞ〜!!
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 13:03▼返信
承認欲求モンスターが上役になると立場が強いのをいいことに自分が気持ちよくなるためのイベントを連打し始めるからな。哀れなもんだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 13:05▼返信
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政の所為
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 13:31▼返信
まぁこういう事を言うからには広告代理店の口車に乗ってありきたりな広告を新聞に載せたらバカにされたとか
屈辱的な辱めを受けた事が一度や二度ではないって事だ
電通が悪いよ電通が
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 14:23▼返信
客の為なんて思ってる企業ほとんどないでしょ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 14:30▼返信
>>1
ド正論ガイジまちま
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 14:30▼返信
>>222
東洋経済「1位はソニーグループ。2021年3月期の販管費に計上した広告宣伝費は2600億円だった。

241.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 14:32▼返信
>>234
電通にアホほど金払って印象操作しとる任天堂馬鹿にしてんのか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 14:41▼返信
働いてる社員に還元する!
気持ちよく仕事をしてもらい、その働きぶりでお客さんにも満足して頂く!
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 15:02▼返信
やっぱサイゼって神だわ
見栄えばっかり気にしてる他の企業は見習ってどうぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 15:05▼返信
自社ビルは従業員への還元になるだろ いい立地に建ってるとかオフィス内の環境充実してるとか
辺鄙なところにある古臭いビルとか嫌だし
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 15:08▼返信
>>161
一等地にオフィス構えてるって他社へのアピールになるからな
金額が高かったり審査の厳しいあそこにオフィス構えてるのはすごいっていうブランド力
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 15:15▼返信
サイゼリアは残るねこの意思なら
株買うべきだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 15:35▼返信
黒と金色半々で人の髪型イメージした汚いハンバーグ出す店とか勘弁してほしいわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 15:48▼返信
でも従業員には還元しません、で良く言えるもんだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 16:02▼返信
バイトにはバイトの、客には客の立場と利益がある
バイトはやってられなきゃ勝手に辞めるし、バイトがいないなら時給を上げるから、お前らがどうこう言う筋合いはない
バイトが辞められないとか、逃げられない理由があるなら手を差し伸べてやれば良い
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 17:11▼返信
従業員に報いた上でこれだったら偉いが
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 18:01▼返信
>>250
本社ビル建ててもCM流しても従業員に報いることにならんだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 18:19▼返信
珍天堂の事か
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 18:42▼返信
従業員の給料増やせタコ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 18:43▼返信
デフレ礼賛企業はとっとと潰れろ
こいつら日本のがん
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 18:54▼返信
従業員の作業量を大幅に減らせよ
それか時給もっと上げてやれ
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 18:55▼返信
従業員が無駄に疲れるだけだからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 18:56▼返信
働いてる目線だとまじで創業祭とかいらない
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 19:26▼返信
ちゃんと従業員に還元してて偉いな
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 19:38▼返信
コストアップしたらちゃんと値上げしないと人件費にしわ寄せ来るんで
客目線だけで見ないでほしい
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 19:44▼返信
デフレ容認するクソ企業は国で潰せよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月03日 21:06▼返信
自社ビルって業績悪化したら売るからやっぱり割りに合わないんだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:39▼返信
最近のサイゼ
なんか量減ってる気がするわ

直近のコメント数ランキング

traq