「え!?まさか」「まだ芸人続けてたのか」笑点に登場芸人にネット騒然「TVで見たの何年ぶり?」「まさか見るとは」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
記事によると
日本テレビ系「笑点」が2日、放送され、演芸コーナーに出演した芸人にネット上が「まさか」「久々に見た」「まだ芸人続けてたのか」と沸き、トレンド入りする反響となった。
この日は80年代後半、同じ松竹芸能の森脇健児(57)と一緒にレギュラー番組「ざまぁKANKAN!」(読売テレビ)を担当するなど、関西では女子高生を中心にアイドル的人気も誇った山田雅人(63)が出演。
30年ほど前に同社を退社しており、SNS上では「すっごい久しぶりに観たなあ」「まだ芸人続けてたのか」「久しぶりに、山田雅人さん観た」「山田雅人なつかし」「何年ぶりやろ、テレビで見たん…」「テレビで見たの何年ぶり?」「てかまさか笑点で山田雅人を見るとは思わんかった…」「笑点リアタイしてない人はトレンドの山田雅人で『え!?まさか…』となってるかもしれないな」
などと話題になった
山田雅人40周年
— 山田雅人 (@tenpointo3155) June 2, 2024
笑点
40年目の
競馬架空実況中継 pic.twitter.com/9kfZmzwBS3
以下、全文を読む
この記事への反応
・今日の笑点すごい 山田雅人の『長嶋茂雄物語』が聴けた!
・山田雅人といえば森脇健児、
というのがわかるのは関西人のおっさんおばちゃんwww
・先日上岡龍太郎さんが亡くなられた時に
山田雅人さんが上岡龍太郎さんとのエピソードを語っていました。
競馬実況を舞台で始めた頃はあまり評判がよくなかった中で
上岡龍太郎さんには「今はしんどいかもしれんが
50歳になったらこの芸が認められて後は楽になれるから、
それまでは頑張ってこの芸を続けていけ」
といったアドバイスをもらったそうです。
実際に50歳になってから競馬実況から発展した
語りというスタイルが認められて
今では語りの依頼が入るようになり
全国各地を渡り歩いておられます。
・山田さん、笑点を見ました、
長嶋茂雄物語を語る山田さんはカッコいいです
・笑点の視聴者層の若返りを図るのなら、
山田雅人の長島茂雄漫談じゃないだろ。
・昔にざまぁKAN KAN!で関西で有名だった山田雅人さん。
カタリという漫談とも違う芸風。覚えてる人いるかな?
・あの #笑点 で #山田雅人 さんのかたりの世界、
聴けた!観れた!震えた!、大大大感動!😭
これからもがんばってください
そもそもお笑い界うといから
アレなんだけど
反響を見る限り、すごい方なんやろうなあって
(こなみ)
アレなんだけど
反響を見る限り、すごい方なんやろうなあって
(こなみ)


ライムスター?
もう全盛期のメンバーが半分以上消えて、需要ないて
講談の真似なんやろか
若者にもわかるネタ語れよ
柴田政人
ジジババには需要あるんやろ
「はちま十害士」
①プリン🍮(コイキング) ②(´・ω・`)知らんがな
③怒らないでマジレス ④2歳の女の子に
⑤橋本環奈に ⑥コイツ早く死なねぇかな😁⑦💩
⑧🐷🤚⑨韓国人に生まれたかった⑩( ;∀;)イイハナシダー
マジで誰やねん
こゆうざたいへい以外リストラしろ
司会も交代でいいわ
亡くなったかと思ってたわw
はぁ?なに助かった気でいんの?
そういや全然見かけなくなったな
マジで知らん(´・ω・`)
この人自体は見たことあるから知ってるけど
三平もおるやんw
朝日放送ABCラジオ ドッキリハッキリミヨサワヤスシDEATH 火曜日
山田雅人ってひと出てるわ
爆笑問題のラジオカウボーイで太田が山田雅人の話してる
ここ数年は映画に年間1~2本出てたみたい
⭕️こいつ誰?
❌TVで見たの何年ぶり?
⭕️テレビで見た記憶ないけどこいつ誰
しょうたは滑舌悪いからいらん
渡る世間は鬼ばかりで大吉にしばかれて包丁振り回してたやつやろ
マジで知らん
すっげえつまんねえ長話してた
スタジオは謎に感動してて意味不明だった
知らんて
スタンド越えて打球は遥かな夢へと続く行け山田新たな時代を
森脇はたまにテレビで見る
の嵐になります
お盆の時期はまだ先だぞ
お前こそ誰やねんwど素人がw
早くデカレンジャーも追加して
一般人より少ない…😭
関西ではシャンプーハット並みに有名
なんかやったの?
そういう人多いっしょ
ダウンタウン以降の進化したお笑いに全く付いてこれない化石みたいな笑いの取り方だし、ダウンタウン60超えてるんだから今の年寄りもこいつで笑うの半分以下なんじゃねえの?
おもろないからや
コッチじゃ森脇にぜんぶ持ってかれて消えた印象
持ってった森脇でさえあの程度じゃ…ねぇw
知名度0
誰だよ
40がなんでここにいるんだよ時間の無駄あ
一種の一芸ではあるが、お笑い?と言われると疑問がある印象
老けたけど本人だよなぁ
知らん人でしたわ
ある程度の規模ある都市圏には
その地方なりのローカル芸能界が成立する
東京だけが全日本じゃないんよ