• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



「ボルテスV レガシー」10月18日から劇場公開! 日本の観客のためにフィリピン製作陣が用意した“超電磁編集版”


1717473872717


記事によると



・テレビアニメ「超電磁マシーン ボルテスV(ファイブ)」を、熱狂的な支持を受けているフィリピンで実写化した「Voltes V:Legacy(原題)」が、「ボルテスV レガシー」の邦題で、10月18日から劇場公開されることが決定。日本の観客のためにフィリピン製作陣が用意した“超電磁編集版”でのお披露目となり、字幕版に加え、吹替版での公開も決定している。

・日本の放送からすぐに海外での展開も始まり、その中でも特に熱狂的に受け入れられたのがフィリピンだった。親子の離別、主人公をめぐる衝撃的な展開、異母兄弟との対決、圧政への抵抗と革命、そして解放というストーリーや、“角のある者が貴族階級として君臨し、角のない者たちを支配する”という敵・ボアザン星の設定を通じて差別問題に踏み込んだ長浜作品ならではの重厚感が、当時のフィリピンの人々の心情とリンクした。再放送も繰り返され、とある調査ではフィリピンの実に94%の人がアニメを知っており、第2の国歌と呼ばれるまでになった主題歌「ボルテスVの歌」を“日本語で歌える人が多い”など、圧倒的な人気を得ている。そんなフィリピンの人々の熱烈な愛が実写化を決意させ、1本の映画と90話(1話25分前後)にもおよぶテレビシリーズという形で結実した。

“超電磁編集版”では、フィリピン版の映画には含まれないシーンの追加を含む再編集を実施。さらに、オリジナルでも申し分なかったCGシーンのクオリティも、全編に及ぶリマスター作業を敢行して大幅にアップさせ、映像の迫力が増している。

・さらに、今回の日本公開をきっかけに“ボルテスV”の展開が加速していく。まずは、フィリピンで放送されたテレビシリーズを、日本のために特別編集したバージョンが、今秋にTOKYO MXにて放送。フィリピンオリジナル版90話の日本展開についても、着々と準備が進められており、今後順次発表される。


以下、全文を読む





この記事への反応



主題歌はあちらの歌手さまバージョンのままかな?

うおおお!
「たとえ嵐が吹こうとも、たとえ大波荒れるとも、見に行こう何度も映画館、飛び込もう感動の渦へ!
見つめてる瞳はスクリーン、ぬくもりを信じあう、
沢山の仲間!
ボルテスⅤに〜(以下元のまま)」
国を超えて愛されたこの作品が公開されれば、本当に地球の夜明けはもう近いと思います!!


おお、日本でもあの神実写化が見れるのか!
吹き替えが誰になるのか気になるところ


楽しみだね。
吹き替え声優スタッフが誰なのか気になるよ。


絶対見に行きます

これは面白そうだ!
吹き替え版の声優と主題歌が気になるなぁ
まぁ、主題歌は堀江美都子女王だろうなぁ


おぉー!遂にボルテスⅤレガシーが日本に!




劇場で!レッツ!ボルト・イン!
ついに日本にも来るか!!
















コメント(142件)

1.プリン投稿日:2024年06月04日 15:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:32▼返信
🔥🔥🔥
💩💩💩
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:32▼返信
今北産業
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:33▼返信
いらんわこんなもん
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:33▼返信
はちま起稿に破壊と混沌を撒き散らす荒らしの十傑               
        「はちま十害児」
>>10
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:34▼返信
👁👁
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:34▼返信
いらんわこんなもん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:34▼返信
かっこよすぎるなw
日本の特撮もがんばれよ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:35▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った俺は悲しむぞ?
現実見ようぜ

10.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:36▼返信
中国人
は臭い
気持ち悪い
死んでほしい
韓国人は知能が低い
死んだほうがいい
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:36▼返信
レガシーはやめろ
その言葉はニシに効く
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:36▼返信
全く興味が無い日本人は多そう
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:37▼返信
>>3
フィリピン人
ボルテスV
好き
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:37▼返信
コンバトラーならしってる
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:37▼返信
超電磁砲?
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:37▼返信
なんで今さらボルテスVなの?フィリピンって他にそんなに娯楽ないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:38▼返信
はちまは岡めぐみやら南原ちずるで精通した世代のじいさん多そうだもんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:38▼返信
ガンダムは中国、ボルテスはフィリピン
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:39▼返信
>>17
誰だよ……そいつら
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:39▼返信
>>12
フランスでもグレンダイザーが人気らしいが正直どういう感覚なのかよく分からん
まあ逆にいうと日本がコンテンツ過多で古い作品を長く楽しむという事を出来なくなってるのかも知れんが
黙ってても新しい作品が年間山のように供給されるし
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:39▼返信
スパロボでしかみたことないわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:40▼返信
>>17
流石じじい詳しくて草
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:40▼返信
これもハイキューに負けるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:40▼返信
>>1
CG部分は凄いけどドラマ部分は見てられないんよな
しかも毎話使い回しで戦闘部分は三分くらいだから1回みたらもういいって感じなる
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:40▼返信
烈風ダイモキック
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:40▼返信
コンバトラーVは?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:41▼返信
>>19
ちずるちゃんは抜ける😡
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:42▼返信
超電磁タートル
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:43▼返信
最近デカレンジャーみないね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:43▼返信
すげーな
これに比べて劣化パクリしか出来ないテコンVとかいうギャグアニメ・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:43▼返信
アメリカはゴライオンが人気あったっけか
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:44▼返信
天空剣食らわすぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:44▼返信
日本人だけどフィリピン人に生まれたかった
人種ガチャハズレたわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:44▼返信
※29
朝方おったぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:44▼返信
ウンコするから話かけないで💢
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:44▼返信
コンバトラーVの方が人気ありそうだけど違うの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:45▼返信
>>26
V V V!ビクトリー
コンバイン 123 4 5 出撃だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:45▼返信
これは観に行きたいかな
出来れば吹き替えを
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:45▼返信
日本の映画会社より良く出来てるね
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:45▼返信
>>35
💩でた🥰
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:45▼返信
ドラゴンボールといい、外国人は愛が深いな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:46▼返信
ボルテスはフィリピンの誇り😤
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:46▼返信
>>20
グレンダイザー(向こうではゴルダック)はスペインとイラクでも圧倒的人気を誇るそうだな
多民族多文化のイラクではサッカーとゴルダックの話題だけは共通という定番のジョークがあるらしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:46▼返信
>>41
子供の頃の娯楽ってずっと覚えてるもんだよ
選択の幅が少なければ余計に
脳死でスマホゲーやっても覚えてないだろうけど・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:47▼返信
コンバトラーVに取って地獄だ・・・この国
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:47▼返信
今の日本が実写化すると糞みたいな出来になるから、リスペクトしてる国で作って貰った方が作品にも良いと思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:48▼返信
尻の穴を超電磁スピンで掘られたいか?😠
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:49▼返信
日本の映画会社は才能ないからね
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:49▼返信
韓国 「すまん、テコンVも参戦してええか?」
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:49▼返信
>>47
ボルトマシン・スピンで掘り返すぞ😡
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:50▼返信
スペースガンダムV
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:51▼返信
コンバイン、OK
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:51▼返信
これまじで愛が溢れすぎてるからな

日テレも見習えよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:52▼返信
>>16
今更ではなく昔滅茶苦茶流行ったので、当時ボルテスVを観て育った子供らが大人になって、当時観て震えた感動を再現した結果これが出来た
日本でいうヤマトやサイボーグ009で育ったオタクが大人になってマクロスを作った、みたいな話
当時日本のアニメは一山幾らで放送権を海外に売られていて激安だった
放送局が潰れたり、まあ色々あって放送する番組がなかったりした海外の放送局がそれを買ったところ、その中の一つがバカウケしてしまって社会現象になる、という珍事が起きている
フィリピンだけではなく、アメリカ、スペイン、フランス、イラクでもこんな現象が起きている
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:52▼返信
今からウンコするから話かけないで💢
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:52▼返信
👇️プリンス・ハイネル知らないにわか👇️
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:54▼返信
>>26
コンバトラーVは元から放送されていないが、多分放送されてもウケなかった
ボルテスVは家族愛と兄弟の絆を描いた革命の物語だったため、そこがフィリピン人に刺さりまくったと言われている
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:54▼返信
>>9
お前かっこいいな
俺のばあちゃんとデートしていいぞ❤️
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:55▼返信
>>31
マッハGOGOGOに比べると全然だけど微妙に人気あったみたいだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:56▼返信
スパロボでしか知らん
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:57▼返信
はちまの〜 閉鎖は〜
もう近い〜♪
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:58▼返信
ペルー → 鳥山明のアート
フィリピン → 高クオリティのボルテスVの映画
大朝鮮 → 立ちション
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:59▼返信
闘将ダイモスの三輪長官が一言↓
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 15:59▼返信
スペースソーサー
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:00▼返信
海外だとライディーンのほうが人気でそうなデザインだけど合体要素がないと受けないのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:02▼返信
長浜忠夫、早く逝きすぎやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:09▼返信
日本では内容よりヒロインの差でコンバトラーのほうが人気だったんでしょ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:09▼返信
フィリピンオリジナルを観てるが本当に原作が好きなんだなと分かる完成度で
適当なアニメを映画化し超低レベル遊戯会しか出来ない邦画とは格の違いを見せつけれれる
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:12▼返信
>>62
大腸菌「わーくにのクサ品・・・作品は最高アル」
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:13▼返信
日テレ連中の見苦しい言い訳がいかに甘えだってのが良く分かるな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:14▼返信
この後地デジで配信してくれるんだろ?
あるいはアマプラかー
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:15▼返信
文化ってのはわからんもんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:17▼返信
youtubeでフィリピン公開の奴見たけどB級映画感が半端ないなww
恋愛も絡んでるし意味不明過ぎて笑えるわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:18▼返信
くそだせー
テコンV見習えよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:21▼返信
>>33
フィリピンなら割と簡単に移住出来るようだぞ
すぐ手続きしろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:25▼返信
>>1
1989年6月4日
🇨🇳多数の死者を出した天安門事件から35年
天安門事件の後、中国は豊かになり教育水準も上がりました。
習近平政権は海外ネットメディアを遮断し、国内の言論を統制。
中国国内でも多くの若者が事件があったことすら知らないのです‥
🙏御冥福をお祈り申し上げます
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:25▼返信
47年も前のアニメとなると日本の直撃世代がお爺ちゃんだろ
コメントでも世代がバレるんじゃね?w
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:26▼返信
日本人以上に作品への愛があるのはわかるし
人物パートはかなり完成度高いけど
ロボットに関してはデザインも挙動もコレジャナイ感が凄い
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:26▼返信
日本がフィリピンに負けた…
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:28▼返信
天空剣 Vの字斬りぃいいいいいいい
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:46▼返信
まあグレンダイザーUが早くも怪しい気配だからなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:50▼返信
気になるんだが、兄弟作品のコンバトラーVはフィリピン人はどう思ってるんだろうか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:51▼返信
予告編の時点でどう考えても傑作なのが流石だわ
バンダイもレガシー版ボルテスを作るんだぞ?わかってるな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 16:52▼返信
※1 何だこのオタクゴミ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:06▼返信
当時は地獄のマルコス独裁政権下で娯楽が無くその環境下でたまたまボルテスが放送されていたので皆これを見ていた。日本だって昔は力道山の試合で視聴率60%以上とかあったんだから、娯楽番組が少ないと偏る
今はネットがあるからテレビは興味ないと見ないので数字取れない。今回のレガシーもドラマで視聴率1位、総合でも1位になった事あるのに平均視聴率13%くらいだった。今のフィリピンって日本みたいにテレビ見ない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:11▼返信
別に日本のためではないぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:12▼返信
※82
放送されてないから知らんだろう。たまたまボルテスだっただけで、これが放送権買う時に安かったんじゃないのか
スポンサーの指示で放送直前になって武器は剣にしろとか言われて設定変えたり、やっぱ商品売れなかったから次回作は合体やめるとかメチャクチャだったんだから放送権安かったんじゃね?w
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:13▼返信
フィリピンだからこそ為せたことだな
日本じゃスパロボファンぐらいしか知らない過去の遺物だし
作品に対する思い入れの度合いが違うから絶対出来ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:16▼返信
なんか、トランスフォーマー感が強い
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:16▼返信
CG良いなって思ってフィリピンで公開されてる奴見たら笑ったわ
こりゃ売れねえよwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:16▼返信
そもそもボルテスVとコンバトラーVとは元々関連性はないからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:19▼返信
>>8
主役はジャニーズ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:23▼返信
懐かしいなw
でもガキの頃はコンバトラーVの方が好きだったな、ごめん。
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:27▼返信
まあダイモスが合体ではなく変形に舵を取ったのは
大鉄人17の大ヒットのせいだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:27▼返信
なぜコンバトラーじゃなくてボルテスなんだい?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:30▼返信
>>74
くそだせー
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:30▼返信
コンバトラーVの超合金は当時高額過ぎたから
バラ売りやミニ版を発売する羽目になったしな〜
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:32▼返信
日本じゃ絶対制作費降りないタイトルだからただただ凄い
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:32▼返信
>>87
当時そんな感じだったのかw
ボルテスの次がダイモスだっけか。
今コンバトラー放送したらリアクション気になるかもw
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:34▼返信
>>1
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:34▼返信
※89
トランスフォーマーはボルテスVより後だけどな

どっちかってえと
怪獣映画から派生したパシフィックリムの逆輸入みたいなもん
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:34▼返信
コンバトラーVの最後は
結局コンバトラーV側の勝ちというより
キャンベル星の政権交代によって
地球爆破の危機を逃れて助かった形
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:34▼返信
>>1
超電磁はコンバトラーVだろ😡😡😡😡😡
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:35▼返信
※75
現地民に搾り取られてホームレスになって帰国できない奴らであふれかえってるらしいが
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:37▼返信
>>87
長浜監督自体ボルテスVのデザインは
「カラス天狗みたいでコンバトラーVよりイマイチ」とダメ出ししていたからなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:40▼返信
※73
大元は壮大な兄弟げんかオチだしな
ジャンプ漫画もびっくりさ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:41▼返信
長浜忠夫ってダルタニアスの途中で殆ど降板したけど
ベルサイユのばらとか天才バカボンも監督やっていたし
相当多忙だったんだよなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:44▼返信
日本は改変されたらブチ切れて大荒れするのに…
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:45▼返信
※83
超合金魂とロボット魂で立体化する予定
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:46▼返信
>>54
日本は今だに初代ガンダムで育った大人がうるさいのに…
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:51▼返信
>>109
まーたテンバイヤーの餌食になるな
DX超合金魂ボルテスVとか無惨だった〜
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:53▼返信
題材の古い新しいは置いといて
これを日本が作れないってのが最大の恥ってことを忘れるなよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:54▼返信
トヨタがまた不正やってて草
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:54▼返信
ボルテスVもいいけど
人種差別問題を扱ったダルタニアスも面白いが海外では無理かな?

ロボットとしては初の胸にライオン顔なんだけどねw
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:57▼返信
わんだふるぷりきゅあのEDもUE5で製作しているんだから
ボルテスVやマジンガーZなどのロボットも
UE5で製作すればいいのに

個人的にはレザリオンが見てみたいけどw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 17:59▼返信
フィリピン国歌が吹き荒れるぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 18:16▼返信
コンバトラーVじゃないの
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 18:17▼返信
原作は八手三郎。アキバレンジャーのレッドばりのマニアックなガチだなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 18:21▼返信
>>95
日本だとコンバトラーの方が有名だしな
スパロボでもボルテスはコンバトラーに比べたら活躍していないし
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 18:23▼返信
日本だとコンバトラーに比べたら知名度低い作品でしかないよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 18:25▼返信
コンVの顔は今見ても洗礼されてる
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 18:29▼返信
朝鮮とか言う国のテッコンVとは大違いやね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 18:31▼返信
韓国や中国はパクッて自分の国のものかのような顔するけど、ほかの国は違うよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 18:31▼返信
実際に作って
中国に核とか落としそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 18:36▼返信
10年くらい前のイタリアの自主制作CGグレンダイザーとかもだけど
スパロボは実写CGには向いてないな

実写CGで違和感がないのはボトムズくらいか
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 18:43▼返信
90話を1本の映画に編集の時点で終わってるw
総集編所じゃないぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 19:02▼返信
フィリピンにとってのボルテスVは機動戦艦ナデシコの木製トカゲのゲキガンガー3と同じようなもの
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 19:10▼返信
日本は他人の作品使って文句言われたらだんまり
売れたら私が作りましたと出張る作品愛なんて無いのにな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 19:11▼返信
>>44
サ終スクエニ!
任天堂最高!!
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 19:13▼返信
>>83
超合金とかめっちゃ売れてるから当然
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 19:29▼返信
お前らて批判しかしねーよな こんな底辺ブログて他にないぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 21:32▼返信
日テレのクソ共は全編正座で瞬き禁止で観に行け。
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月04日 23:33▼返信
>>31
…パ、パワーレンジャーがいるから…
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 01:11▼返信
TV90話は圧倒的過ぎる
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 02:19▼返信
スパロボでしか知らなかったけど海外でめっちゃ愛されてるんだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 05:33▼返信
アニメってそもそもコンバトラーVくらいのシンプルさと粗さがベストな状態だと思うんだよね
ディズニーとかやり過ぎだし日本もハイジあたりからパヤオが絵柄面で頑張りすぎてその延長線上に今の過剰な画面の日本のアニメがある
コンバトラーVは絵も動きも荒いけどそれが逆に想像力を刺激してむしろ豊かな映像体験を得られる
ボルテスVは見たことない
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 06:57▼返信
ボルテスのどこがそんなに刺さったのか未だによくわからん
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 14:54▼返信
フィリピンからのアンサーソング、受け取ったぜ!
見に行く!
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:03▼返信
>>81
監督がなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月05日 17:05▼返信
ジジイだから毎週見ていたけど、コンバトラーVは向こうじゃどういう扱いなんだ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月06日 07:41▼返信
ボルテスⅤの存在を知らなかったしロボットものとかあんま興味ないけど
熱量や本気度が伝わるからか面白そうで観たいと思える作品
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月08日 11:14▼返信
アニメにはない恋愛要素がてんこもりです。

直近のコメント数ランキング

traq