2カ月前から、朝早く起きて毎日1万3000歩とか歩く生活が続いてる家人。持病のある心臓の定期検診にいくと、体重は高め安定で変化がないけれど、肝機能の数値などが劇的に良い方向に変化しており主治医の先生に驚かれたそう。なんと「心臓の音もきれいになった」とのこと。歩くってほんとにいいんだな。
— 青山ゆみこ (@aoyama_kobe) June 1, 2024
2カ月前から、朝早く起きて毎日1万3000歩とか歩く生活が続いてる家人。持病のある心臓の定期検診にいくと、体重は高め安定で変化がないけれど、肝機能の数値などが劇的に良い方向に変化しており主治医の先生に驚かれたそう。なんと「心臓の音もきれいになった」とのこと。歩くってほんとにいいんだな。
でも、ガラケーなので、歩数を測るのは超アナログな万歩計。心拍数とかもわからない。
— 青山ゆみこ (@aoyama_kobe) June 1, 2024
「Apple WatchとiPhoneあったら、もっと楽しくなるよ」
と思うんだけど、嬉しそうに万歩計の暗い昭和な画面を見せてくれて、楽しそうなので、ま、えっか。
「俺は情熱燃やしてるんや」と言っているので、情熱が彼をすごい勢いで歩かせているのだろう。情熱か。お金出してええから買いたいわ。
— 青山ゆみこ (@aoyama_kobe) June 1, 2024
この記事への反応
・転勤前完全車通勤(車内でお菓子ムシャー)が、転勤後最寄駅まで徒歩5分+最寄駅鬼階段+電車5分+職場まで徒歩20分以上になったら2ヶ月で6キロ落ちた。
歩くってすごい。
・細かい理屈は理解してないけど、人の体は運動の習慣があることを前提に設計されているので、運動不足は何らかの異常の原因になると思って自分も運動しています。(修正・再投稿しました)
・これがあるから、リモートワークばっかりで歩かない人の健康が心配なんですわ。老婆心ですが。
・歩くことを習慣づけるモチベを上げたいので、歩くことのよさを感じられるエピソードを求めていたところでした
・年追うごとに歩くってホント大事だと思ってる。
ただ単なるウォーキングだと続かない堕落者なので、タイミー先の営業所↔︎駐車場の往復をその代わりに活用。
かなり良い運動になってお金ももらえる唯一の趣味と化した🚶💨
・人の体って歩き回ることが前提で進化・変化してきたんやろな
ここ数百~数十年で運用方法を急に変えたからハード面が対応出来てないと思う
・自炊の手間を減らして仕事の後に徒歩るのも手か・・・待機の日に限るが
・マジすか。俺も1日5000歩めどに歩いてるけど、それの3倍かー。大変そう。
・ここのところ徘徊多めなのだけど、体重変わらずで胃腸の調子は良いんだよな。やっぱ良いんだな。
あわよくば痩せてほしいけど、胃腸の調子が良いとよく食べてしまうのでままならない。
・ウォーキングはじめ、運動って心臓に負担かかりそうだから逆に悪そうだけど、使わないと心肺機能が衰えるからそれはそれで心臓に負担かかるんだよね…
ウォーキングシューズ買ってくる


何キロくらいだ
血圧高め
はい嘘松
じっとしてるのがダメなんだろ
運動習慣ない人がやると心肺負荷で寿命縮めると思う。そもそも心肺に負荷かけてるアスリート自体平均寿命短いし。
筋トレもやり過ぎは、瞬間血圧上がって血管痛めるだろう。
要は、ウォーキングが一番健康的ってこと。
そこそこの距離やな
1万歩は歩き過ぎ
映画見れるじゃん時間の無駄
Twitterなんかしてないでお前も歩いたらどうだ?
食生活が変わったとか、
そういう別要素の方が影響が大きい可能性はないの?
食事とか風呂とかでそのくらいいくだろ・・・
しかも歩くのをやめると以前より悪化する地獄生活
よっぽど歩きたいなら2回に分けて8000を2回にしたらいい気がする
一回で歩きすぎても効果良くないくさいし
膝やられる。
風呂場まで4歩だし
冷蔵庫は手が届く位置にあるよ
習慣化すると今度はデバフみたいなもんになってくるんだよな
ヴァカがやることだ
スーパーで働いてると毎日1万歩は歩くよ
「運動は体にいい!」という話であるが、寿命は縮む
人の一生のうちに行う呼吸の数、あるいは心臓の鼓動はだいたい決まっていて
ハードな運動や有酸素運動とやらをするやつは老けるのが早く、
かつ寿命も短くなっていく傾向にある
毎日3万歩とかだったらそう思うけど、車移動がメインじゃない人ならちょっと歩けばそれくらい行くよ
意識して歩数数える人ならそれくらいの歩数はいっても全然不自然じゃない
オレは意識しては歩かないけど、今iphoneの今年の平均歩数みても8000歩いってるし、個別の日でいうと2万とか超えることも月に数回ある
都市部住まいだとそんな感じだよ
色々突っ込まれても「人の話だから」で誤魔化せるからね
文の出だしが(~から聞いたとか 知り合いの話だけど~)とかは嘘松の基本
そりゃ作り話だし聞いた事にすれば証拠画像いらんだろ
成仏してクレメン
家に帰ったからそれを思い出して酒飲みながらいつも爆笑してるわ
「運動しないことによる病気、あるいは病因子がなくなることで伸びる」
と言っているだけなのである
「健康 vs 病気持ち」で比べているわけであって
「運動する健康 vs 運動しない健康」のバトルだと、運動しないほうが寿命が長いのである
この人は寝てるだけだろw
脳みそアヘアヘやんけ
やっぱ体が慣れてくるとちゃんとした運動しないと駄目なんだと気づいた
酒飲んでるお前をみて肝臓君何も言い返せんかったわ
草
座る時間減らすだけでも健康になる
小学校1年生の時、友達(女の子)と2人で公園で遊んでたら、「可愛いね」「一緒に遊ぼう」と大学生くらいの男2人が声をかけてきた
幼かったから大人の男が何を目的に見知らぬ女児相手にそんなこと言ってるのかわからなかったけど、「何かおかしい」とは思って
逆に筋トレは体に悪い
あとクッションなしの靴もダメージでかいし
クッションありすぎる靴も足首の関節痛める
自分も寿命削ってるじゃん
しかも人の体はそれぞれ好みがある
ある人は1万でOKでも、他の人は3万でなければならないというのは普通にある
こび君かな?
流石に毎日はそんな時間ねーわ
朝とかだったら寝てるし普通に
消費カロリー<<摂取カロリーだからだ、消費カロリー>>摂取カロリーにしないと、どんなに歩いても運動しても何をしても無意味無駄時間の浪費
exercise is medicine
ウォーキングしながら、
今まで勉強したり経験した情報から色々なアイディアの構想を練ったり、
ロジックのシミュレートするの楽しいよ
あ~お前先月ボーっと歩いてて轢き殺されちゃった人か?あのときはみんな笑ったわ
成仏してくれ
おれは4千歩くらいで疲れを感じるんで朝、昼4千ずつ、夜は少なめに半分で計1万って感じ
やっぱ自分の頑張りを誰かに認めてもらいたいんだな
検診の前に普段と違うことやったら病気が隠れていても把握できなくなるだろ
有酸素と無酸素の両方必要なの!歩いてるだけじゃ痩せないから、デブは膝やられて死ぬんだよ!
毎日何万歩も歩く暇と余裕がある人の生活うんたら
承認欲求のバケモンだからで怖い
こうなったら人としてもう終わりや
まあ、大した運動じゃなきゃ関係ないけど、強度キツめなら体細胞壊れるから肝臓に負担がかかるよね?
この話、そのまま真に受けても意味ないと思うわ。
膝の劣化は
加速するけどな
いやほんと・・・
渋谷から目白までの距離
どうせ脂っこいもんや炭水化物食いまくって清涼飲料水ガバガバ飲んでるんだろ
めちゃくちゃ道迷った
お前80歳くらいの爺さんか?
普段から歩いている人ほど80代90代になっても足は丈夫だろ?
しっかりとしたフォームや速さが必要らしいけどそれは無理だった
松松の松
1~2時間外出てりゃ歩く歩数だぞ
歩く(有酸素運動)は筋肉を溶かすだけなので、最初は効果があっても暫くすれば効果が無くなる
有酸素運動は長くても30分、最初にHIITを20分行って有酸素運動をして、食事制限をすれば痩せる
あと重要なのは毎日すると体が回復しないので、1日置きにすると良い
筋トレは同じ部位は毎日するな
特にある程度年齢が高くなると、膝や足首の関節を痛めて将来的に歩行が困難になる可能性が高くなると
個人差はあるだろうし、何歳か分からないけど50歳超えた辺りからは1万歩以上は歩き過ぎ
7千歩程度で良いらしいよ
最低でも2ヶ月くらい慣らし期間を設けて徐々に強度を上げていけ
極端から極端に走りがちなデブ連中は特にな
すごいな
彼らは体重増量と減量を毎日している自己管理の鬼だから、顔と本名を名乗ってトレーナーもしている人の動画を参考にすれば良い
顔を隠しているのは、嘘しか言わないから見るな
朝なんてギリギリまで寝てたいしシゴオワから歩く気力がないわ
汗を毎日搔いているから体臭もなくなったし、逆流性食道炎も良くなった
歩くのは癖が強めな人は各所ハリやコリがでることがあるからね、それをストレッチで補完してあげるとパーフェクツ
酒
心臓に良いのはその通りなのだ
動かないから痛めやすくなる
痛めやすくなるから動かなくなる…という悪循環
8kmくらい
ファミチキでくぅ〜ってなるくらい、だから痩せないし、運動辞めると太る...
運動代謝より活動代謝あげるんだよ
床に腕を付いて足を交互に上げるやつ
足の負担も少なくて心拍数を容赦なく高くする優れものやで!
まず、強い負荷の運動をすると、肝機能の数値が悪化するのは本当
次に、筋トレ等をすると、肝臓に負荷がかかるのも本当だけれど、これは実はたいした負担ではない
肝機能が悪化しているサインとしてAST(GOT) 、 ALT(GPT)が高くなるのだけれど、
ガテン系の仕事や筋トレ等で筋肉が分解されたときにも、
高い数値が出てしまうので、肝機能悪化のサインと誤認され易いという話が、運動すると肝臓に悪いという話になってしまっている
歩幅は人によるから距離で表記しろや
騙されないぞ
貴重な時間をはちまに
でもやめると元に戻った、永遠に毎日1万歩は無理なので食生活も変えて、週5日くらい1万歩にして、続きそうなバランスを探してる
1万歩は歩いてみたら初日から全然しんどくなかった、歩いてる間の暇を潰す方が問題、俺は好きなラジオ聴いてる
1時間半の番組なので歩き終わると同時に番組も終わる
精々5000歩だけどちょうどそのくらい歩く短時間バイトを初めていい感じ
昔は真夏とかわざわざモールに歩きに行ってたからな
心拍数も毎分30回くらいしかなく、医者に
これは逆によろしくないと言われたことがある
10から15kmを、週に3回ほどやっただけ
それでもそうなるんだなあって
早歩きしないと
はじめしゃちょーがいまYoutubeでやってるけど数か月で顔も含めてめちゃ痩せてる
しまいにはカラスに餌付けしてる爺もけっこういてるという地獄
普通のペースだと2時間くらいか
毎日片道1時間かけて歩いて通勤してれば届くな
はじめてグルテンフリーじゃなくてオートファジーファスティングじゃね?
そうなんだよな 肝臓も腎臓も運動直後は悪い数字でたりする
腎臓の名医上月先生や肝臓の名医尾形先生両人そう言ってる
1万てずーっと何故か根拠なく言われてたけど
(政府や厚労省が
最近は京大の研究では8000を週2.3でいいて論文とエビデンスだしてたな
お前みたいな無知情弱は
まず論文や本を読む癖つけろ
肝臓なら尾形哲先生の本とか読め
今グルテンフリーやってるよ
略し方きっしょ 笑笑
インキャ丸出しやん
どっちかというとやつれたから身体にはかなり負担だったと思う
自分にとってちょうどいい距離ってなかなか難しい
座ったままは体に悪いけどな
どっちもいいぞあほ
なにこれ? センリツみたいな能力あんの? その医者
45分以上のきついランニングとかだろそれw
馬鹿すぎ
それだーいぶ前に完全否定されてるよ無知情弱くんw
エビデンスレベルの低すぎるマウス実験だけで
人間には全く適応されなかったとエビデンスある
うるせーバカ
体を痛めずに体力ついて健康になれる唯一の運動だと思うわ
良いことばかりだよ
できないとか言いつつできるけどやらない本当の自分がいて改善方法は残されてるとか安心でもしたいのか?
運動や食事療法などの結果、血管が柔らかくなったり太くなったりすると
心音もゆっくりになったり、血流が立てる音が緩やかになるんだよ
血管やわらかくなるもんなのか?
一度かたくなったら戻らないもんだと思ってるんだが
そんな暇があるのがいいよな
運動する暇が無いくらい忙しいのにはちまに書き込んでくれてありがとう
どちらにせよ中1日は空けた方が良いけどな
若くて太ってないなら別かも
WORKMAN+いいぞ!
500円だった