このボルシチうめえと感動してたロシア人友が「ちょっとソ連してもいい??」と小声で言ってきてドユコト???ってなってたら、器を両手で持ち上げて直でスープ飲み干してた。なんでもスプーン使わずスープ直飲み=ソ連ってイメージだそうで、つまり日本のラーメン屋でスープ飲み干す人はソ連人(暴論) https://t.co/YRSeoRIzIf pic.twitter.com/Yx0OqkHDpe
— 小山のぶよ🇵🇹『ジョージアローカル食堂探訪記』発売中 (@nobuyo5696) June 3, 2024
このボルシチうめえと感動してたロシア人友が
「ちょっとソ連してもいい??」と小
声で言ってきてドユコト???ってなってたら、
器を両手で持ち上げて直でスープ飲み干してた。
なんでもスプーン使わずスープ直飲み=ソ連
ってイメージだそうで、
つまり日本のラーメン屋でスープ飲み干す人はソ連人(暴論)

↑ソ連
この記事への反応
・取手が付いてる食器は摘んで持ち上げて飲んでいいとは学びましたが、結構大きな器ですよね…?
でもおいしそう
・よっしゃ、鶏飯もソ連してやるわい
・ロシア人にとってソ連て繁栄してた時代てイメージなんやろか
・今夜豚骨ソ連してくる
・こういう仕草話で「ソ連する」ってちょっとかわいい
・感謝の完飲文化(゚ω゚)
そんなふうに言うのねぇ
宮島善博(監督), 熊谷健太郎(出演), 千本木彩花(出演), 泊 明日菜(出演), 中 博史(出演)(2024-05-29T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0


どういうこと
それはロシア人しか理解できない言葉
戦争にきれいも汚いもあるか!
その鎧はさぞや返り血を見えづらくするだろうな。見た目だけにこだわって真実をごまかす貴様らにはお似合いだ!!
ラーメンのスープは丼持って飲み干すw
ただしよく止まる
しかし冬は命にかかわるため集合暖房用の蒸気だけは止まらなかったという
蒸気管が破裂して、即座に修理できないときは暖炉用の薪が速攻で配給されたとか
お仲間らしく勝手にキムチ汁一気飲みして回虫塗れになってろや
💩食ってイイ?
嘘を付く
ソ連の前に鬼畜米英じゃないの?
日露戦争で負けたんだからさ、早くしてよ
ロシア人って虐殺民族だぞ?
よくそんなのと一緒にいられるな
おまいはみそ汁をいちいちスプーンですくってすするのか?
意識がお高いこってwww
テーブルないからやで
別によくね?
日本では器を置いたまま顔を近づけて食うのを犬食いとか朝鮮食いといって下品な食い方だし
ちょっと慰安婦していい?
また日本でも大日本帝国時代並みに物資不足が忍び寄ってるけど
日本語怪しすぎるだろ。
どこの国からおいでですか?
「そのボルシチ、ちょっともらうね」って意味かと思った
でもそれだとソ連じゃなくてロシアだな
北京に頼む